ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

一宮市にて地鎮祭を執り行いました

2017-08-31 17:39:06 | 健康住宅への取り組み

過日、一宮市にて“ぎふ性能表示材”100%建物の地鎮祭を執り行いました。


今回の取り組みはかわいい規模の店舗ということで計画を進めています。
木の雰囲気たっぷりのお家に仕上がっていきます。

まずはお隣との共有でできている境界ブロックとかフェンスを
どう折り合いをつけるか??

いまでこそこのような例は少ないとは思いますが
ちょっと前の開発の現場ではよく見られたものです。

世代が代わったり持ち主が代わったりというタイミングなどで
話が持ち上がってくるケースが多いですね。
普段はなかなか切り出せない話題ということかもしれません。

家を新築したりするタイミングで多くの課題がでてくること多いです。

でもその課題を家族で最良の方法で納得できるように
進めていくことがその家族の熟度を増していくことかと思います。

課題が多いほど成果も多いのかと思っています。
大変ですけどね!(^^)!

 


秋葉神社の祭礼を執り行いました!

2017-08-24 19:23:06 | 板取情報

過日18日は地元の秋葉神社の祭礼日です。
子どものころからお盆過ぎの18日は秋葉神社のお祭りと決まっていました。

神社は民家から山に登った山の中腹にあるため、最近では
雨が降ったりまたあぜ道が悪いため地区の集会場で
場所を代えておこなっています。

今年もそのようで、屋内開催です。

その昔、本地区で火事が続いたため先祖たちが秋葉神社本山から
分社をいただいてきたということでかなり昔からこの社が中腹に
あると聞いています。

私たちが小さいころはその神社のちいさな境内で皆で
盆踊りをしたり、お供え物を投げたりして、それを拾ってくることが
楽しみのひとつでした。
また火の神様ということで、必ず提灯をもらってきました。
暗い神社からの帰り道はその提灯に灯した蝋燭だけがたよりの
心細い帰り道だったことも憶えています。

今も地区の子どもたちはお供え物のお下がりを目当てに?集まってきますが
提灯も変わらず皆さんが持って帰ります。
火の用心のお守りですね。

地区の行事も年々少なくなってきていますが
こういう神事ですが皆が集まる行事があると
久しぶりに顔を合せるなどいいこといっぱいありますね!


板取の月窓杉を見てきました

2017-08-16 18:11:42 | 板取情報

皆様、よいお盆休暇をお過ごしでしたでしょうか?
弊社も本日から通常営業に戻っております。

お盆中は親戚などの来客接待?というか一緒に飲んでいるだけなんですが・・
で明け暮れました。
唯一文化的な?イベントと言えば“月窓杉”を見てきました。
板取の奥地に明石という場所がありまして、板取キャンプ場から
林道沿いに奥6kmばかり進んだ場所に、その杉はあります。

昨日NHKで縄文杉の特番をやっていましたのでそれに比べれば
語るに足りませんが、板取の中では大きな杉のひとつです。

昔話がついていまして昔の落ち武者がこの地まで逃げ延びて
最後にこの場所に持っていた杖を地に刺して最後を迎えたという。

その杖が大きくなって大木になった為、この杉は枝が逆さに
地面に向かって生えているそうな・・・

写真でわかりますかね??

この月窓杉やここに入る手前の地区に杉の大木もあります。

樹齢は数100年と思われますが大きな樹木というのは
なんともいえない風格をもっているものです。
ただそばで感じるだけでいろんなものを感じることができますね。

いま「モネの池」や「浮かぶボート」などでSNSを中心に広がりを
みせている板取人気スポットですが、“月窓杉”や“株杉”などの
大木めぐりも面白いものだと思います。

興味のある方は一回行ってみてください。


岐阜市にて建前です!

2017-08-12 09:07:48 | 健康住宅への取り組み

このところすごっく暑いです。
過日9日は岐阜市内で建前でした。
いつもながら8月上旬の建前というのは本当にしんどいです。

気温は36度ぐらいはあったかな。
水分補給も十分に摂りながら、、
こんな暑い中NH様のご親戚の方から大量のポカリスエットを
差し入れいただきまして、感謝感謝です。
何よりの支援です。

今回もバロックデザインのNH様邸です。
もちろん構造材はぎふの木支援事業の構造材20万円補助金は権利ゲットして
いますのでNH様にももれなく届くことになります。

この補助金枠も前期はすべて終了したようで、次回からは後期の枠に
期待ですが、、大応募によって確立の低い抽選にならないこと祈ってます。

世間はお盆ですが、完成の迫った現場もあり協力業者さんにも
ご無理言いながら交代で出勤して頑張ります!

 





 


田舎住まいのお勤めです

2017-08-06 12:33:59 | 脱線よもやま話

今日は午前と午後と進行中お客様と
新規のお客様の打ち合わせが入っていますが
その前アサイチに板取での作業がひとつありました。

田舎の簡易水道の取水口の見回りです。
私の住んでいる地区と他の3地区での共同水道なので
1年に数回ですがこのような当番が回ってきます。

最近では当地区では75歳以上の方のこの作業を免除にしてある
のでさらに当番の廻ってくる回数が多くなりつつあります。

田舎に限らない話ですが住民全体が高齢化になってきて
、超高齢化ですね、今後10年後20年後はどうなることか・・・

岐阜市で仕事していても田舎の行事等で未来のことは
リセットされるようでありがたいやら大変やら・・・

いろいろ考えることの多い日曜日です。

 


産直住宅組合の営業戦略

2017-08-04 11:13:31 | 家づくりニュース

ヤマジョウ建設として岐阜県木造住宅センターという産直住宅組合に
加盟して活動しています。
また岐阜県には岐阜県産直住宅協会と言って全県下の市町村に
地域の産直住宅組合が存在しています。

市町村などの自治体と産直組合が協同して行う事業があったり
かなり古くから地域経済を支え地域振興に寄与してきた組合
活動なのですが残念ながらいまはちょっと活気がありません。

産直住宅組合の魅力が見いだせないでいる状態だと
私は考えているのですが、なんとか活気を復活させていきたいと
模索しています。

その中のひとつとして岐阜県互助会さまとの協定を結ぶことができました。

岐阜県の行政に携わる方々に積極的に産直住宅の営業ができるように
なったということです。
これが組合活性の策として最善かどうかはわかりませんが
ひとつのきっかけとなって地域の産直住宅組合が活性化して
くれることを切に願っています。

まずはいろんな意味で成功事例を示していかなければ!


木の家づくり安全大会を開催しました!

2017-08-01 17:33:55 | 健康住宅への取り組み

本日はヤマジョウ建設としまして、“木の家づくり安全協力会”の
第15回安全大会を開催しました。



もう15回、15年も重ねてきたんだなあと当たり前ですが
感慨深く思い返しています。

今回は改めて作業者の健康対策について
全国保険協会の武藤先生に講演いただきました。

1年間のパトロールの報告も聞きながらパトロールを始めたころに
比べると雲泥の差で現場の整理整頓と仮設トイレの清掃が
行き届いていることを再認識します。

安全についてはこれでよいというラインがありませんので
やり続ける向上させ続けるしかないのですが、継続させることが
大切だということにつきます。

毎年安全宣言をおこなって工事にかかわるもの一同が
心ひとつにして見直しの機会をこの大会で得て帰ってもらいます。
また明日から1年間の挑戦がスタートです!