宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「各チャクラの開発法」

2019年02月19日 | Weblog



左親指で 左鼻孔を塞ぎ、
右鼻孔から気を吸い込んで
開発したいチャクラに気を流入せしめると観じ、

そこで チャクラに意識を置いたまま 
少しの間息を止めながら
そのチャクラのマントラを心の中で 繰り返し誦し、
そして 右鼻孔を塞いで 左鼻孔から息を吐き、

今度は同様に 左鼻孔から気を吸い込んで
右鼻孔から吐く事を1セットとして 何度か繰り返す方法があります。



(尾てい骨のチャクラ)

★「ラ(Lの発音)ム。」



(生殖器のチャクラ)

★「ヴァム。」



(臍のチャクラ)

★「ラム。」


(胸のチャクラ)

★「ヤム。」


(喉のチャクラ)

★「ハム。」


(眉間のチャクラ)


★「クサム。」

(頭頂のチャクラ)

★「オム。」

コメント (2)

「曜日別にラーマの加持を受ける」

2019年02月19日 | Weblog



ラーマの加持を受ける場合、
このように 曜日別の眞言を誦して拝して
各曜日による 固有の加持を受ける事ができます。


(月曜日)

★「スリ・ラム・ジャヤ・ラム・シヴァ・ラム。」


(火曜日)

★「スリ・ラム・ジャヤ・ラム・ジャヤ・ジャヤ・ラム。」


(水曜日)

★「ハリ・ラマ・ハリ・ラマ・ラマ・ラマ・ハリ・ハリ。」


(木曜日)

★「ジャヤ・ラマ・シヴァイ・ラマ・グル・ラマ・ジャヤ・ラム。」


(金曜日)

★「シタ・ラマ・ハヌマンタ・ラマ・シタ・ハヌマンタ。」


(土曜日)

★「スリ・ラム・ジャヤ・ラム・スンダラ・ラム。」


(日曜日)

★「スリ・ラム・ジャヤ・ラム・ラング・ラム。」

コメント

「天使マハリエルの加持を受ける」

2019年02月19日 | Weblog




天使マハリエルの降臨と その祝福を願う時、
このようにして 加持を受ける事ができます。


何遍も誦します。


★「ヤ・マ・ハ・ヤ・マ・ハ・マハリエル(Lの発音)。」
コメント

( 【大本・天理 遺恨決戦】   出口ペペ VS 中山善司 )

2019年02月19日 | Weblog





|・) 「さあ この玄学界プロレスリングの リング上には

     本日もまた 17万人の 大本信徒と

     162万人の 天理教信徒の 熱い視線が

     注がれているのであります。」

     

|・) 「先ほど わたくしが

     天理教サイドの ドレッシングルームに行きまして

     中山善司選手に

     試合前のインタビューを

     行いましたところ」




|・) 「【今日こそ 出口・大本を打ち負かす】という

      大変な意気込みと共に、

     何か特別な秘策を用意してきた、という事を

     ほのめかしていたのであります。」



|・) 「一方の 出口ペペは、

     【私は どのような角度からでも 抹茶を放つ事ができる】

      と語っておりまして、

      今日もまた リング上で

      抹茶を噴き出す事になってしまうのか。」


    

|・) 「本日の 一本勝負、

     実況アナウンサーは わたくし  チラリズム秋元、

     解説は コミッショナー

     大物主で お送り致します。」



(大 物 主)
(  `m´) 「…天理教サイドの 秘策というのが

          ちょっと 気になる所ですね。

          天理教の祈祷には 【をびや許し】というものがあるので、

          何か そういう祈祷を受けてきたのでしょうか」



|・) 「なるほど

     【をびや許し】は 安産祈願でありますけれども、

      リング上にあがる前に 受ける事で

      腹が据わるという 霊力も得られそうですからね」





|・) 「さあ 両選手の入場であります!

     まずは 天理教コーナー 

     天理教の 男デヴィ夫人こと

     中山善司ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」



        (中山善司)
       (  `m´) 



 \ ♪ このたび胸のうち 澄み切りましたが ありがたい ♪ /
 (  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)




|・) 「天理教 波乱の2019年、

     その中で 中山城を守る事ができるのか

     中山善司、

     大胆不敵な笑みを 浮かべながらの入場であります!」
     



|・) 「そして

     大本コーナー 

     梅野派総裁、

     出口ペペーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」


                
                   (出口ペペ)
                  (  `m´)
         


 \ ♪ 神が表に現われて  善と悪とを 立別ける /
 (  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)




|・) 「教派神道界の 

     天理教という 巨大空母に、

     抹茶の巡航ミサイルを放ち 

     撃沈に成功してきた 出口ペペ、

     既に 出撃体制を固めたといった様子での

     入場であります。」



|・) 「両選手

     対角線上に 並びました。

     さあ ゴングが鳴った!」



        (中山善司)
       (  `m´)つ| 天理カレー |






|・) 「おーーーーーーーーーーーっと!

     天理教の カレーの王子様、中山善司が 

     黒いハッピの 胸元から取り出したのは、

     インド人も ビックリの

     天理カレーであります。」




  (中山善司)               
  (  `m´) 「…このカレーを 

           出口・大本に 噴きかけて

           倒してやるんやぁぁぁぁぁ!!!!」




|・) 「出口・大本が 抹茶を噴き出して攻撃するなら、

     天理は カレーで対抗しよう、

     こういった作戦のようであります。」



|・) 「天理教にカレーが定着したのは

     今を さかのぼること200年前、

     ミキ中山が 【カレーほど結構な夕食はない】と書いた、

     そこから始まったと言われております。」




     
(中山善司)               
(  `m´)=========================3  ブーーーーーーーーーーーッ!!
      ( 天理カレー )



|・) 「さあ 天理カレーを

     思い切って 噴き出していきました

     中山善司、

     コミッショナー 今の技は いかがでしょうか。」



(大 物 主)
(  `m´) 「…そうですね

          アンパンマンの中に
 
          カレーを吐き出して 子供たちに食べさせる

          カレーパンマンが いましたけれども、

          あの カレーパンマンを 彷彿とさせる、

          そういう キレのある動きですよ。」



(出口ペペ)
(  `m´)つ( 抹茶 )



|・) 「さあ 

     カレーの第一波を かわした 出口ぺぺが
 
     セコンドより 抹茶の入った茶碗を

     受け取ったようでありますが」



(出口ペペ)
(  `m´)=========================3  ブーーーーーーーーーーーッ!!
      ( 抹茶 )



(出口ペペ)               (中山善司)
(  `m´)       ======茶=====3(`m´  )



            (中山善司)
           (  `m´)つ…
          ~~抹茶~~   ~~抹茶~~ 
        ~~抹茶~~           



|・) 「やはり 液体を噴き出して攻撃するという

     攻撃スタイルを確立した家元、

     出口ペペの方が 一枚上手であったのか。


     中山善司の顔面に 抹茶の激流が 直撃!

     中山善司が 気絶しております。」



|・) 「会場には

     カレーと 抹茶が入り混じった

     まさに 和洋折衷の 異様な臭気が

     充満しているわけでありますが」



(出口ペペ)
(  `m´)つ 「…それでは 実況アナウンサーは       |・)!

           パパと一緒に

           大本本部で

           梅野派神業を 行うのである。」          

          


|・)  「おっと

      わたくしが 大本本部で

      神業に 従事させられそうな所で、


      それでは 会場より失礼いたします。

      皆さん 御機嫌よう!」



|ミ サッ  


コメント

青い月

2019年02月19日 | Weblog






♪青い月
https://www.youtube.com/watch?v=bw7uRj8FINw

♪彼女は青い月
https://www.youtube.com/watch?v=xssWKUaho0c

♪モーニングムーン
https://www.youtube.com/watch?v=WB8sJpj7VYQ

♪緑の街に舞い降りて
https://www.youtube.com/watch?v=NtRMY5eQtu0


♪砂糖町はさよならの町
https://www.youtube.com/watch?v=lnPxGhetrOU

コメント

「水銀製のシバリンガムによって功徳を受ける」

2019年02月19日 | Weblog


(水銀製のシバリンガム)

「水銀製のシバリンガム」は 日本では やや入手が難しいですが、
ネットの一部で 販売されています。

ヒンドゥー体系において 水銀は特別な磁気的力を有するとされ、
血圧や心臓の不調 胸部の問題がある時に
水銀製のビーズなどを 首の周りに付けておくと良いとされます。


「水銀製のシバリンガム」に触れるだけで
自己の罪が取り除かれるとされ

礼拝するならば
100頭の牛と 有り余るほどの黄金を捧げて
全ての聖地で 聖なる沐浴をしたのと
等しい功徳が得られ

諸願の円満や
病の治癒や健康 平安
「弱きを助け 強きを挫く」精神や 
聖性や精神性
幸運や解脱が得られるとされ、

死に対する恐怖や 悪夢
一切の罪や 危険や悲苦を免れ

置いておく場所に 調和や救霊がもたらされ
福徳がもたらされるとされます。



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


付き合い始めた彼氏との将来を聞こうと思って、
ある霊能者のところに行ったんですが、名前と生年月日だけでいろいろアドバイスをもらいました。

でも、悪い事は言われなかったんですが、
普通の占い師がするようなアドバイスだけだったので、うーん・・・と思いながら帰ろうとしたんです。

するとその霊能者に「あなた、同級生と縁が切れてよかったわね」と突然言われ、
「え?」と私が聞きなおすと
「あなたの恋愛を邪魔する同級生と縁が切れてよかったわね」と言ったんです。

もちろんそんな事相談の時には一言も言わなかったんですが、
その頃高校から長い付き合いだった親友の言動に我慢出来ず、
縁を切ったばかりだったんです。

具体的に彼女に交際を邪魔されたことはありませんが、
私に彼が出来ても「あんたばっかりずるい」と言う子だったんですよね・・・
だから言われてぎょっとしました。

確かに今までの彼は付き合っても1年も続かなかったのに、
今の彼は4年経っても上手くいってるんです、不思議です。

*******


私の実家が青森なのですが、
いろいろ聞きたいことがあると霊能者(イタコさん)に聞きにいくことがあります。
私の結婚が決まった時、母が念のためと聞きにいったところ
「この人でダメなことはないが、もっと引き合う人が他にいる」と
具体的な出生地も言われたそうです。

母からその話を聞いたわけではありませんが、
いろいろあって婚約解消して2年後くらいにすごく話が合う人に出会い、
もうすぐにでも結婚したいくらい好きになりました。

それからとんとん拍子に話が進み半年後には結婚したのですが、
母から「実は2年前にイタコさんに言われてた人」と聞かされビックリ。
コメント

「ソー・ハムの瞑想法」

2019年02月19日 | Weblog



安楽座で座して  眼を閉じて
深呼吸で 息を吸い、吐いて緊張をほぐしてから
両手を 膝の上に置いて
親指の先と人差し指の先同士を付けて 輪を作る。


眼球の力を抜いて
眉間に視線を向ける。

鼻孔から12秒間 息を吸い込みながら
「ソー。」と心の中で誦す。

そして12秒間 息を止める。

それから 12秒間 息を吐き出しながら
「ハム。」と心の中で誦す。

ここまでを1セットして
何分間も続ける。




「文殊菩薩の加持を受ける」




一遍誦す事で 智慧が開け 愚闇が除かれ
一千劫という 宇宙的時間の長さの中で 輪廻転生する事なく

一ヶ月間誦す事で
清浄定や妙音・妙色が得られ

10万遍誦す事で 智慧を成就し
20万遍誦す事で 慧根が堅固となり 菩薩位に入り
30万遍誦す事で 文殊菩薩に謁し 法音を聞き 過去名の一切の罪が消えるとされます。

「ナマ・マンジュシリヤ・クマラ・ブッダヤ
 ボディ・サットヴァーヤ
 マハ・サットヴァーヤ
 マハ・カルニカヤ・タドヤター
 オン・アラジャ・ビラジャ・スディ・ビスッディ
 シュダヤ・ビシュッダヤ・アマレイ・ビマラ
 ニラマジャヤ・ヴァレイ・ルル・ジャレイ
 ウン・ウン・ウン・パッタ・パッタ・パッタ・スヴァーハー。」


「倶生神を供養する」


(倶生神)

仏教においては 人間の両肩には男神と女神がおり、
その人が善事を行った場合は 左肩の男神が その善行を記録し、
その人が悪事を行った場合は 右肩の女神が その悪行を記録するとされ

また その他にも自己の生命を守る守護霊などが存在して、
それらをひっくるめて 五守護神と呼ばれており、

以下の方法は その五守護神に 
香の煙を捧げて供養して
より一層の守護や力を受けるための方法です。

焼香して 五守護神に煙を捧げると観じて誦します。



「ジェー
頂戦神千部(ちょうせんしんせんぶ)
身郷神不離(しんきょうしんふり)
救怙神雲聚(きゅうこしんうんじゅ)
万部眷属集(まんぶけんぞくしゅう)
祈供発威力(きくほついりき)
身影随形般(しんえいずいぎょうはん)
命身財権運(みょうしんざいけんうん)
寿延容煥発(じゅえんようかんぱつ)
功徳受用盛(くどくじゅようじょう)
悦聞享名揚(えつもんきょうみょうよう)。」
コメント