☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録と梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

カナダ人ってどんなイメージ?

2023-11-06 | 人権について
カナダ人と聞くと どんなイメージを抱きますか

肌の色、目の色、髪の毛の色、服装、話す言葉。

もしも、割と髪の毛の色が明るい いわゆる白人をイメージしたならば
間違いではないけれど、ステレオタイプと言えてしまいます。

言語に関しては、カナダの公用語は英語とフランス語です。
が、移民も多いので、お家では英語とフランス語以外の言葉を使っている家庭も珍しくないです。

カナダには 元々この土地に住んでいた先住民の方達も住んでいます。
その先住民の方達の言語も文化も1つではありません
そして彼らも太古の昔は、別の大陸から移動してきたかも。。。しれません
カナダという国が建国される前
白人と言われる人種の方達がヨーロッパ大陸からやってきて
また黒人と言われる人種の方達が奴隷として アフリカ大陸からアメリカ大陸に連れてこられて。
アジア人も、中東方の方達も、中南米の方達もさまざまな理由で中には何世代も前から、カナダで家族を築いている。

でもね、黒人系カナダ人、アジア系カナダ人なんて言葉もあるようです
だけど白人系カナダ人って言うかなあ。。。。と考えると
あまり聞かないような。。。

その視点でみると 白人の人達が自分はカナダ人代表という認識があるとも言える??

あ、これ、一般論のつぶやきで、全ての白人の方達が。。なんて話ではありません。

つまり人種差別などの勉強をすると、そもそも「あなたはどこの国から来たの?」という質問を他人に聞くというのは
かなり失礼な質問じゃないかなと思うんです。

質問者側に悪意はなかったとしても、見た目で「この人はカナダ人ではない」というレンズをかけて質問していることになるから。


私は、日本で生まれ育ち、カナダに移民してきました。
なので「あなたはどこの国から来たの?」と仮に誰かに聞かれたとしても「日本からです」と特に疑問もなく、不快感もなく答えられるけれど

何世代も前から カナダでの生活をしている方達は、どんな人種であっても
カナダで生まれ育っているので「カナダ人」なんですよ。

だから、もしお国柄の質問をしてみたい場合は
「あなたはカナダで生まれ育ったんですか」という聞き方の方が
相手が「そうですよ」と返答すれば、その人は見た目がどの人種であっても「カナダ人」であることに間違いない。
そしたら「そうなんですね。ご家族みなさん近くにお住まいなんですか」などと少し広げた質問もできるかな。。と。

相手が「違いますよ」と返答すれば移民の可能性が高くなり、気になるようであれば「どちらから来られたんですか」という質問につなげても差し支えないのではないかと。

日本にも、見た目がアジア人ではない「日本人」もたくさん生活していらっしゃると思います。
前回日本へ行った時に、フィンランドに親戚がいらして 見た目は白人だけど、生まれも育ちも日本という方にお会いしました。
お子さん達ももちろん日本人。

でも、その見た目から外国人と判断されてしまったり、学校で差別があったこと。自分は日本で生まれ育っているけれど、親は移民してきたので 学校からの連絡や提出書類が全部日本語だったこと等が大変そうだったという話してくれました。

傷つけるつもりはなくても、気がつかないうちに持っていた先入観で何気なくした質問に、相手を傷つけることもある。

人種問題は考える事がたくさんです。

メディアからの洗脳されたイメージ。による偏見。。。またいつかつぶやきます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美味しかったな〜 | トップ | iNaturalist »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人権について」カテゴリの最新記事