団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「大晦日と年越し蕎麦・お正月はいついから」について考える

2012-12-30 10:10:23 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco0912_snowing/deco.js"></script>

年末最後の「大晦日」は旧年と新年の区切りの日です。その夜は、新年の神様である年神様が来るのを寝ないで待つ日です。

「晦日(みそか)」とは「三十日(みそか)」のことです。太陰暦1ヶ月は29日と30でした。29日が小の月、30日が大の月です。

ですから、12301年最後の三十日ですから「大晦日」となったのです。

「大晦日(おおみそか)」を「大晦(おおづごもり)」、「大年/大歳(おおとし)」、「除夜(じょや)」、「年夜(としや)」、「年一夜(としひとや)」、「除夕(じょせき)」、「年越し」などといいます。

昔は日没が一日の境でしたから、大晦日の日暮れが新年でした。ですから、大晦日の日が暮れるとお正月だったのです。

大晦日の夜には、神社の境内では火を焚き神主が夜を徹して罪や穢れ(けが-れ)を清める「大祓え(おおはら-え)」を行います。

寝ずに、夜明けを待ちますので、夜が明けると「あけましておめでとうございます」と挨拶をしたのです。

寺院では、午前零時前から除夜の鐘をつき始め、年をまたいで百八回鳴らします。十二ヶ月と二十四節気と七十二候をあわせた数の百八です。

古くは日が暮れると年棚に供え物をし、家族そろって年取りの祝い膳を食べていました

北海道では、今でも大晦日から「お節料理」を食べます。

年越し蕎麦」の風習が始まったのは、江戸時代以降のことです。金箔を延ばしたり飛散した金銀細工の粉を寄せ集めたりするのに蕎麦粉が使われていたことから「暮れの金銭の回収」にかけたというものです。

蕎麦が切れやすいという性質を持っていることから、「旧年の災厄をすっぱり断ち切る」「一年中の借金を打ち切る」という商家の風習でした。

この風習は年末に限らず、毎月行なわれていたようです。

年越し蕎麦」の風習は江戸中期、元禄時代頃から庶民にも広まりました。蕎麦を食べることにより「蕎麦のように細く長く幸せに生きる」という延命長寿、蕎麦は「胃腸を綺麗にする」から五臓の汚れを取り、無病息災の願いが込められています。

『蕎麦事典』(新島繁著19202001)によると、鎌倉時代に博多の「承天寺」で年を越せない貧しい人に、「そば餅」を振る舞ったところ翌年から運が向いてきたことから年越しそばがはじまったそうです。

「承天寺」には「そばうどん発祥の地碑」があるそうですが、そばの発祥は、1574年の木曽の定勝寺の記録に登場したのが最古といわれていますので、あくまでも伝説です。

余談ですが、新年が旧暦の1230日の日暮れから始まりますので、初夢は1日の朝の夢のことでした。

今は、2日の朝に見た夢を初夢といっています。

したっけ。




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「十二月(しはす)は日本書紀... | トップ | 「除夜の鐘・百八煩悩」につ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうでした^^! (きままなマーシャ)
2012-12-30 15:36:27
そうでした^^!
北海道では大晦日におせち料理をいただかれるんでしたね(*^。^*)
都月さんのおうちでも準備に大忙しでしょう!
たくさんのおご馳走が並ぶんでしょうね(*^_^*)
今日は蕎麦を買ってきました。
家族はいつも2人前食べるんですよ^^;
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2012-12-30 16:16:21
★きままなマーシャさん★
今日と明日は大忙し。おまけに大雪注意報。もう15㎝ほど積もっています。除雪もしなくちゃ。
ウチは、私を始め3人が蕎麦アレルギーのためうどんで代替です^^
したっけ。
返信する
そうなのですよねー。 (ひいち)
2012-12-30 16:42:37
そうなのですよねー。
北海道は大晦日から、食べますよね。
それって、間違いではないのですね。
日暮れから、新年として祝っていたからなのですねー。

待ちきれないって訳じゃなくってよかったです(笑)

今年も色々なお話を楽しく拝見させていただきました!来年も楽しみにしております!
よいお年をお過ごしください。
返信する
正月なんて大嫌い (みゆきん)
2012-12-30 16:51:47
正月なんて大嫌い
子供を連れて大きな顔して上げ膳据え膳の身内
料理をふるまい、あげくにお年玉
いつか・・・いつか家出してやる
今日は大晦日の前夜祭
やっと料理つくりが終わってPCの前
こんなにPCの前が好きだと知らなかった私です
ε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ
返信する
★ひいちさん★ (都月満夫)
2012-12-30 17:29:37
★ひいちさん★
そうですよ。
なぜか北海道に昔の習慣が残ってしまったのですね。
北海道の人は本州のことを内地といいますよね。北海道は外地だったからです。北海道に移住した人は内地の食いつめ者でしたから、お正月くらい負けずに派手にやろうとしたコンプレックスだったのかもしれません。
当店は明日も営業しております^^
したっけ。
返信する
★みゆきんさん★ (都月満夫)
2012-12-30 17:36:08
★みゆきんさん★
いいじゃありませんか、お正月くらい。
ウチにも親戚がたくさん集まりますよ。
私は副料理長ですから今日から始めました。明日も頑張ります。
来てくれるうちが華だと思っています。
今日は除雪もやって、休憩でPCの前。ここが落ち着くわ~^^
したっけ。
返信する
お忙しいようですね。 (チャコのコーヒータイム)
2012-12-30 18:19:21
お忙しいようですね。
最近は手抜きしておせち料理は作りません。[E:coldsweats01]
今年も仕事だしね。でも、初詣は行きたいな。
返信する
★チャコさん★ (都月満夫)
2012-12-30 20:59:24
★チャコさん★
そうですね。うちは親戚が集まりますから作りますが・・・。
誰も来なかったら、作らないかもね^^
したっけ。
返信する
都月さん   こんばんは♪ (柴犬ケイ)
2012-12-30 21:48:54
都月さん   こんばんは♪

いつもありがとうございます♪

都月さんは明日おせち料理を
食べられるんですね。
先月アレルギー検査を受けてそば
はまだアレルギーは大丈夫でした
のであす年越しそば楽しみです。
年越し寒波で東北から北海道は雪が多く
降るそうで雪かき気をつけてください。

今年も仲良くしていただきありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。
良いお年をお迎えください。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2012-12-31 09:43:43
★柴犬ケイさん★
はい、今年は雪が多く大変です。
今年もお蕎麦が食べられるんですね。良かったですね。
こちらこそ宜しくお願いします^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑学・豆知識・うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事