心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

11月のお遍路旅 その②

2013年11月25日 | 四国お遍路

2日目は朝7時50分出発

効率よくお参りするため お札所順番通りには進みません。

19番からスタートし 18番⇒12番⇒13番⇒17番 の5ヶ寺の予定です。

1日目も 9番⇒10番⇒11番 と進んだあと16番⇒14番⇒15番でした。

 

 

【19番 立江寺(たつえじ)】 本尊:地蔵菩薩

   

              山門

   

               本堂

   

          お大師堂

19番 27番 60番 67番 この4ヶ寺は ≪関所寺≫ といわれるそうでして

邪心あればこれ以上進めないとのこと。

   

不義をしたお京という女がこの寺に詣り懺悔すると お京の髪の毛が逆立ち

鐘の緒に巻き上げられて残ったという伝説があるそうです。

   

            その髪の毛が祀られてる祠  

覗いてみましたが 『髪の毛』を想像するものではありませんでした。

 

【18番 恩山寺(おんざんじ)】 本尊:薬師如来

    

バスを降りた後 坂道を登っていきます

    

   

             本堂

   

            お大師堂

本堂でお参りを終えた頃 下の方から歌(?)が聞こえてきてそちらを見ると・・・

   

なになに! みんな白装束! どなたかが ≪御詠歌≫ だね と誰ともなしに呟いておられました。

母も≪御詠歌≫を上げてくる なんてよく言ってるから 言葉だけは知ってましたが・・・

いやはや・・・正直いって少しばかりギョッとするような光景でした。

   

大師様の生母・玉依御前が訪ねて来られたが 寺は女人禁制で会うことならず。

そこで大師様は山門近くの瀧にうたれて17日間の秘法を修し

女人解禁の祈願を成就して母君を迎えることができた とのことです。

 

88ヶ寺の中でここしかないもの ≪延命長寿のお守り≫

皆さん購入されてましたが わたしは・・・

   

こちらにもたまらなく可愛い表情・仕草をした子たちが! 愛おしい気持ちが溢れ出ます。

 

この後 12番焼山寺 へ行きましたが写真が多いため その③で記したいと思います。

あっ! それから焼山寺の途中で コンデジまさかの電池切れ!

13番大日寺 17番井戸寺 の写真は携帯で撮ったものです。

 

【13番 大日寺(だいにちじ)】 本尊:十一面観世音菩薩

   

          山門

   

             本堂

   

            お大師堂

 

こちらの住職さん 四国88カ所で唯一外国籍 金昴先(キム・ミョソン)さん

 

  

怒りで真っ赤になってるわけでなく 気 をいっぱい溜めると力がみなぎって赤くなるんだそうです。

病んでる箇所をなでなですると良くなるそうでして・・・アタマなでなでしてきました。

   

こんな観音様もおられました・・・世界中の人々が 形は違えど“わたしは幸せ~!”

と感じられる世の中になりますように 願わずにはいられませんでした。

   

 

【17番 井戸寺(いどじ)】 本尊:七仏薬師如来

   

          山門

   

       本堂

   

          お大師堂

   

井戸寺  というくらいでして やはり井戸があります。

3番金泉寺と同じく 井戸を覗いて自分の顔が見えれば無病息災だそうです・・・うつりました!

ちなみにうつらなかった場合・・・3年以内の厄災に注意だそうです。

 

   

 

このあと その③にて 【12番 焼山寺(しょうざんじ)】 で終了。

その①に続き やはり長くなってしまい・・・最後まで見てくださった方 ありがとうございました!

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どら)
2013-11-25 13:38:00
ブログ観光のどら婆・ブログ参りも出来るわ
その箇所ごとに色々と いわれが有る様で
オドロおどろのの言い伝えもあるのね
黒髪がぁ~~
これは まだ続くの?これを何度もお参りする事で
心身浄化されるんだろねぇ~~。自分自身とのチャレンジかもね
どらさんへ (ヨッコ)
2013-11-25 15:46:38
早速のコメありがとうございます!
貴重な時間頂戴しちゃいましたね
勢いに乗って その③ ただ今UPし終えました

こんな記事でもよろしければお参りした気分になってくださいませ!
お寺ごとにそれぞれ謂れがあるようで、先達さんからそういう話を聞くのも楽しみの一つになりました!
黒髪を覗くときは恐る恐るでしたわ

まだ2回目ですけどちょっと気付けたことがあるんです
この分だと満願した時には『いい人』になってるかも~

コメントを投稿