我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

日米露が安保対話へ、専門家集め来年3月に

2009年12月29日 | 記事紹介

ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091219-OYT1T01234.htm

2009年12月19日配信

  記事の紹介です。

本文です

日米露が安保対話へ、専門家集め来年3月に

日米露3か国は、政策研究機関の専門家を集めた安全保障対話を来年3月に開始する。 <SCRIPT type=text/javascript> AD2.init({site:'POLITICS', area:'P.RECTANGLE', width:300, height:250, admax:1}); </SCRIPT> <SCRIPT src="http://as.yl.impact-ad.jp/bservers/AAMALL/acc_random=69540567/pageid=76754355/S0=10600/S1=10179/S2=10158/S3=10200/S4=10198/S5=10624/S6=10655/S7=10417/S8=10319/S9=10758/S10=10907/AAMB0/SITE=POLITICS/AREA=P.RECTANGLE/AAMSZ=300X250/OENCJP=SJIS"></SCRIPT> <SCRIPT type=text/javascript> AD2.cAds(); </SCRIPT>

<SCRIPT type=text/javascript>AD2.dBanner(0,'prect');</SCRIPT> <STYLE type=text/css>#rect-l{position:relative;left:-5px}</STYLE>

 日本政府の提唱によるもので、北朝鮮の核問題などを抱えるアジア太平洋地域の安全保障と信頼関係の強化を目指す。

 安保対話の開催は7月、麻生前首相がイタリア・ラクイラで開かれた主要国首脳会議に出席した際、メドベージェフ露大統領との会談で合意した。その後、鳩山首相も北方領土問題解決に向けた日露間の信頼関係構築を重視する立場から、開催を指示した。

 安保対話には、日本国際問題研究所(理事長=野上義二・元外務次官)、米の戦略国際問題研究所(CSIS)、露の世界経済国際関係研究所(IMEMO)の安保分野の専門家に、3か国の政府関係者を交えた約30人が参加する。3年間かけて論議を深め、今後の各国政府の政策決定に役立てたい考えだ。

 日米露の専門家による安保対話は、1994~98年以来となる。前回は会議の提言をきっかけに日露間で防衛交流が始まり、日米露の海上保安当局もサハリン沖で合同演習を行うなどの成果をあげた。

2009年12月20日03時08分  読売新聞)

  記事の紹介終わりです。

 

 

我が郷……』の本日記事へは、  をクリックしてお進みください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前原誠司  (古いデータ・新... | トップ | 北アルプス・奥穂高岳の不明... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

記事紹介」カテゴリの最新記事