心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

母・姑・祖母として

2013年08月09日 | 日記

     

先ほど保育園にばたるを迎えに行ってきました。

ボケてますが左端の数字 クルマの外気温表示  右端は時刻(少々進んでますが)

いやぁ・・・もうここまでいくと笑ったほうがいいですかね。

今日の最高気温予想は37度でした で実際の気温は39度

明日の予想は38度・・・ってことは・・・40度!? いきますかね!?

どんだけ気温上がるのか・・・この猛暑も楽しみになってきましたがね~!

 

そんな猛暑が続く真っ盛りの明日 長男家族がやってきます。

実家と姉夫婦宅へ結婚報告のため・・・3月に入籍したものの式も披露もなく過ぎて

今頃? って感じなんですけどね。

サービス業のため仕事が休めずたった一泊だけど 迎える側の用意は何泊でも同じ。

朝 布団やシーツ・枕を干し さぁ~!部屋の掃除するぞ~!

 

・・・・・と思ったら母から電話。

   「これからおねえちゃんと出かけるからおじいさん一人・・・元気だから別に来んでもいいけど」

そうは言っても 聞いた以上は行かなきゃ!

このくそあっつい時に 部屋で具合悪くなってたらいかんでしょうが。。。

もっと早く言ってよねぇ。。。

1時半に兄が帰ってきたから 即戻ってきた。

このくそあっついのに掃除・・・無理だよ・・・明日の朝やるか?

 

・・・・・とウダウダ思ってたら長男から電話。

   「◯◯が(下の女の子)が昨夜から熱出しちゃって・・・」

何だかんだ話して 上の子(男の子)と二人だけで来ることになった。

長男は 「嫁さんが来るのを嫌がってる って思われないかなぁ」 と心配してるけれど

幼子の突然の体調不良はわかってること そんなこと心配無用 と返事をする。

彼は彼で 二人の子を連れた彼女と結婚したことを 「申し訳ない」 と思っているようで。

今後数知れない多くの困難にぶつかろうが 二人でそして家族で乗り越えていく

その覚悟があって結婚したんだから何も言えない・・・私も親兄姉の反対を押し切って結婚したんだから。

親としてただただ息子の幸せを祈ることしかできないんだから。

どんな結婚も縁であって 二人が幸せならば 周りも幸せを感じるもの・・・と思ってるから。

 

上の子 下の子 って・・・突然増えた6歳と3歳の孫。

まだ2回しか会ってなくって・・・孫っていっても実感ないんですよ。

今後も年に1~2度くればいいほうかな? と思ってる。

遠く離れて住んでれば実の孫でもこんな気持ちになるのかな?

それとも私は薄情な祖母?

嫁ちゃんが来ないとなったら・・・掃除もいい加減でいっかぁ

そう思ってしまうのは 姑根性丸出し?

好きとか嫌いとか全く関係なく 正直気が楽になったけれど・・・ダメ義母?