高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

山楽の 山の野菜セット ~7月〔4〕回目

2019-07-31 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 山の野菜セット ★ ~7月〔4〕回目
土佐町からお届けするセットです。
曜日によって一部野菜の品目が異なることもあります
同じ曜日でも袋によって内容量に多少差があることもあります

“山の野菜セット3品目”の中身は・・・
ナス・タマネギ・ジャガイモ(アンデスレッド)・


山の畑通信
参議院選挙の投票日、天気はいかがでしたか?

その日、土佐町は大雨で、気象庁から土砂災害警戒情報が発表され、
警戒レベル4の避難勧告が発令されました。

畑は水に浸かり、
排水溝の口からは滝のように流れていました。

田んぼなってしまったかと思いましたが、
翌日にはなんとか水が引いてくれました。

どれぐらい影響があったかはこれからですが、
最小限になりそうです。

こんな厳しい中でも、ナスがきれいにできてくれました。

どうぞ召し上がってください。
  (上土井崇)

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よつ葉乳業と木次乳業 のカマンベールチーズ

2019-07-30 09:00:00 | おすすめ品
★ カマンベールチーズ ★


最近、カマンベールチーズに凝ってます。
私ではなく、連れ合いが

土といのちで取り扱ってるのは2種類。
左がよつ葉乳業、右が木次乳業のカマンベールチーズです。


白カビで作るカマンベールチーズは、熟成するとアンモニア臭がきつくなります。
それが苦手という方もおられます。(私もそのひとり・・・)
一般的に市販されている大手乳業メーカーのカマンベールチーズは、
殺菌して熟成が進まないようにしているものもあるそうです。
それで、こちらの方が食べやすいと思う方もいらっしゃるかも。
でも日々熟成が進むことが自然だし、カマンベールチーズ本来の味がするのでは?

よつ葉乳業のは、セロファン紙にくるまれてプラケースにはいってます。


木次乳業のは、和紙風な紙に包まれて、ちょっと高級に見えますね


どちらも、クリーミーでもっちりした食感。
日々変わっていく味。
お好みのチーズ、お好みの食べ頃を見つけてください。

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千萬ず(やちよろず)の 和らびもち

2019-07-29 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 和らびもち ★


好評につき、7月に続き8月も登場!
高知家のうまいもの大賞2019の菓子部門で、みごと入賞した「和らびもち」です。

高知市神田にある八千萬ず(やちよろず)さん。
なんと、お店は、土といのちの事務所からそう遠くないところにありました。
「わらび餅」ではなく「和らびもち」、ネーミングも面白いですね。

加工でんぷん等を使用せず、100%本わらび粉使用。
だから程よい弾力と柔らかさ、お餅のようなモチモチ食感。
甘みは、わらび餅本来の味が損なわれないように
クセが無くまろやかな甘みのてんさい糖や米水飴を使用。
防腐剤・保存料はもちろん不使用。
個包装の黄な粉(砂糖入り)がついてるので、お好みで甘さを調整できる。


冷してモッチリ、温めてとろ~り。
今は夏だから冷やして食べたいけど、冬に温めて食べるのもおススメだそうです。

「和らびもち」は、高知県内の食材とのコラボも楽しみのひとつ。

先月は、“煎り黄な粉”、“馬路柚子”、“沢渡煎茶”を企画しました。 
四万十町産大豆、馬路村の柚子皮と果汁、仁淀川産の沢渡茶の茶葉を練りこんでます。

(沢渡煎茶:けっこう茶葉の苦みもでてて大人の味?)

今月は、“沢渡煎茶”、“四万十珈琲”、“黒胡麻”の企画です。
大月町産の土佐備長炭で焙煎したコーヒー、国産の黒胡麻を練りこんでいるそうです。

8月は〔2〕回目の注文書 p1に掲載!
今週提出する注文書ですよ。
是非是非~ ♪

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久保食品の とろりおぼろ

2019-07-28 09:00:00 | おすすめ品
★とろ~り おとうふ! ♪

いつものもめん豆腐とは違った食感のお豆腐、いかがでしょう?
香川・宇多津にある久保食品さんのとろりおぼろ豆腐。


「おぼろ豆腐が美味しい店は他の豆腐も美味しい」と言われるそうで、
おぼろ豆腐はすべての豆腐の基本・原点だとか。
豆乳に凝固剤のにがりを加え、櫂という木の板で攪拌します。
この作業を「寄せ」といって、豆乳の濃度・温度・にがりの量・寄せがうまくいくと
豆乳が水と分離せずに固まり始めておぼろ豆腐になります。
寄せの作業は職人の腕の見せ所だそうです。
 
(上記写真は久保食品HPより転載)

何もかけなくてもそのまま、文字どおり「とろり」とした舌触り、ほのかに甘い豆腐です。


久保食品ではグリセリン脂肪酸エステル、シリコーン樹脂、炭酸カルシウムなどの消泡剤を
30年前から使わずに米糠で泡を抑える伝統製法で作っています。

ごまがんもどきなどもお試しください。


※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2019年3月号より転載しました。

管理人記
久保食品は一月に一回だけの企画です。
8月は〔2〕回目の注文書 p2に掲載!
今週提出する注文書ですよ。

プリン感覚で召し上がれ ~♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木次乳業の 木次ミルクのプリン

2019-07-27 09:00:00 | おすすめ品
★白いプリンをどうぞ ♪

デザートに、冷たいものが恋しい季節になりました。
木次乳業の木次ミルクのプリンはいかがでしょう。


もうお試しですか? 
ぷるん、もちもちした食感。
冷蔵庫から出して少し置くと、とろりんとした食感。
お好きなほうを。


卵のプリンとは全然違って、プリンというより「牛乳かん」のゼラチン版でしょうか。
甘すぎず食べやすいと思います。
つるんとのどを通るので、体調不良のときでも栄養がとれて体にやさしいプリンです。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2019年6月号より転載しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンコーの もものドリンク ~6月の新

2019-07-26 09:00:00 | 新共同購入品
★ もものドリンク ★


梅雨、明けましたね。
お日様ギラギラの暑~い夏が始まり!

夏のおやつの定番チューチューアイスに、新しい味が加わりました。
国内産もも果汁を生果汁換算で30%使った“もものドリンク”
凍らせてチューチューアイスにして2つに折ってかじると、暑さも吹き飛ぶ~♪

もも・ぶどう・みかん・りんごの4種類が勢ぞろい。
どれも、国内産果物果汁を使用した無香料・無着色のドリンクです。


そのままでドリンクとしても
寒天やゼラチンで固めてひんやりデザートにしても
大人でも楽しめます。

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムソーの ところてん〈固形タイプ〉

2019-07-25 09:00:00 | おすすめ品
★ ところてん〈固形タイプ〉 ★


国内産の原藻(天草)を100%使って、
昔ながらに仕上げた風味豊かなところてんです。

全く切ってないタイプなので パックから取りだし、
裏面の切りこみ線に沿って包丁で切り、
ところてん突き器にてサッと突き出します。
ところてん突き器がなければ、包丁で切ってください。


お好みにより、酢醤油、練り辛子、刻みのり、胡麻などをかけてどうぞ。
高知は、かつおだしの醤油味が定番でしょうか。
おろし生姜も入れて。
私は酢醤油派です。


夏の暑い時など冷蔵庫で冷やしていただくといいですね。
つるつるっと食べられます。

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子製麺の もちぷり餃子の皮

2019-07-24 09:00:00 | おすすめ品
★餃子パーティはいかが……♪

夏休みに子どもたちと餃子作りもいいですね。
でも餃子の皮を最初から手作りするのは大変。
中身にもこだわりたいし……。

そんな時は金子製麺のもちぷり餃子の皮で、ぜひどうぞ。


国内産小麦粉(強力粉)でできた直径8㎝のもちもちプリプリの餃子の皮です。
厚めで破れにくいので、子どもでも餃子包みが楽しめます。


厚めの皮は水餃子や蒸し餃子に向いていますが、もちろん焼き餃子もおいしいです。


餃子の具はいろいろ。
豚挽き肉とニラ+調味料が定番かもしれませんが、
野菜だけ餃子とか、具に何かをトッピングして包む餃子とか、
バリエーションは無限にあるようです。


中国の人に聞くと、地方や家で具も包み方もさまざま。
具の中身も
「卵の黄身は絶対入れないと」
「海鮮がおいしい」
「セロリの餃子も」etc と譲りません。
みんなで作りながら餃子談義も楽しそうですね。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2018年8月号より転載しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラ&梅&山地酪農牛乳 ~A.Iさんの絵日記4

2019-07-23 09:00:00 | 日記
会員A.I.です。

ソボクなギモンを抱えています。
農薬を使わないときれいなニラが作れない農家さんがいる一方で、
無農薬でもきれいなニラが作れる農家さんがいる………。
違いは何ですか? 生産量ですか? 手間ですか?
そんなことを勉強する機会があったら嬉しいなあと思います。


種田さんの丸々とと大きい梅で、梅シロップを仕込みました。
氷砂糖も、お酢も、土といのちでかったもの。
きっとおいしくできるでしょう
娘と一緒には大変だけど、かけがえのない時間。
梅のヘタとり 真剣。


山地酪農牛乳に出会ってから
牛乳の味や濃さを注意深く感じながら飲むようになりました。
母乳も、牛乳(牛の母乳)も、変化する。
おっ? なんだか濃い!
あらっ? 今回のは さっぱりしてる!
乳は単純じゃない。


※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2019年3月号・8月号より転載しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書籍『プラスチック・フリー生活 今すぐできる小さな革命』

2019-07-22 09:00:00 | 読んでみたら・・・
『プラスチック・フリー生活』
シャンタル・プラモンドン/ジェイ・シンハ著
服部雄一郎・訳
NHK出版


香美市の会員さん、服部雄一郎さんが本を翻訳されました。
『ゼロウェイスト・ホーム』に続き2冊目の翻訳本です。


プラスチック汚染の問題がクローズアップされている現在、
身のまわりに溢れているプラスチック製品による私たちの健康への影響について、
分かりやすい表やイラストで書かれています。

プラスチックの種類と用途、加工しやすさ・やわらかさ・頑丈さなど、
いろいろな特性をプラスチックに与えるため添加されている化学物質の
危険性(内分泌攪乱作用や発がん性、生殖発生毒性、細胞毒性など)についてや、
プラスチックのリサイクル問題、バイオプラスチック、プラスチックに代わる素材や
食材別の保存容器、カーペット・マットレス・衣類についても解説されています。

プラスチック製品からの健康被害を防ぐために必要な知識が詰まった一冊です。

今週提出する注文書で注文できます。
いつでも取り出してみられるように、家庭にどうぞ1冊を!

『お便り・お知らせ』に、服部さんによるエッセイも始まりました。
こちらもお楽しみに~ ♪

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする