WBCオフィシャルブログ

自転車やアウトドア好き でもヘタレな徘徊老人の備忘録
のようなもの (^^;

G.W.前のソロポタ

2022-04-28 | ポタリング

明日からG.W.ですが前半は雨模様ということなのでせめて天気の良いうちに

走っておこうと出かけてきました

今頃は藤の花の時期で草津の志那神社 三大神社 惣社神社の境内に藤があることから

志那三郷の藤と呼ばれ 毎年多くの人が訪れています

せっかくなので藤の花見物がてら その辺ぶらぶらしてみようかと

目的地までの道中は大体の方角以外 行き当たりばったりのノープラン

旧草津川のサイクリングロードに入って琵琶湖方面へ

もうこの辺にはいろんな施設が出来ていますね

琵琶湖岸のビワイチコースに合流する地点 以前から工事中だった

さざなみ街道をアンダーパスするところが完成してました

これまで北行きは道路を横断しなければならず 危なかったんですが

これで安全に走って行けます

もっとも旧草津川沿いを走ってるサイクリスト あまり見ませんけど‥

南湖にもあるメタセコイヤ並木 (^^;)

以前から気になっていた琵琶湖内湖の平湖

いい感じのデッキがあったので休憩がてら ここで軽くランチしていきます

すぐ隣にある これも内湖のひとつ柳平湖

湖岸のさざなみ街道のすぐそばにあるのに全然こっち見ていませんね

志那漁港の近くの蓮海寺 池には蓮の花? 夏のものだと思ってましたが‥

どうもこちらは睡蓮(スイレン)のよう 似て非なるものだとか

もっともハスもスイレンも私には大して変わらん (^^;)

いよいよ藤の花 見にいきますよ まずは志那神社 参道の松並木

少しばかり色あせてますがちょうど見ごろ

こちらは三大神社 砂擦りの藤 砂擦り とまではいかないけど

多くの人が来ていましたが 我関せずとハチも蜜集めに大忙し (^^)

花を見てたら声をかけてくる人が  琵琶法師さんです 奥様と撮影に来られてたみたいで

偶然ですね またのライドをお約束してお別れしました

最後は惣社神社 藤の花だけでなく赤や白のツツジや赤モミジが色鮮やか

いつものごとく烏丸半島港で記念撮影 湖面がキラキラ光って美しい

ゴルフ場横の木浜内湖 ここは無料の魚つり場になっていて誰でも楽しめるそう

こうして見てるといろんな内湖があるんですね

少し足を延ばしてびわこ地球市民の森

緑が濃く影を落として涼しげ これからの暑い季節に遊びに来るのイイかも

近場だったのにあちこち行ってるうちにいつの間にか50㎞超に

風が強かった(私的には)のもあり やっぱり最後の方はバテバテ (^^;)

もうこれはどんどん出かけて鍛えるしかないですね

皆さんお相手よろしくお願いします


旧東海道から十二坊・鏡山を大回り

2022-04-20 | サイクリング

アウトドアに最適な気候になってきましたね

吹く風は気持ち良いし 半袖のTシャツ1枚でもいいくらいの陽気

ということでおジィーさんと二人でいつものポタコース(プラスα)を走ってきました

野洲川河口 しあわせの丘

ネーミングの由来は知りませんが今の私の気分にピッタリです (^^)

ここから野洲川沿いを上流に向かって

川田大橋の横で工事中の新しい橋 橋脚だけでしたが橋梁部分が出来かけています

完成はいつ頃なのか? 着々と進行中です

落差工のところは水量少ないですね

中央と端っこの魚道部分のところに少し水が流れているくらい

田植えシーズンを前に上流のダムで水を貯めているとか??

JR琵琶湖線、新幹線の線路を過ぎたあたりで河川敷から離れ栗東手原方面へ

途中に歴史景観地区かと思うような昔ながらの建物が立ち並ぶ一帯が

こちらへ来たらここは絶対素通りできません 御餅菓子あかね軒

豆もち 草もちが絶品ですが季節ものも外せない

今頃なら苺もちや八朔もち(大福じゃない)ですね (^^)

続いてJA田舎の元気や おにぎり亭 地元のお米でにぎりたて そしてデカい!

コンビニおにぎりもうまいですが最近ではもっぱらここで

旧東海道を東へ おや まだ気がついてないとこがありました

両宮常夜灯 両宮とは伊勢神宮内宮 外宮のこと

今回はいつものポタコースからちょっと回り道して行きましょか

夏見一里塚のところで東海道から外れ 野洲川の親水公園でティータイム

先程のあかね軒で買った苺もち 草もち 豆もちのうちからまずは苺もちを (^^)

野洲川を渡り 岩根の不動寺

大きな岩に彫られた不動明王の磨崖仏の側に懸造のお堂が建てられています

青もみじが何とも涼し気ですね

すぐ上にある湖南三山のひとつ善水寺 この日はおもてから見るだけで先を急ぎます

十二坊 鏡山をぐるっと回り 竜王町総合運動公園へ

多目的グラウンドを屋根で覆っただけの壁のない体育館 ドラゴンハット

公園内の芝生でおにぎりをいただきます

この日のメニューは筍ごはんとあさりしぐれ煮 ウマウマです

ここから先は自動車のほとんど通らない田舎道や自転車道を選んで

そんな道ならいくらでも知ってまっせ どんだけ迷走したことか (^^)

帰ってみればなんやかんやで約80kmと徐々にではありますが距離が伸びていってます

最後の方はちょっと腕が痛だるくなってきましたが けっこう走れたのでは?!

おジィーさん また遊んでくださいね  ありがとうございました


名所旧跡の花見の予定が

2022-04-07 | 登山やトレッキングなど

前日に続き 2日連続でお花見ポタ行ってきました

いつもはおジィーさんに私の方まで走って来てもらってるので たまにはこちらから (^^)

大津中心部にはたくさんの桜の名所があるので見物も兼ねて巡ってみます

近江神宮 ここは別に桜の名所ってわけではないけれど 傍を通ったついで

近江神宮の後ろに宇佐山テラスなるものがあるので行ってみないかとおジィーさん

なんとかと煙じゃないけれど高いところからの眺めは大好きです (^^)

山の中腹の神社までは車道があるので自転車に乗って しかし途中から半端ない激坂に

15%から20%超えてるのではないかと思われるところも  もう降りて押しましたわ

宇佐八幡宮があるところからは本格的な山道 ここに自転車置いて

軽いトレッキングくらいに聞いてたけど なんのなんの本格的な登山ですわ(ワタシ的には)

やがて前方が開けてくるとようやく宇佐山山頂(336m)に到着です

かつての城跡だった山頂には今はテレビ局のアンテナ施設が

まわりに木々が生い茂り あまり展望がありません

どこが長めの良いところなんだと思っていたら 少し下がった琵琶湖を望む東側に

なんと大パノラマの展望が! こんなとこあるなんて初めて知りましたわ

東側の琵琶湖が北の方まで見渡せ 霞んでよく見えませんが伊吹山から鈴鹿山系が一望

すぐ下には大津市中心部の街並み 大津港からびわ湖ホールや近江大橋などが

大津港にビアンカやうみのこが停泊してるのまで見えます

湖上には三上山をバックに外輪船ミシガンがゆったりと航行中

北側の雄琴から堅田方面 湖西バイパスやJR湖西線 琵琶湖大橋と後ろに沖島

宇佐山テラス ここは空気が澄んでいる時にまた来なくちゃいけませんね (^^)

山から下りてきて 皇子山古墳へ ここも初訪です

滋賀県ではあまり類を見ない前方後方墳で4世紀後半のものだとか

全長60m ここも丘陵の上にあって眺めいいですね (^^)

満開の桜越しに琵琶湖と三上山が

観光名所も押さえとかないと と思って三井寺へ

平日だというのに駐車場へ入る車で門前の道路は大混雑 写真だけ撮って早々に退散

琵琶湖疏水 取水口のところも人 人 人で自転車置くどころじゃない

人気を避けてびわ湖大津館の芝生の上でようやくのんびりと昼食

桜の季節はどこもかしこも人でいっぱいですね もう観光地はいいですわ

帰り道 唐崎神社に寄って

向かいのみたらし団子屋さんでスイーツ休憩

琵琶湖の前のベンチでいただきました  眺めが良いので私達が帰ったあとも次々と

おごと温泉観光公園でトイレ休憩

もう暖かくなってきたので足湯に入ってる人 誰もいません

私達もゆっくりしたいところですが 山に上ったりとかで時間が押してて また次回に

堅田で買い物のあるおジィーさんとはお別れ

色々とあちこちご案内いただきありがとうございました またお願いします

 

この日の走行距離は約50km やはり40km辺りから腕が痛ダルくなってくる

行きも帰りも向かい風に悩まされたのもあるけど 今はまだ30~40kmがいいところ


湖西の桜

2022-04-04 | ポタリング

気候が一気に春めいて 湖西でも遅れていた桜の開花が進んでいると聞いたので

ちょっと様子を見に行ってきました

湖岸沿いのビワイチコースを北に向かって おぉ咲いています

10日前におジィーさんと走った時は全く気配もなかったのにね

志賀駅近くの大きな石灯籠のある公園も満開

琵琶湖をバックに 青い空と湖面にピンクが映えます

水の入った田んぼに琵琶湖から飛んできたのか野生の鴨

合鴨ならぬ野生鴨農法なのか? もっとも稲を植えたら飛んでは来ないでしょうな

比良駅近くのJAカントリエレベーターのとこにある桜並木

比良山系をバックに けっこう好きなとこ  後ろは堂満岳

こちらはびわ湖バレイ 打見山

比良樹下神社 右側に八幡神社の参道があって別々なのに

拝殿と本殿が仲良く並んで ちょっと面白い

比良登山口から山に向かって

湖西道路(国道161号)沿いの側道を走り 志賀駅口の方へ下りて行く途中

木戸樹下神社の山桜 小さい方は咲いているけれど手前の老木はまだ蕾

咲くであろうことを願ってその頃また見に来よう

蓬莱駅山手にある中学校の校庭脇の桜越しに近江舞子から白髭神社方面を

こちらもグラウンド越しの沖島  眺めはいいんだけど生徒は大変だ ^^;

田んぼにそろそろ水が入ってますね

 

午後からは堅田に用があったついでに真野川沿いの桜並木を見に

こちらも満開ですね

菜の花と桜

帰り道の琵琶湖上にユリカモメの群れ そろそろ渡りの頃じゃないんかいな?

明日はおジィーさんと大津市街の桜を見に行く予定


バイクもいいけどお山もね

2022-04-01 | 登山やトレッキングなど

今日から4月 卯月の名のごとくウズウズと心躍る スプリングシーズン (^^)

私もそろそろ本格始動と思ってるところですので 皆さん遊んでやってくださいね

ちょっと記事が前後してしまいますが 1ヵ月程前の3月5日 いっちゃんさん おジィーさんの

いつものメンバーと京都大文字山(465m)如意ヶ岳(472m)に登ってきました

登ったといってもスタートは比叡平そばの池の谷地蔵(約400m)からなので何てことはない

例年なら今頃は もう3,4回は行ってるところですが この日が今年初の山行きに

やっぱりお山はいいですね 高みから見おろす景色はなんとも気分を爽快にしてくれます

これからどんどん行きましょね (^^)  よろしくお願いします

 

毎年末 その年登ったお山を振り返って総括するんですが 去年は私の骨折 入院騒動で

出来なかったので 行ったとこだけですがピックアップしてみます

01/06 音羽山(593m)

年の始めということもあって この日は京風白味噌のお雑煮を (^^)

01/20 雪野山(308m)

低山でしたが明るく眺めのいい尾根筋を縦走 下山してからの帰りが長かった (T_T)

02/04 三上山(432m)

アクセスが良いのでよく来るけど いろんなルートがあり 飽きることないです

03/04 宇治喜撰山(415m)

いっちゃんさんの地元に出向き あちこち案内してもらいました

03/17 小谷山(494m)

戦国時代 浅井家の居城があったところ お市の方や浅井三姉妹などその生涯に思いを馳せ

05/06 堂満岳(1,057m)

最後の直登がキツかったのをよく覚えてる ^^;

06/05 長命寺山・津田山(424m)

空奏テラスから琵琶湖や沖島の眺め  最近○○テラスというのをよく見かけるような…

08/05 ヤケ山(705m)

気分だけでも暑さをしのげるかなと思って (^^)  でも楊梅の滝では涼しかったですよ

08/25 天山(303m)

三上山のすぐ隣りで あまり知られてないけど希望が丘公園を見下ろす明るいお山

09/15 佐和山(232m)

山行きというより龍潭寺庭園やレストランスイスでのランチなど彦根観光みたいな

10/09 金勝アルプス・天狗岩(509m)

巨岩 奇岩が連続する滋賀のカッパドキアと言うとか言わんとか ^^;

10/14 御在所岳(1,209m)

鈴鹿山系イチバン人気と言えばやっぱりここかな 伊勢湾方面が見えました

11/13 岩籠山(765m)

初めて若狭のお山へ 敦賀方面の眺めもさることながらブナの森がなんとも気持ちよかった

 

の計13回  いやぁ いつも行く度に言ってるけど いいとこばかりで また行きたくなり

行きたいところがどんどん増えていく‥