百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

お経

2020-03-31 21:03:00 | Weblog
「お経」とは、口伝されていたお釈迦さまの教えを誰でもわかるように、また正確に伝えられるように文字としてまとめたものといえる。
その「お経」には沢山の種類があり宗派によって異なる。一番ポピュラーなのが「般若心経」で、その正式名称は『般若波羅蜜多心経』というように仏様が説いた(仏説)彼岸に到るための(波羅蜜多)偉大な(摩訶)智慧の(般若)大事な(心)教えということになる。
一方、「般若心経」を唱えない浄土真宗では「大無量寿経」が唯一お釈迦様の本心が説かれていると言われており、「縁起」を大切にすることが重要なようで、本当の幸せとは何かを考えた時に自分だけの力ではどうしようもできないこと、努力だけではかなわないこと、すべては“縁”に導かれていることが説かれているという。
なるほど、なるほど、“縁”を大切にしていきますぞッ!

発想の転換

2020-03-30 20:32:01 | Weblog
pandemic パンデミック(世界的大流行)、cluster クラスター(感染者集団)、

over shoot オーバーシュート(爆発的患者急増)、

lock down ロックダウン(都市封鎖)…。

新型コロナを巡り、行政機関の発表や記者会見で使用されている言葉だが、なんともわかりづらい。

「オーバーシュート」の元々の意味は「行き過ぎる」「(的を)外す」「超過する」などの金融市場や統計で用いられることが多く「爆発的な感染者急増」といった語義はないという。

片仮名の言葉を多用する状況に、河野太郎防衛相は24日の記者会見で「日本語で言えることをわざわざ片仮名で言う必要があるのか。分かりにくいという声が出ている」とも言っている。

出来るだけ丁寧にみんなにわかるように伝える工夫をしてほしいものだ。

今回の「新型コロナ(COVID-19 )」は広く世界を震撼させているが、私たちはこういう状況だからこそ、気をつけながら冷静に他人のことを考えながら過ごしていかなければならない。

ある方はもうこういう状況なのだから、「発想の転換」をして、「自分が保菌者だとした場合」を想定しての行動を取るべきだと言っている。

・マスクをする(咳と唾が最も他人に移るので)

・鼻で息をする(口ですると肺に入るので)

・手で目や鼻を触らない(口も駄目!)

・手洗いで充分(手が水で洗えない場合は、アルコールスプレー、ウェットティッシュ、濡れハンカチ等で対応。ウィルスは1/100で感染力はなくなる)

・食事中、話はしない

・友人との会話はマスク越しにする

・栄養をつけて規則正しい生活をする事で、免疫力アップ

ブルーノ・ムナーリ

2020-03-30 00:02:02 | Weblog
ブルーノ・ムナーリ
彼は美術家、グラフィックデザイナー、プロダクトデザイナー、研究者、画家、教育者、絵本作家等、あまりにも多くの顔があるため、その全体像が掴みにくい。
初期の作品に「役に立たない機械」がある。
単純なカタチの中に、本質が見える。
複雑化された社会だが、今後複雑化が加速するという考え方と、単純化をしない限り複雑にしか見えないという。

桜前線

2020-03-28 21:47:00 | Weblog
桜前線真っ只中!
そんな中、ラズベリーの開花も例年より10日早い
先日、染色をされている方の話によると
桜染も桜の花弁で行うのではなく、木の枝等から染料を採る、というのは花弁には染料として残る色素は少ないとのこと
花としては、もう充分に役割期待を発揮しており、今更それで染めようというのはあまりにもムシが良すぎる(こき使い過ぎ)とのことなのだろう

世界の分断化

2020-03-27 21:25:57 | Weblog
新型コロナウイルスの猛威は世界の株価の時価総額を一時30兆ドル近く吹き飛ばしたという。
その金額はアメリカと日本のGDP(年間国内総生産)の合計を上廻る、悪いのはウイルスだが、「世界の分断化」は確実に世界の財産の価値を毀損している。
今後、本当のグローバル化が進むのか、1929年の「暗黒の木曜日」以降の保護貿易の再来を招くのか、われわれは注視するだけではなく、しっかりと未来を見据えた土台を築く一歩を歩みたい。

ウイルス

2020-03-26 22:45:18 | Weblog
当初「人口の6割を感染させ、抗体を持たせることで新型コロナウイルスを押さえ込む『集団免疫戦略』」をぶち上げたイギリスのジョンソン首相だったが
「死者が数十万人になる」との猛批判を受けると、一転して他国同様に「封鎖政策」を導入し、3月20日から公立の小中・高等学校を休校にした。
ウイルスは、蔓延すると弱くなる
みんながウィルスにかかるとそれ以上に彼等は拡大することができなくなるため、自らの力を緩めるという
「ウイルスと闘う」のではなく「ウイルスと共に生きる」未来を描かないと常にワクチンを研究・開発し続けなくてはならなくなる。

オリンピック延期

2020-03-25 21:54:53 | Weblog
昨夜「2020東京Olympic」が2021年夏までを期限に延期が決定した。
中止ではなく延期ということで、ひとまず安心したという人、えーっなんとかできないのかなぁとコッソリ思っている人、来年の夏までの延期ということは逆にみんなのプレッシャーになるのではないかと考える人、いろいろな思惑が交錯する。
Olympicは世界のスポーツの祭典であり、政治色や経済色は無い方が良いに決まっている。しかし最近のOlympicは経済最優先、商業Olympicとなっている。オリンピックに経済効果がそんなにある訳ではないが、オリンピックを行うことによって儲ける人があるということ、昔は政治的に利用する国もあったが、政治的なことには活用するなと大きな声で言えない実態も多い。
本当の意味(世界のスポーツの祭典)でのOlympicを今一度全世界で考えないと、このままではひと握りの人のためだけのものに成り下がってしまう。

リンゴ酢

2020-03-24 23:32:09 | Weblog
「リンゴ酢」とは、
普通はリンゴと水で発酵させてつくるもの
「・リンゴの表面の汚れを落とす(決して洗わない)・リンゴをざっくり切り、瓶に入れ、水をひたひたに注ぐ・蓋をゆるく締め、冷暗所に置く・最初は2日に1度軽く瓶をゆすり発酵を促進する・1ヶ月後からは1週間に1度程度にゆする回数を減らす・2ヶ月以降は、中身(リンゴ)を取り出し濾して液体を瓶にて保存する・半年程度で出来上がり」
しかし、最近は
りんごと穀物酢で漬け込んだり、りんごジュースと氷砂糖や黒糖と酢でつくったもので、発酵を改めてさせていない不思議な飲み物になっているようだ
「お酢」は本来、発酵し酢酸菌で醸成されたものなはずなのだが、なんとも残念!

緑の桜

2020-03-23 20:21:15 | Weblog
「初鰹」
そんな季節か、・・・
と思っていたら例年より1ヶ月早いそうな
「桜の開花」
そろそろぼちぼち、あちらこちらで
そんな会話を耳にする
標準木をソメイヨシノにしているため
「開花宣言」にまではまだ少しかかりそうだ

そんな中
「緑の桜」の話を聞いた
「緑の桜」 御衣黄桜(ギョイコウザクラ)が近くにあるという
緑色の花を咲かせる珍しい種類で、開花時は緑色なのですが、次第に緑色は薄れて黄緑色から黄色になり、やがて中心部が筋状に赤くなるようです
花の色が高貴な貴族の衣裳の色が高貴な貴族の衣装、『萌黄色』に近いため、この名前がついたそうで、一度みてみたいものです

免疫力アップ

2020-03-22 20:24:59 | Weblog
免疫力アップのひとつとして
・健康的な生活があげられる
規則正しい生活は、体内時計を乱さないという意味で“健康的な生活”と言えるでしょう
2017年のノーベル生理学・医学賞は、「体内時計(サーカディアンリズム)を生み出す遺伝子とそのメカニズム」を発見したアメリカの研究者達に与えられました
その体内時計(サーカディアンリズム)は
・早く寝る習慣をつける
・運動をする
・休日も平日も同じように起きる
・眠る時間帯をほぼ同じにする
・寝る前に強い光にあたらない
・寝る前に食事や運動はしない
・落ち着いて眠れる環境をつくる
ことで安定するといわれています
ストレスの多いし現代社会で自分の免疫力を
如何に工夫して維持向上させるか?
この機会に“健康的な生活”について考えてみるのも大切なのではないでしょうか⁉︎