WBCオフィシャルブログ

自転車やアウトドア好き でもヘタレな徘徊老人の備忘録
のようなもの (^^;

不要不急ではあるけれど

2020-04-28 | 登山やトレッキングなど
23日はいっちゃんさん おジィーさんと今月2度目の山行き
世間では「ステイホーム」とか「家にいよう」と声高に叫ばれて 外出するのが悪のような
まあ私等だって考えてます  最初から最後までどこにも立ち寄らない 人の多そうなところへ行かない
家まで車で迎えに来てもらい 帰りも送ってもらう  コンビニなどで買い物もしない
食べ物 飲み物は備蓄してあるのを持っていく と極力他人との接触を避ける
まぁそれでも伝染る時は伝染るし (と半分開き直り (^^; )
いや決してやけくそではありません  注意して出かけているだけです

というわけでこの日は近場 比良山の金糞峠から北比良峠  登山というより山歩きですね
比良山系への登山口 イン谷口までおジィーさんの車で (車中ではマスク着用 (^ ^) )
駐車場もさすがに車1台しか停まってません  下山時でも4台ほど


大山口  青ガレ 金糞峠へ (9:00)


青ガレ  ガレてます (^ ^)


正面谷から峠に向かって最後の急な上り


金糞峠(880m)到着 大山口から1時間と少し (10:20)


峠から琵琶湖の眺め  近江舞子内湖と湖上は沖島


イワカガミ


すぐ南の堂満岳(1,057m)  あそこもいつか


琵琶湖大橋と手前は和邇川河口


北比良峠(970m)  まだお昼にはだいぶ早い (11:05)


ここからの眺めは雄大  これを見るためにここまで来たような (^ ^)

沖島  まるで鯨が湖上を漂ってるみたいな


峠直下に天巧磨崖仏があるそうで 探したけど発見出来ず


土砂が流出したコル(だそう)をこわごわ通過


比良明神
お昼になったので北比良峠まで戻り あの絶景を見ながらランチ


12時半過ぎに下山開始


カモシカ台


川に掛かる橋を渡れば出発地点の大山口 (13:50)
こんなのんびりした比良山散策もいいですね  また行きましょ (^ ^)

山ではほとんど人と会わなかったし (すれ違ったのはほんの数パーティ 延べ10人足らず)
ストレス解消や体力維持を考えたらこれくらいはいいでしょう

そんな時代もあったねと

2020-04-25 | 登山やトレッキングなど
繖山と猪子山に登った4月16日時点では緊急事態宣言は東京や大阪など7都府県でしたが今ではその範囲は全国に
不要不急の外出自粛要請が出ていますがどこまでが大丈夫なのかイマイチはっきりしない
罰則や強制力もないから公園や商店街など かえって人出が多くなったところもあるとか
もし外出禁止令とかがあって それが出てしまえば家にいるしかないがそれはそれでストレスや健康によくない

言い訳になるかもしれないけれど電車などの公共交通機関を使わない 人の多く集まる場所へ行かない
出来るだけ他の人と接触や会話をしないなど 気をつけて行動すればアウトドアもいいのではないだろか
もし自分が感染してると仮定して行動を とか言われたらどこへも行けなくなってしまう…

そんなこんなを考えていて「地獄越から繖山 猪子山」の続きを書くのをサボってました
遅くなりましたが続きです  前編まだの方はこちらからお読みください

お湯を沸かしてカップラーメンとおにぎりで昼食  山でシーフード味というのもオツなもので (^^;
食後のコーヒーとスイーツもお約束


東側の五個荘方面の眺め  おひな様を見にひと月程前に訪れたばかりなので走ったところをよく覚えてる (^^)v


高度が上がったので安土山の向こうにある西の湖の全体が見えてきた
奥の方に琵琶湖へ流れ出ていく長命寺川が  琵琶湖はまだかすんでよく見えない


すぐ下はきぬがさ街道がトンネルを通って東海道本線をオーバーパス ちょうど貨物列車の編成が上下線ですれ違うところ
しばらくの間に貨物列車がよく通過する  コロナウイルスの影響か トラック輸送から鉄道にシフトしているんだろか


地獄越まで戻ってきました  今度は左上の北に向かって上り返し 猪子山方面へ


雨宮龍神社  瓜生山(約300m)山頂にありちょっと寄っていきます

石段を上がったところに小さな社殿がありますが木鼻や虹梁などの彫刻が立派な細工でちょっと驚き


鳥居の前には大きな岩があり こちらもご神体の磐座とかなんでしょうね


山頂近くの展望台からは大同川が琵琶湖に向かって  少し琵琶湖と対岸の比良山系が見えてるような (^^;


猪子山 北向岩屋十一面観音

お堂の奥の岩屋に小さな観音様が安置されています  岩屋の天井はロウソクの煤で真っ黒に


ここからは伊庭内湖が正面に見え 伊崎寺のある伊崎山とその向こうには沖島が


真下の能登川の街並  中央はJR能登川駅 またまた貨物列車が通過中 (^ ^)


来た道を折り返し地獄越に向かって  しかしポカポカ日差しが気持ちいいです


道端のシダの間からゼンマイが顔を出し まるでニョロニョロか水族館のチンアナゴのよう


ちょうどツツジの季節なのかあちこちで咲いていました


この日3度目の地獄越  これで最後 ここからスタート地点のやわらぎの郷公園へ下っていきます


上ってくる時 丸太の階段を作業されてたところは交換が終わり この日の日付が書かれています


もう少し下ったところに丸太が置いてあって 上まで運ぶ協力依頼の札があるのに今 気が付きました
いやあ申し訳なかったです  今度来た時は協力させてもらいますので…


舗装道まで下りてきて公園まではもう少し  繖山と猪子山 なかなか楽しめましたね
あまりメジャーでない低山トレッキングでも 行ってみたら思わぬ発見があったりして
これからもあちこち探して行きましょうね  もちろん本格登山もよろしく

いっちゃんさん おジィーさん どうもありがとうございました



中島みゆきの「時代」にこんな歌詞がありました

そんな時代もあったねと
いつか話せる日がくるわ
あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう

今の気分はこんな感じ  早く新型コロナウイルス騒動が終わるのを祈るばかりです

地獄越から繖山 猪子山

2020-04-17 | 登山やトレッキングなど
4月のお山企画は私の急な足首の痛みで中止かと思っていましたが病院で痛み止めをもらって飲んだところ
痛みがウソのように解消し翌日にはポタリングで様子見 どうもなさそうなので16日に登ってきました (^ ^)
ところが翌日の今日 モーレツな痛みで泣きそうになってます (イヤ 筋肉痛ですがね (^^; )
ま そんな軽口をたたけるうちは大丈夫です  とは言うものの階段の上り下りがツラい (トホホ)

この日登ったのは東近江市の繖山(きぬがさやま)432mと猪子山 267m
やわらぎの郷公園の駐車場に車を停めてここからのスタート  前方の山が低くなったところが地獄越


五十餘州神社というちょっと奇妙な名前の神社
観音寺城落城時 討死した佐々木六角一族五十余人之霊神を御祭神として祀っていることから


須田不動の滝  以前琵琶法師さんと来た時 不動の滝という名前があるので不動明王はどこかいな
と探したんですがわからず 今回じっくり見てみると滝の落ちてくる岩場の真ん中辺にありました (^ ^)


ここからいよいよ地獄越に向かって


地獄越は能登川 須田地区と五個荘 石馬寺地区を結ぶ古からの峠道
今はきぬがさ山トンネルがありますがかつては多くの人がここを越えて行ってたんでしょうね
上ってると丸太の階段を新しいのと交換されておられ お礼を言って横を通らせてもらいます
この人たちのご苦労で安全に また気持ち良く歩いていけることに感謝です

よく整備された山道を上って前方が開けてくると


地獄越(216m)に到着
ここから繖山山頂まで右へ約1.2km 左は猪子山へ約2km  向こうへ下りていくと石馬寺から五個荘へ


まずは繖山三角点に向かいます  しばらく上って行くと尾根筋に出て景色が広がってきました


西側の琵琶湖方面の眺め
この日はちょっと霞んでて琵琶湖や対岸の比良山系が見えませんがそれでも安土山から西の湖が


反対の五個荘 石馬寺方面
すぐ下にトンネル東側にある繖公園の野球場グラウンドが見えています


ちょっとした岩場もあったりして (^ ^)  ロープがちゃんとありました


ところどころに絶景ポイントが  ここまで眺めいいとは思っていなかったので気分サイコー!


大同川から伊庭内湖方面  中央あたりに能登川水車 向こうに琵琶湖がぼんやりと


そのアップ  手前の道路は県道194号(柳川能登川線)と奥への川沿いの道は きぬがさ街道


繖山三角点(432m)  ここはそんなに見晴らしはない


せっかくなのでちょっと遠回りになりますが観音寺城跡も見ていくことに


当時のものか知りませんが幅4mの大手石階段を上ると


本丸跡  今では木が茂っているもののけっこうな広さ


立派な石垣が残っています


建物もなくほとんど朽ち果ててはいますがその規模が偲ばれます


また繖山三角点まで戻り北に向かって  地獄越からさらに猪子山へ


お昼時になったので眺めのいいところでお湯を沸かしてランチにします
                                            (続く)

3無主義で行こう

2020-04-11 | 軽く散歩
足首の痛みで病院に行き 痛み止めをもらったらウソのように治まり翌日にはおジィーさんと近場ポタ
薬を飲まなくても痛みがなかったのでちょっと飲むの休んでたら なんか足首にぼやっと違和感があって
次の日くらいにまたガツーンと激痛がやってきました  ああ やっぱりまだ治ってませんでしたわ (><)

でまた痛み止め飲んだら翌日には治まって  っても原因がなくなった訳じゃない
やっぱり痛風なんでしょうか?  なんかイヤですね また薬が増える (^^;

ちょっと調べてみると食生活がやはり大きくて あまり激しすぎる運動もよくないとか
そこまで激しいとは自分でも思わんけど 普段やっていないのがたまにガンバるのもよくないんだろうな

それでも痛み止め飲んだら次の日にはほとんどイタくない (まあ当たり前なんだけど…)
明日の日曜は雨の予報 なので少し体を動かしておこう
外出自粛要請などが出ていて 三密(密閉 密集 密接)は避けるようにとのこと

伝染されるのも怖いけど 伝染すのも気を付けないといけない
取りあえず電車などの公共交通機関は使わないようにして移動はもっぱら自転車で

私は3無主義で行きますわ
70年代に流行った三無は(無気力 無関心 無責任)でしたが流石にそれはイカン
なるべく人のいない〈無人〉 自転車以外のものに触らない〈無接触〉 施設などに立ち寄らない〈無立寄〉
まあ別に何でもいいんですが自転車から降りずに走り続けてたら問題なかろうかと (^ ^)

国によって対応が違いますが自転車やジョギング 散歩など認めてるところもあれば
買い物や病院などに限定して不要不急の外出禁止も  そのうち日本も外出禁止になるのでしょうか

今日のポタは写真を見れば大体走ったところはわかるかと (^ ^)
どちらかといえばポタというより近場散歩のような

足首の痛み このまま治まってほしい  と願うばかり

リハビリポタ

2020-04-07 | ポタリング
足の痛み 原因がわからないまでも なんとか走れるようなのでおジィーさんとポタしてきました
前もって超スローペースでしか走れないと言ってたらおジィーさんも腰を痛めて同じような状態だとか
それなら年寄りふたりリハビリがてら行きましょか (^^;

まだ見に行ってなかったので仰木の一本桜へ  湖西道路の方からはだらだら上がっていくので割とラク


ああいい感じに咲いてます





ここから南へ向かうか 北へ行くか  ちょっと見たいところあったので県道47号を北に向かって
前を任せるとおジィーさん かっ飛んで行きましたわ (^ ^)


いつ出来るのかとずっと思ってた県道拡張工事がようやく完了したとかで どんな感じか走り初め
これまでは交差点のところを右折するんですが以前から真っ直ぐな道だったみたいにもうわからない


奥の集落の辺から左方面が以前の県道があったところ
一旦下ってまた上り返す谷間の道でしたが 新道は橋を通ってすんなり谷越え


八所神社のところでこれまでの県道に合流  距離も短くなったし すごくラクになりましたね (^ ^)


伊香立から還来神社へ向かう国道477号の桜並木 こんなにスゴかったっけ?
これまで満開の時期に走ってなかったから知らなかっただけか…


還来神社  (超スローペースにしても)ここまで来れるとは思ってなかったのでちょっと安心


湖岸まで下りてきて湖西線沿いを比良山に向かって


志賀駅近くの東屋のある公園でランチにします  天気も良いし気持ちいいですわ


すぐ近くにある松の浦の桜も満開  海津大崎まで行かなくても近くでもいいとこありますね (^ ^)


こちらは地元中学校グラウンド脇の桜  琵琶湖をバックに雄大な眺め

腰を痛めてるおジィーさんにわざわざ私のテリトリーまで来てもらってのリハビリポタ
お付き合いいただきありがとうございました  早く調子戻してツーリングやお山にも行きたいもんです

イタいの 痛くないの (><)

2020-04-06 | ポタリング

琵琶法師さんから花見ライドの そしていっちゃんさん おジィーさんからはお山へのお誘い
新型コロナウイルスで自粛ムードの中 だからこそ元気にアウトドアスポーツをと思っていた矢先
突然左の足首が痛み出し 最初は変な違和感が 次にズキズキとし 最後は歩かれないほどに
感じとしては足をくねって捻挫したのに似てるけど そんな覚えは全然ないし 痛すぎる

しばらくしたら治まるかとも思ったけど激痛で動くこともままならず とうとう病院行ってきました
レントゲン撮ったりとひと通りの検査したけどはっきりしたことは分からず
痛み止めと湿布薬もらってしばらく様子見ということに  結局は日にち薬ということですか…

もうひとつ言われたのは尿酸値が少し高いので痛風の心配もあると  確かに10数年前に1回やってます
あの時はイタかった  名前のとおり風が吹いても痛い ちょっとでも触れたら頭の先まで激痛が

けっこう動いてるようですが出かけてる時以外はぐうたらして食っちゃ寝 食っちゃ寝のくり返し
生活習慣は自信を持って褒められたもんじゃない  ちょっと見直さないといけません

それでも大したもので痛み止め飲んだら あれだけ痛かったのがウソのように治まった (そら痛み止めやし)
今まで動けなかったフラストレーションもあってちょっと近場まで自転車で散歩
痛んでた足の方さえ力かけなかったら意外とペダリングはラク  歩くのはまだ少し痛いか

対症療法でまだ痛みの原因がわかった訳じゃないので安心はできませんがしばらくは様子見
じっとしてるのもナンなのでポタリングで散りゆく花見でも楽しもうと考えてます
ので皆さんお誘いのほどよろしくお願いします (^ ^)

今回の写真は今日ぶらぶら走った時のもの  ちょうど満開のタイミングでしたね
最後の写真は遠目ですがびわ湖バレイのロープウエイ山麓駅の桜 あそこまでは行けませんでしたわ (^^;

4月になれば

2020-04-01 | 一般
4月になりました  普通なら新入生や新入社員など ピカピカの1年生の新しい門出の季節ですが
今年は新型コロナウイルスの影響で多くの式典や催しが自粛や中止になってしまってます
また花見の時期でもあるんですが こちらも多くの人が集まるということで外出などの自粛要請が
もう何でもかんでも自粛にしておけば問題は起きないだろう からの責任逃れとしか思えません

まあ確かに無症状でも感染してる人がいるという現状では仕方ないのかもしれませんが
それならあとは日常生活でできる限りの予防策をとって自分で自分を守るしかないですね

話は変わりますが昨日 3月31日でルートラボのサービスが終了しました

自転車で出かける時 行き先を考えたりコース図を作成するのに重宝していました
最近はサイコンを使わなくなってから走行距離なんかはこれで測ってました (^^;
坂道の傾斜や区間距離なども知ることが出来 プランニングにはもはや欠かせない

お山企画でも等高線付きの地形図モードがあり 山のルート作成も出来て よかったんですけどねぇ

これから何でコース図作成したらいいのか  代わるものを探してまして
琵琶法師さんからも教えてはもらってるんですが まだこれから使い勝手を探るとこ
他にもいいのあれば何でもいいので教えてください  ただしカンタンに使えるやつね (^^;

桜の季節まっ盛りなのでせめてお花見にでも行こうと考えてます  不謹慎だとか言われそうですが
玄関出てから戻ってくるまでサドルの上 濃厚接触もないし これすら禁止されたら買い物にも行けない
元気に走りに行ける これこそが最良のウイルス対策ではないでしょうか  ストレスにも良いしね (^ ^)

あ これまで走行レポの最後に この日のコース とかありましたが見られなくなってしまってますので悪しからず <(_ _)>