WBCオフィシャルブログ

自転車やアウトドア好き でもヘタレな徘徊老人の備忘録
のようなもの (^^;

お山は楽しい! (ぶちょー)

2013-04-29 | ツーリング

4月29日は大型連休ツーリング企画として比良山系の峠越えをして朽木方面へ行ってきました
参加者は私、G1さん、タニオタニコ夫妻、先日リン×2クラブの月例走行会でご一緒した琵琶法師さん
その友人のポテットさんの計6人となかなか賑やかなメンバーになりました


タニオタニコさん達にとっては初めての本格的な峠越えです


獣害防止用のフェンスを開けて林道に入っていきます
ここを越えたら引き返すことは相成らん、とG1さん 初心者の2人を脅してます  虎の穴かって (笑)


琵琶法師さんに少しくらいは付いて行けるかと走り出しましたがあっという間に視界から消えてしまいました


と思う間もなく待ち合わせポイントまで行って 引き返して来たかと思うと私と一緒に上がり
更に最後尾のタニコさんまでお迎えに  どれだけ走り足りないのか  勝負するの さっさと諦めました


ひーひー言いながら上ってきたのにまた下り この絶景ビューポイントまで回り道
初心者の2人にはいらん体力使わせてしまいましたね 申し訳ないです  でもいい眺めだったでしょ(と言い訳)


さて元の道に戻って最初のピーク 鵜川越えに向かってたら先行していたローディのお二人が道端に
琵琶法師さんのバイクがパンクしたようです


ご本人には申し訳ないですがおいしいネタをありがとうございます (笑)  それでもさっさとチューブ交換して出発


最後尾から3人で走り出し 琵琶法師さんはまたまたお先に  今度はポテットさんとのヒルクラ勝負
かろうじて勝利 って私が勝手に思ってるだけですけど…  ポテットさん余裕?のVサイン


ここからの眺めも雄大でいいですね  このコースは見晴らしのいいポイントが多いので私のお気に入り


上りはそれぞれのペースで走ってましたが下りは隊列組んで  この時くらいはせめてみんな一緒に


ガリバー旅行村への案内施設でトイレ休憩


続いて2本目の峠に向かいますよ


今度はG1さんが琵琶法師さんに果敢に挑戦しますがみるみる引き離され 見事撃沈
この続きはまた  乞うご期待

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかった (琵琶法師)
2013-04-30 15:51:10
ぶちょーさん、おおきに。坂あり、眺望あり、とても楽しかったです。平地はのんびりトレイン体制で走りましたが、坂は思いっきり走らせてもらい、堪能しました。満足度120%でした。また、よろしく。
良いコースですね (chiyo)
2013-04-30 18:42:20
ぶちょーさんにとってはわが庭のツーリング楽しそうでしたね。
本当に丸田さんともどもよく走っておられますね。
感心します。
行ったり来たりの (ぶちょー)
2013-04-30 22:08:54
琵琶法師さん 昨日はありがとうございました
坂の上りでは何度も行き来してのお迎え ただただ呆れ返るばかりです (笑)

あんな感じの走ってるんだか食べてるんだかよくわからんのでもよければまたご一緒しましょう
あ ビワイチが控えてましたね  後ろから必死のパッチで付いて行きますのでよろしくお引き回しください
一度ご一緒に (ぶちょー)
2013-04-30 22:18:55
chiyoさん 湖西は湖東と違って平地があまりありません
そのせいでどうしてもお山に向かって走ってしまいます

それでも高いところからの眺めはガンバった最高のご褒美ですね
山コーヒーご馳走しますのでchiyoさんもいっぺんどうです?
あ ご馳走するのはG1さんか (ポリポリ)
気分爽快・・でも膝に (G1)
2013-05-01 14:58:03
きましたよ(汗)
待ちに待ったお山でした
そして・・琵琶法師さんに触発されて無謀な挑戦?で撃沈です!
最近はポタリングペースが身について相当身体がなまってますね
またご一緒してください

あの景色を眺めながら山コーヒーは絶品でしょ(笑)
期待されると力が入ります アハハ
皆さん~~!次回も乞うご期待!!

びわいちもたのしみです



きましたか (ぶちょー)
2013-05-01 22:38:22
すみませんね 私とのゆるいペースに慣れさせてしまって
G1さんの方の友達とならもっと速く走ってるのにね
今後は琵琶法師さんにせいぜい鍛えてもらってください (笑)

もうコーヒーとG1さんはセットでしか考えられません
今度から「G1 COFFEE」と呼ばせてもらうことにします
その代わりお茶菓子は私の方で用意させてもらいますので

ビワイチ G1さんもご一緒します?

コメントを投稿