Willow's Island

since 2005

高橋留美子 フランスの漫画祭でグランプリを受賞

2019年01月30日 21時04分40秒 | 時事

https://www.sankei.com/entertainments/news/190124/ent1901240003-n1.html
 フランスのアングレーム国際漫画祭で、日本の漫画家・高橋留美子先生がグランプリを受賞したそうだ。それはいいのだが、漫画祭の主催者によると受賞理由は「出る 杭は打たれる社会でアウトサイダーや変人を全面に押し出し、彼らにもチャンスがあることを示そうとこだわった」ということなのだそうだ。こいつは本当に漫画を読んだことがあるのか?
 高橋留美子の作品を読めばわかるがそんな政治的なことに「こだわっている」とは到底思えない。あるのは、国際的に通用する普遍的なエンターテイメント性だ。私はイギリス、フランス、アメリカ、イタリア、中国、韓国、台湾、タイなど、いろんな国を旅行したが、どの国の本屋にも「らんま1/2」や「犬夜叉」は必ず置いてあった。普遍性が高いので、外国人にも理解しやすいのだと思う。高橋留美子が 世界的な賞を受賞するとすれば、こうしたことが理由であるはずだ。アウトサイダーや変人が出ているから、世界中で評価されているわけではない。そんなことは作品を読めばすぐに分かる。
 にもかかわらず、あのような薄っぺらいリベラリズム丸出しのコメントしか出ないのは、はっきり言って気分が悪い。思い出したが、アングレーム国際漫画祭といえば、5年前に韓国政府の後援を受けた慰安婦に関するプロパガンダ漫画が出展されていた。そして、それに反論しようとした日本の漫画は強制的に排除されていたことを覚えている。要するに、そういう漫画祭なのである。このような祭で受賞したところで、全く快挙にはならない。
 そもそもフランスなど、漫画文化については日本よりも進んでいるとも思えないし、規模もはるかに小さい。日本の漫画を読んでいるフランス人はたくさんいるが、フランスの漫画を読んでいる日本人などそれほど多いとは思えない。漫画に関してはフランスではなく、日本国内において権威のある賞を設けて、高橋留美子に与えるべきなのである。

外国人労働者の受入がダメな理由

2019年01月20日 12時35分53秒 | 時事

 本屋で久しぶりに「週刊東洋経済」を買ってみた。「日本の生存戦略」と題してデービッド・アトキンソン氏の長いインタビューが掲載されていたからだ。この中でアトキンソン氏は、私の期待通り目から鱗の落ちることをいくつか述べていた。少し長いが、25 ページから26ページまでの一部を以下に引用する。

 いちばんの問題は政策を考えている人に分析能力がないこと。 経営者の言いなりになっている。企業は、高度人材を積極的に受け入れると言う一方で、実際はフィリピンやミャンマー、ベトナムなどから安価な労働力を取り込もうとしている。これは明らかに矛盾だ。
 今の政策は日本が途上国に戻る道を作っている。途上国から人を受け入れれば受け入れるほど、それらの国の水準に収斂していく。そこまで考えている人があまりいない。
 もうひとつの重要な問題は、経営者が一般社員に対する配慮を欠いていることだ。経営者は自分の報酬が担保されるなら、日本が途上国になったとしても何とも思わない。「社長の腕の見せどころは、どれだけ安い給料でたくさん働かせるか」と考えている人が大半であることを、私は経営者の集まりなどに参加して痛感する。
 そもそも外国人を受け入れる必要があると言っているのは、外食産業や宿泊業など、生産性が著しく低く、過酷な労働条件の業種だ。これまで過度な価格競争を長く繰り返してきた結果、まともだ給料を払えなくなったところが「人手不足だ」と主張している。
  これは人手が足りないのではなく、ひどい労働条件なので働きたいと思う人がいないだけ。そこに外国人を入れるというのは、ばかげた政策だ。


 なるほど、確かに言われてみれば、その通りだ。日本はこれから人口が減少するのだから、国力を維持するためには移民を受け入れるしかないと私は思ってきた。いろんな国の外国人が増えることによって、日本の社会や文化の多様性にも貢献し、面白くなるのではないか、などとも思っていた。だから私は外国人受け入れ賛成論者であったのだが、これを読んで考えを変えた
  これからの日本に必要なのは、付加価値の高い産業しかない。発展途上国であった頃に必要とされた工業は、中国などの新興国に勝てるはずもない。そもそも、工業の後発国と製品の価格で張り合おうとしたことが、日本の大きな誤りであったのだ。
 付加価値の高い知的産業を伸ばすには、労働者の高い教育レベルが求められる。日本にとってはこれが決定的に重要となる。しかし外国人を受け入れるとなると、その外国人が従事する仕事はどんなものであるか? 高い日本語能力が求められない仕事、ということになる。 日本語能力が必要のない仕事というものが、高い付加価値を生むとは到底思えない。日本を成長させるために必要なものではない、ということだ 。
 介護に人材が足りないというのはよく聞くが、 それは介護報酬があまりにも低く設定されていることが根本にある。介護保険制度の抜本的な見直しも必要ということになる。

ガラクタリアンの倒し方

2019年01月14日 08時09分36秒 | その他

 タブレットで楽しんでいるゲーム「妖怪ウォッチぷにぷに」において、倒すのにえらく難航したキャラクターがひとつだけある。スクラップヤードのボス、ガラクタリアンである。これは鎧で囲まれているため、普通に攻撃しただけではほとんど効かない。その鎧を壊すためにはぷにを10個以上つなげてぶつける必要があるのだが、繋げようとしてもすぐに引っ掻き回されてしまう。しかもガレキの車をどんどん落としてくるので、それを潰すのに時間がかかり、10ぷに以上つなげるのは非常に困難だ。 このガラクタリアンには少なくとも、10回以上は負けている。
 ネットで検索すれば倒し方は書いてあるのだが、ぷにを繋げやすいよう特定の妖怪を揃えるよう指示してあるものがあるのがほとんどだ。 こうした妖怪を手に入れるだけで、はっきり言ってガラクタリアンを倒すよりも難しいのではないか。うんがい鏡やしきるん蛇など、ぷにを整理する技を持っている妖怪であれば揃えやすいが、技を使ったタイミングでしかぷにを繋げることはできず、しかもそれすらすぐに引っ掻き回されてしまう。
 それで私なりのガラクタリアンの攻略法を考えてみた。結論として、潔く500yを払ってコンティニューするしかない、という方法に至った。
 とにかく攻撃力の強い妖怪をつなげまくって技を使えるようにしておくのだ。技ゲージが溜まって必殺技が使えるようになった状態の妖怪を3体ほど作っておいて、その後はどの妖怪でもいいので10ぷに以上つなげられる機会をひたすら待つ(特にフィーバーになった時がチャンスだ)。10ぷに以上つなげることができたら、それをガラクタリアンにぶつける。鎧がなくなるので、そこですかさず必殺技を3回ぶつける。そうしてようやく勝てるのである。
 これができるようになるまで、はっきり言ってコンティニューなしでは無理だと思われる。なので、仕方なく500yを払って勝つしかないということである。

韓国駆逐艦によるレーダー照射事件で思うこと

2019年01月06日 23時45分15秒 | 韓国

 能登半島沖で、韓国駆逐艦が日本の海上自衛隊哨戒機に火器管制用レーダー照射を行ったことにより、また日韓の間で大問題になっている。韓国がレーダー照射などをしたにもかかわらず、それを認めないばかりか居直って訳の分からない動画(なぜかBGM付き)を流し、逆に日本が威嚇したなどと悪質な言いがかりをつけている。
 このこと自体も非常に大きな問題であるが、私が最も気になっているのはその点ではない。それよりも、韓国の艦艇が日本の領海で、北朝鮮の船に対して何をしようとしていたのか、こちらの方が深刻な問題を孕んでいるように思える。
 韓国側の主張によると「人道的な救助」だったとのことだが、これをそのまま信じる人間は社会人の資格が無いといえるだろう。わざわざ日本の領海にまで出向いて北朝鮮の不審船を助けようとする理由が、韓国海軍にあるわけがない。どう考えても、現在のムン・ジェイン政権が北朝鮮と繋がっているがために起こした行動だと推測される。韓国側には、国際社会に知られてはならない秘密が存在する、と考える方が自然だ。韓国の艦艇はそこで何をしようとしていたのか、何としても、実態を明らかにすべきだ。
 また、過去の徴用工問題でも、韓国にある日本企業への差し押さえが実現しそうな雰囲気である。日本政府は対抗措置を検討するとのことだが、生半可な対応だけは駄目だ。能登半島沖で韓国艦艇が北朝鮮の船に何をしようとしていたか、その真相をアメリカをはじめ各国へ大々的にばらす、という措置がベストと思われる。