ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

クルミの家・・・オープンハウス開催します!

2018-09-21 07:00:18 | 家づくりニュース

来る9月29日30日と各務原市川島町にてクルミの家
オープンハウスを開催します。
完全予約制ですので事前にお電話かメールなどで
ご連絡ください。

こちらはクルミの床材を提案したシンプル和風の
テイストです。

省エネ性能はかなり高いレベルになっていますので
当日数値でもご説明できると思いますがびっくりの
省エネ性能をご提案しています。

このところの長雨で外構工事の完成が心配ですが
外構まですっきり完成しての見ていただけると
思いますのでぜひご参加いただけると幸いです。

弊社のオープンハウスも最近は暮らし向きを
体感できる提案型に変化していますので
過去のオープンハウスとは一味違うしつらえに
なっています。

ぜひこの機会に足をお運びくださいますよう
おねがいします!

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


庭木の剪定

2018-09-20 20:57:23 | 脱線よもやま話

最近では庭木の剪定というのはお金もかかることなので
ないがしろにされたり、古くからの庭師さんが高齢などで
廃業されたりなど手が行き届かなくなってきている方も
多いのかなと思います。

ちょっとした庭でもお手入れを頼めば数万円はかかると
思いますので確かに悩ましいものです。
でもこのお手入れは継続的にしていかないとかえって
出費が大きくなってしまったり庭自体が駄目になったりと
取り返しがつかないことになってしまいます。

出費は計画的に年中出費に考慮しまして継続的に
おこなわれるのが一番と思います。

いま本職の庭師さんが少なくなったこともあって
シルバー人材の剪定作業に明るい方に頼まれる方も
多くなってきましたね。

私の先輩には広大な庭の雑草ひきの手入れをしっかり
されている方もいらっしゃいます。
禅の境地・・と話してみえましたが(笑)

せっかくある庭というスペースを心のゆとりを
もって楽しんでもらえるといいですね。

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


大事な施工打ち合わせ

2018-09-19 11:56:19 | 健康住宅への取り組み

今回取り組む住宅の骨組みはかなり難しい軸組です。
昨日もプレカット屋さんと設計、施工、木材屋さんと
膝を突き合わせての3時間!!

通常の木軸構造に加えて門型フレームが加わり
さらに組積造の構造との組み合わせも出てきます。

思考回路爆発寸前の打ち合わせ時間でした。

こんな現場もなかなかないとは思いますがデザインに
こだわるということは収まりの検討がかなり入念に
必要になってくるということです。

最終的に安心安全にデザイン良くということを
目指すわけですから頭脳フル回転で臨みます!

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


完成間際現場が雨天候続きで困ってます。

2018-09-18 07:27:20 | 健康住宅への取り組み

このところ長雨の天候で外部の作業に支障が出ています。
特に吹付け仕上げの現場などは湿気あるとできない作業も
ありますので一日の間でちょっとでも雨が降りそうな時間帯が
あると作業できないということで手待ちの状態が続いています。
足場が外れなくてヤキモキしていますが・・・なんとか
したいという気持ちだけ焦ってます。

これは都市ガスの配管位置が示してある緑杭の
下を掘った写真です。
この位置にあるということであたり前ですがちゃんと
正確な位置にあります。

今回玄関ポーチの下にその杭があるため
先にポーチの下地打設をしても横から配管作業ができるかどうか
確認のために掘ってみました。
大丈夫そうなので先にポーチ打設完了です。

足場外しの日程がずれてきていますのでイレギュラーな
工程になってきています。

臨機応変という言葉と忍耐という言葉の意味をかみしめながら
この1週間は過ごしています。

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


久しぶりの山蛭遭遇!

2018-09-15 07:37:28 | 板取情報

久しぶりに山道を歩きました。
気持ちのいいものですが場所によっては
蛭の大群がいる場面もあります。

大きさ比較ができるもの一緒に撮っていないので
わかりにくいですが2~3センチのちいさなものです。
これが山道で人が通ったりするとムラムラっと
立ち上がって待っている状態になります。
まるでもののけ姫のシーンに出てきた祟り神の
ような感じです。

ひとたび人などに飛び移ればぴょんぴょんと
上まで上がってきます。
これが意外に早いのです。
気が付くと肩のあたりまで来ていることも
しばしばありますね。

こいつにくっつかれると最悪です。
とにかく血が止まらない。
その前に気持ち悪いですよね。
またその傷跡がなかなか治らない。

山へ行くときには蛭対策絶対に必要です。

こういった蛭のことも昔はなかった話です。
人里に近い山にはあまり見かけませんでした。
大抵はイノシシやシカなどの動物にくっついていたのでしょう。
そのイノシシやシカが山里に下りてくるようになってしまったので
蛭も一緒に連れてきてしまったということです。

山村地域でも昔は人がいっぱいいましたし、人の活動範囲が
山に近かったのでしょう。
動物類も人間と関わりたくないですから山奥深くにしか
活動範囲がなかったはずです。

これも今の時代を映している現象ですね。

ちなみに蛭対策には塩しか浮かばなかったのですが
最近はスプレー式のサロンパスみたいなすっきりした
ものが効果あるようです。

どうでもいい情報ですが・・・
たまにはこんな話題もお届けします。

http://www.yamajo-cons.co.jp


 


山と木材を活かす製材所

2018-09-14 07:16:02 | 山の話

先日新しい試みの打ち合わせも兼ねて倉地製材所さんへ
伺ってきました。
相変わらずの木材の山で盛況に製材を進めてみえます。

この材料の山は垂木の梱包です。

写真は檜の芯付き垂木で60X75という寸法や
50X50や60X60といった寸法です。
俗にいう2寸角垂木とか2寸25といった言い方をする材料ですね。

屋根などの垂木に使用する材料です。

このような小径木の材料を取り扱っていることが倉地製材さんを
見ていると普通の感じがしますが、実はこれはなかなかない光景なのです。

感覚でわかると思いますが、製材工場で木材を扱うにしても大きな木材の方が
製材するのには効率が良いと思いませんか?
まさにその通りで効率を考えると小径木を扱うことは工場の生産効率としては
あまり良いこととは言えないということなのです。

ですから日本の中でもこの小径木の製材に見切りをつけてある一定のサイズより
下の木はすべてチップ処理してパルプか燃料に・・・という流れができつつあります。

でも山から出材してくる木には太いものもあれば細いものもありますし、
そもそもどんな木材でも先の方は細くなるのです。

この山から出てきた木材を漏れなく材料にして使ってあげようという精神がなければ
小径木に取り組んでいけることはできないと思っています。

倉地製材所さんの山や木材を思う精神にはいつも感心するのですが
微力ながら応援できればと取り組んでいます。

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


家屋以外の台風被害

2018-09-08 11:03:30 | 健康住宅への取り組み

今回はこの地域も本当にすごい台風で被害も多く出ていますが
これだけ強い風ですと倒木の被害も多く出ています。

板取は倒木の影響で3日間ぐらいは停電が続きました。
関係者さんの徹夜努力で今は開通しましたが未だ停電の
世帯もあるようで早い復旧をお祈りします。

街中でも倒木の被害がちょこちょこあるようで弊社にも
倒木処理の依頼が舞い込んできます。

枝張りの大きな木だと安易に切ったりするのも危険なので
慣れた作業員に手配します。
また枝が多いと処理した際の後始末が意外にかかるんですね。
たかが1本の木といえども枝まで含むと結構な体積になって
運搬の手間を増やしてしまいます。

なかなか予想外のことへの対応というのは難しいものですが
あらゆることを想定として考えておかなくてはならない時代に
なってきているのですね。

心の平穏を大切にしていきましょう!

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


またまた関市にて着工前の解体お祓いを執り行いました!

2018-09-07 07:29:55 | 健康住宅への取り組み

過日、関市にて解体前のお祓いを執り行いました。
関市といっても今回は旧関市の方です。

後先になりましたが今回の台風はかなりひどかったですね。
被害を受けられた方にはお見舞い申し上げます。
弊社にも被害修理の依頼がかなりの数で届いていますが
順次手配しておりますのでよろしくお願いいたします。

屋根の損傷がひどい方々に関しては昨日までに社員にて
応急処置を済ませております。
とにかく各地で被害数が多いので屋根屋さんや板金屋さんの
対応も少し時間がかかりそうだということはご了承ください。

さて、着工前のお祓い現場は低炭素認定住宅のお家です。
今月いっぱいは解体に時間が必要なので来月以降から
現地着工に移っていきます。

今回の解体建物はRC住宅と2X4住宅と鉄骨車庫と
お蔵というフルラインアップです。

気を付けて解体工事に臨みます。

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


関市にて大規模省エネリフォーム工事始めます!

2018-09-04 05:02:33 | 健康住宅への取り組み

今月から関市内にて水廻りすべてとリビングダイニングの床暖房設備
また玄関ホールにと大規模な改装工事をおこないます。

着工前にお祓いもしっかりと執り行いました。

築後25年ぐらいを経過してくると水廻りなどの設備は一新したくなる
気持ちもわかりますよね。

今回は機器の老朽化もありますが現在使用のエネルギーが電気・ガス・灯油と
3種類なことと意外に燃費が悪いということで省エネのリフォームを
第一にして機器の一新、そして床暖房を設置して寒い冬を快適に
という一石三丁のリフォームとなります。

お湯を沸かす機器が一番の省エネ効果があるのですが
今回は例のエコワンを採用します。
さらにこのエコワンを利用して床暖房の設備も併用します。

今回のリフォームで灯油は無くなりますがガスと電気に
絞ってより省エネ性能の高い提案となっています。

1か月ほどで完了する予定ですが今から快適生活が
楽しみです。

http://www.yamajo-cons.co.jp