TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

TANAKA式カットソーについて

吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。 現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。

カットソーに必要なものは?

2023年06月21日 | カットソーの基礎

現在、

簡単なカットソーや小物作りなど

YouTubeに動画配信させて頂いていますが、

動画で見るのと、実際に習うのとでは

やはり違う場合もあるようです。

 

洋裁のご経験等があっても

カットソーはニットを使用するせいか、

初めての方は上手くいかない場合も。

 

そんな場合は、

意外と簡単な事で上手くいかなかったり

ちょっとした勘違いをされていたりすることが

多いようですので、

何年か前にUPした記事ですが、

再度UPさせて頂きたいと思います。

 

 

◎ TANAKA式カットソー教室で

 使用している必要な物や、あると便利な物とは、

 

〇、ロックミシン

  (3本または4本ロックミシンで、差動のついているもの) 

 

〇、カットソー専用糸

 すべてクリックで詳細が見れます。

<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws"> </form>
フジックス キングスパン 【ニットソーイング用ミシン糸】 #60/1000m col.黒 フジックス キングスパン 【ニットソーイング用ミシン糸】 #60/1000m col.黒
フジックス
 
<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws"></form>

    

〇、カッターボード 60×90㎝ 

 (2枚あると大きな物の裁断により便利です)

KAWAGUCHI(カワグチ) TKカッターボードM(無地) 03-356 KAWAGUCHI(カワグチ) TKカッターボードM(無地) 03-356
KAWAGUCHI
 

 

<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws"></form>

 

〇、ロータリーカッター 28ミリ  

 (ホームセンターの工具売場にあります。)

オルファ ロータリーカッターS型(直径28mm刃) 36B その他ライフグッズ(趣味) 手芸・クラ [並行輸入品] オルファ ロータリーカッターS型(直径28mm刃) 36B その他ライフグッズ(趣味) 手芸・クラ [並行輸入品]
Aggressor
 

 

<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws"></form>

 

〇、文 鎮 

(重しになる物なら何でも可)

<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws"></form>
【アダム】丸型文鎮(文チン) 400gx6個セット  #485 【アダム】丸型文鎮(文チン) 400gx6個セット  #485
アダム
 

 

<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws"></form>

 

〇、専用クリップ     

Clover 仮止めクリップ 30個入 赤 22-738 Clover 仮止めクリップ 30個入 赤 22-738
Clover
 

 

<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws"></form>

 

〇、接着平テープ (白&黒) 

アサヒ アイテープ 伸び止めテープ 衣料用 片面アイロン接着 平 幅12mm×25m巻 白 アサヒ アイテープ 伸び止めテープ 衣料用 片面アイロン接着 平 幅12mm×25m巻 白
アサヒ
 

 

<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws"></form>

    

〇、接着ストレッチテープ (白&黒)

KAWAGUCHI(カワグチ) ストレッチテープ 白 幅12mm(長さ25m巻) 11-171 KAWAGUCHI(カワグチ) ストレッチテープ 白 幅12mm(長さ25m巻) 11-171
KAWAGUCHI(カワグチ)
 

 

<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws"></form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws"></form>

 

 以上が、TANAKA式教室で使用している、

  カットソーを作るための副資材達です。

 

 初めは、すべてそろえなくとも、

 代用できるもので作って頂いても構いませんが、  

 きちんと学びたい方や、たくさん作りたい方は

 揃えて頂いた方が便利だと思います。

 

見本作品です。

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットソーの基礎4、クリップの使い方、フレンチスリーブTシャツ(生徒作品)

2020年07月16日 | カットソーの基礎

カットソー縫製の基礎4の

専用クリップの使い方についてです。

 

カットソーはニットを、

ロックミシンで縫い合わせて作ります。

 

ニットは普通の生地に比して厚みが有り、

折り目も粗いものが多いですので、

まち針では抜けやすく、

また、ロックミシンは

布端を切りながら縫っていきますので、

まち針が刃に当たってしまう危険があります。

 

その為、下のような

専用クリップが適しています。

 

 

 

使い方は、

ニットを縫い代付の型紙通り裁断した後、

縫い合わせる箇所の

端と端を合わせてクリップをうち

その後、

真ん中、真ん中とクリップを打ちます。

 

その訳は、

ニットは伸びる素材ですので、

どちらか片側から合わせていくと

伸びて最後がずれてしまいかねないからです。

 

上手に使用して頂きたいと思います。

 

 

さて生徒作品のご紹介です。

 

これはAさんのカットソー作品で、

8枚ハギのワンピースです。

 

以前作りかけをUPさせて頂きましたが、

完成したのを

教室に着て来て下さいましたので

撮らせて頂きました。

 

 

使用したのは上質のコットンニットで

とても着心地が良いと言って下さっています。

良くお似合いで素敵ですね。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックミシンの作動と接着テープ、襟付チュニック(生徒作品)

2020年07月14日 | カットソーの基礎

カットソー縫製の要点、3の

接着テープと

ロックミシンの作動を上手に使う、

についてお話しさせて頂きます。

 

カットソーはニットを

ロックミシンで縫い合わせて作りますが、

 

ニットには伸縮性がありますので

そのまま縫ってしまうと

伸びてしまうことがあります。

 

それを防ぐ為、

ロックミシンの、差動を

上手に使うことで

ニットの伸びを

押えることが出来ます。

 

また、必要により

アイロン接着テープも使用します。

 

接着テープは、

伸び止めだけで無くラインの修正や、

型崩れ防止などの目的でも使用します。

 

接着テープには種類がありますが、

教室で使用しているのは、

全く伸びのない平テープと

ニットの伸びを押えながらも

ほどよい伸縮性のある

ストレッチテープ、他には

必要により両面接着テープも使用します。

 

平テープは主に、

袖に引っ張られないよう、

肩に使用します。

 

それ以外は

ストレッチテープを使用して頂いています。

 

ニットの端が丸まって縫いにくい場合や

レースなどを縫い付ける際には

両面接着テープを必要に応じて

使用して頂いています。

(注・・私のやり方です。)

 

これらを上手に使うことにより、

慣れない方でもカットソーを

綺麗に仕上げることが出来ます。

 

 

 生徒作品のご紹介です。

 

これはIさんのカットソー作品で、

襟付きチュニックです。

 

型紙より裾丈を長くして作られました。

 

 

涼しげで

素敵なチュニックになりましたね。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合い印の重要性とツーピース(カットソー生徒作品)

2020年07月12日 | カットソーの基礎

 カットソー縫製の要点、

 

2、の正確な合い印が必要、

についてです。

 

1,は、縫い代付の正確な型紙を使い、

 正確に裁断することで印付けも不要、

と書かせて頂きましたが、

 最低限の合い印は必要になります。

 

ニットは伸びる素材ですので、

例えば襟付けの場合等、

合い印が無いと

歪んでしまいかねません。

 

また合い印は、

切り込みだけでは分かりにくく

間違いやすいですので、

 

ニットを二つ折りにして

2~3ミリほど斜めに切り、

三角に入れることをお勧めしています。

(*、私のやり方です。)

 

 

さて、

 生徒作品のご紹介です。

 

これはTさんのカットソー作品で、

基本の襟無しTシャツと

8枚ハギスカートで

ツーピースにした作品です。

 

胸のレースは、

先日ベストを作られた残りニットです。

 

Tさんは

ほんの少しの残りニットも無駄にせず

工夫をして使っておられます。

 

 

先日作られたベストはこちらです。

 

夏らしい爽やかな作品になりましたね。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットソーは何故、体型カバーしやすいか?

2020年06月07日 | カットソーの基礎

今日は1週間ぶりのお休みです。

先週はお陰様で、ほぼ毎日

生徒さんが来て下さいました。

 

生徒さんとは、

2~3ヶ月ぶりの再会です。

皆さんそれぞれのstay homeを

過ごされたようです。

 

マスク作りに励んだ方も多く

小物やカットソー作りも。

 

やはり皆さん

手作りが好きな方ばかりですね。

 

 

 さて、表題の

 

カットソーは何故、

体型カバーしやすいか?

 

についてお話しさせて頂きます。

 

それは

洋服の型紙作りにあります。

 

通常、洋裁の製図をする際には

原型やご自分の実寸に、

身体を動かすのに必要な

ゆるみを加えると思います。

 

ゆるみが少ないと

窮屈で動きずらいですからね。

 

しかしカットソーは、

伸縮性のある

ニット生地を使いますので

 

気になる部分や、

細く見せたいところは

ゆるみ無しにすることも出来ます。

 

むしろ、マイナスして

製図する場合もあるくらいです。

勿論、使用するニット生地の

伸縮率にもよりますが。

 

デザインやバランスを考慮し、

その上で

体型カバーが出来るよう考え

製図・パターン作りをすることが

出来るのがその理由です。

 

 

具体的な製図の仕方をお教えしたくて

カットソーの

パターン講座も企画しましたが、

このコロナ禍で、

出来ずじまいのままになっています。

 

もう少し様子を見た上で

オンライン講座も視野に入れ、

考えて見たいと思っています。

 

 

最後に、

友人が作ってくれた

オリジナル作品をご覧下さい。

 

コロナ退散の願いを込めて

切り込みのアマビエです。

 

 

可愛いもの好きな彼女らしい作品で、

ほっとしますね。

 

せっかくなので、写真を撮り

熱転写シートに印刷してみました。

 

Tシャツにでも転写しましょうかね。

出来たら、お見せしたいと思います。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室使用のカットソーに必要なもの

2020年04月30日 | カットソーの基礎

下は秩父方面に行く途中の、

地元民しか知らない山からの景色です。

 

お出かけも出来ませんので、

せめて写真だけでもご覧下さい。

 

 

 

さて、

最近になってこのブログを

ご覧頂くようになった方の為に

 

教室で使用している

カットソーに必要な物の

ご紹介をさせて頂きます。

 

数年前の記事ですが、

もう一度再UPさせて頂きます。

 

 

 

  TANAKA式カットソー教室で

    使用している必要な物とは、

 

    〇、ロックミシン

      (3本または4本ロックミシンで、差動のついているもの) 

    〇、カットソー専用糸 

 

     すべてクリックで詳細が見れます。

<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws"> 

フジックス キングスパン 【ニットソーイング用ミシン糸】 #60/1000m col.黒 フジックス キングスパン 【ニットソーイング用ミシン糸】 #60/1000m col.黒
フジックス
 

</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

    

    〇、カッターボード 60×90 

KAWAGUCHI(カワグチ) TKカッターボードM(無地) 03-356 KAWAGUCHI(カワグチ) TKカッターボードM(無地) 03-356
KAWAGUCHI
 

 

</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

    〇、ロータリーカッター 28ミリ  

       (ホームセンターの工具売場にあります。)

オルファ ロータリーカッターS型(直径28mm刃) 36B その他ライフグッズ(趣味) 手芸・クラ [並行輸入品] オルファ ロータリーカッターS型(直径28mm刃) 36B その他ライフグッズ(趣味) 手芸・クラ [並行輸入品]
Aggressor
 

 

</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

     〇、文 鎮 

</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

【アダム】丸型文鎮(文チン) 400gx6個セット  #485 【アダム】丸型文鎮(文チン) 400gx6個セット  #485
アダム
 

 

</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

    〇、専用クリップ     

Clover 仮止めクリップ 30個入 赤 22-738 Clover 仮止めクリップ 30個入 赤 22-738
Clover
 

 

</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

     〇、接着平テープ (白&黒) 

アサヒ アイテープ 伸び止めテープ 衣料用 片面アイロン接着 平 幅12mm×25m巻 白 アサヒ アイテープ 伸び止めテープ 衣料用 片面アイロン接着 平 幅12mm×25m巻 白
アサヒ
 

 

</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

     〇、接着ストレッチテープ (白&黒)

KAWAGUCHI(カワグチ) ストレッチテープ 白 幅12mm(長さ25m巻) 11-171 KAWAGUCHI(カワグチ) ストレッチテープ 白 幅12mm(長さ25m巻) 11-171
KAWAGUCHI(カワグチ)
 

 

</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws"></form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

 

     以上が、TANAKA式教室で使用している、

      カットソーを作るための副資材達です。

 

      初めは、すべてそろえなくとも、

    代用できるもので作って頂いても構いませんが、  

    きちんと学びたい方や、たくさん作りたい方は

      揃えて頂いた方が便利だと思います。

 

        見本作品です。

      

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットソー基礎2,ニット選び アレンジTシャツ(生徒作品)

2020年03月20日 | カットソーの基礎

ご訪問ありがとうございます。

 

先日の続きで、

ニットについて、です。

 

カットソーは簡単で

短時間に出来るのが魅力ですが、

大事なのがニット選びです。

 

先日も書かせて頂いたように

ニットは伸びる素材です。

 

伸びるので肩も凝らず、

着ていて楽ですし、最近は

デザインもお洒落になってきました。

 

ただ、

伸縮率がニットにより違いますので

作るデザインに合わせた

ニット選びが大切になってきます。

 

繰り返しになりますが、

一般的なニットは横に伸びます。

が、

縦に伸びる物や

縦横に伸びるニットも、

希にあります。

 

また

伸びるだけでなく

戻り具合も重要です。

 

良く伸びても戻りが悪いニットは

作って着た際、

とても緩く大きく感じてしまいます。

 

わかりやすく言うのなら

ウエストゴムを想像して下さい。

 

同じ長さのウエストゴムでも、

戻りの強いゴム、緩いゴムでは

丁度良い長さが違いますね。

 

カットソーも沢山作っていると

デザインによりどんなニットが良いのか

分かるようになってきますが、

 

 初心者の方や慣れない方は、

 

 裁断する前に必ず、

ニットの伸びる方向の確認と

 

両手でニットを伸ばしてみて

伸び具合と戻り具合の確認をしてから

作り始めるようにして下さい。

 

良く伸びても戻りの緩いニットは

ワンサイズ小さくしないと

大きく感じてしまいます。

 

弱伸縮のニットは

ワンサイズ大きく作らないと

キツく感じてしまいます。

 

良くわからなければ

大きめに作って

裾の始末をする前に試着し、

脇と袖の調節をしてから

裾や袖口の始末をするようにしましょう。

 

カットソーは簡単ですぐ出来るので

家で楽しんで頂くのに良いと思います。

 

でも上手くいかなかったら

がっかりしちゃいますよね。

 

作る前に上記を

ちょっと確認するだけでも

違ってくると思います。

 

 

 さて、昨日に続き、

残りニットをアレンジした

生徒作品のご紹介です。

 

これはKさんの作品で

真っ赤な綿ニットに、

黒のレースをあしらった作品です。

 

 

はっきりした色使いは

細見せ効果もあります。

 

普段シックな色しか着ない方も、

時にはこんなアレンジで

楽しんでみてはいかがでしょう。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットソーの基礎1、ニットについて ベスト(生徒作品)

2020年03月17日 | カットソーの基礎

ご訪問ありがとうございます。

 

今回はカットソーで使用する

ニット、について

お話しさせて頂きます。

 

カットソー経験のない方は

ニット、と言われても

普通の生地と何が違うのか?

よく分からないのではと思います。

 

その前に何故、

 ロックミシンでの縫い合わせは、

ニットだけしか出来ないのか?

を、

お話したいと思います。

 

それは

ロックミシンの縫い目は

普通のミシンより弱い為、

伸びのあるニットだけしか

縫えないのです。

 

人が着て動いたときに

縫い目に力が掛かりますね。

 

ニットは伸びて力が分散されるので

縫い目が弱いロックミシンでも

縫い合わせることが出来るのです。

 

またロックミシンで縫い合わせれば、

端かがりと縫い合わせが

同時に出来てしまいます。

その為

カットソーは信じられないほどの

短時間に作ることが出来るのです。

 

さて話は戻りますが、

ニットは何故伸びるのか?

は、

編み物を想像して頂くとわかります。

 

毛糸そのものは伸びませんが

編むと伸びが生じますね。

それと同じ原理です。

 

またニットにも色々あります。

一般的にニットは

横に伸びるのが多いのですが、

縦に伸びるものや

縦横どちらにも伸びるニットもあります。

 

それともう一つ大事なのが

ニットの伸び具合です。

 

良く伸びるニットもあれば、

余り伸びないニットもあります。

 

また伸びるだけでなく、

ニットの

戻り具合も大事になります。

 

良く伸びて戻りの強いもの

良く伸びるけれども戻りの弱いもの

等、様々です。

 

問題なのはその伸び具合や

戻りの強さで

同じ型紙で作っても

 

着たときに感じるサイズ感が

違ってしまうと言うことです。

 

これについては明日、

詳しく書かせて頂きます。

 

残念ながら

出かける時間になってしまいました。

 

大事な事ですので、

明日に続きます。

 

 

最後に

先日の生徒作品をご覧下さい。

 

 これはNさんのカットソー作品で、

初級カリキュラムのベストです。

 

 

周りは全て

巻ロックで仕上げて頂きました。

 

糸を切らずに

周り全てに巻ロックする

練習をして頂きました。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りニットでアレンジTシャツ&カットソーの裁断について

2020年01月19日 | カットソーの基礎

ご訪問ありがとうございます。

 

今回はカットソーの裁断について

少しお話ししたいと思います。

 

その前に、

洋裁には、洋裁学校で習う洋裁と、

工業的な洋裁があると

以前お話ししましたが、

 

カットソーも

工業的な作り方になります。

 

洋裁学校で習う洋裁は、

一人一人の体型に合わせて、

1枚づつ丁寧に

作り上げていくやり方ですね。

 

それに対して

工業的な洋裁というのは、

既製服を作るためのやり方です。

 

企業は利益を上げるのが目的ですので

効率的に無駄なく、コストダウンして

大量生産するよう努力します。

 

今、安価に既製服を購入出来るのも

各メーカーの

企業努力によるものだと思います。

 

カットソーも、その企業努力の中から

生まれたものと思います。

 

具体的には、

縫い代付きの正確な型紙で

正確に裁断するため、

早く綺麗に作ることが出来るのです。

 

カットソーは

伸びるニットを使用しますので、

簡単なTシャツ、チュニック等でしたら、

適当な裁断でも形になります。

 

その為、

カットソーの裁断はいい加減で大丈夫。

と、思い込んでしまう方もいます。

 

が、少し難しいデザインになると

正確な裁断をしないと

上手く出来なくなります。

 

やさしい初心者向けの作品で

満足出来ない方は、

 

今からでも良いですので、

正確な裁断を

心がけるようにして下さいね。

 

 

 

 生徒作品のご紹介です。

 

これはTさんのカットソー作品で、

残りニットを組み合わせた

アレンジTシャツです。

 

残りニットが勿体ないからと

作られた作品ですが、

反って素敵な作品になりました。

 

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業のお知らせと裁断時の注意点、合い印について

2019年10月12日 | カットソーの基礎

今日の講習は、

台風のため、

臨時休業させて頂きます。

 

振り替えにつきましては、

個別にご相談させて頂きますので、

ご都合の良い時にご連絡お願い致します。



台風の動きが気になりますね。 

関東も昼頃から注意が必要です。


ここ熊谷は暑いことで有名ですが、

大きな台風の経験が殆ど無いため

想像がつきません。


今日は雨戸を閉め、

家に籠もるしかなさそうです。

皆様も充分お気を付けてお過ごし下さい。


 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 カットソーの裁断時の注意点

を、お話したいと思います。


前回、正確な裁断が必要であると

お話ししましたが、

もう一つ大事な事があります。

 

それは、合い印、です。

カットソーは洋裁と違い、

面倒な印付けなどはしませんが、


 合い印、は大切です。

 

これが無いと

例えば襟を付ける場合など、

ニットは伸びますので、

襟が歪んだり偏ったりしてしまいます。


その為、

難易度の高い作品ほど、

正確な合い印が大切になります。

 

 合い印の付け方ですが、


ただの切り込みだけより、

三角に切り込みを入れた方が

わかりやすく作りやすいです。

 

 切り込みだけですと、

ニットを両端から伸ばしてみないと

分かりにくいですし、間違いやすいです。

 

下のように三角に切ると

一目瞭然です。

 

 

もし面倒に思うのでしたら、

切り込みを入れた後、

もう一度斜め横から切って頂くだけでも

良いと思います。

 

 ただし、カットソーの縫い代は

1㎝しかありませんので、

大きくし過ぎないよう注意が必要です。

3~4ミリ程度にして下さいね。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸に縦ねじりのあるチュニック&カットソー裁断の注意点

2019年10月03日 | カットソーの基礎

 生徒作品のご紹介です。

 

これはOさんのカットソー作品で、

胸に、縦捻りのあるチュニックです。

 

何度もご紹介させて頂いていますが、

胸部分で、

縦に捻ってあるデザインです。

 
捻り、と書いていますが、
 
実際は捻っているわけでは無く、
 
切り替え部分を

上下に交差させて作ります。
 
 
使用したのは、
 
透け感のあるオパールニットです。
 
 
作品はこちらです。

 
 
淡い色合いがOさんの
 
やわらかなお人柄にあって
 
素敵だと思います。
 
 
 
 
 
 カットソー裁断時の注意点
 
 
 
カットソーが短時間に
 
出来てしまうのはどうしてでしょうか?
 
 
それは、
 
縫い代付きの正確な型紙、を使って
 
正確に裁断するため、
 
端と端を合わせて縫うだけで
 
面倒な印付けなどを

しなくとも良いからですね。
 
 
その為、
 
 裁断をするときは型紙通り、
 
正確に裁断する必要があります。
 
 
勿論カットソーは
 
伸びるニットを使いますので、

 
簡単なTシャツやチュニックなどなら
 
誤魔化しがききます。
 
 
しかし、
 
凝ったデザインや複雑なものなどは
 
正確な裁断で無いと出来なくなります。
 
 
カットソーに少し慣れてきたら、
 
正確な裁断をするよう、
 
心がけましょう。
 
 
  
 
 
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ付きに見えるチュニック(生徒作品)&ニットの裁断時の注意点

2019年09月21日 | カットソーの基礎

  生徒作品のご紹介です。

 

 これは吹上教室の

Iさんのカットソー作品で、

中級カリキュラムの中の

タイ付きに見えるチュニックです。

(前身頃は1枚です。)

 

黒のウールニットで作られました。

始末はこれからです。


 

シックで素敵な作品になりましたね。

 

   

 

 カットソーをする際の

ニットを裁断する時の注意点です。

 


ニットは横に伸びるものが一般的です。

が、中には、

縦伸びするニットもあります。

 

また、縦横ともに伸びるニットもあります。

 

その為、


ニットの裁断をする際は


必ず、伸びる方向を

確かめてからにしましょう。

 伸びる方向を間違えると

着ずらい、着られないものに 




ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティアードスカートのロングドレスと縫いにくいニットについて

2019年09月19日 | カットソーの基礎

 生徒作品のご紹介です。

 

 これは吹上教室の

Yさんのカットソー作品で、

ティアードスカートの

ロングドレスです。

 

辛子色のニットのみで作りかったのですが、

ロングドレスには用尺が足りなくて、

柄物ニットを足して頂きました。

 

作品はこちらです。

始末はこれからです。

 

 

Yさんに良くお似合いで素敵でした。

 

それでも

この辛子色のニットの切り口が

くるくると丸まってしまう為、

とても作りにくそうでした。


カットソー歴の長いYさんは

問題なく作ることが出来ましたが、


初心者の方は、 

切り口が丸まってしまうニットで

作品を作る場合は、

デザインにもよりますが、

 

ストレッチテープを

アイロンで切り口に貼ると

作りやすくなります。


 

また、裾上げなどには、

洋裁ようの

アイロン両面接着テープを

上手に使うと

作品作りが楽になります。


 


接着テープ等を上手に利用して

楽しんで頂きたいと思います。 


 


 ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻ロックについて3、応用と注意点 コーディガン(生徒作品)

2019年09月17日 | カットソーの基礎

昨日に続き、

巻ロックについて、です。

 

 巻ロックと言うと、


カットソーで作る

ふりふりした巻ロックを

思い浮かべる方も多いと思います。

 

でも、巻ロックは、

ニットで作る

ふりふりだけではないんですよ。


以前より洋裁にも使われているんです。


ふりふりは出ませんが、

伸びない普通の生地でも、

巻ロックをすることは出来ますので、

 

ドレスの裾や、ハンカチ、スカーフ等の

縁かがりなどに良く使われています。

 

また、

カットソーでも、

デザインやニットにより、


 ふりふりを出さないように、

巻ロックをすることもあります。

(その際は糸調節が必要です。)



それでは 、

 ニットのふりふりを出す場合の

注意点は、と言うと、

 

まずニットには、

ふりふりの巻ロックに

向くニットと、

向かいないニットがあります。

 

どんなニットが合うかというと、

 

良く伸びて、元に戻りやすいニットです。

(具体的にはパワーネットや縮緬ニット、他)

 

ただし、

良く伸びるニットでも、

戻りが強すぎたり、

伸びきって戻りが悪かったりする

ニットは向きません。

 

また、

横地に裁断した時に、

くるくると丸まってしまう

ニットは避けましょう。

 

 

 もう一つ注意点は、

 

カットソーで作る巻ロックが、

ふりふりするのは、

ニットが伸びるからです。

 

ですので、

横に伸びる性質のニットは、


横地に施した巻ロックは

ふりふりしますが、


伸びない縦地に巻ロックをしても

ふりふりは出ません。


ただし、

ニットによっては、横ではなく

縦伸びするニットもあります。


 その場合は、

伸びる方向にふりふりが出ます。

 

 

ニットの性質を理解して、

カットソーライフを

楽しんで頂きたいと思います。

 

次回は、

縫い難いニット、についてです。

 

 

 

 生徒作品のご紹介です。

 

これは吹上教室の

Kさんのカットソー作品です。

 

初級カリキュラムのカーディガンですが、

裾丈を伸ばして、

コーディガンにしました。


 

これからの時期に

1枚あると重宝するアイテムですね。

 

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻ロックについて2、残りニットのチュニック(生徒作品)

2019年09月16日 | カットソーの基礎

巻ロックについては、

 

書きたいことがありすぎて・・、

一度にはまとまりませんので、

何回かに分けてお話しさせて頂きます。


 

 まず、巻ロックとは、

どういうことなのでしょう?

 

ロックミシンで縫ったときを

想像してみて下さい。

 

上に見えるジグザグのような部分が

上ルーパー糸、です。

下側に見えるジグザグのような部分が

下ルーパー糸、になります。

 

その下ルーパー糸調節を強くすると、

下糸に引っ張られる為

布と上ルーパー糸が下側に巻き込まれます。

 

これが巻ロックの仕組みですね。

 

また上記理由の為、

巻ロックをする際は、

 

◎上ルーパー糸のみウーリー糸に変えると

 より綺麗な巻ロックになります。

 (変えなくとも出来ます)

 

◎必ず布の表を上にして縫います。

 (巻ロックは上の方が綺麗)

 

 

続きは次回に。

 

 

 生徒作品のご紹介です。

 

 これは吹上教室の

Uさんのカットソー作品で、

残りニットを利用した

チュニック2点です。

 

上は袖口のみ別布で、

下の作品はニットが足りなかったため、

前身頃以外は全て

同じ無地の別布を使用しました。

 

 

このまま着ても、

Tシャツを中に着ても良いですね。

 

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする