ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

駐車場に透水性コンクリートをお勧めします!

2019-10-23 09:13:02 | 脱線よもやま話

今回も外構工事の駐車スペースの土間に
透水性コンクリートを採用いただきました。

透水性コンクリートを採用することで通常の土間コンとは
違う点がいろいろあります。

・透水性のためすべり防止になる
雨の日などコンクリートの土間は意外に滑りやすかったり
しますよね。靴底と土間の間に水が入るからです。
透水性の水はけのよさはこの間に入る水を少なくすること
から滑りにくい土間ということになります。

・透水性が良いので勾配をとらなくてもよい
土間部分にも水がさっとしみ込みますので土間に対しての
水が流れるための勾配をとらなくてもよいです。
今回の現場もアプローチがかなり長いお家ですので
通常の土間コンですと何かしらの勾配をとっていくうえで
土間高さなどの調整が必要になってきます。
土間の勾配をとらなくても良いということは外構計画に
関しても非常に選択肢が増えて計画や作業がやりやすい
ということになります。

・見た目がよい
これは主観がありますのでいろいろ意見はありますが
表面が粒粒状態になっていますので土間コンのつるつる
よりは表情があって差別化できるのかなと私は思っています。

・植栽に優しい
外構には植栽も併せて提案しますが透水性コンクリートの
場合は土間のどの部分からも雨水がしみ込みますので
植栽にとっても優しい土間といえると思います。

以上のような特性がありますのでこれからの土間コンを
考えている方はぜひ透水性コンクリートの可能性も
ご一考ください。

何かありましたらお気軽にお問い合わせください。

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


素敵な趣味・・今どきの自転車ってすごいんだ!!

2019-10-21 22:15:49 | 脱線よもやま話

過日お引渡しをしましたOK様邸では
ご主人の趣味・・自転車をかっこいい
かたちで収納しておくスペースがあります。

ファミリー玄関の一角にスタンドのような金具で
壁にフィット!

リビングにでも飾れるようなスタイルです。

今の自転車ってすごいんですね。
私は知らなかったのですがこのスタンドの
位置にコンセントがあるのですが電気式変速機の
充電用途は知りませんでした。

自転車の変速機がATみたくなっているという
ことがすごいですね。

お家も趣味のものが生活の一部としておしゃれに
組み込まれていくととっても魅力的になりますね!

http://www.yamajo-cons.co.jp


 


美しい木製窓の外観

2019-10-19 08:11:58 | 健康住宅への取り組み

先日完成した大垣市のUS様の離れには
アルミサッシではない木製窓のデザインを
採用しています。

車庫兼多目的ルームの離れですが外壁のテクスチャーと
窓に木が活かされていることで雰囲気が上がります。

北側も直射日光が入らない面なので
大きく開口がとれています。

設計デザインは臼井設計様ですがこういった
窓の提案は自社ではあまり取り組まないので
いい勉強になります。

気密断熱の性能を追求していくと
住宅にはもう一工夫が必要になってくるとは
思いますが風合いには勝るものがありますね。

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


岐阜市内で地盤改良開始!

2019-10-07 14:52:06 | 健康住宅への取り組み

来月の建前に向けて地盤改良工事を進めています。
地盤は規定の調査方法によって調べましてその結果に
基づいて必要ならば改良工事を行います。

地盤改良は様々な工法がありますので調査結果と
その土地の状況によって選択します。
当然ながら費用も変わってきます。

どちらにしてもしっかりとした地盤をつくるために
おこなうことですので家づくりの大事な第一歩です。

今回は通常地盤に盛り土が50㎝はありますので
必然的に改良は必要になってきます。

ソイルセメントパイルや砕石パイル、鋼管パイル
また木質の環境対応パイルも出てきています。

それぞれ特徴がありますので適材適所を考慮して
選択します。

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


木造でもなんと!8m、9mいや10m以上柱無しでとばせます!!!

2019-10-03 11:27:08 | 健康住宅への取り組み

木造建物のこれまでの常識では柱無しの空間は
およそ3.6mとか4.5mというのが当たりまえでした。

最近ではトラスの活用をすることで8mやもっと10mでも
15mでも柱無しで計画することができます。

こちらの建物は事務所としての用途ですが
短辺で8m以上の空間を実現しています。

これが集成材とかCLTを使用しないで製材品で
可能にすることが大切なことで、もっと非住宅での
大空間活用に製材品、ぎふ県産材を活用してもらうことを
広げていきたいものです。

しかしながら少し前では木造では大空間が無理という
固定観念がありましたが、はやくそのような固定観念が
払しょくされることになるといいですね。

木造の、、とくに非住宅の可能性が広がります。

http://www.yamajo-cons.co.jp