EMIとTABOの将棋世界

映画と海外ドラマの3行日誌。ネタバレしてません(たぶん)。ときどき辛口で失礼します。

2月最後の子ども教室

2009-02-28 15:06:03 | 三股子ども教室(2014年まで)
まずきょうも有段者対級井者の駒落ち対局から。級位の子たちが盤を用意する間、有段の子たちは別室で詰め将棋。それぞれ思い思いのところに陣取って、それぞれの本を解くのだが、きょうは事件勃発。なんと詰め将棋の部屋のカーテンレールが落ちた・・。子どもはカーテンを巻き付けてくつろぐのが好きだから?? みんな盤の前で静か待っていたので、まるで何事もなかったようにVS対局開始。それから棋譜並べ。その後対局と続く。明日は宮日王位大会の支部予選。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てっとり早くなくても

2009-02-28 07:20:24 | 夢工房・学習教室の話
きょうは仕事とYOUの登校のため、早起き。きのうの中1女子の将棋。最初は、好きな駒を動かしていたので、「まっすぐずーんと行ける香車が好き」と言って、1つずつ進めたりしていた。でもそのうち、「これ1つずつ動かしていても意味ないね」と言って、ほかの駒に目が行き出した。ここにたどり着くまで土曜日4回分くらいかかった。うちの教室は将棋教室ではないので、ややマナーを緩めている。地局中、ひとりごとは言ってもいい。駒の動き方がわからなくなったら聞いてもいい。ただし、横から見ていて口を出すのは厳禁。これを許すと本人の指したい手が指せなくなるから。てっとり早く強くしたいなら、棒銀、囲いなど1つでもレクチャーすれば、とりえあえずここら辺の児童館では結構勝てる。でも、それをしてしまうと意味がない(うちの教室では)。そうか、そうか、と言いながら「角の前の歩を進めてもそのあと困るね」とか「玉に王手をかけてもそのあと続かないね」とか、そんな風に自分で考えて進んでいくことが、とてもとても大切。子どもって、教えなくてもちゃんとおたがい取った駒の数を見比べて、形勢判断をするんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋の効果か

2009-02-27 21:22:40 | 夢工房・学習教室の話
きょうはほとんどの学年末テストが終わったので、早めに勉強を終えた中1の女子が「先生、将棋しよう~~」。車を待つ間の5分、早指し平手で対局した。将棋で少し「考える」ことができるようになってきた成果か、学年末は前より上がっていた。特にどうにもならなかった理系教科に、少しだけ変化が出てきた。もしかすると毎晩おじいちゃんが将棋の相手をしてくれている、その時間そのものがこの子の生活にいい影響があるのかもしれない。このまま相乗効果で、上がってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニートースト

2009-02-27 09:14:45 | 日常
きのうはEMIの学年末テスト終了。2時に帰って来た。5教科以外の科目もあり、暗記も多くてまさにお疲れ様という感じ。いただきものの長い食パンを使って、ハニートーストを作って出した。おいしいものを食べると人って笑うんだ・・。一口食べて、声を立てて笑っていた。TABOには夕飯に作って出した。TABOはきょう授業参観。本年度最後の参観は、全員原稿用紙2枚の作文発表なんだそうだ。たっぷり2時間かかるらしい。延長を覚悟して聞きに行かないと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開始

2009-02-26 09:21:18 | 日常
きょうは高校卒業式の準備振替でYOUがお休み。お弁当もなく、朝も5時半起きがないので気持ちゆっくりの朝だった。母から電話があり、久し振りに少し話す。母は昔から旅が好きで、そのおかげで小さい頃からいろいろなところに連れていってもらった。当時から写真も好きで、いろんなところに立たされて、撮影した思い出がある。今もあちこち出かけているらしく、デジカメの写真も半端じゃない数たまったとか。そこで旅ブログを始めたそうだ。母のネット歴は私より古い。15年くらいだろうか。

母のブログ
旅 今日も青空 元気いっぱい

初めは慣れない用語が多くて、写真アップも大変だったようだ。きょうは電話で「コメント欄にコメント返してね」とお願いしておいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト期間

2009-02-25 10:15:00 | 夢工房・学習教室の話
きのうは午後2時から学年末テスト対策の生徒たちがやってきた。7時まで教えるのでしゃべりっぱなし・・。きのうは米沢を「こめさわ」と読んだ中1がひとり。ついでに米価を「こめか」と読んだ中2がひとり。おいおいと思ったのは、第二次世界大戦と長崎の原爆を全く別のものと認識していた中2が2人いたことで、知識が点で入っていることを痛感した。EMIも道場から帰ってすぐ勉強していたが、地理用語に歴史用語、音楽の和楽器、体育(バスケット)の反則用語やWBCの監督、Jリーグの名前などの暗記で頭が暴走!という感じだった。きょうまでテスト対策期間。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島

2009-02-24 13:41:04 | 日常
去年の支部団体戦西日本大会は、1勝2敗で早々と指導対局に回った。だから午後4時には舞子ビラをあとにして、先生と5人で将棋の話で盛り上がりながら、舞子公園を歩いて帰った。おととしは、やっぱり1勝2敗。3局目に勝ちそうで勝てなかった名人戦出場の榎木さん(今は奨励会1級の)と将棋の話をしながら、神戸空港に直行した。そんなことを思い出しながら、淡路島に行ってみたいというTABOの願いがかなえられるのか、PCとにらめっこ。あっという間に時間が経ち、きょうはこれからテスト期間で早く帰ってくる生徒のために特別教室。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会の疲労

2009-02-23 10:37:38 | 日常
TABOは相当疲れていたようで、あっという間に寝た。4戦して、すべて3-0で負けが1つもなかったそうだ。自分自身危ない対局もあり、また最後の全勝同士の決勝戦では、TABOから見たらEMIが時間切れで負けたように見えていたそうで、「もう絶対負けられないと思った」とTABO。自分たちが終わってからは、道場の先生の応援で、(たぶん)相当必死にお祈りしていたんだと思う。TABOがノートに全部の結果を書いてきてくれた。「これって3度目の正直だよね」とTABO。「今度こそがんばらないと」。今度は淡路島もちゃんと見ないと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支部名人戦 宮崎県代表は

2009-02-22 17:34:43 | 将棋関連
上原四段!
おめでとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支部名人戦 県予選途中経過

2009-02-22 16:32:38 | 将棋関連
今、決勝は上原四段対満石四段 だそうで・・どちらが勝ってもうれしい。先生も子どもたちの熱い視線の中での対局はもうほんと、大変だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支部団体戦県予選

2009-02-22 16:00:04 | 将棋関連
きょうはTABOの待ちに待った団体戦だった。メンバーはもちろん3年目に突入するTABO、EMI、そしてI四段。TABOは朝5時半から起きてしまい、すでに大会モードでやや体調不調。(TABOの具合の悪そうな空咳の音を聞くと、ああ、大会の季節なんだなあと毎年思う。)無理に寝かせて自分も寝て、しばらくしてふと時計を見ると7時15分! 45分には家を出ないといけないのに~~。しかしやればできるもので、私は道場留守番のため、ホットコーヒーをポットに用意し、TABOたちの麦茶も詰め、ぎりぎり間に合った。きょうは珍しく寒い。道場で留守番すること6時間目。電話が鳴り、EMIのはずんだ「もしもし」だけで優勝がわかった。5チーム出て全勝だったそうだ。TABOもあれだけ望んでいたのだからさぞうれしいことだろう。名人戦は混戦でまだ結果がわからない。今年も兵庫へ。日程が去年より早くて4月10日から12日のようだ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデル

2009-02-22 09:37:11 | 日常
きのうの団体戦は、なにしろ27人もいたので、チーム編成も適当。大将には有段者がたち、あとは駒の動かし方を習いたての子から結構大会で成績を残している級位の子まで、なんとなくチームになって、始まった。いつも対局態度で注意を受ける子は、一番対局態度に厳しい大将にお願いした。すると対局態度がいいばかりではなく、空き番のときも落ち着いて大将に寄り添うようにして、詰め将棋を見ているではないか。安心~というその表情を見て、そっかあ、この子にはこういうモデルになるお兄ちゃんが必要なんだなあ、と思った。TABOやEMIたちは、級位で習っている頃から伝説の少年さんがいてくれて、強いとはどういうことか、無言有言のうちに空気で学んできた。本当に強い人は寡黙だ。あの人に勝った、これができる、なんて吹聴しない。将棋の内容だけではなくて、対局態度や物腰を見て学ぶことはとても多かった。とても幸せな環境だったんだと思う。四段五段になった子たちが、みんなのモデルになれるにはあとひと山もふた山も越えないといけないだろう。U四段も四月には大阪に行くし、伝説の少年さんも今度いつ会えるかわからないし、寂しい・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室で団体戦

2009-02-21 16:22:01 | 三股子ども教室(2014年まで)
きょうは教室の中で3人1組の団体戦だった。鹿児島から伝説の少年さんが久しぶりに来てくれた。チームは9チーム。チーム名も「本格四間飛車党」「振り飛車」「ゲームボーイ」など、みんなでわいわい言いながら考えていた。4局スイス式、15分切れ、空き番のチームは詰将棋。仲間になって戦うというのは、また違っていいものだ。あっという間の3時間(今3-0同士の最終戦)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼むからやって

2009-02-19 09:15:31 | 夢工房・学習教室の話
きのうのうちの教室。中3が社会の問題を解いていて「先生、ここってさあ、南半球? 北半球?」 その質問にもぶっとんだのだが、隣の生徒が「先生、この人兵庫の県庁所在地を明石って書いてる~~」。白地図で都道府県を言わせたら、上の方から数個言えて福島を福岡、しかもそこを近畿地方と言ったのでもう大変。注)成績はこれでも中の上に位置  「ぼく絶対覚えられません」とペンを投げる、それを拾う、地図を持たせる、放る。やだもう、サリバン先生の気分。注)相手は体重80キロ超える男子 約10日後の県立高校入試に必ず日本のどこか2地区問題で出るのである。「なんで47もあるんですか」「いや、これ入試以前に常識だから・・将来困るよ」「絶対困りません」 そんなこんなで数時間格闘し、やっと向かわせた。ちゃんと覚えて帰っていった。どうか受かりますように。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯車

2009-02-19 08:34:46 | 将棋関連
きのうは腹痛はなかったようで、元気にふたり揃って道場へ。夜もう寝ようという時間になって、布団の中から「おかあさん、ちょっと見て」のTABOの声。気軽に紙を受け取って答えを見たら・・解答だけで1ページ分。え~~これからこの答えを言うのか・・ちょっと気が遠くなったが、本人は手数を知らない。実際手数が長いから難しいわけではなく、繰り返しも多いときがあってあっさり詰むことも多い。しかしこれは難しかった。黒川一郎さん作で昭和29年発表。銀を回転させていくから歯車というんだろうか。言い始めたらTABOが途中でやめないことはわかっているので、私も横で布団に入って長丁場体制で聞いた。これどうなるんだろうと思っても、最後はちゃんと収束する。パズルというよりストーリーに近い。詰め将棋はすごい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする