ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

透水性コンクリート・・ドライテックで駐車場改良しました!

2020-04-30 09:06:23 | 健康住宅への取り組み

築10年経過のYM様宅の駐車場廻りを改修おこないました。
当初は地面のままいずれ芝生?砂利のまま?というような
考えもありましたがYM様も多忙の中、雑草の処理がなあ・・
ということで今回コンクリート土間にしましょうということに。

ここで普通にコンクリート土間では面白くないので
透水性コンクリートのドライテックを提案しました。

ちょっと手前のアスファルトと比べても区別がつきにくいのですが
雷おこしのような粒粒が目立つコンクリート土間です。

施工方法も鏝で均すのではないのでちょっと変わった
施工方法になります。

今回のYM様邸は駐車場自体が土で平たんでした。
平たんでも雨水はしみ込むので傾斜をつける必要は
なかったのですが、今回コンクリート土間にするならば
スリットなり全体に傾斜をつける必要があったのですが
ドライテックのメリットは水はけのための傾斜が不要ということ
なのです。

これは大きな面積の駐車場などで勾配が必要な時に、どうしても
勾配がとりにくい、またはとりたくないというケースには
大きなメリットとして活きてきます。

また雨水を地面にしみこませますから環境にも
良いですし、植栽がある場合などでも全然違う環境で育てることができます。

ドライテックは100%無機質なので土壌にも安心、また経年劣化にも
特に紫外線劣化には耐えれる材料といえます。

ヤマジョウでは外構の土間コンクリートにはほぼ透水性コンクリートを
提案していますが、ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。


http://www.yamajo-cons.co.jp


 


古民家再生現場が完成しました!

2020-04-27 09:45:54 | 健康住宅への取り組み

昨年、伝統建築保存再生の工事をさせていただきまして
今年は内部を改装工事うけました。

本当は郡上まつりに間に合うように・・との希望が
ありましたがコロナの影響で祭りもなしになり
今回の完成ということになりました。

昔の梁丸太を化粧に出して壁は左官仕上げで塗りなおし
なかなか格好のよい内装に仕上がりました。

古民家なので階高が低く少し圧迫感もありましたので
施主NR様の要望で一部吹き抜けにしましてこれまた
開放感のあるいい感じの部屋に仕上がりました。

吹き抜けを渡るキャットウオークもいい感じです。

外部のべんがらもかなり落ち着いた色になってきました。

芝桜とのコラボです。

郡上もステイホームの協力でお店も閉店が多く
待ちゆく人影もほとんど見えませんでした。

行楽地や観光地に出かけることも我慢して
なんとかこの窮地を脱出したいものです。

全国民、皆の協力ですね。


人工芝リメイク完成!

2020-04-23 17:49:53 | 健康住宅への取り組み

先日、天然芝の状況を投稿しましたが
そのアングルで人工芝完成の写真をアップします!

なかなかいい出来です。
というかかなりリアルに芝に見えます。
下地地盤の調整をかなり丁寧に行いましたので
はだしで歩いても気持ちいい感じになります。

芝も全くグリーンだけでなく奥の方に枯れた感のある
芝が混ざっているため本当によくできているものですね。

あとは耐久年数ですが、、、10年ぐらいという目途という
ことで楽しみに経過をみてみましょう。


http://www.yamajo-cons.co.jp

 


ウッドデッキのリメイク

2020-04-22 09:30:23 | 健康住宅への取り組み

外部のウッドデッキはどうしても経年劣化で
駄目になってしまうものです。
ヤマジョウではなるべく塗り替えの手間を省けるように
ウッドロングエコという保護材を採用していましたが
やはり寿命はありますね。

セランガンバツやイペなどの木材を使用した
ウッドデッキならばかなりの年数を耐えられますが
金額的にはかなり高額になります。

今回も10数年経過したYD様邸のウッドデッキと
外柵をリメイクさせてもらっています。

今回は人工木材なのでかなり長い間の耐久性を
お約束できると思います。
外観や外構など風雨や紫外線にさらされる条件下ですから
どのような材料でも耐久性に関しては大変ですね。

耐久年数と価格と使用条件を加味して
採用を考えられると良いかと考えています。

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


広葉樹の箸・・・日本の木の箸は安心安全だよ!

2020-04-20 18:20:19 | 山の話

ヤマジョウでは檜の柱の端材で箸をつくってもらっています。
箸とか端とか・・ダジャレみたいですが真面目な話です。

日本の割りばし(日本で製作するという)は製作過程で
薬品に漬けたり薬剤処理などしませんから本当に安心安全な
箸といえると思います。

さらに材料の木材は丸太の端材部分ですから、本当の意味で
木材を余すところなく使いということでとってもエコな
商品なのです。

外国製品との価格の差で安心安全な日本の割りばしが
使用されないのは本当に悲しい事実です。

確かにお弁当などの単価の安いものに3円の箸を採用するか
6円の箸を採用するのかは大きな問題かもしれませんが
料理屋さんで1000円超えるような食事ならば大目に見てもらえる
価格差ではないのかな・・と思ってしまいます。
ましてや家庭で使うならば安心安全が第一にならないのかと
思うのですが・・

ということでヤマジョウでは細々とですが国産材の国内生産の
割りばしを販売して普及に努めているわけです。


さて、先日国産材広葉樹を扱っている社長さんが広葉樹の
箸を持ってきてくれまして、いただいてしまいました。

ケヤキや栗など5種類の広葉樹にて作られていましたが
これはまたいいものですね。
割りばしとは違い使い捨ての感じではないですが
大切に使用できる安心安全の箸といえます。

こちらの会社も広葉樹を扱っていますのでその端材で
箸にしているとのこと、大いにエコな活動ですね。

木材の活用の場はいろいろありますが本当にエコなこと、
安心安全なもの、ということをちょっと考えてもらえる
きっかけがあるといいなと思っています。


http://www.yamajo-cons.co.jp

 


現在、桜満開!・・地球温暖化のひとつの現象!

2020-04-15 19:38:01 | 板取情報

本社の第3倉庫前にある桜がいま満開です。

岐阜市内はすでに葉桜になりつつあるのかな。
板取はやはり寒いのですね。

私たちが小学生の時、50年ぐらい昔になるのだけれど・・
桜が咲くのは5月の連休の頃だった記憶があります。
連休の合間の頃にお花見給食というのがあって
校庭の桜の下で給食を食べた記憶があります。

小学1年生の時に国語の教科書に「さくらのトンネルをぬけて・・」
なんて記述があった気がしますが、あの当時はまだ蕾の桜を見ながら
「なんでさくらのトンネルがあるんだろう???」と考えていたことを
思い出してきました。

50年も経過していることにも我ながら驚きもあるのですが
50年で温暖化の証がしっかりと表れてきているのでしょう。
自分の経験ではっきりと確認することができます。

現在はコロナコロナで大変な状況ですが地球温暖化の問題は
大きなベースとしてあることを忘れてはなりません。

私たちにできるCO2削減行動を、家づくりを通して
邁進していきます。

春はという季節は、毎年の桜の咲く時期が早まっていることを感じながら
地球温暖化を自覚させられる季節でもあります。

http://www.yamajo-cons.co.jp

 

 


芝生庭のリフォーム

2020-04-14 08:13:25 | 健康住宅への取り組み

10年以上天然芝をしっかりと手入れしてみえましたKNさまも
今回人工芝へのリフォームをしようということでご用命いただきました。

芝生面積だけでも60坪近いので手入れもかなり大変だったとは思います。
人工芝にすることでメリット・デメリットは当然あるとは
思いますが手入れの労力が不要になるということは大きな違いになります。

人間ですから体力的な問題とかもありますからね。

ここで人工芝も近年ではめちゃくちゃ進化していまして
もはや天然芝?と見まごうほどの出来の物もあります。

ひと昔前はパンチカーペットのグリーンみたいな人工芝が
多かったと思うのですが、今は草の長さも長く草の色や
質感もいろいろ選べたり、ちょっと枯れた雰囲気の草も
入ったりしてなかなかの出来です。

昨日から既存の芝めくりに入っていますのでまた
完成したら同じアングルで載せてみたいと思います。

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


名古屋市にて建前です!門型フレーム!

2020-04-09 19:58:15 | 健康住宅への取り組み

今日は名古屋市にてYT様邸の建前です。
かなり大きな住宅ですので実際に建ってみると
その大きさに圧倒されます。

奥行きがあるのでわかりにくいのですが
本当に大きいです。

インナーガレージのお家なのでさらに面積が
増えてしまいますね。

インナーガレージがあるお家ですとガレージの
開口寸法が気になるところです。
2台分のガレージの場合、開口5.5m~6mぐらいは
欲しいところです。

開口寸法に袖壁が600㎜以上は欲しいので車庫自体の
間口はかなり増えてしまいます。

木造の場合、ラーメン構造にはならないので袖壁が
必要になることが多いのですが、今回は車庫開口間口を
広く欲しい、しかし車庫自体の間口はあまり広くとれない
ということで木質系ラーメン構造のフレームを採用しました。

これを使うと開口の横には袖壁が不要になるので広い開口が
実現できます。

木造でも1方向ラーメン構造のフレームは一般的に
なっていますのでこのようなプランにはどんどん
採用していけるようになりました。

木造住宅、木造建築物も構造的にはかなり自由度が増えてきています。
いろんなデザインにも耐震強度を保ちながら挑戦していきたいものです。


http://www.yamajo-cons.co.jp


大変な事態、耐えるとき・・・変わらぬ自然

2020-04-08 08:54:00 | 脱線よもやま話

昨日から緊急事態宣言がされ、さらに大変な事態へ
進んでいきそうです。
まさに国民全員が考えて、耐えて、行動するべき
事態になってきています。

こんな時でも自然は何事もなかったのように・・
桜は満開に咲き誇り、ふきのとうや春の野草など
毎年同じように季節の変わりを告げてくれます。

今年もタケノコの季節ということで少し早いのですが
会長がタケノコ採りに出動!

結果はまだ時期尚早だったとのこと。
運動不足解消の目的なので収穫無しもOK。
タケノコのおかげで一日2回は竹林に運動がてら
行ってくれるのでありがたいです。

タケノコはこの数週間のうちにどんどん
頭を出してくるのでしょう。

自然は何もかわらず平然と季節の流れとともに
進んでいきますが人類は翻弄されるものですね。

本当に大変な時ですが、皆で考え、耐えて、やがて
抜けるトンネルを信じて頑張っていきましょう!

http://www.yamajo-cons.co.jp


またまた外部リフレッシュです・・許可申請は計画的に!

2020-04-07 10:09:44 | 健康住宅への取り組み

この季節は外部リフレッシュが多いのですが
岐阜市で外部リフレッシュをおこなっています。
約4週間の工程です。

今回は道路にも足場が出てしまうので許可が必要になります。
今回は道路使用許可と道路占有許可というものです。
工事に先立って2週間以上前から申請手続きをしていかないと
許可が下りてきませんので計画的に進めることが大切です。

どの工事でもそうですが、許可申請などが絡んでくる工事に
関しては時間的な余裕をもって計画的に進めていくことが
より重要になってきます。

もちろん申請のための経費も掛かってきますのでご注意ください。


http://www.yamajo-cons.co.jp