つながりあそび・うた研究所二本松はじめ

二本松はじめ(ピカリン)の活動予定や活動報告、日頃、考えていることなどを書きます。研究所のお知らせも掲載します。

抱っこ通信1004号 みどりの日に

2019年04月29日 | 抱っこ通信

5月4日のみどりの日に「笑顔が笑顔をつれてくるコンサート(春)」を開きます。

今年に入って「おじちゃん、東久留米に戻ってくるんだね」というサナエちゃんの話にその気になって、というか、ここ数年のゴールデンウィークは、メーデーだけが活動日になっているので、なにか地元でやりたいなと思い続けていました。 

今年は10連休。でも、出かける人よりも、地元に残っている人の方が多いのではないかと思い、みどりの日にコンサートというか、なにか楽しいことをやろうと全レク一座の仲間たちと「笑顔が笑顔をつれてくるコンサート(春)」を立ち上げました。

まずは、一歩踏み出します。子どもから高齢者まで30人前後が集まってくれれば嬉しいという小さなコンサートです。 

ちょうど憲法の日とこどもの日の間のみどりの日ですから「平和を子どもたちへ手渡すため」なんていう趣旨というか、願いというか、思いというか、目標というか・・・なにかこう言った建前がないとなかなか行動できない世代なのです。

ま、ともかく集まって、うたって、聞いて、おしゃべりして、絵本があって・・・楽しい時間を集まった人とつくりたいのです。 

今、つながりあそび・うた研究所自主制作・自主出版CD『町田浩志・長尾高明・二本松はじめのつながりあそび・うた~てとてをつなごう~』を制作中ということもあり、まっちゃん(町田浩志)に参加をお願いしたら二つ返事でOKをくれました。

また、サウンドプロデューサーでもありアレンジャーでもあるシモシュも喜んで参加してくれることになりました。 

飛び入り出演の時間も考えていますので、希望する人はご連絡ください。 

出来れば、この「笑顔をつれてくるコンサート」を春夏秋冬に開けたら楽しいだろうと思っています。「子ども」「平和」「いのち」を大きなテーマにしながら、地元にいろいろなつながりあいをつくっていきたいです。また、すでにあるつながりあいに混ぜてもらうこともやっていきたいです。 

8月には「笑顔が笑顔をつれてくるコンサート(夏)」を開きたいと思っています。

「8月 戦争と平和 人間のいのちを考える節としたい」。これは70年代後半から80年代後半までに開いていた平和をテーマにしたのんびりコンサートの趣旨でした。

あの頃は、私たち(旧全レク一座)も若かったということもあったし、この街(東久留米市)も若かったです。これから、是非、若い仲間にを加わってもらえたらと願っています。

 

笑顔が笑顔をつれてくる

作詞・作曲 二本松はじめ

 

1.子どもの笑顔に包まれて 仲間の笑顔に抱かれて

  時には泣いたり怒ったり 歩き続けた精いっぱい

  笑顔と笑顔に包まれて 蕾もふくらむ夢咲かす

  子どもに未来を手渡そう 私が私であるために 

    守ろう!大好きな子どもの笑顔! つなごう!大好きな平和!

    笑顔が笑顔をつれてくる みんなみんな生きている

 

2.子どもの笑顔は明日を 信じているから嬉しいから

  でも今、地球が壊されて 愛もいのちも奪われる

  笑顔と笑顔に包まれて 蕾もふくらむ夢咲かす

  子どもに(憲法)九条を手渡そう 人間らしく生きるため

    守ろう!大好きな子どもの笑顔! つなごう!大好きな平和!

    笑顔が笑顔をつれてくる みんなみんな生きている

 

3.ラララ― ララララ ララララ ラララ―ララララ ララララ

  ラララ― ララララ ララララ ラララ―ララララ ララララ

    守ろう!大好きな子どもの笑顔! つなごう!大好きな平和!

    笑顔が笑顔をつれてくる みんなみんな生きている

    笑顔が笑顔をつれてくる みんなみんな生きている

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二本松はじめスケジュール(5~8月)

2019年04月28日 | スケジュール

二本松はじめスケジュール(5月1日現在)

 

【2019年5月】

1日(水)am三多摩メーデーin武蔵野市

4日(土)pm笑顔が笑顔をつれてくるコンサート(春)in東久留米

7日(火)ボイストレーニング

12日(日)pm広島ツーユーレクin広島市

15日(水)pm板橋区教児童文化部例会

19日(日)ぽかぽかカレッジin松戸

23日(木)ボイストレーニング

30日(木)amぐみの木保育園in鈴鹿市

 

【2019年6月】

1日(土)pm都城市法人福祉会保育士部会講演会

2日(日)第3回フレッシュ・リフレッシュセミナーin鹿児島

6日(木)ボイストレーニング

9日(日)第17回いわて保育のつどいin盛岡市

13日(木)ボイストレーニング

16日(日)広島市職労保育園支部50周年コンサート

17~19日 夢わかばプロジェクト広島ツアー

20日(木)徳山中央幼稚園in周南市

22~23日 福岡サマー・カレッジ

27日(木)amわかくさわかすぎ園

28日(金)am堺市子育て広場ほほえみルーム

29~30日 大阪サマー・カレッジ

 

【2019年7月】

4日(木)ボイストレーニング

6日(土)amルンビニー保育園園舎完成コンサートin恵那市

14~15日 京都サマー・カレッジ

18日(木)ボイストレーニング

20~21日 愛知サマー・カレッジ

27~28日 福井サマー・カレッジ

 

【2019年8月】

3~5日 全国保育団体合同研究集会in愛知

4日(日)親子講座

17~18日 埼玉サマー・カレッジ

24~25日 全国サマー・カレッジ反省会

29日(木)pm横浜市青少年局研修会①

30日(金)pm横浜市青少年局研修会②

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信1003号 うたえあそべあるけ

2019年04月22日 | 抱っこ通信

今日は奈良レクリエーション学校の帰りに、恵那のルンビニー保育園に遊びに行ってきました。

ただいま、プレハブ園舎での保育生活です。7月には新しい園舎が完成。それを記念してのお祝いのコンサートを開きます。

ついでに園の歌をつくってプレゼントすることにしました。

先生たちからは保育の思い ルンビニーで大切にしていることなどを文章にしてもらい、それを参考に歌詞をつくり、約2週間前から曲づくりでした。完成したのは先週の金曜日、奈良レクに出かける朝でした。

どうせだったら譜面を送るだけでなく、子どもたちと一緒に歌いたかったのです。先生から教えてもらうのもいいけど、ピカリン(20年近くルンビニー保育園には、毎年、遊びに行っていますから、子どもたちはピカリンの方がなじんでいます。もしかしたら、二本松ということは知らないかも)と一緒に歌った方が、子どもたちにとっては、自分たちの歌になるのかも知れないと思ったからです。

子どもは天才です。一回でほぼバッチリ。トータル5回歌いました。

保育園に到着したのが2時過ぎ。急きょ、午睡中を起こされてしまって、不機嫌な子どもやまだまだ眠っている?子どももいましたが、うたを歌うたびに目覚めていきました。7月のコンサートが楽しみです。

 

うたえあそべあるけ

作詞・作曲 二本松はじめ

1.恵那の山の向こう 青い空の向こう

  でっかい夢を描こう 両手いっぱい

  うたえあそべあるけ おひさま笑ってる

  うたえあそべあるけ 手と手をつないで

2.阿木の川の向こう 広い海の向こう

  でっかい虹をつかもう 両手いっぱい

  うたえあそべあるけ おひさま笑ってる

  うたえあそべあるけ 手と手をつないで

3.春夏秋冬 季節はめぐり 

  みんな大きくなるんだ 生まれよかった

  うたえあそべあるけ 自分の道を

  うたえあそべあるけ 力の限り

  うたえあそべあるけ おひさま笑ってる

  うたえあそべあるけ 手と手をつないで

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信1002号 だいじょうぶは魔法のことば

2019年04月12日 | 抱っこ通信

7日はぬくぬくらんど&ぬくぬくつながりの会20周年コンサートに参加。

会場いっぱいの仲間たちがお祝いに集まってくれました。とても嬉しかったです。

ぬくぬくらんどでのあそび、小倉げんきさんのあそびと歌(「げんきのたねをうえよう」)、どらみちゃんの演奏、すみれフォーク村の演奏、ミラクルMichikoさんのマジック、つながり本舗の舞台、まっちゃんの演奏、私とみやちゃんのステージ、まっちゃんとみゆきちゃんのステージと楽しい企画、つながり仲間のZXさんの音響であっという間の楽しい3時間でした。 

これで終わらないのがぬくぬくつながりです。別会場で飲み物、食べ物を持ち込んでの交流会2時間。さらに三次会へと繰り出した仲間たちも10数人。最終電車が行ってしまったのにも気が付かなかった人がいたとかいないとか・・・みんな自分のように喜んで楽しんでいたのが嬉しいね。

 

「人の悲しみを自分の悲しみと感じ、人の喜びを自分の喜びと感じながらの生きざまに、仏さまの慈悲の心をお持ちだなと常々思っております。謝々!!」これは、その日に作成された仲間たちからのお祝い文集の中での、会場となった浄願寺のご住職さんの文章です。ありがたや。 

もちろん、ぬくぬくらんどの代表である町田美幸さんを語っているのですが、ある人によると良い意味での彼女は“人たらし”?だと。びっくりするほど、彼女の周りにはいろいろな人が集まってきます。吸い寄せられてくるのですね。

 

あるお母さん曰く「美幸先生はほっとけない」そうです。本当はお母さん自身が、子育て中でのたくさんの悩み、問題を抱えている自分に心寄せてもらいたくて、助けてほしくて、ぬくんくらんどに通っているはずなのに、いつの間にか立場が逆転しているかのようですね。彼女の著書にもあるように『だいじょうぶは魔法のことば』で、おかあさん自身が子どもと共に、そして、ぬくぬくらんどの子育て仲間と共に自立していくのでしょうね。支え、支え合える関係への変化していっているのです。その関係が「ぬくぬく」なのでしょうね。

 

という彼女自身は自立しているかというと、とても心許ないのですが・・・。

 

「でも、大丈夫(某さんの新曲には♬根拠はありませんが♬が付記)」。なぜかというと、彼女の周りには素敵なつながりの仲間がいるからです。決してひとりじゃないのです。(ちゃんと根拠があるじゃん)。ぬくぬくつながりの会の仲間のひとりだからです。

 

ぬくぬくつながりの会の仲間たちのそれぞれの20年間の人生ですから、泣いたり笑ったり怒ったり、言葉では表せないいろいろがあったでしょうけど、ぬくぬくつながりの会の仲間たちが仲間たちと出会い、ふれあい、育ちあいの中で、そして「人と人とのつながりあいの素晴らしさ、あたたかさを伝える」(前記同)つながりあそび・うたを仲間たちと広げる活動の中で、自分自身が「ひとりじゃないさ」を感じたり、人のおもしろさや生きる張りや楽しさを感じながらの20年間だったのでしょうね。

みんな人が好きなのですね。自分が好きになれたのですね。ぬくぬくつながりの会としてもいろいろあったのでしょうけど・・・。

 

コンサートではそんなこんなを感じながら幸せな時間を過ごせました。ありがとうです。

ちなみ、私とみやちゃんのステージでは20周年おめでとうの意味で『誕生日って』をうたい、絵本あそび(歌語り)『オレ カエルやめるや』を演じ、最後は美幸さんとぬくぬくつながりの会の仲間たちに贈った『きみの涙は美しい』を仲間たちと歌いました。

 

きみの涙は美しい

作詞・作曲 ぴーちゃん&二本松はじめ

 

1.青空ぽかんと白い雲 あくびや背伸びを誘ってる

 路地のうらにもたんぽぽ 待ってた季節をうたってる

 小さな町で肩寄せて からだもこころもぬくぬく

 笑顔と笑顔 咲いたら あしたがやってくる

 

2.涙がこぼれたあの夜も 朝のひかりとさよなら

 瞼の腫れも勲章さ なんどもなんども起き上がる

 小さな町で肩寄せて からだもこころもぬくぬく

 笑顔と笑顔 咲いたら あしたがやってくる

 

3.夢があればというけれど あきらめないでというけれど

 ちっぽけ弱虫涙する それでもそれでも生きていく

 小さな町で肩寄せて からだもこころもぬくぬく

 笑顔と笑顔 咲いたら あしたがやってくる

 

4.きみの涙は美しい こぼれる涙も美しい

 生きてることが美しい なかまと一緒が美しい

 小さな町で肩寄せて からだもこころもぬくぬく

 笑顔と笑顔 咲いたら あしたがやってくる

 小さな町で肩寄せて からだもこころもぬくぬく

 笑顔と笑顔 咲いたら あしたがやってくる

 (自主収録出版CD『笑う門には福来る』に収録)





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信1001号 新年度のスタートは桜

2019年04月05日 | 抱っこ通信

今日は桜花学園大学保育学部セミナー。保育学科133人、国際教養こども学科49人、先生たちと『はじめよう!あなたの夢に向かって!』をテーマにおしゃべりと歌とあそび合い、楽しい時間をつくれました。

新年度のつながりあそびのスタートは毎年、桜花学園大学の保育学部セミナーと名古屋短期大学の新入生セミナー(今年度はなしでした。残念)です。

桜花学園大学とは2002年の全国で初の保育学部設置の時からです。今期で18年目。この2月にも春日井市での子育て講演会兼全国合研プレ企画に参加した桜花学園大学5回生の卒業生から声をかけられました。新入生の時の保育学部セミナーが楽しかったそうです。

公演&トークとなっていますので、半分以上はおしゃべりです。みんなで歌った後やあそんだ後に、なぜ、その歌、そのあそびなのかを紹介したり、おしゃべりの後に、そのおしゃべりのまとめとして歌ったりの1時間30分間でした。

つながり歌『元気いっぱい』・・・だんだんに声が大きくなるね。名前が入ると挨拶も笑顔で大きくなるね。

つながり歌『誕生日って』・・・笑顔の中で生まれたよ。生まれてきてくれてありがとう。

つながりあそび『ニコニコ』・・・笑顔の中で、たくさんの出会いの中で育ったよ。笑顔を贈れる人に。

つながりあそび『なにかななにかな』(先生と)・・・みんなの期待に応えてくれ、学生が大好きな先生だよ。

つながりあそび『ゴシゴシゴシゴシ』・・・すぐに触れられるくすぐれるって凄いこと。思いを形に。

つながりあそび『入れて』・・・仲間に「入れて」と言うには勇気が。でも大丈夫「いいよ」と言ってくれるよ。

絵本あそび『おれカエルやめるや』・・・きみはきみ、ぼくはぼく、一人ひとりを尊重して、自分を好きになれたら嬉しいね。

歌『あなたの夢は』・・・夢を持っている動物は人間だけ。夢は逃げないよ。

『さよなら明日もね』・・・生きているだけでいいんだよ。

今年のプログラム、と言っても、学生たちの姿を見ながらつくっていくのですが、子どもたちと実際にあそんでいるつながりあそびや歌で構成してみました。

例年、このセミナーが、年度のスタートにつながりあそび・うたの意味をもう一度確かめる良い機会なのです。そして、学生たちとつながりあそび・うたをたくさん楽しんで、一年間、つながりあそび・うたを楽しもう、広げようという決意がふつふつとわいてくる時間なのです。学生たちに、大学に感謝感謝です。

今年もシモシュ、みやちゃんと一緒でした。

今夜は姫路のいつもの宿です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする