徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2014年8月 オスロブagain…再び,子連れでジンベエザメと泳ぐぞ! その22

2014-10-04 01:33:42 | ダイビング日記
という感じで.

満足のジンベエ&スミロンツアーの一日を終えて,
午後2時半ごろ,ホテルへ帰還!

ボートで1時間半のバリカサグとかに遠征したら,
ホテルへ戻ってくるのは4時近いですが.
スミロン島まではホテル前から20分と近いので,
ホテルに戻ってくる時間も早いですね~.

…どうでもいいのですが,上2枚の写真.
この旅行中に,水没で死亡したTX30で撮った写真なんですけど.
この時点ですでに,カメラ内に水分が侵入していた
ようで.
…写真の中心部分に,レンズ内側で水分が結露している,
白い曇りが出ているのが見える…っ!
#この翌日,完全に死亡(チーン)

で.
お部屋でシャワーを浴びたら,
また,レストランでログづけタイムなんですけど….

うーむ.
なんだか.
午後のスミロン,日本人ガイドでなかったので.
ホワイトボードに書かれている魚の名前.
メ」
とか,
ラスズメダイ」
といった,なんだか微妙な名前の魚を
見たことになっちゃってますね…(^^;).
#…でも,日本語ネイティブじゃないのに,
#これだけ日本語で魚の名前が書ければすごいと思う…


で.
今日は,早めに戻ってこれたので.
ログづけも早めに切り上げて.
昨日の宿題になっていた.
サンタンダーの街に観光に行くのだ!

ホテル前の,
「この道歩いて,ホントに街に出れるの?」
という感じの道を歩いて…

途中でこんな景色を眺めつつ…

10分ほど登っていくと.

一本道の登り坂を登りきったところで,
街の入り口に到着です.

ホテルに向かう一本道の入り口には,
こんな感じでホテルの看板が立ってます.

で.
街に入ったすぐあたりに.
立派な教会がありますな~.

ちと,覗かせてもらいますか.

中へも自由に入ることができて,
いや,結構大きな教会ですね.


…今日は日が暮れるまで,まだまだ時間があるので.
これからたっぷり街中観光できそうです.

コメント    この記事についてブログを書く
« うむ?新レガシィは10月24日... | トップ | Yetiの2014/2015シーズンのオ... »

コメントを投稿