「伊豆大島ダイビング うみのわ」の海況報告

伊豆大島の老舗スキューバダイビングショップ・和光マリンが、2020年から「伊豆大島 ダイビング うみのわ」になりました。

本日はガイドで潜りました。

2012年08月31日 19時37分38秒 | その他

本日はガイドの為、画像がありません。ご了承下さい。

今日も暑い一日になりました。海は静かでダイビング日和です。

1本目は王の浜のリクエストを頂いて潜ってきました。手前は25℃でしたが沖は21℃で水温が下がっていました。

ガイドロープ沿いに進むとトゲチョウチョウウオ(幼魚)・ミナミハコフグ(幼魚)・カンムリベラ(幼魚)・フウライチョウチョウウオ(幼魚)が立て続けに目に入りました。

沖に向かって移動するとコロダイ(成魚)が非常多く目に入ってきます。根の壁ではタテジマヘビギンポ(幼魚)・ルージュミノウミウシなどが観察できました。

中層に目を向ければ大きなカメがユックリと泳いでいました。ちなみに今日は5個体も見る事が出来ました。

沖で中層にいるイサキの群を見ていると…、ハンマーヘッドが10匹泳いでいました。しかも全部3mはある大きなサイズです。いや~、興奮しましたよ~。その後にはマグロの群にもヒットしました。

帰りの湾内ではミヤコキセンスズメダイ(幼魚)・ヨスジフエダイ(幼魚)・サザナミヤッコ(幼魚)・ナンヨウツバメウオ(幼魚)が目に入りました。

その他ではゴマチョウチョウウオ・ミゾレチョウチョウウオ・カガミチョウチョウウオ・フエヤッコダイ・アカエイ・マツカサウオなどが観察できました。

 

2本目はハナダイのリクエストを頂いたので秋の浜に潜りました。

DEEPなので一気に沖に出てから生物を探し始めました。

目的地に到着するとクロスジウミウシ・クダゴンベが目に入りました。少し移動しハナダイ探しです。フタイロ・スミレナガ・カシワ・スジ(幼魚)の4種類が観察できました。

浅場ではイナセギンポ・メガネスズメダイ(幼魚)・ヒトデヤドリエビを観察しEXしました。

その他に見た生物は、ハタタテハゼ・セナキルリスズメダイ・アカエイなどです。


本日はガイド&体験で潜りました。

2012年08月28日 18時40分47秒 | 秋の浜

本日は体験&ガイドの為、画像がありません。ご了承下さい。

台風のウネリは、まだあって秋の浜しか潜る事が出来ません。そんな訳で今日も秋の浜に潜りに行ってきました。相変わらず浅場は透明度も良く水温が高いです。深い方は…。それでも水温が24℃だったので、いつもよりかは良かったです。

 

ガイドでは正面を散策して来ました。

印象に残っているのはウミテングです。背中が黒くて体長2㎝程度の大きさだったので、たぶん子供だと思います。見つけられたのは嬉しかったのですが、残念な事も。ジョーフィッシュの巣穴が壊れてなくなっていました。

後、ツムブリ(子供)の群、浅場ではカンパチ(子供)の群に遭遇しました。海の季節も秋に向っているようですね。

何気に今日初めてクマノミが産卵している所を見ました。卵は良く見かけていたんですが産卵シーンは初めてでした。

それ以外ではメガネスズメダイ(幼魚)・クビアカハゼ(ペア)・ガラスハゼと卵・キイロイボウミウシ・キイロウミウシ・ハクセンミノウミウシなどです。

 

体験ダイビングでは、フタスジタマガシラ(幼魚)・ヨコシマクロダイ(幼魚)・アカハチハゼ(ペア)・コロダイ(幼魚)・カンムリベラ(幼魚)・ケサガケベラ(幼魚)・ツユベラ(幼魚)・メガネスズメダイ(幼魚)・ニラミギンポ(子供)・イナセギンポ・カモハラギンポ・サキシマミノウミウシ・クリアクリーナシュリンプです。


本日はガイドで潜りました。

2012年08月27日 18時29分08秒 | 秋の浜

本日はガイドの為、画像がありません。ご了承下さい。

台風のウネリが続いていますので秋の浜にしか潜る事が出来ません。今日は水温が28℃まで上がりました、浅場だけ。深い方は22℃でしたけど…。

 

1本目は右側を散策です。

EN付近ではヒメテグリが大量にいます。ここ最近全く気にとめていませんでしたが、大きく成長していました。

その後、沖に出てアオウミウシ×2を見ながら駆け下りを降りました。途中、ハナミノカサゴ・卵を守るコガネスズメダイなどを見ました。レンテンヤッコは、そろそろ産卵期です。でも、怪しい動きなどは見られませんでした。

動きと言えば、ニラミギンポ(幼魚)が喧嘩をしているシーンも見る事が出来ました。

それ以外ではヒラメ・セレベスゴチ・マルガザミ・イボイソバナガニ・アジアコショウダイ(幼魚)・キンチャクダイ(幼魚)・タマゴイロイボウミウシ(幼体)・ムカデミノウミウシ(幼体)などなど、他にも多くの生物を観察しました。

 

2本目は際沿いを散策です。

ENしてすぐに秋の浜では今年2個体目となるカンムリベラ(幼魚)を見つけました。

それ以外ではアカホシカクレエビ・クロフチススキベラ(幼魚)・シロボシスズメダイ(幼魚)・イロブダイ(幼魚)・ニシキウミウシ・サガミリュウグウウミウシ・キイロイボウミウシ・オキナワベニハゼなどなど、多くの生物を観察しました。

 

そうそう忘れていました。

確かオグロベラの中まで体半分が黒い名前が分からない魚を見ました。

確か最近名前が付いたような、付いていないような…。


今日はガイド&体験で潜りました。

2012年08月26日 22時56分05秒 | 秋の浜

本日もガイドの為、画像がありません。ご了承下さい。

台風15号のウネリが大きくなってきました。西側は潜れませんが、秋の浜はマダマダ大丈夫です。

今日は何故かスッカリ見た生物を忘れてしまって、記憶が曖昧です…。

1本目のガイドは左の砂地です。

とりあえず記憶になるのはヒレナガネジリンボウの子供です。まだ本当に小さいサイズが一生懸命ホバーリングをしていました。非常に可愛らしいです。

勿論、成魚も観察できたのですがヒレネジが敏感で何もしていないのに巣穴に隠れたりしてしまいました。

後、ワニゴチが3匹いました。後の記憶が…。

 

2本目は際沿いです。

記憶にあるのはネコザメです。私が気が付かない間に大きいサイズのネコザメが泳いできました。

それ以外ではツノダシ(成魚)が5匹で泳いでいたのは、少々感動しました。

 

 

体験ダイブのゲストの方は、初めて潜る方だったのですが非常に上手でした。なのでファンダイブ形式で潜ってみました。

ENして直ぐにカンムリベラ(幼魚)・アカハチハゼ・クマノミの卵・ケサガケベラ(幼魚)・イロブダイ(幼魚)などなど、多くの季節来遊魚を見てもらいました。


本日はガイドで潜りました。

2012年08月25日 21時27分40秒 | イルカ 秋の浜

本日はガイドの為、画像がありません。ご了承下さい。

台風15号のウネリが大島にも届き始めました。西側はウネリがあるので静かな秋の浜に潜ってきました。今日は午前・午後と2グループを担当して潜りました。

コース的には似たようなコースを通ったのですが、生物は色々と違って見る事ができました。やはり海は一期一会ですね。

最初のダイビングは右側を散策して来ました。

このダイビングでは今年初確認のトサヤッコ(幼魚)が観察できました。大島では水深30mより深い場所で見る機会が多いのですが、今日は水深24m付近で観察できました。

後、一時多く見かける事が出来たキンチャクダイ(幼魚)を久しぶりに見かけました。

それ以外ではハタタテハゼ・カンムリベラ(幼魚)・アジアコショウダイ(幼魚)・コロダイ(幼魚)・ミヤケテグリなどです。

 

2本目は正面を散策です。

昨日いなくなっていたと思ったカミソリウオが復活していました。でも、相変わらず動き回るようで時間帯では全然違う場所に移動しています。

それ以外ではキツネベラ(幼魚)・ケサガケベラ(幼魚)・イロブダイ(幼魚)・セナキルリスズメダイ・ルリホシスズメダイ(幼魚)アマミスズメダイ(幼魚)・ハナミノカサゴ・アカエイなどを見ました。

 


本日も体験ダイブで潜りました。

2012年08月24日 19時52分02秒 | 秋の浜

本日も体験ダイブの為、画像がありません。ご了承下さい。

 

今日も良い天気で、海も静かで暖かく透明度も良かったです。素晴らしきダイビング日和な一日です。って言うか、ここのところ毎日そんな素晴らしい日々が続いています。

そんな素晴らしき日に、体験ダイビングで秋の浜に潜ってきました。

学科講習・練習とスムーズに終え、いざ本番で潜りました。

ハシゴの直ぐ近くでは、秋の浜では今年初確認のカンムリベラ(幼魚)を発見しました。昨日は越冬した大きな個体が見られましたが、今日は見当たりませんでした。その近くではムカデミノウミウシ(幼体)も見られました。ここ最近、多いですね。

その後は、体験ダイブで見る定番の生物たちを見て移動して行きました。

そんな中、ふと海底に視線を落とすとイロブダイ(幼魚)が目に入りました。今年2個体目の確認になります。ん~、小さくて非常に可愛いです。

 

昨日見られたカミソリウオは見当たりませんでした…、残念。でも、1匹いるって事は何処かに違う個体もいる可能性が高いので、これから集中して生物探しをすれば見つかると思います。


本日も体験ダイブで潜りました。

2012年08月23日 17時04分21秒 | 秋の浜

本日も体験ダイブのため、画像がありません。ご了承下さい。

 

今日も一日ダイビング日和になりました。秋の浜で体験ダイブを午前・午後と潜ってきました。水温・透明度ともに言う事無しで、魚たちもメッチャ群れていました。

 

そんな中、今日遂に出ました!  カミソリウオが!!! 体験ダイブでも見せられる所に。

でも単体なんですよね…。明日も同じ場所にいてくれるかは微妙です…。

 

それ以外でも今年初確認になるソメワケベラも見る事が出来ました。

いつも見ている季節来遊魚たちも勿論元気にしていました。


本日はガイドで潜りました。

2012年08月22日 15時32分41秒 | イルカ 秋の浜

本日はガイドの為、画像がありません。ご了承下さい。

 

今日も一日暑い天気です。海も静かでダイビング日和です。今日は秋の浜のリクエストを頂いて2ダイブして来ました。浅場は26℃と暖かいのですが、深場は21℃でした。

 

1本目は右から正面にかけて散策してきました。

ENして沖に出てチシオコケギンポを確認しました。ゲストが撮影している間、周りを見たら別個体のオスを発見しました。昔はメスの方が多かったんですけどね。

テントウウミウシ・スケロクウミタケハゼを見ながら沖に出て行くと今年初確認のオトメハゼを発見しました。まだ小さく巣穴らしき物は見当たりませんでしたが、この近辺で定着してくれればと思います。

その後、ミスジスズメダイ・セジロノドグロベラ(幼魚)・イボイソバナガニ・タマゴイロイボウミウシ・アジアコショウダイ(幼魚)・ガラスハゼと卵を見て浅場に戻りました。

戻る途中では新しいハタタテハゼを発見しました。こちらも巣穴がまだ決まっていないようでした。その近くではクビアカハゼ・ミナミダテハゼも見られました。

浅場ではトカラベラ(幼魚)・ツユベラ(幼魚)×2・ムカデミノウミウシ・アカハチハゼ×2などを見てEXしました。

 

2本目は左の砂地を散策です。

ENしメガネスズメダイ(幼魚)を見て沖を目指しました。途中、今年初確認のルリホシスズメダイ(幼魚)が目に入りました。

アカシマシラヒゲエビ×2ddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddしている所を見ながら砂地に降りました。砂地では早々にワニゴチが目に入りました。

その後移動していくとウミトサカの上に今年初確認のミノカサゴ(幼魚)が乗っていました。その近くではアカホシカクレエビ・マルガザミ・ヤセアマダイが観察できました。

ハゼ地帯では残念ながらネジリンボウしか見れませんでした。

浅場に戻る途中でモヨウフグを見ました。クリーニングされていたのでバッチリと観察できました。時より成魚が登場するのですが、同じ個体なのでしょうか?

浅場ではイロブダイ(幼魚)・ミヤケテグリ・タナバタウオ・カエルウオを見てEXしました。


本日も体験ダイブで潜りました。

2012年08月21日 16時34分40秒 | 秋の浜

本日も体験ダイブのため、画像がありません。ご了承下さい。

台風の動きが気になるものの天気が良く、海も静かでダイビング日和が続いています。今日も秋の浜で体験ダイブで潜ってきました。

昨日、体験ダイブで潜られたご家族が本日2ダイブ目を潜るということで、コースを変え潜ってきました。

ENして少し移動しアカハチハゼ×2を見てから沖に出て行きました。途中、ツユベラ(幼魚)・テンクロスジギンポ・ニラミギンポ(幼魚)・キイロウミウシが見られました。

休憩しながらクマノミを観察。今日の場所ではがまだ確認できています。同じイソギンチャクにはアカホシカクレエビも見る事が出来ました。

浅場に戻りウツボを見ていると小さなクリアクリーナシュリンプ×2がクリーニングをしていました。その近くではオキナワベニハゼ・ミヤケテグリ・コウワンテグリ・コロダイ(幼魚)を見る事が出来ました。

それ以外ではミナミハコフグ(幼魚)・カエルウオ・タナバタウオ・イロブダイ(幼魚)・ナカザワイソバナガニなどを見ました。


本日も体験ダイブで潜りました。

2012年08月20日 18時37分32秒 | 秋の浜

本日も体験ダイブのため、画像がありません。ご了承下さい。

今日は良い天気で海もベタナギでダイビング日和な一日になりました。午前・午後と体験ダイビングで秋の浜に潜ってきました。

今日もダイバー目線で体験ダイビングをやってきました。

今年初登場はカガミチョウチョウウオ(幼魚)です。シックな体色ですが南方系の種になります。

後、クロユリハゼの群の中にゼブラハゼも混ざっていました。

台風も無く、海が安定しているので季節来遊魚が本当に多く感じます。今日見た季節来遊魚をあげると、イロブダイ(幼魚)・フタスジタマガシラ(幼魚)・モンツキハギ(幼魚)・ミナミハコフグ(幼魚)・コロダイ(幼魚)・ツユベラ(幼魚)・ハナキンチャクフグ・ニラミギンポ(幼魚)・ヒトスジギンポ(幼魚)・メガネスズメダイ(幼魚)・ミゾレチョウチョウウオ(幼魚)などです。

体験ダイビングで潜る範囲でも、これだけの季節来遊魚が見る事が出来ます。