「伊豆大島ダイビング うみのわ」の海況報告

伊豆大島の老舗スキューバダイビングショップ・和光マリンが、2020年から「伊豆大島 ダイビング うみのわ」になりました。

本日もガイドでもガイドで潜りました。

2012年12月31日 21時19分40秒 | 秋の浜

本日もガイドの為、画像がありません。ご了承下さい。

今日も南西の風が強く吹きました。そんな訳で秋の浜のみ潜れる状態です。

1本目はウミトサカ方面に行きました。

浅場を移動していくとイシガキフグ・ウメイロモドキ・ヒラメ・ルリハタが目に入りました。でも、それよりもキンギョハナダイ・ソラスズメダイが非常に群れていて、そちらを眺めている方が気持ち良い感じがしました。

水深を深く取ると以前見つけたフタイロハナゴイ×2が目に入りました。

このエリアを散策していると久しぶりにクダゴンベも見つかりました。ウミトサカエリアで見たのは久しぶりでした。

更に散策すると白いニシキフウライウオ(オス)も見る事が出来ました。

浅場に戻る途中では大きなオオモンカエルアンコウがいたり、こちらも大きなコブダイが岩の間で休んでいました。(でも、私と目があったら砂煙を上げて逃げてしまいました…)

浅場ではコマチコシオリエビ・センテンイロウミウシなどを見てEXしました。

 

2本目は体験ダイブ&ガイドで潜りました。

2年連続でリピーターの方が潜りにいらして下さっているのですが、旦那様はノンダイバーです。昨年もお正月に初体験ダイブをなさってくれて、今年も潜って下さいました。素晴らしいのが今年で75歳と言う事です。

海中では、年齢を感じさせない泳ぎっぷりで1年ぶりの海を堪能されていました。一番印象に残ったのを尋ねると大きなハナミノカサゴとの事でした。


本日もガイドで潜りました。

2012年12月30日 15時42分00秒 | 秋の浜

本日もガイドの為、画像がありません。ご了承下さい。

昨日の風はスッカリ止んで静かな海になりました。時より雨は降るものの気温は高く暖かく感じる一日でした。でも、水温が低く午前中は14℃台まで落ちてしまいました。

今日も秋の浜のリクエストを頂き2ダイブしてきました。

1本目は正面を散策しました。

沖に向かっていくとハナミドリガイが多く目に入りました。春に多いウミウシなんですけどね…。

チシオコケギンポ(オス・メス)を見て更に沖に出て行きました。途中、クロフチススキベラ・ガラスハゼと卵・アマミスズメダイ(若魚)・ジョーフィッシュ・ウデフリツノザヤウミウシなどを見て浅場に戻り始めました。

途中、ミノカサゴ(幼魚)・キイロイボウミウシ・ニシキウミウシなどを見て浅場ではルージュミノウミウシ・カンムリベラ(幼魚)を見てEXしました。

2本目は左の砂地の散策です。

ENし一気に砂地まで降りました。直に極小のイロカエルアンコウを見ました。少し成長してきたようで体にある斑点模様が大きくなったように感じます。とは言え、まだまだ幼魚サイズですが…。

近くのウミテングは少し移動して1個体しか確認で出来ませんでした。

その後、移動しイズカサゴ・テンス(若魚)・ガラスハゼ・ウミエラカニダマシ・ナカソネカニダマシ・トサカガザミなどを見て浅場に戻りました。

浅場に戻る途中で新顔のクマドリカエルアンコウを発見しました。水温は低いですが、これで合計3個体見る事が出来ます。

浅場ではヌノサラシ(幼魚)を見てEXしました。


本日はガイドで潜りました。

2012年12月29日 15時37分36秒 | 秋の浜

本日はガイドの為、画像がありません。ご了承下さい。

雨は上がったものの、生憎の北風が吹いてしまいました。なので大島は全体的に荒れ模様の海況です。午後になるにつれて風が弱くなってきたのでリクエストを頂いた秋の浜に1ダイブしてきました。

ENし沖に出るとツユベラ(幼魚)・フタスジタマガシラ(幼魚)が目に付きました。ツユベラは4個体、フタスジタマガシラは5個体、見る事が出来ました。

更に沖に出てテングダイ×3・ネコザメの卵を見ているとヒレボシミノカサゴが目に入りました。こんな時期になっても新しい発見があるとは…。私がこの魚を見るのは2回目です。

ウミウシカクレエビ・アジアコショウダイ(幼魚)を見ながら散策をしていると、新顔のクマドリカエルアンコウを発見しました。浅場にいる個体よりも一回り小さい個体です。その近くではボロカサゴも見る事が出来ました。

浅場ではタマゴイロイボウミウシ・サザナミヤッコ(幼魚)・ミナミハコフグ(幼魚)などが観察できました。


撮影に行って来ました。

2012年12月27日 16時47分57秒 | 秋の浜

今日は久しぶりに撮影をメインに秋の浜に潜りに行って来ました。

最初の画像はウミテングです。

以前見つけた個体が同じ場所で観察できています。今日もペアで確認できました。奥にボケて写っているのが、もう1匹です。

 

次はウデフリツノザヤウミウシ・ミノカサゴです。

本当は別の生物を探していたのですが見つかりませんでした…。その時に見る事が出来た2種類です。

 

浅場に戻り始めるとウミウシカクレエビを発見しました。

この近くでニシキウミウシがいたのですが…。残念ながら今日もナマコについていました。

 

次はナカソネカニダマシ・イソコンペイトウガニです。

両方とも同じトゲトサカについていました。過去を振り返ってみても、あまり無かったように感じます。ナカソネカニダマシを見ると本格的な冬って感じがしますね。体色が綺麗な生物なので個人的には好きな甲殻類です。

 

最後に浅場で撮影したキリンミノ・クマドリカエルアンコウを紹介します。

今年は水温が下がるのが早いのですが、南方系の生物たちは頑張って生き残っています。このまま正月までもってくれれば良いのですが…。

 


本日も体験ダイブで潜りました。

2012年12月26日 16時30分36秒 | 秋の浜

本日も体験ダイブの為、画像がありません。ご了承下さい。

昨日のログに書いたとおり、今日も体験ダイブで秋の浜に潜ってきました。若さとやる気が凄まじいので、今日もスンナリと潜って来ました。

今日は、やたらとミノカサゴの子供が目に入り合計4個体も見る事が出来ました。更にはネッタイミノカサゴ・キリンミノも見る事が出来ました。違いが分かったでしょうかね?

昨日パンパンだったクマドリカエルアンコウのお腹はスッカリ元に戻っていました。ん~消化が早いんですね。

後、食べて美味しいシリーズと言う事でイセエビ・サザエ・アワビも見てもらいました。

それ以外ではニシキウミウシ・チシオコケギンポ(オス・メス)・ツユベラ(幼魚)などを見ました。

そうそう、昨日リクエストをされていたウツボも無事見る事ができたので良かったです。


本日は体験ダイブで潜りました。

2012年12月25日 17時15分42秒 | 秋の浜

本日は体験ダイブのため、画像がありません。ご了承下さい。

寒波が降りてきている影響で寒い一日になりました。更には大島冬特有の南西の風が強く吹き、寒さがより厳しく感じました。そんな一日ではありましたが、体験ダイブで秋の浜に潜ってきました。

 

中学生の姉弟の2名様で、ご両親が「小さい頃に色々な経験をさせてあげたい…」との事でご予約を頂きました。勿論、お子様達もやる気満々です。

そんな訳で全てがスムーズに進み、海を満喫してきました。

水温が下がってしまったもののクマノミ・ミツボシクロスズメダイ・ツノダシなど、まだまだ頑張ってますね。

体験ダイブで定番のオトヒメエビ・サラサエビ・オルトマンワラエビ・トウシマコケギンポなども多く見かけられます。

クマドリカエルアンコウは、少し移動していましたが捕食をしたあとのようで、お腹がパンパンに膨れ上がっていました。

その他ではアオリイカの子供・ツユベラ(幼魚)・キリンミノ・ムスメウシノシタ・ニラミギンポ・テンクロスジギンポなどを見ました。

 

で、今日の姉弟サンはすっかりダイビングにはまったそうで、明日も潜る事になりました。


本日はガイドで潜りました。

2012年12月22日 17時46分20秒 | その他

本日はガイドの為、画像がありません。ご了承下さい。

今日は前線を伴う低気圧の通過で生憎の天候となってしまいました。そんな訳で全体的に荒れ模様の海でした。

1本目は、そんな状態でも一番静かな野田浜を潜りました。

ENして沖に出るとニイニイウミウシが目に入りました。このウミウシはナイトに見かける事が多く、日中に見かける事は殆ど無いウミウシです。天気が悪く海中が暗かったから出てきたのでしょうか。

その他ではカスザメ・アカエイ・テングダイ×2・コガネキュウセン(幼魚)・ニラミギンポ・テンクロスジギンポなどを見ました。

 

2本目は秋の浜です。波はあるものの潜れる程度まで静かになってきていました。

浅場は底揺れがするので一気に沖まで出ました。途中、キイロイボウミウシ・ガラスハゼが目に入りました。

砂地に降りてウミテングを探しました。今日は寄り添うような感じでペアで見る事が出来ました。

そのまま移動しニシキフウライウオを見に行きました。こちらも久しぶりにペアで確認が出来ました。日中、メスは何処に行っているのでしょうか?

浅場のフリソデエビペアで見る事が出来ました。日中は穴の奥で隠れていたんでしょうね。でも、いつからペアだったんでしょうか?

それ以外ではイサキの群・クマドリカエルアンコウ・アカホシカクレエビ・カガミチョウチョウウオ・などを見ました。

潜りに行く時間が遅かったので後半は、すっかりセミナイトになってしまいました。

 


本日もガイドで潜りました。

2012年12月10日 16時42分47秒 | 秋の浜

本日もガイドの為、画像がありません。ご了承下さい。

ここ数日吹き続けた南西の風がやっと穏やかになってきました。でも、まだしつこく吹いていますが…。そんな訳で今日も秋の浜に潜りに行きました。

1本目はリクエストを頂きボロカサゴを見に行ってきました。

「もしかしたら消えているかも…」と思い、ENして昨日ボロカサゴを見た場所まで移動しました。少し動いていましたが近いエリアで見る事が出来たので一安心です。その近くではネッタイミノカサゴ・スケロクウミタケハゼ・ヒメサツマカサゴなども見る事が出来ました。

水深をあげながらセナキルリスズメダイ・ハリセンボン・イソコンペイトウガニを見て浅場に戻りました。

浅場ではミノカサゴ(子供)・コールマンウミウシ・ホメコモンウミウシ・ルージュミノウミウシ・アオウミウシ(幼体)・キンチャクガニなどを見てEXしました。

 

2本目は左に砂地を散策しました。

ENしてすぐサザナミヤッコ(幼魚)が見られました。日頃は全く見かけないので穴の奥の方に隠れているんでしょうね。

砂地に降りるとバラハタ(幼魚)・アジアコショウダイ(幼魚)が見られました。ウミテングは少し離れていましたがペアで確認できました。ゲストが撮影している間、少し離れたイロカエルアンコウを確認してみたら同じ場所で見られました。

その後、移動していくとマグロ×2が中層を通り抜けていきました。

砂地ではダイナンウミヘビ・タツノイトコ(ペア)・ガラスハゼ(ペア)・イズカサゴ・カスザメ・テンス(幼魚)・ヒレナガネジリンボウ・ウミエラカニダマシ・クモガニの仲間?などが見られました。

浅場ではタテジマキンチャクダイ(幼魚)・クマドリカエルアンコウ・センテンイロウミウシ(色彩変異)?などが見られました。

1本目のEXする時にミスガイを見たので、2ダイブ目の最後にゲストに見て頂こうと思っていたら…、いなくなっていまいた。

 

 


3ダイブしてきました。

2012年12月09日 17時13分29秒 | 秋の浜

本日はガイドの為、画像がありません。ご了承下さい。

今日も強烈な風が吹いてしまいましたので、潜れるのは秋の浜のみとなりましたが3ダイブしてきました。

1本目はリクエストを頂きボロカサゴ探しです

結果は、めでたく発見できました。再び見る事が出来て良かったです

ボロカサゴを探している間に見た生物は、ミスジスズメダイ・クロイトハゼ・サツマカサゴ・アオリイカの群・アシボソベニサンゴガニ・カンナツノザヤウミウシです。

ボロカサゴを堪能してからは一気に浅場に戻りました。浅場ではタマゴイロイボウミウシの交接・サキシマミノウミウシ・マダライロウミウシ・コバンハゼの仲間・シマキンチャクフグ(幼魚)・ヒメサンゴガニSPなどを見てEXしました。

 

2本目はニシキフウライウオのリクエストを頂きウミトサカ方面です。

こちらにいるニシキフウライウオの色はになります。いつも見かけるオスは見当たりませんでしたが、少し離れた所で久しぶりにメスを確認する事がで来ました。

その近くではアジアコショウダイ(幼魚)・フタイロハナゴイ×2・イヤゴハタ(幼魚)などは見られました。

浅場に戻る途中コロダイ(成魚×2+若魚×3)・イシガキウミウシに付くウミウシカクレエビ(ペア)では、が見られました。

浅場に戻りノンビリ生物散策しながらハシゴに戻っていくとホウセキキントキ・ハナミノカサゴ(子供)・ハシナガウバウオ・フエヤッコダイ×2・ノコギリハギ(幼魚)・フタスジタマガシラ(幼魚)・ツユベラ(幼魚)×4・ヤリカタギ(幼魚)・ナンヨウハギ(幼魚)・コバンハゼの仲間・ネコザメの卵が見られました。

 

3本目もニシキフウライウオのリクエストを頂き際沿いに潜りました。

こちらの体色は黒い色をしています。こちらはいつもと同じでオスのみ見る事が出来ました

その近くではフリソデエビ(ペア)・タテジマキンチャクダイ(幼魚)・アマミスズメダイ(若魚)・イロカエルアンコウ(幼魚)を見る事が出来ました。

それ以外ではクビアカハゼ・オキナワベニハゼ・ニラミギンポ・フシウデサンゴモエビ・トサカガザミ・モクズショイなどが観察できました。


本日はガイドで潜りました。

2012年12月08日 18時00分07秒 | 秋の浜

本日はガイドの為、画像がありません。

いや~、強風ですね…。条件付で出た午前の高速船は早々に引き返し欠航になり、午後の便もそのまま欠航でした。

でも、今日からのゲストの方は朝着の船でいらしたので秋の浜に潜りに行ってきました。

1本目は体験ダイビングで潜りました。

和光マリンの会員のお子様夫婦をご案内してきました。初めてとの事でしたが全く問題なく全て順調に終わりました。

海中では透明度の良さに驚いていらっしゃいました。見た生物はクマドリカエルアンコウ・ニラミギンポ・カンムリベラ(幼魚)などなど。

勿論、体験ダイビングで定番のクマノミ・ミツボシクロスズメダイ(幼魚)・ツノダシ・オルトマンワラエビなども見る事が出来ました。

 

2本目は会員の方にリクエストを頂き消えてしまったボロカサゴ探しです。残念ながら発見することは出来ませんでした…。

ボロカサゴを探しながら見た生物は、アオスジオグロベラ・タテジマヤッコ(幼魚)・ミノカサゴ・ウデフリツノザヤウミウシ・カンナツノザヤウミウシ・キイロウミウシ・ニシキウミウシ・アカスジカクレエビ・ホシベニサンゴガニ(ペア)・イボイソバナガニ(オス)などです。

窒素の時間の影響によりボロカサゴ探しを諦め一気に浅場に戻りました。

浅場ではサガミリュウグウウミウシ・アオウミウシ(幼体)・ルージュミノウミウシ×2・キイロウミウシ・クマドリカエルアンコウを見てEXしました。