我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

ヘリコプターが墜落

2017年03月06日 | 日記

ご案内 

2017 03 06 ヘリコプターが墜落【わが郷・日記】

 映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

 

 

まだ、判らないことが多すぎる。

しかし、大事故なので、

取りあげてみました。

 

 

 2017 03 06 長野の防災ヘリ墜落、6人の救助活動再開 【岩淸水・保管記事】

 

長野の防災ヘリ墜落、6人の救助活動再開

    2017/3/6 5:33

  長野県の山中で、消防隊員ら9人乗りの県の消防防災ヘリコプターが墜落し3人が死亡した事故で、県警などは6日、残る6人の救助活動を再開した。自衛隊などのヘリのほか、地上からは消防など計約95人を投入。運輸安全委員会の航空事故調査官も現地入りし、事故原因の解明を進める方針。

  県警によると、死亡した3人のうち1人はパイロットの岩田正滋さん(56)=同県松本市=と判明。ほかの2人は、いずれも県消防防災航空隊員で松本市の伊熊直人さん(35)、同県上田市の甲田道昭さん(40)。
(記事の全文は、こちら をクリックしてご覧ください。)

 

冒険と危機管理【課題分類】 冒険と危機管理 課題の一覧

どのような原因で、ヘリが墜落したのか。ことの詳細はまだ判らない。9名の乗員のうち 3名の死亡が確認されている。2名は大破した機体に挟まれている。呼びかけに対して、反応がないのだという。そして、あとの 4名は所在が不明だという。

ブログの記事によれば(※ 1)、長野県消防防災ヘリ ベル412 EP 「アルプス」 のパイロットは、一人だけであったと書かれている。この 50代のパイロットとは、今回 亡くなられた岩田正滋さん(56)なのだろうか。少なくとも 2名のパイロットが必要だったのでは。出来れば、 3名ほしかった。ところが、パイロットの数が絶対的に少ないのだという。そもそもパイロットになるには、高額な授業料を支払って免許を取らねばならない。また、県などの防災ヘリ運用者が、自前で育成するのは無理がある。ならば、自衛隊などどの実績のある、公的な組織が公的なパイロット養成の、中核的な養成機関となるような体制は作れないものか。あるいは、民間のとか、半官半民のパイロット養成所を、もっと規模拡大して、養成費用も国や県そして航空各社が、それぞれに負担すべきなのでは。

 

自衛隊に入るには、戦地に行く可能性もある。ならば、自衛隊に入るのは、どうもと言う人も多いのだろう。それと、機体自体が旧式なのが多いのでは。自動車などではコンピュータ制御で安全確保などの努力が実績を上げつつある。しかし、欧米の「戦勝国」の飛行機製造業界では、とくに電子制御技術が旧態依然なのではと危惧される。

川崎重工業によって製造された陸上自衛隊の偵察ヘリコプター。敵陣に忍び込み情報を得る任務から、『 ニンジャ 』 の愛称がある

なんてったって、アメリカのスペースシャトルは、旧式のフロッピーデスクで、メンテナンス管理をやっていた。尊大ぶってはいるが、やっぱり時代に遅れている。このような米欧頼みの 「アンポンタン」 では、誠に心許ない。

2010 05 14 種痘やワクチンの投与には、人体実験の ウラがある【わが郷・医療】

わが郷の管理者は、医療検査関係の会社をやっていた。エコー、CTそしてMRIなどの最先端医療機器を扱える技師が、当時は絶対的に不足していた。それで、会社が検査業務を請け負っていた。中小病院の技師が、一名とか少数で担当するのは、きわめて効率が悪い。例えば技師が一人だけでは、様々な研修活動にも参加するのに、多くの困難が伴ってしまう。

わが郷は財政出動には否定的ではある。しかし、ヘリコプターによる救難活動など、公共性の高い部門には、政府や地方自治体が積極的に援助をすべきだと思う。例えば県単位などで養成をしたのでは、不適格な人材などの他への転用というか、養成の取りやめとかが、ためらわれて、優秀でない人員をかかえる事だってあり得るワケで。

ヘリは空中でホバリングが当たり前に出来る。なんぞと思ったならば大間違い。ローターの作り出す下降気流の渦に、自機自体が巻き込まれるとか、翻弄されることがある。それで、特にオスプレイなんぞは、その下降気流の渦に巻き込まれぬよう、急角度での降下は避けている。つまり、長い飛行場の滑走路が必要で、緩やかに下降して、自機の作り出す下降気流の渦の、その前方を飛ぶようにしている。そう、ヘリだって、まっすぐ下に降りるのは不得手なのだ。

とにかく空を飛ぶ飛行機は、落ちることを前提に対処せねば。ならば、ヘリのパイロットは命がけ。つまり、自衛隊に入る気構えぐらいは、あって当たり前なのかも。銭があって、パイロット資格をとれる。そのような人が、すべて適正があるとは限らない。良いパイロットを、大量に養成するには、国などが本腰を入れて、取りかかるべき国家プロジェクトなのだ。

人気ブログランキングへ  大勢いる学校では、切磋琢磨がある。  ポチとお願いします

 

 

 

 

 

 ベル412【岩淸水・航空機】 ベル412 世界の航空機

(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にあるHOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)

人気ブログランキングへ  宜しかったら、この辺りで   ポチとお願いします

 

 

  岩水映像での案内 かぐや編【記事索引】

 

本日の話題の記事

2017 03 06  長野の防災ヘリ墜落、6人の救助活動再開  【日経】

2014 04 17  長野県防災ヘリ。パイロット不足により通年運航できず。 【翼の友】 (※ 1)

 

人気ブログランキングへ  本日は 44位です。 m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2017.03.05 (日)    2712  PV      713  IP      503 位  /  2682829ブログ

 

 

わが郷の顔【わが郷・その他】 わが郷の顔  

 

花暦

 

 

 

映像による 記事検索

 

 

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。
 

 

わたしの里の美術館【索引】我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】岩淸水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公約を 履行する。 | トップ | ゴム紐 売り。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事