ハイカーホリックの介護日記~機能訓練指導員の一日~
体の衰えは筋肉の衰えです。筋肉を復活させる事に全力を尽くします。
打倒サルコペニア。まずはウェブで!
 



★第12位「ヒナノキンチャク」(10月、山口県)


何度も見た花ですが、これだけ鮮やかな色で写真に撮れたのが初めてだったのでランクインさせました。まるで造形物のような色です。ヒナノキンチャクの花の全体像はこちらの記事から、もっとアップはこちらの記事を見てください。

★第11位「ダルマギク」(10月、山口県)


何度見てもいい色です。海岸べりの決して花を咲かせるには良い場所とは思えないようなところにこんなに綺麗な花が咲いているのです。背を低くして、地面にへばりつくように咲いているのです。その姿を見ただけで感動しました。

★第10位「ホザキザクラ」(5月、山口県)




漢字で書くと「穂咲き桜」。粋でしょ、いなせでしょ、坂本冬美の歌の題名にありそうでしょ。
サクラソウ科の花で、図鑑での分布では南九州や南西諸島となっています。ところが本州に1ヶ所だけ咲く場所があるのです。何故だかわかりませんが。

(関連記事)
ヒナノキンチャク(10月7日)
ヒナノキンチャク2(10月11日)
ダルマギク1(11月2日)
ダルマギク2(11月3日)

コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )


« 冷え症の本 雪舟庭 »
 
コメント
 
 
 
花ベスト20 (真締 正直)
2005-12-23 10:50:03
色々な花に恵まれていますね。

我が家の近所は、花数には限りがあります。



あるいは私に見る目が無いのかも?

 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2005-12-23 11:44:16
真締さん、コメントいただきありがとうございます。



花も近所のものばかりではありません。またいろんな人に教えてもらったものがほとんどです。



真締さんの周りにもいろいろあるはずです。ただ人目につくような場所にはなくなってしまったでしょうから、詳しい人に聞くのが早道です。
 
 
 
珍しいお花が・・ (かのこ)
2005-12-23 14:46:06
お尋ねくださりありがとうございます



始めて見るお花に感激しています

探せば見つけられるものですね

それだけ行動範囲が広いのですね



山があるから登る・・・

山があっても登らない私です

お恥ずかしいです

又見せてくださいね
 
 
 
こういう花が好き・・ ()
2005-12-23 15:54:34
ホザキザクラはみるからに可憐な花です。

山口が北限だとか、絶滅危惧IB類に指定されている貴重な花ですね。

サクラソウ科というので、たしかに花びらがそういう姿をしています。

こういう花が好きですね。

 
 
 
どれもはじめての (横浜のおーちゃん)
2005-12-23 20:02:47
可愛い花たちですね。

中でもヒナノキンチャクが好きです。

雛の巾着でしょうか、名前もぴったりで面白いですね。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2005-12-24 08:40:57
★かのこさんへ



コメントいただきありがとうございます。まだまだ駆け出しですが、今後ともよろしくお願いいたします。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2005-12-24 08:44:23
★春さんへ



ホザキザクラは山口県が北限なのですが、北部九州には分布がありません。南部からいきなり山口県に分布が飛んでいます。しかも山口県でもごく限られた場所です。それも暖かい場所ではありません。不思議です。

気をつけていないと見落としてしまいそうな小さな花です。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2005-12-24 08:50:45
★横浜のおーちゃんさんへ



まさに「雛の巾着」です。この名前をつけた人はセンスがいいです。花の名前にも「何で?」と思わせるようなものがありますからね。

ほんとうに小さな花であるとわかっていても見落としてしまいます。
 
 
 
ホサキザクラ (木偶)
2005-12-25 11:39:53
 初めて見る花です。一見センジュガンピに似ている感じがしてナデシコ科かと思いましたがサクラソウなんですネ。ニホンサクラソウ自体が見られなくなって絶滅に近い現状を考えると白い花のこのサクラソウは貴重です。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2005-12-25 22:39:35
木偶さんへ、こんばんは。



ホザキザクラは写真ではわかりにくいと思いますが、花の大きさが1センチに満たないくらいの小さな花です。絶滅危惧種ですから貴重な花です。

きれいな花は盗られてしまいますから大変です。
 
 
 
サクラソウ (木偶)
2005-12-25 23:49:34
 サクラソウはピンクの花しか知らなかったのですが(ニホンサクラソウに白花はありますが)こういう花もあったんですネ。

 サクラソウの自生地が関東では極端に限られてきているそうで、それにはセイヨウマルハナバチの影響もあると聞いています。 

 サクラソウの仲間全部が種の危機にさらされているとは憂うべきことです。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2005-12-26 11:45:24
木偶さんへ



僕はサクラソウは見たことがありません。山口県には自生のものはないと思います。広島県か大分県に行かないと見れませんね。

高山にはハクサンコザクラとか魅力的な花がありますね。こちらもいつか見てみたいものです。そのサクラソウに悪影響を与えているハチは外来種なのでしょうね。余計なものが入ってくると生態系が壊れてしまうのですね。でも一番の原因は人間の盗掘でしょうね。先日読んだ本にも保護していたサクラソウを婦人が手に持っていたので、咎めると「押し花にする」と答えたそうです。まったく悪気はないのですが、そのような事例は日本中にあるのでしょうね。

きれいな花は危ないですね。
 
 
 
サクラソウ (木偶)
2005-12-26 14:47:18
 ハクサンコザクラは可憐を絵に描いたような花で最高です! でも何度撮ってもうまく撮れないので私は諦めてます。ルンバさんに撮ってもらえばきっと素晴らしい写真になることでしょう。ぜひ撮りに来て下さい。とっておきの秘密の花園にご案内します。

 サクラソウは実は私も園芸店で売っているのを見るだけで自生のものを見たことはありません。園芸店のものが本来の野生種と同じものか、改良されたものかどうかも知らないのですが、洋種のサクラソウが出回っているのでそれとの区別でニホン・・・と書きました。それが正しい名前かどうかもわかりません。自生地が埼玉県にあるのはわかっているのですがなかなか行く機会に恵まれません。

 セイヨウマルハナバチはイチゴ等の受粉用に輸入されたものが野生化しているのだと思います。在来のマルハナバチが花の中に潜り込んで吸蜜するのに対してこのハチは花の外からブスリと管を射し込んで吸蜜するので受粉に貢献しないのだそうです。女性環境大臣のツルの一声で禁止リストに入れられたようですが、この限りでは英断だったと思います。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2005-12-26 18:36:32
木偶さんへ



サクラソウはキレイですよね。あの色がいいですね。形もかわいらしくて見てみたいとずっと思っています。見れるところはどこも遠いのでいつになるかわかりませんが、いつか必ず見に行きたいと思っています。
 
 
 
ホザキザクラ (なかなか)
2005-12-26 20:38:18
はじめて見せて頂きました!!

素敵な花ですね~ こんな花が南九州からポ~ンと隔てて山口に咲くなんてとっても不思議です。 

きっとこの場所はすごく住みやすい環境なんでしょうね。

ルンバルンバさんいよいよベスト10に入りましたね。毎日目が離せないです。 
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2005-12-27 08:35:07
なかなかさんへ



花の気持ちはわかりませんが、住みやすそうな場所に咲いているわけではないのですよ。何でこんなところにと思うような場所でした。

どうして隔離分布しているかはわからないようですが、ヒゴタイも萩市の沖の何とかという島にいきなり隔離分布しているみたいですから、不思議なことは多いです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。