百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

抱負と目標の違い

2019-11-30 20:50:47 | Weblog
今日で11月も終わり、明日からは12月
あと1ヶ月で「令和元年」も終わることになる
この時期になると「来年の抱負」について
つい考えがちになるが、改めて「抱負」と「目標」の違いを考えてみると
「抱負」とは決意や計画のことをいい、
「目標」は目指すべき方向およびその到達点のことをいう
毎年新しい年を迎えると「抱負」を語ることも大切だが、「目的」を明確にして、短期と中期と長期の「目標」を持ち、常に意識できればそれが一番良いのだろう。

培養肉

2019-11-29 21:42:51 | Weblog
「培養肉」が新しい産業になろうとしている。
畜産業における環境負荷や人口増加にともなう食糧不足等の問題を解決するために注目を集めそうだが、産業化するには消費者がどこまで望むか、どこまで販売価格が下げられるか、まだまだ未知数は多い。
「昆虫食」や最近米国で話題の「植物肉」も注目を集めているが、「培養肉」の場合は生産管理や安全表示のみならず「食」として人工的に作られたタンパク質をどう捉えるか、法律の問題も踏まえて考え方を整理する必要が急がれている。

ワタリガニ

2019-11-28 21:47:44 | Weblog
ワタリガニの旬は雄と雌によって異なる。
雄は、6月から10月が旬で、
雌は、12月から5月が旬だという。
雄は、身詰まりがよく、身の甘さは格別で、
雌は、内子が美味しい。
味噌汁は簡単で、鍋に水、酒、ワタリガニを入れてアクを取りながら加熱、
火が通ったら味噌を溶き入れて出来上がり、
味噌は合わせが良いみたい。

撞き座

2019-11-27 23:31:32 | Weblog
釣鐘の撞木で撞く箇所を「撞き座」という。
この釣り鐘は八角梵鐘で、天明3年(1783)二代目住職泰宗のとき鋳造にかかり天明5年10月に完成、その供養には61ヶ寺、3200余名が集まったと記されている。
鋳造に当たっては「松阪御代官井二目付二人番人八人立会ス」と記され、余程の大事業であったことをうかがわせている。泉州佐野の大富豪、食野次郎左衛門が寄付したものだが、天下の豪商三井家に嫁いだ娘に子が無く、同寺の子安観音に祈願したところ一子を授かり、その恩に報いたものといわれる。
この「撞き座」には特徴があり、通常なら蓮の台座が多いが、この「撞き座」は紋章のようになっており、十字架を表現しているという。
隠れキリシタンの里ということなのだろう。

A-FIVE 不作

2019-11-26 21:49:16 | Weblog
農林水産省が設立した官民ファンド、農林漁業成長産業化支援機構(A―FIVE)が行きづまっているという。
農林漁業者が生産(1次産業)から加工(2次産業)、流通・販売(3次産業)までを一体的に手がける「6次産業化」を進め、所得増大を図る取り組みを資金面で支援しようと5年前に設立されたが、会計検査院は今春「運営を見直す必要がある」と指摘している。
そして農水省も「現状での継続は難しい」と2019年度の予算を要求しなかったという。
農業者に商品化、そして流通や販売まで手掛けさせたことに問題があったのか?協力体制に問題があったのか?全体の仕組み自身に問題があったのか?
しっかり課題を明確にしないとまた同じ失敗をする。そんなことで日本の農業の衰退を招きたくない、経済論理とは異なる農業理論をしっかり持った国にならないと今に日本の農業は崩壊するだろう。

ダーウィンの進化論

2019-11-25 23:01:51 | Weblog
昨日は「進化の日」だったようだ。
というのは、今から160年前の1859年11月24日はチャールズ・ダーウィンによる『種の起源』が出版された日で、その日を記念して「進化の日」と名付けられたという。
ダーウィンといえば『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。』と説いたことが有名で、大きいから、数が多いから、強いから、賢いから生き延びられる訳ではない、あらゆる変化に対応でき、臨機応変に強かにしなやかに生きられるものが生き残ることができるものの条件なようで、人類にとってはなかなか難易度が高そうだ。

教皇、訪日38年振り

2019-11-24 22:30:31 | Weblog
ローマ教皇フランシスコは、1981年のヨハネ・パウロ2世以来38年振りに来日し、被爆地の広島や長崎を訪問し核兵器の廃絶を訴えた。
「核兵器は、世界や国家の安全の脅かす脅威から私たちを守ってくれるものではない」
「核兵器は神に背くテロ行為」と核兵器の廃絶を訴えた。
日本は世界で唯一の被爆国ではあるものの、「核兵器禁止条約」にはいまだに署名していない。
今後も日本は署名しないだろうといわれているが、日本にはもっと世界俯瞰した上で未来を見据えた国になって欲しいと思っているのは私だけではないはずだ。

新嘗祭

2019-11-23 23:14:27 | Weblog
今日は「勤労感謝の日」
戦前は「新嘗祭(にいなめさい)」と呼び、収穫を神に感謝する日だった
秋のお祭りは、春のお祭りの“豊作祈願”に対して、実りに対しての、その収穫に対しての感謝の気持ちを表現している
農家でないとなかなかこの実りに関してわかりづらい点はあるが、食や環境に対しての感謝の気持ちは誰しもが実感するところがあるだろう
神仏が現実社会から遠くなり、実りに関しても実感が希薄になりつつある中で、大切なものを忘れないようにしたい

小雪

2019-11-22 22:25:35 | Weblog
今日は昨日よりもずいぶん暖かかった。
明日の最高気温は20℃を上廻るという。
寒暖の差が激しいとなんとも体調管理に気をつかう。
今日は二十四節気の「小雪」
銀杏がいつの間にか黄色に染まり、秋も終盤に
「小雪」と書いて「しょうせつ」と読む
二十四節気では「小寒」「小満」「小暑」という表現をもちいている
「大」に対しての「小」の意味なのだろう
「小雪(こゆき)」もそろそろ舞う季節の到来
という意味の「小雪(しょうせつ)」
寒さもそろそろ本格的になるのだろう

氷点下

2019-11-21 19:42:03 | Weblog
昨日は伊吹山の初冠雪
今朝は比良山の初冠雪の報せがあった

平年並みといえば、そうなのだが、
今年の秋は短かったように感じるのは、
わたしだけだろうか?

寒くなると急に紅葉が進む
寒さが色彩を更に鮮明にする

美しき自然に魅せられつつ
厳しい自然に畏敬の念をいだく