ゲーフラ職人の青赤徒然観戦記

東京の事を中心にいろいろ突き刺してます(笑)
ついでにマンガも描いてます(笑)

ややこしい移籍

2024-05-22 05:01:00 | 日記
かつて名古屋には本田がいました。
そして、豊田も名古屋にいました。
それはつまり、
トヨタにホンダ、トヨタにトヨダ。

他の例を調べたら、
まずトヨタにマツダがいたことがあります。

松田力

さすがにミツビシやダイハツ、スバルはいませんでした。
欧州系の選手が多いのでもしかしたらと思ったけど、
メルセデスやルノー、プジョーもいませんでした。

しかし・・・
スズキは一人だけいました。

鈴木正治 (1997-1998在籍)

もはや懐かしの選手の部類に入りますが(笑)
このスズキ選手はもともと日産時代からマリノスにいた選手です。
つまり・・・
日産のスズキがトヨタに移籍」
したのです。

これはもうわけがわかりません。
清水山形へ移籍」
甲府広島へ移籍」
福岡山形栃木へ移籍」
新潟千葉広島へ移籍し
 その後名古屋経由で新潟に」

これらと肩を並べるややこしさです。
※文字色がさらにややこしくさせてるのはもちろん確信犯です

新しめでも
山形熊本福岡へ移籍」
徳島福岡大阪へ移籍」
というレア苗字も。

そして監督関係でも
「岩の監督に秋田
という極めてややこしい案件も発生し、
さらについには、
広島清水清水に移籍」
という事案まで発生してしまいました(笑)

その点東京はこういうややこしさがなくていいですね。
まあかつては場合によっては
「DFラインが4人ともよしもと」
という事にもなる可能性もありましたね(笑)


いいね!と感じていただけたら
下記バナーのクリックをお願い致します。
ブログを書く励みになります。

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 
通気性の良いマスク(楽天)


通気性の良いマスク(Amazon)


その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス



カボレもいいね!を押している(笑)
インスタでブログに出さない画像も公開中。