ハイカーホリックの介護日記~機能訓練指導員の一日~
体の衰えは筋肉の衰えです。筋肉を復活させる事に全力を尽くします。
打倒サルコペニア。まずはウェブで!
 



その2から続きます。

石ヶ坪山(122m)②

★「探訪荘」の中に貼ってあった言葉


山小屋の中にあった素敵な言葉です。特に下の言葉のように皆が思っていたら、きっとイジメもなくなるでしょうね。

★椹野川河口方面の風景


椹野(ふしの)川は山口県の中央部を流れる川で、山口盆地を形成している川です。美味しい鮎の獲れる川です。

★東海道・山陽新幹線「新山口駅」


山口県の陸の玄関口ともいえる「新山口駅」です。

★JR山陽本線


かつてはいろんな特急や急行が走って賑わっていた山陽本線です。

★JR山口線


山口市街地と新山口駅とを結ぶ山口線です。山口市街地からはさらに津和野町、益田市へと延びています。新山口駅はこの他にも宇部線の起点でもあります。

★百谷コースの道標


帰りは往路を戻って、八十八ヶ所巡りの残りを歩こうかと思いましたが、以前に歩いたこともあるので、歩いたことの無い百谷へ下るコースを歩きました。山を挟んで反対側に下ります。下ってからは車道を歩いて駐車地に戻りました。

★種田山頭火の歌


ここにも種田山頭火の句が書かれていました。

★センブリ


麓の道の脇にはまだまだ沢山の花が咲いていました。センブリを一株だけ見つけたのですが、毛がもじゃもじゃしていたのでイヌセンブリかとも思ったのですが、ガクが短いですし、湿地に生えていたわけではなかったのでセンブリとしました。

★リンドウ


リンドウもまだまだ沢山咲いていました。

その4に続きます。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


« 地元低山徘徊... 地元低山徘徊... »
 
コメント
 
 
 
山口線 (箱庭)
2006-11-24 07:15:05
長男がそちらの大学に居た頃、よく行きました。小郡から山口線に乗り湯田駅まで、「行きはよいよい帰りはこわい??」ではないですが初めて外で暮らす長男の事が心配で涙しつつ乗った「山口線」忘れません。もう10年以上前の事です。

ところで低山徘徊シリーズ、地元の山もいいですね。私も探して歩いてみようと思いました。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-11-24 17:02:09
箱庭さんへ
山口線は箱庭さんにとって思い出深い路線なのですね。都会は新しい路線ができたりして変わりますが、田舎はほとんど10年まえと変わっていないと思いますよ。
箱庭さんのお宅の周りにも魅力的な低山が沢山あるのですが、なかなかそこまでは低山のために出かけられません。老後の楽しみにとっておきます。
 
 
 
まだまだ咲きますね (ぶちょうほう)
2006-11-24 18:38:09
ルンバルンバ様 こんにちは
1週間ぶりのご挨拶です。
「たった一言・・・」言葉の大事さが伝わりますね。
人間の生活に言葉が無ければ、心が傷つくことは無いでしょうね。
しかし、優しい言葉掛けが人を勇気付けたこともたくさんあることでしょうから、おあいこですか。

イジメを働く人間から期間限定で「声帯」を外してあげる罰を果たしたら、どういうことになるのでしょうか。

イジメられている人間に明石家さんまさんのあの饒舌と明るさのエッセンスを注入して上げられたら随分変わることでしょうね。

街並みを鳥瞰的に捉えた4枚の画はとてもよい案内になっていますね。

山口は山頭火の出たところでしたね。
素敵な句がどんどん出てきますね。
今後もその気と、時間ががあれば是非案内してください。

センブリとリンドウは終局でしょうが、良い姿ですね。
 
 
 
低山徘徊 (keitann)
2006-11-25 10:32:49
ルンバルンバさん、こんにちは。
晩秋から早春にかけては低山徘徊が良いですね。
わずか100mぐらいの山でもリンドウなどが咲いているということは自然が良く残されていますね。
こちらの低山ではリンドウは見られないようです。

ところで、リンドウの上の画像はイヌセンブリの花のように思うのです。見分けるには葉をご覧になると良いかも知れません。葉の幅が少し広めなら、イヌセンブリみたいです・それと齧ってみるとイヌセンブリはあまり苦味がないようですね。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-11-25 18:47:42
★ぶちょうほうさんへ
最近のイジメの報道はちょっと異常ですね。自殺も止まりませんし、日本はどうかしています。「子は親の鏡」と言いますから、子供の社会で起こっていることは親をはじめとした大人の社会の鏡だと思っています。ですから子供の社会が異常ということは、それ以上に大人の社会が異常なのだと思います。
店のすぐ近くには山頭火の生まれたところがあり、通勤の途中には山頭火の実家の酒屋の跡があり、最初の山の禅定寺山の麓に山頭火の庵があります。どこにも句碑がありますから訪ねてみるのも面白いでしょうね。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-11-25 18:52:03
★keitannさんへ
おっしゃるとおり、葉っぱが普通のセンブリよりも太く感じたのです。ですからそれでも大いに悩んだのです。ただ生えている状況から葉っぱを齧る気にはならず、またガクの様子からセンブリとしました。もし、イヌセンブリならばこのあたりではとても貴重な一本ということになります。
ただ確信が持てないので、画面上ではセンブリということにしておきます。来年機会があったらまた訪れてみることにします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。