心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

健全なる精神は、安定した食生活から!

2013-11-18 20:42:12 | 本のネタ
 人間の三大欲求の一つである、食欲。その食欲の満足のさせ方次第で、精神的な安定を築くことができます。
 大切なのは、”何を”食べるかということだけでなく、”誰と”、”いつ”食べるかということです。
 ”何を”、”誰と”食べるかは、食べたものを美味しく感じさせ、栄養を体内に取り込むことに大きく関与してきます。

 今日は、”いつ”食べる!ということに注目することにします。
 現代の日本人は、核家族化が進み、各自が好きなものを好きなタイミングで食べる『個食』がはびこっていると言っても過言ではないでしょう。
 塾通いしている小学生が、22時過ぎにコンビニで買い食いしていたり、残業過多のサラリーマンも遅い時間帯に外食やコンビニ弁当で済ませている実態が蔓延しています。

 夕食を摂取する時間が遅くなれば、体内に摂取した食べ物を消化し切れないまま、睡眠に入ることで翌朝胃もたれした状態になることが多いことでしょう。そうなれば、栄養ある朝食をしっかり摂取する気分になれないことは間違いありません。
 朝食をしっかり摂取できなければ、睡眠で消費し切った脳への栄養(ブドウ糖など)が欠如したまま、午前中を過ごすことになるため、効率の低い時間を過ごさざるを得ないわけです。
 午前中の遅れを取り戻すべく、残業の毎日。。。結局、夕食は遅い時間になってしまうという悪循環。

 では、この悪循環を断ち切るにはどうしたらいいのか、考えてみましょう。
 飽食の日本で、一食抜いたくらいで餓死するような人は皆無なので、思い切って夕食を抜いて生活リズムを変化させることしかありません。

 夕食を抜く ⇒ 起床時に空腹 ⇒ 朝食をしっかり摂取 ⇒ 午前中、脳が活性化 ⇒ 仕事が効率的 ⇒ 終業時間が早くなる ⇒ 早い時間に夕食を摂取 ⇒ 就寝前に消化完了 ⇒ 起床時に空腹 ・・・


 まずは、夕食の摂取時間にフォーカスを当てましたが、朝食や昼食も摂取時間を一定にすることで、消化のリズムが一定に保て健康なる身体を作ることができるのです。
 ”健全なる精神は健全なる身体に宿る”との慣用句にあるように、健全なる身体を作り上げる努力をしていきましょう!その今回は食事の摂り方であることをお忘れなく。



 次回は、健全なる身体を作るための工夫として、起床時間を一定にすることをご紹介予定です。