ハイカーホリックの介護日記~機能訓練指導員の一日~
体の衰えは筋肉の衰えです。筋肉を復活させる事に全力を尽くします。
打倒サルコペニア。まずはウェブで!
 



オオバヤシャブシとはどんな字を書くのだろうと名前を聞いたときから思っていました。和名のようですから漢字で書けるはずです。そして調べてみたら「大葉夜叉五倍子」と書くそうです。「五倍子」と書いて「ぶし」と読むようです。漢方薬では「五倍子」は「ごばいし」ですから、「おおばやしゃごばいし」では長ったらしいので、「ごばいし」の部分を「ぶし」と読むようになったのかもしれません。キブシも漢字で書くと「木五倍子」と書くそうです。

五倍子とは、ヌルデにできる虫こぶのことらしく、この虫こぶはタンニンを多く含むために染料や漢方薬に使われているそうです。キブシやヤシャブシの実も同じようにタンニンを含み、染料に使われるそうです。そこから「五倍子」の名前がつけられたようです。

★オオバヤシャブシの雄花


お世辞にも「キレイね」と言える花ではありません。どちらかといえば「気持ち悪い」の部類に入りそうです。イモムシみたいです。

オオバヤシャブシは生育条件の悪いところでも育ち、葉っぱがキレイなので、盛んに植樹されているようです。ところがこの雄花の花粉が花粉症の原因になっているようなのです。スギといい、このオオバヤシャブシといい、花粉症の人にとっては余計なものを植えたものです。

★オオバヤシャブシの雄花と実


こうやって何個が集まると余計に気持ち悪いですね。後ろに見えるのが実です。冬には枝に実だけが沢山付いた姿をよく見かけます。

★オオバヤシャブシの雌花


雄花に比べると数が全然少なく、小さくて、とても地味です。

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )


« ウニの瓶詰め セリバオウレン »
 
コメント
 
 
 
植樹の基本 (ぶちょうほう)
2006-03-03 12:43:49
ルンバルンバ様 こんにちは

何でもかんでもの植樹はやはりどこかでほころびますね。

熱帯雨林の蘇生や、万里の長城周辺の森林の蘇生に取り組んで見える、さる有名なお方は「その土地に本来ある植物」を植えてて見えるそうですね。

これだと無理がないのでしょうね。

スギやヒノキの植林は、やはりやりすぎるとバランスが崩れるのでしょうね。

荒地への植林ももともとあったものでまかなうようにすれば少しは違ってくるのでしょうか。
 
 
 
舌をかみそう (とんちゃん)
2006-03-03 13:25:57
オオバ ヤシャブシ

という風に オオバで一度切ってみると覚えやすいかも・・・

キブシも垂れ下がるのでこの一族かしら???

大変珍しいものありがとうございました。

いわれも言われてみると中々奥が深いです。
 
 
 
ハゲシバリ (木偶です)
2006-03-03 14:33:07
 ヤシャブシのことを広島ではハゲシバリと言います。山のハゲたところにこの木を植えてシバル,つまり斜面を保護するために植えたところからこの名がついたと教わり、以来2度と忘れない名になりました。

 子どもの頃,近所に見事に禿げたおじさんがいて『ハゲシバリィ~』と言ってからかった思い出があります。懐かしいですネェ。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-03 16:28:51
★ぶちょうほうさんへ

何でもかんでも経済性を重視するあまり、おかしくなっていることがたくさんあります。

植林ももともとあった広葉樹を伐採してスギやヒノキを植えたところが多いので、治水の面などでも綻びが生じています。

それなのにまだ山の奥深くまで林道を作り続けているバカがいるのです。荒れた杉林が沢山あるのに、どうしてでしょうか。バカにつける薬はないみたいです。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-03 16:33:11
★とんちゃんさんへ

ヤシャブシという木もあります。ヤシャブシよりも葉っぱが大きいのでオオバヤシャブシです。他にはヒメヤシャブシというのもあるみたいです。

キブシも垂れ下がり、地味ですが、キブシのほうが綺麗です。キブシの一個一個の花は先日のヒサカキみたいに思いました。でもキブシはキブシ科、ヒサカキはツバキ科、オオバヤシャブシはカバノキ科で、みんな違う仲間でした。

これは珍しいものではないので探せばそちらにもあると思いますよ。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-03 16:38:07
★木偶さんへ

確かに山の斜面の荒れた場所などに植えても生育すると書いてありました。ハゲシバリの方がピンッときますね。

しかし、悪ガキだったのですね。実はいまだに悪ガキだったりして(笑)。面白いお話ありがとうございました。
 
 
 
オオバヤシャブシ ()
2006-03-03 18:17:41
TBありがとうございました。私もTBさせていただきました。

花粉症の原因になるものが増えてくると困りますね。



ヒサカキの花まだ匂いを嗅いでいません。まだこの辺の山は不案内なところが多く場所を把握できていません。実家の山なら何処に何があると言うのが大体分かっているのですけどね。ガスの匂い楽しみにしています(笑)
 
 
 
こんばんは (多摩NTの住人)
2006-03-03 20:58:46
雄花が伸びましたね。こちらは先日見た時はまだまだでした。ちょっと花粉が気になりますが、週末に見に行ってみます。二枚目の写真には去年の球果が写っていますね。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-03 23:24:32
★風さんへ

僕は花粉症でないので影響はありませんが、最近益々花粉症の人が増えたように感じます。

ヒサカキの花、見つかるといいですね。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-03 23:26:55
★多摩NTの住人さんへ

ちょっと暖かくなると花は一気に咲き始めますね。ぼっーとしてたらあっという間に咲きそろってしまいそうです。忙しくなります。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。