高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

納豆クラブさん、 長年お世話になりました!~ お知らせ

2023-02-10 09:00:00 | 土といのちからのお知らせ
四万十町の「納豆クラブさん」、
長年お世話になりました!


昨年12月一杯で、
四万十町の「いきいき四万十納豆」が
終了になりました。

(島岡和子さんよりお便り)

この生産者の「納豆クラブ」は、
減反政策で大豆を育てることになったのをきっかけに、
島岡和子さんが、近所の仲間と一緒に、
その大豆を使って
今まで食べたこともない納豆を作り始めました。
平均年齢80歳を超える「納豆クラブ」の誕生です。
その後全国の納豆品評会で賞を得るまでになりました。


その島岡和子さんも
80歳まで、85歳までと
引退を一年一年とのばしていたそうですが、
ついに86歳の昨年12月で
「納豆クラブ」に終止符を打つ
ことにしたとのことです。

(島岡和子さん)

「土といのち」は、
島岡幹夫さん・和子さんご夫妻とは、
窪川原発当時からのお付き合いです。
「いきいき四万十納豆」ファンとしては
残念でたまりませんが、
本当に長い間お世話になりました!
(文責:M.M.)


※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2023年2月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする