宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「雷電の霊力により 一切の不運を滅す強力な眞言」

2019年02月20日 | Weblog



クンダリーニ・ヨガにおける 強力な眞言で
雷電の霊力により 一切の不運を滅すとされます。

★「アントナ・シフィー・ケハンナ・アント
  アントナ・カルナイ・デンナ・アント
  アントナ・ヴェカン・スナンナ・アント
  アントナ・ジャパイ・キタ・アカル

  アントナ・ジャパイ・パラワル
  アント・カラン・カタイ・ビッラ(Lの発音)エー
  タカイ・アントナ・パエ・ジャエー

  アー・アントナ・ジャナイ・コエ
  バフタ・カヒヤイ・バフタ・ホエ
  ワダ・サヒブ・オッチャ・タオ
  オーチャイ・ウッパル・オッチャ・ナオ
  
  エワド・オーチャ・ホワイ・コエ
  ティス・オッチャイ・カオ・ジャナイ・ソエイ
  ジェワド・アープ・ジャナイ・アープ・アープ
  ナナク・ナドリ・カルミ・ダト。」
コメント (4)

「クンダリーニ・ヨガの眞言」

2019年02月20日 | Weblog



誦す事で 威厳や美 神性 慧徳 
誠実さなどの徳が得られるとされます。

★「ジャプ・マン・サト・ナム  
  サト・ナム・サダー・サトナム
  サト・ナム・サト・ナム
  サト・ナム・サダー・サトナム

  イッチュハー・プーラク・サラブ
  スクダータ・ハル・ジャー・カイ・ヴァス
  ハイ・カームダイナー
  ソ・アイサー・ハル・ディアーエーアイ
  マイライ・ジェーアライ・ター・サラブ
  スク・パーヴェ・マイライ・マナー
  ジャプ・マン・サト・ナム・サダー・サト・ナム
  ハラ(Lの発音)ト・パラ(Lの発音)ト
  ムチュ・ウージャイ・ホエー・ニト・ディアーエーアイ
  ハル・プラク・ニランジャナー
  ジェ・ハル・シムラン・バイアー・テ・ウパード
  ガト・ケーネー・ヴドバーゲー・ハル・ジャプナー
  ジャン・ナーナク・カオグル・エマト
  デーネー・ジャプ・ハル・バヴィジャル(Lの発音)・タラナー。」
コメント (4)

「グル・リンポチェの灌頂を受ける」

2019年02月20日 | Weblog





蓮華台の上に 日輪と月輪があり、
その月輪と日輪の中央に グル・リンポチェが座されている様子を観じる。


「頂之綻放蓮日月輪上(ちょうしたんほうれんじつがつじょう)
顕現上師蓮華生大士(けんげんじょうしれんげしょうだいし)
尊為一切勝者之体現(そんいいっさいしょうしゃしたいげん)

三世諸仏グル・リンポチェ(さんぜしょぶつグル・リンポチェ)
一切成就之主大楽尊(いっさいじょうじゅししゅたいらくそん)
障礙遍除威猛伏魔力(しょうげへんじょいもうふくまりき)

祈願汝尊加持激励吾 (きがんにょそんかじげきれいご)
以能遣除外内密障礙(にのうけんじょがいないみつしょうげ)
一切願求自然得円満(いっさいがんぐじねんとくえんまん)。」




(上から 「オン字」「アー字」「ウン字」)


自己の頭頂に坐しておられるグル・リンポチェの額に
白色に輝く「オン字」があるのを観じ
その白色の光が 自己の眉間に入り
身障が清められ 身灌頂が与えられたと思念する。



グル・リンポチェの喉元に赤色に輝く「アー字」があるのを観じ
その赤色の光が 自己の喉元に入り
口障が清められ 語灌頂が与えられたと思念する。



グル・リンポチェの胸の中央に青色に輝く「ウン字」があるのを観じ
その青色の光が 自己の胸の中央に入り
意障が清められ 意灌頂が与えられたと思念する。




グル・リンポチェの臍部分に黄色に輝く「フリー字」があるのを観じ
その黄色の光が 自己の臍部分の中央に入り
意障が清められ 句宝の灌頂の功徳が与えられたと思念する。



最後に グル・リンポチェが自己と融合する様子を観じる。


「オン・アー・ウン
ベンザ・グル・ペマ・シッディ・ウン。」(何遍も誦す)


「蓮華生師尊身四輪中(れんげしょうそんしんしりんちゅう)
光芒放射融入吾四輪(こうぼうほうしゃゆうにゅうごしりん)
浄除四障吾獲四灌頂(じょうじょししょうごかくしかんじょう)
蓮師化光与吾合為一(れんしかこうよごごういいつ)
師与己心無別而禅修(しよこしんむべつにぜんしゅ)。」


「蓮華生尊無別本初之自性(れんげしょうそんむべつほんしょしじしょう)
吉祥銅色山刹乃吾等浄相(きっしょうどうしきさんせつないごとうじょうそう)
祈願吾等生此本初清浄刹(きがんごとうしょうしほんしょしょうじょうせつ)。」

コメント (2)

( 天理大学 少年会 )

2019年02月20日 | Weblog




           | ■□ 天理大学 ■□ | 


             | 少年会 会場 |


  ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)
       ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ




( 中山善司)
(  `m´) 「…少年少女の皆さん こんにちは

          この少年会では

          皆さんに 健全な成長をして頂く為に

          天理信仰の 3つの キの柱、

          【朝起き・正直・働き】を軸に、

          御話しをさせて頂こうと思います。」



(  `m´)つ 「…善司先生!

           平田派が 

           今の天理教は【客引き・がめつき・うるさき】の 

           3つの キの柱だと言っていましたが」



( 中山善司)
(  `m´) 「…我々は 平田派ではありませんから

          平田派の事は忘れて

          天理王への信仰一筋で 生きれば よろしいのです。」

 


( 中山善司)
(  `m´) 「…さて

          今日は 中島みゆきさんが 

         お越し下さってまして、

         皆さんのために 歌って下さいますよ。」




( 中山善司)
(  `m´)               |・)~ζ




|・)~ζ 「中島みゆき でございます。

       この少年会で

       特別に歌わせて頂くために 

       参りました。」




( 中山善司)
(  `m´) 「…えーと

          本物の 中島さんですよね?

          こちらにマイクがございますので、
 
          どうぞ お歌いになって下さい。」



|・)~ζ 「それでは 一曲、

       今日は イマジンを 歌わせて頂きます。」



             |・)~ζ
                 (マイク)


♪イマジン
https://www.youtube.com/watch?v=YkgkThdzX-8


|・)~ζ♪ 「天理王なんていないと 想像してごらん
       黒いハッピを脱いでごらん
       簡単なことさ

       誰も 無理に入教させる必要は無く
       甘露台というのは 
       ただの象徴物というだけ

       みんなが 高額献金という強制から
       解放されているのを 想像してごらん
       
       想像してごらん
       においがけのない世界を
       難しい事じゃない

       ノルマが存在する理由もない
       教会長も 存在しない

       想像してごらん
       自然な神への感謝の中で 
       生きている みんなを


       君は言うかもしれない
       僕を 平田派の クソガキだと
       でも それを望むのは僕だけじゃない

       いつか、君も仲間になってくれるといいな
       そして 自然体の信仰で 生きていくんだ


       自分を騙す 陽気心なんて持たないと 想像してごらん
       やってごらん 
       君にもできるかな

       高額献金も 無理な人集めも必要なく
       教主・信徒に本来 上下なんか無いなんだ

       自然な信仰の中で 互いを尊重し合っている
       教派神道界を 想像してごらん


       君は言うかもしれない
       僕を 平田派の クソガキだと
       でも それを望むのは僕だけじゃない

       いつか、君も仲間になってくれるといいな
       そして 自然体の信仰で 生きていくんだ



( 中山善司)
(  `m´)                |・)~ζ




( 中山善司)
(  `m´)つ 「…中島みゆきは 平田派ではない。       |・)~ζ!

           平田派と言っている所を見ると

           これも ニセ中島みゆきだ!
       
           天理親衛隊よ!
 
           早く 宮地神仙道のクソガキを 捕まえるのだ!!!!!」




(  `m´)つ (  `m´)つ (  `m´)つ        |・)~ζ!




|・)~ζ 「おっと

      天理親衛隊が こちらに

      迫ってきておりまして


      それでは 凄まじい気配の漂う

       天理教本部より

      皆さん 御機嫌よう!」


|ミ サッ!

コメント (4)

しょっぱい三日月の夜

2019年02月20日 | Weblog





♪ しょっぱい三日月の夜
https://www.youtube.com/watch?v=nA0eAva89CQ

♪さよならによろしく
https://www.youtube.com/watch?v=BfZhRkt899w

♪myself
https://www.youtube.com/watch?v=6ipO3ujmwIY

♪幸せルージュをつけなさい
https://www.youtube.com/watch?v=lseGpoW7nRI

♪さよならに慣れるまで
https://www.youtube.com/watch?v=_erYBESsiug


コメント (2)

「スワミ・サマルタの加持を受ける」

2019年02月20日 | Weblog


(スワミ・サマルタ)

★「シュリ・スワミ・サマルタ。」

このように誦して スワミ・サマルタの加持を受ける事で
世間財でも 出世間財でも
どちらでも望むものが授けられるとされます。


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++++

体調が悪い時、
周りが引くくらい悪い事が連続して起きてて止まらなかった。

お祓いしてもらって体調も無事回復して前向きになり出したら、
何故か周りがバタバタ体調を崩すようになってる(骨折や事故など)
なんか今まで一斉に人の不幸を引き受けてた?って思わないでも無いんだよね。

*******

私は憑かれやすい体質みたいで、やたらおかしな事起こってたんだけど、
ある時に1ヶ月に3人くらいの人に

「後ろに男の人憑いてるよ。◯◯の神社にお祓いに行って」って言われて、
お祓い行ったら自分でもスーッと消えたのが分かった。

またある時は、除霊出来るおばさんに
「あらー。あなた女の人の霊憑いてるわ!」って言って速攻消してくれた。
コメント

「生命の樹の祝福を受ける」

2019年02月20日 | Weblog


(生命の樹)

目の前に「生命の樹」があるのを観じつつ

このように行う事で
自己の「生命の樹」の10の球の増長が得られるとされます。


★「バルク。」と誦しながら 「ケテル」に向けて顔を上に上げる。

★「アター。」と誦しながら 「ケセド」に向けて顔を右下に下げる。

★「ハシェム。」と誦しながら 「ティフェレト」に向けて顔を真正面に向ける。

★「メレ(Lの発音)ク。」と誦しながら 顔を右下にさげる。

★「エロ(Lの発音)ハイヌ。」と誦しながら 「ゲブラー」に向けて 顔を左下にさげる。

★「ハ・オラ(Lの発音)ム。」と誦しながら 
「イエソド」に向けて顔を上に向けてから 左に少し下げる。


★「アシェル。」と誦しながら 「ネツアク」に向けて顔を右下にさげる。

★「キデシャヌ。」と誦しながら 「ホド」に向けて顔を左下にさげる。

★「ビミツヴォタヴ。」と誦しながら 顔を正面の上に向けて
  それから「ティフェレト」にさげる。

★「ヴェツィヴァヌ。」と誦しながら 「イエソド」に向けて顔を少し下にさげる。

★「マル(Lの発音)クト。」と誦しながら 顔を真下に向けて下げる。



「グルと聖賢の下での霊的成長が得られる」



誦す事で
グルと聖賢の下での霊的成長が得られるとされます。

★「オン・ウーム・マム・ラム・カム・スワム
  スム・マム・パム・スワラダ・クム・カム
  アーム・ヤウム・ウム・プラトヤクシュ
  シッディム・ダルシャイ・ヴァシュヤ・パット。」



「夜叉の加持を受ける」



シャマシャナは 宝を得たり 障を除く夜叉であり、
正式には シャマシャナに供物を捧げて 
4万遍誦す事になっていますが、
正式な方法でなくても 誦す事で ある程度の加持が得られそうです。

★「オン・ドラム・ソリム・シュマシャナ・ヴァシニ・スヴァーハー。」



ラクシュミは 天の宝や 霊的錬金術の秘を授ける夜叉であり、
正式には 香りのする赤花を捧げて 
1万遍誦す事になっていますが、
正式な方法でなくても 誦す事で ある程度の加持が得られそうです。

★「オン・アイム・フリム・シュリム
  ラ(Lの発音)クシュミ・カマラ(Lの発音)ダリニ
  ハムサー・ソーハム・スヴァーハー。」



カメシュワリは 人間に霊的錬金術の知と滋養を授ける夜叉であり、
正式には 1ヶ月間 日の出前や日没後に
護摩を行って火中に花や香や食物などを投じながら
3000遍誦す事になっていますが、
正式な方法でなくても 誦す事で ある程度の加持が得られそうです。

★「オン・フリム・アガッチャ・アガッチャ・カメシュワリ・スヴァーハー。」
コメント (4)