ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

MY WIFE MASAKO

2013-09-27 08:11:00 | 皇室報道

 御免なさい。目が点に・・・・・ 

 

 雅子妃、4年半ぶりに壇上に 

 26日、「国際青年育成交流事業」の第20回記念式典」に

  皇太子夫妻が出席。

 当初、皇太子のみの出席予定だったが、雅子妃ドタ出。

 雅子妃が壇上にあがるのは4年半ぶり。

 皇太子は英語で

「長きにわたり、事業を様々な面から支えてこられた関係者の

たゆみない努力に対し、私の妻、雅子とともに深く敬意を表します」

とスピーチ。

 レセプションは皇太子のみ出席

 まず、なぜ突如雅子妃の出席が決まり、壇上に上がろうと思ったのか

  単純な「体調の波」ではない事は確か。

  雅子妃の服はオランダへ行った時と同じスーツ。長さが合ってないパールの

  ネックレス。帽子なし。

  何より雅子妃自体、説明も受けずに式典に出たものだから、そもそもの意義や

  話が全くわかってない状態で、「ただ拍手して笑ってお辞儀してればいい」という

  感じが伝わってきます。

  色々な放送局で流れた動画では、会場に入る時の目線からして、よくわかってない

  というか、握手する人が誰か全然知らない様子。

  壇上ではなぜかカメラ目線。それ以外は「わかったふり」で頷く場面多数。

 そして、それ以上に驚いたのが皇太子のスピーチ。

  な・・・なんと「MY WIFE MASAKO」と・・・・・

  こんな事、公式の挨拶で言った皇族はいない。

  なぜって、公式な場だからですよ 皇族の挨拶というのは個人的な感想を

  言う場ではなく「敬意を表す」というのは、「頑張ってくれてありがとう。国民を

  代表して礼を言いましょう」という意味です。

  なのにここに「MY WIFE MASAKO」が入った為に、皇太子の個人的な謝意に

  聞こえてしまうのです

 何でそこまで妻に気を遣う?っていうか、この挨拶を見越して出てきたの?

  女性誌は多分「皇太子さまは雅子様の日頃の支えに感謝してあのような挨拶を 

  されたのでしょう。男女平等社会にふさわしい新しい公務です」とかいって

  持ち上げるんでしょうね

   もはや公私の区別をつけることが出来ない皇太子に、国民は「NO」と言っても

  いいと思います。

  雅子妃にしても、事前の勉強なしに突如「出てやった」風に来るのは回りに失礼。

  しかも、レセプションは欠席って。「出たくないけど出てやった」感ありありで不愉快。

  まあ、レセプションに出てもどう声をかけたらいいかわからなくてちんぷんかんぷん

  だったでしょうけど。

 皇太子殿下、あなたは妻がいてもいなくてもその言葉を一度はみんなに

  言わないと気が済まないのね。

  「雅子がいなくて残念」「雅子もきっとそう思ってる」「雅子からは・・・と聞いています」

  に加えて「雅子と共に」かあ・・・・

 

 両陛下、水俣を訪問 

 両陛下は10月26日に「豊かな海づくり大会」の為に

  熊本県を訪問。

 27日に水俣市を初めて訪れ、供花し、患者や遺族と懇談予定。

 東宮家から見ると「だから何なの?関係ない」って事になるでしょうし、こういう事が

  発表されようとも、本当に水俣へ両陛下が行っても全然平気なんだろうなと思います。

 でも、事実として雅子妃の祖父はチッソの会長だったわけで。

  水俣病患者にむごい仕打ちをした人でもあります。

  その昔、雅子妃は「おじいちゃまが悪く言われた」と心外だったらしいですが

  事実は事実。

  そんな人物の為に東宮御所をバリアフリーにして、招き入れていたことも事実であれば

  一家で彼の葬儀に行った事も事実で。

 両陛下が水俣病の慰霊碑に供花するという事は、「被害者」がいるのだという

   事がはっきりする事で、あらためて「水俣病」というのは、日本における

   人為的な公害である。それを起こしたのはチッソであるという事を知らしめること。

  雅子妃は紛れもなく江頭氏の孫娘だという事を実感するのではないでしょうか。

 「江頭氏の孫娘」である事が悪いわけではないのです。

   一族でありながら「関係ない」と割り切っている事が問題なのです。

  自分に都合の悪い事実は「関係ない」と言って、人様の過去をあれこれ言いだす

  事が問題なのです ・・・あれ?それじゃまるで半島のメンタリティね。

 

 今週の週刊文春には

 郡山訪問は滞在時間5時間。仮設住宅では50人を並ばせるが半分も声掛けできず。

 ペップキッズでは夫妻でエアマットで飛び跳ねる。

 砂場で雅子妃が皇太子に「お父さん、待って」と声をかけた。

 13日ー17日まで両陛下・秋篠宮一家は葉山で静養。

   その16日、小和田夫妻が東宮御所を訪問。台風で見送りか?

   と思われたが結局、来た。そして軽食をとってからオランダへ。

 最近では皇室や皇位継承者としての在り方を、

   秋篠宮が陛下の代弁者として皇太子に伝えている。

 皇太子は小和田氏を「おとうさん」と呼んでいる。

 元東宮職幹部が皇太子に、雅子妃の公務などについて話そうとすると

  「その話はもういいですから」と言われた。

 千代田から「両陛下と静養を共にすべきでは」「被災地訪問も皇太子一人でいけばいい」

 皇太子が小和田氏を「お義父さん」と呼んでいる?まるで・・・「名もなき毒」の杉村さん。

  皇太子ってそもそも舅に何と声をかけるもんなんでしょうね。

  今上は正田氏を「お義父さん」と呼んだ?

  昭和天皇が久邇宮を「父上」と呼んだ?想像つかないんですけどーー

 そして、雅子妃が皇太子を「お父さん」と公の場で呼んだこと。

  ここでも公私の区別が出来なくなった東宮家の一端を見る事が出来ますね。

  普段、皇太子がどのような立場でいるか丸わかり。

 皇室や皇位継承者の在り方について秋篠宮が皇太子に伝えるって。

  じゃあ、いわゆる「頂上会談」とやらは全くうまく行ってないという事。

  皇太子は制御不能。全くいう事をきかない

  いくら秋篠宮が伝えても「生意気な」「その話はもういい」って感じ?

  陛下が秋篠宮に伝えている事の方が重要だと思うべきですか?

 

 この所、週刊誌による「紀子妃バッシング」が増えています。

どれもこれも、最近の紀子妃はピリピリして神経質になっているとか

にこやかな笑顔の裏に厳しい一面があるとか、警備などにもっとちゃんと

やれと言ったりとか・・・・・当たり前の事なのに、紀子妃が厳しい顔をしただけで

「バッシング」になる現状です。

私達国民は誰もバッシングなんかしておりません。

むしろ、「紀子さまはすごいな。大変だな」と思っています。

なのに「バッシング」されていると雑誌が書くのは、それを牽引しているのが

ほかならぬ雑誌、マスコミだから。

つまり、国民の総意と正反対の「印象操作」が行われているのです

これはかつての「皇后バッシング」に似ていませんか?

理由もなく、突如雑誌に「バッシング」記事が載り、それがあたかも真実のように

伝えられ、繰り返し繰り返し。

これは従軍慰安婦問題などでも使われている手法ですよね。

現在、秋篠宮家は何の対策もとらず、言いたい放題にさせております

「タイに愛人」問題の時は、色々バッシングされてから半年以上たってから

秋篠宮が自ら会見で言いました。

紀子妃の事は、ご本人が直接話す場がないんですね。多分、紀子妃自身も

抗議なんて考えていないでしょうし

宮内庁なんて秋篠宮家の日程更新すら行わない程、何もしない所だし。

そうなるとバッシングはますますひどくなるばかりで。

紀子妃が心労で倒れるか、精神的におかしくなるまでやるのかなと。

 

昨日の雅子妃の「ドタ出」、皇太子の「MY WIFE MASAKO」と

紀子妃バッシングは無関係ではないと思います。

皇太子夫妻が崖っぷちに立っているのか、あるいはその逆なのか。

皇后バッシングの理由は雅子妃の異常行動のスライドでした。

「皇室に適応しない、しようとしない」雅子妃の欠点を覆い隠す作用があったのは

確かでしょう。

今回も同じ?単にオランダや宮城での失態隠しなのか?

それだけではないと思うんですが・・・・・・

私達は小和田家の印象操作に振り回されてはいけないのです。

むしろ、今回の皇太子のスピーチは「私(皇太子)は小和田家側につきます

宣言と受け取るのが自然。

小和田家側に着くという事は、公務のおぜん立ても倫理観も常識も行動も

全部小和田恒氏にコントロールされるという事で、それは今まで、ここ10年は

そんな感じでしたけど、とうとう皇太子が自らそうなる、そうなっていると宣言した

事に他ならないと思います。

 

もしかしてまた海外を狙っているのかな。

いやいや、今年は式年遷宮の年。旅行より参拝が先でしょ。

雑誌に「雅子妃は祭祀が嫌い。病気の原因ではないか」すら書かれる程ですから

到底行くつもりはないでしょうけど。

 


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徹子の部屋SP・あまちゃん | トップ | 秋ドラ 何を見る? »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紀子様 (ひまわり)
2013-09-27 10:33:36
紀子さまへの最近のバッシング記事、私も気になっています。
エスカレートしないといいですが。周囲の方には、本当の紀子様のお姿、また雅子さんの虚飾やねつ造・・・を話したいと思います。

紀子様へのお礼や励ましの手紙を宮内庁にだしたところで、宮内庁は創○系なので(チーム小和田の1員なので 渡してもらえないでしょうし・・・
どんな風にしたら 紀子さまを支えていけるのかと
考えてしまいます。

ご成婚後、紀子様 痩せてしまわれましたよね。
笑顔の裏で お辛いことはたくさんあったと思われます。

紀子様が ふぶき様のブログを読んで下さり、紀子様を応援し感謝している人がたくさんいることを知って下さると
いいな・・・と 思います。

涼しくなってまいりました・・・どうぞご自愛くださいませ。
何らかの指示で動いたのよね (さくら)
2013-09-27 12:25:43

へたくそな英語で無理やりスピーチをして、雅子を強調、これは秋篠宮が英語でスピーチをしていたことへの嫉妬。壇上にドタ出は宣戦布告とみて間違いない、いや、キチガイないでしょう。皇后にさせる気満々の小和田がとうとう出てきたのだと思いますが。紀子さま、悠仁さまに危害が及ばないように千代田は頼りになるのでしょうか?それにしてもマスコミって日本人はいないのですか?
目が点に…。 (きび)
2013-09-27 12:47:35
私も 目が点になりました。
MY WIFE MASAKOって…。
ドタキャン ドタ出もそうですが こんな皇族見たことないです。
衣装はあれだったんですかぁ。
皇太子の公私のけじめのなさは 雅子妃から学んだのではないでしょうか。もともとのルーズさゆえ 「おとうさん 待って。…だよね」と話しかけられる 一般人的快感。
僕 楽ちんが 良いもん!てな感じでしょうか。だったら さっさと一般人になっていただきたいです。でも 一般人は 働いて家事をして大変ですけどね。
国民の多くは 紀子妃殿下をお慕い申し上げていることや とても誇りに思っていること お体のことなど心配していることを お伝え出来たらいいのにと思います。 
Unknown (雪ぐにそだち)
2013-09-27 12:52:17
ドタ出をする神経が判らない。
一般人なら本人がただその場に行くだけで済むけれど、名ばかりとはいえ皇太子妃が動くとなると様々なところに負担が掛かることいい加減に学んだらいいのにね。
あっ!一般人と同じレベルなんだった。
だって、『陛下』と呼ばなくてはならない場で
『お父さん』て呼んじゃいましたものね。
まさかの庶民感覚アピールじゃないですよね…
皇族に必要ないですよね…
愛子や自分のブランドに関する話を消そうとして?
いやいやいや、それ必要ないですよね。
事実だし、私たちが反感抱いたのも事実だし。
そろそろ、何をしても裏目に出てる気がする。
ハリボテは所詮ハリボテなんです。
弟君のように着実に歩まれてる方に神は微笑みます。

さて、ど庶民の叔母宅に行きとりあえず皇族の内親王が仮装をして練り歩くイベントが近づいてます。
今年は公務でお忙しいとかいうお話ですので、内親王お一人でお出掛けなんでしょうか?
まさか、ご一家でお出ましではありませんよね…お忙しいから学習院には行かれないんでしたよね。
あれっ?
東宮家はハロウィンも公務なのかもしれませんね。

Unknown (merry)
2013-09-27 13:20:04
本当ですか・・・?!

被災地訪問決定して脱力、
今度は何をしでかすかと思ったら・・・。

庶民の暮らし、パンチをくらうことばっかりで、皇室に関心を寄せる余裕も失いそうですが。

汚い言葉もでてしまいます。
すみません。

もうこんな奴ら相手にするのもバカです。

皇太子も一般の夫婦のように振る舞いたければ、退位してからすればいい。

両陛下の監督不行き届きです。
知的に問題のある子供、野放しにしすぎです。

こんな怒りがこみ上げる報道ばっっっかり。
疲れますね・・。
my husband and I (さらら)
2013-09-27 14:30:32
My wife Masako ってなんともげんなりしますね。

これは、エリザベス女王が昔、my husband and I と何かにつけて言っていた、というののマネだと思います。

しかし、女王は60年代ぐらいから、夫をたてる妻、という表現を使うのはどうよ、っという批判が世間の人から多く出て、その表現をほとんど使わなくなったのだそうです。しかし1972年の25周年結婚記念のスピーチで、冒頭に「このスピーチは、my husband and I で始めたいと思います」と言って、これはちょっと名せりふとして、人々に記憶されているようです。

 このへんの情報は、ウェブからですけど、私が最初に、エリザベス女王はmy husband and I が口癖だった、と教えてもらったのは、中1のときに通った近所の英語塾のおばさん先生です。先生は、その言い方が、とてもステキなのよ~ と教えてくれました。昭和後期の個人経営の塾ってのも、なんかなつかしいですねぇ。

話は遠回りになってますが、皇太子様は、エリザベスとは違い、女性を立てる表現だから、気が利いてる、と思ってるんでしょう。しかし、エリザベス女王が批判されたのだって、男女の地位の問題と言うよりは、国を代表しての発言に、my husband を出してくるところを批判されたんだと思います。だから、結婚記念日には最適表現ですよね。

なんでこんなベーシックなことがわかんないんだ、皇太子様。

近頃の東宮の話題は本当にげんなり。トランポリンだかエアマットだかで飛び跳ねたとか。どんなに完璧にお膳立てされても、これでもかとお手つきする2人。あきれてもあきれても、まだあきれさせてくれる2人。

駄文失礼しました。
久子様 (のん)
2013-09-27 15:36:52
昨晩デヴィ夫人のブログをチェックしたところ、「高円宮久子様atフランス大使館Reception」というタイトルで夫人の参加されたパーティーの紹介記事がありました。
 
ふぶき様もごらんになったかしらと今日確認したら、記事はなくなっていて、パソコンの履歴から確認したところ「この記事は削除されているか、または未来記事設定された記事のため表示できません」とありました。
宮家からクレームが来たのかななどと思ってしまいました。普通にブログを見た方にはイメージアップかなと思ったのですが。
久子様、ブログの記事の写真を見ると本当にビジネスウーマンという言葉がぴったりなご様子でした。

(デヴィ夫人、私は個人的にはファンです。でもなんとなく気に入らない方にケンカを売ったり裁判起こしたり((カイヤ、滋賀の大津のイジメ事件の関係者))なイメージがあります。
ふぶき様のブログはそれこそ読者が多くていろんなお考えの方がおられると思うので、↑コメントでブログが荒れたりも嫌だなと。考えすぎでしょうか。
ふぶき様への直メールの人もなりすましかもとか疑心があります。
このコメント表示の判断はふぶき様のご判断にゆだねます。
お手数おかけします。)
Unknown (ふぶき)
2013-09-27 15:55:20
>ひまわりさま
本当にどうやって国民の声を伝えたらいいか。皇后様のように「国民が味方」って思えない状況も辛いですよね。私のブログ、見てください。紀子妃殿下。

>さくらさま
この事業が皇太子成婚を記念して始まったものですから20年は節目。ゆえに小和田父に「出ろ」と言われた?
でも、おかしなスピーチでした。

>きびさま
心ある宮内庁の方は、このブログの存在を教えてあげて欲しいですね。
皇太子のおバカぶりには呆れました。

>雪ぐにそだちさま
出たくないのに出ろと言われて・・・的な感覚だと思います。事前に説明を受けていない、進講もなくてこういう場所には出られないですよ。普通は。
10月はハロウイン。両陛下はその頃、熊本です。

>merryさま
本当に疲れます。結果的に賞賛もされずに批判されるのは皇太子なんですが。

>さららさま
その話、聞いた事あります。エリザベス女王としては、夫が王室内で孤立してて嫌われてて・・マウントバッテン姓も名乗れないしという事だったんでしょうね。
エリザベス女王の言い方はそれでも威厳があるけど、皇太子のは・・ああ、比較しちゃいけませんね。はい。
皇太子はただの恐妻家にしか見えません。
こんにちは。 (れいこ)
2013-09-27 18:24:07
読み応えのあるブログを毎回ありがとうございます。

お父さん。。って・・・・唖然としました!
家ではアゴでこき使われていそうですね。
福島への公務のときのくたびれたスーツといい、ぼさぼさでもわっとした髪といい、そこらのおっちゃんおばちゃんの夫婦ではないですか!
顔もとーーーっても下品!!
一般市民でもそれなりのお出かけにはもっと身なりに気を使いまよね。
本気で皇室を潰す気なんでしょうね。
いやいやいや! (重陽)
2013-09-27 18:29:22
庶民でも夫婦で出席したからって(例え主催者側でも)「妻も~」なんて式辞はのべませんでしょ?

もうド庶民以下でございますわwww

しかも、皇族の印たる妃のお帽子もなく…え?「アテクシの代わりにオトーサンが被ってるからいいんだよね。」なんておもっちょるんかあい!!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事