政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

9.19脱原発デモ・東京、ほか。

2011年09月19日 18時08分13秒 | 社会
ANN より 09/19の都内でのデモの様子。



【原発】「脱原発」集会に市民団体ら3万人(09/19 13:59)

 連休最終日の19日、東京・新宿区では、「脱原発」を訴える大規模な集会が開かれています。



 作家の大江健三郎さんなども参加する集会には、全国から約3万人が集まっています。

参加者らは、原発事故をきっかけに、原子力に頼らない社会を目指そうとする脱原発を口々に訴えています。


 参加者:「54もの原発を造らせた責任は僕たち大人にあると思うから、(原発反対の)活動を続けていきたい」


 この後、都心の青山通りや新宿駅などをデモ行進して、脱原発を訴えます。


• 【原発】「脱原発」集会に市民団体ら3万人 (09/19 13:59)
• 【原発】安全性と消費拡大へ 石巻産牛肉アピール (09/19 11:48)
• 【原発】福島産の花火 放射能不安で打ち上げ中止 (09/19 11:48)
• 【原発】細野大臣も現地入り IAEA総会きょう開幕 (09/19 07:14)
• 【原発】細野氏IAEA総会出席へ 事故収束状況説明 (09/18 11:52)
• 【原発】横浜市で側溝から比較的高い放射線量測定 (09/17 20:39)
• 【原発】福島第一原発1号機 正常制御棒は1本だけ (09/16 14:29)
• 【原発】福島第二原発廃炉は不可避 枝野経産大臣 (09/16 13:12)
• 【原発】産廃の焼却灰から高濃度のセシウム検出 (09/16 00:05)


http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210919015.html
http://www.youtube.com/watch?v=kJ3Far_H04Y&feature=player_embedded


本日も、このデモについて、テレビでのニュース報道では全くと言ってよいほど、紹介されなかった。

テレビ朝日のこのビデオは、夕方のニュース番組でも放送していないようだ。

普通は、夕方のニュースでは「放送するのが普通なのでは?」。

そのかわり、「米国での飛行機競技事故」や、「米国の砂漠で日本人女性の遺体が見つかる」などのニュースがその分、多くなり、放送時間を意図的に埋めているようだ。

正に偏向した異様な放送状態だ。

そこまで詳しく説明する必要があるのか?と言う状態だ。

誰も必要としていない放送内容だ。



デモの動画と別地区でのデモの記事。

9/19反原発デモ出発2
schooldays132 さんが 2011/09/18 にアップロード
http://www.youtube.com/watch?v=1CP8SuJYPYo

9/19反原発デモ中!
schooldays132 さんが 2011/09/19 にアップロード
http://www.youtube.com/watch?v=MjcxVV7ONSA


名古屋でのデモ。

2011年9月18日7時17分

脱原発ポスター、ネットに広がる 印刷→デモ参加者も

関連トピックス 原子力発電所

名古屋市中心部を練り歩いた「脱原発サウンドデモ」。中央の男性はポスター展のデザインを手にしていた=11日午後、名古屋市中区
http://www.asahicom.jp/national/update/0917/images/NGY201109170001.jpg


 脱原発を訴えるポスターを自分で作る動きが広まっている。プロアマ問わず、インターネット上に公開するスタイルで、国内外から集まった作品は17日現在、808を数える。

 市民団体「レアリゼ」が4月30日にサイトを開いた。代表の三沢健直さん(43)=長野県松本市=は「ポスターをデモに持って行ってもらおうと考えた」という。

 漫画タッチのものや、写真にメッセージを加えたものなど様々で、自由にダウンロードして、印刷できる。「ポスターのおかげで、デモに初めて参加できた」という反響もあった。

• 関連リンク
• 脱原発ポスター展
• 「脱原発を」経産省囲む人間の鎖 1300人参加(9/12)
• 隠蔽の反復、放射能の村 原発ドキュメンタリーは語る(9/9)
• 反原発キルト、20年越しの願い 名古屋の母が制作継ぐ(8/26)


http://www.asahi.com/national/update/0917/NGY201109170006.html




放射線分布図

NEVER 全国放射線量情報
http://www.naver.jp/radiation

福島原発周辺放射線量マップ
http://www.naver.jp/radiation?type=fukushima


放射性物質拡散予測

保安院ホームページ
http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake/speedi/speedi_index.html



Twitter 福島原発
http://twitter.com/#!/search/realtime/福島原発

Twitter 泊原発
http://twitter.com/#!/search/realtime/泊原発

Twitter 被曝
http://twitter.com/#!/search/realtime/被曝


*TwitterのURLは、直接のリンクが不可になった為、コピーして見てください。



東京電力 福島第一原発 「ふくいちライブカメラ」
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html




関連する投稿。

フランス南部の核廃棄物処理施設で大爆発!~死亡者発生!、遺体は、完全に炭化!。
2011年09月13日 01時04分11秒 | EU諸国・地域国/北極
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/a198199b7fdbcd4b4257cf0239cb021b

日本各地で「9.11 脱原発デモ」!~テレビメディアは米国の9.11報道で誤摩化しているようだ!。
2011年09月12日 06時46分36秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5363504dc809020e9a2451d68155916d

細野原発担当へ~大量な土壌汚染の洗浄法~酸とプルシアンブルーで対応可能。
2011年09月11日 09時33分33秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/745155c1db8206685ba712e939259691

国民生活センターに質問!~国民生活センターが推奨する放射線測定器はどれなのか?。
2011年09月10日 16時03分28秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/70aa8df9aa407e2d1cc3577c1961f250

セシウム汚染米、牛肉汚染よりも深刻だ~現時点では「品種よりも産地」が重要。
2011年08月20日 06時10分10秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/bc8a243437bb8e032f603490077a4291

北電泊原発3号機、営業運転?~高橋知事は、福島原発事件を理解しているのか?!。
2011年08月18日 05時51分51秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3aca48c4814d3c747a29d1dc66c95898

玄葉大臣、「小型原子炉は有用?」~放射能の怖さ、忘れたのか、懲りていないのか?!。
2011年08月12日 21時42分09秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/a3478cd1050681b8c79413ce0f20f00c

政府と東電、原発推進派の人々へ~福島の子供、「おなかが痛い」、「鼻血が出る」など!。
2011年08月07日 01時28分14秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6811de3cabb64c98dfb0c7e922e86b44

セシウムとは/地熱発電と風力発電/その他、関連記事。
2011年07月12日 06時53分13秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ef5b009a6841261806696df73a59c80e

九州電力のメール問題、元々は日本経団連の米倉会長が根源ではなかろうか?(1)
2011年07月08日 05時27分10秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/39dd24f6d03698acf1d96bb8b57eac1e

日本各地で大規模・脱原発デモ!~政府、東電、原子力推進派、メーカーはこの現実を理解すべきだ(1)
2011年06月12日 03時41分15秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1d2fc8dc8145c1482a3e82408f4699f9

福島原発の作業でまた犠牲!~男性作業員、呼吸するが、意識不明!、その他(1)
2011年06月11日 05時05分24秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/82c16bb56927e9fd2a41c39c86585bd1

自然エネルギー発電~風力発電ユニットのデザインを変更すべき、電気・ガス代、その他。
2011年06月01日 02時44分22秒 | 科学/ハイテク
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/9877b2ff420832d37d9590b6cd0cd9a8

福島原発・放射能汚染~「チェルノブイリ級の深刻な土壌汚染!」、専門家が報告。
2011年05月25日 03時41分43秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/a197c2f1ada94975928447032232d5b0

原子力発電は「安全」と述べてきた東電~しかし現実はそうではなかった。
2011年05月05日 13時55分39秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/bf73dc29154adc32934b371647d69ddf



その他、多数。







コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弱い外務省と弱い外務大臣~... | トップ | 野田首相、傍聴者が抜けた状... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
torl_001 (9.19脱原発デモの、その他の同義記事と動画。)
2011-09-20 06:29:59


各記事参照

大江健三郎さんら 脱原発訴える
9月19日 17時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110919/t10015695281000.html

「脱原発」訴え6万人集会=大江健三郎さんら呼び掛け-東京
(2011/09/19-17:41)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011091900297

「脱原発」訴え6万人集会=大江健三郎さんら呼び掛け―東京
2011年9月19日18時6分
[時事通信社]
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201109190053.html

都内で大規模な反原発集会、震災後最大級のデモ
2011年09月19日 20:41 発信地:東京
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2829126/7798653?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=photo_topics

2011年9月19日22時41分
大江健三郎さんら脱原発訴え 都心で6万人参加デモ
http://www.asahi.com/national/update/0919/TKY201109190278.html

大江健三郎さんら脱原発訴え、都内でデモ
tbsnewsi さんが 2011/09/19 に公開
http://www.youtube.com/watch?v=Y6gCDG-BE2M

脱原発:1500人訴える 札幌で市民らデモ行進 /北海道
毎日新聞 2011年9月19日 地方版
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20110919ddlk01040117000c.html

脱原発デモに6万人が参加
OPTVstaff さんが 2011/09/19 にアップロード
http://www.youtube.com/watch?v=TjLRe2-71NA&feature=player_embedded

9・19「さようなら原発集会」~6万人が参加
OPTVstaff さんが 2011/09/19 にアップロード
http://www.youtube.com/watch?v=k5Q5cRWpQaU&feature=player_embedded

脱原発デモに6万人が参加
OPTVstaff さんが 2011/09/19 にアップロード
http://www.youtube.com/watch?v=TjLRe2-71NA&feature=player_embedded

脱原発訴え600人集会
2011年9月20日 00:50
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/264244

さようなら原発集会:参加の市民「日本全体で考えて」
毎日新聞 2011年9月20日 1時54分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110920k0000m040129000c.html

都内で脱原発集会、大江さん「原発廃止を」
< 2011年9月20日 3:18 >
http://www.news24.jp/articles/2011/09/20/07190946.html

'11/9/20
脱原発、東京で6万人集会 作家・大江さんら署名訴え
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201109200046.html

「脱原発」訴え6万人集会=東京
http://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&id=20110919175752-1401128




返信する
torl_001 (東電の社員は高給のようだ!~この状態で電気代、更に上げるのか?/原発コメンテーター(1))
2011-09-21 23:26:34

多くの派遣労働者がこの「東電の社員の給料の数値」を見たら「激怒してしまう」であろう、、、。

だぶついた電力業界、「改革」する必要がある!。




記事参照

2011年9月20日19時40分

「原発低稼働なら収支悪化」東電社長、値上げ理解求める

関連トピックス
• 原子力発電所
• 東京電力


 政府の「東京電力に関する経営・財務調査委員会」(委員長・下河辺和彦弁護士)が20日、西沢俊夫東電社長を呼んでヒアリングをした。

西沢社長は、定期検査に入った原子力発電所が再稼働できなければ、料金値上げは避けられないとの考えを示した。

 終了後に記者会見した下河辺氏らによると、西沢氏は5月に発表した経営合理化方針よりも「深掘り」して合理化を進めていると説明。

方針になかった人員削減の具体的な目標や、年金減額も検討していることを明らかにした。

その上で「原発が長期にわたって低稼働の状態が続く場合は、収支の悪化は避けがたい」と述べ、料金値上げに理解を求めたという。

続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

• 関連記事
• 原発の敷地境界、放射性物質は減少 政府と東電が発表(8/17)
• 〈ロイター〉東電4─6月期は当期赤字5717億円、原発の損害賠償費など計上(8/9)
• 東電新旧社長、福島でおわび 避難所を素通り(6/30)
・ 〈ロイター〉東電が株主総会、株主402人から原発撤退の提案(6/28)
・ 東電事故、電力各社の決算に影響 原発再稼働見通せず(4/27)

http://www.asahi.com/business/update/0920/TKY201109200403.html


*「原発低稼働なら収支悪化」と言うのならば、経営陣の報酬の大幅削減、中堅社員の給料とボーナスの削減、所有不動産など各種の無駄の削減、関連企業の株式売却などあらゆる事を実行した後に、「初めて国民にお願いする」と言う状態でなければならない。

西沢俊夫東電社長は、未だに「バブリーな状態」から脱却していないようだ。

認識、改める必要があるようだ。



記事参照

東電ふざけるな!KYボーナスに非難ゴウゴウ
2011.09.01

少しでも多い賠償をノ。原発被災者は心からそう望んでいる【拡大】

 東日本大震災からもうすぐ半年。福島第1原発事故による放射能汚染の収束の目途はいまだにたたない。

先日、原発被害の損害賠償の算定基準が公表されたが、満足のいく額にはほど遠い。

そんななか、東電社員の給与の高さが改めて注目されている。

賠償資金などを捻出するため今夏のボーナスは昨夏から半減したようだが、ボーナスだけでも「そこそこもらった社員は多い」(関係者)。被災者感情を逆撫でしそうだ。



 給与の高さではトップクラスで知られる東電社員。

2011年3月期の有価証券報告書をみても、従業員数3万6683人の平均年間給与は、40・9歳(平均勤続年数20年9カ月)で約761万円にものぼる。



 同社関係者によると「社員の約7割は高校卒や高専卒の現業社員で、約3割が大卒社員。大卒に限定すれば、40歳で軽く1000万円を超える水準」という。



 賠償金などの資金にあてるため、今夏のボーナスは昨夏と比べて半額以下の約40万円(組合員平均38・2歳)となったものの、先の関係者は「あくまで平均値。

しかも半減措置は本給ベースで諸手当は含まれていない。

公務員平均(行政職35・6歳、56万4800円)を上回った社員も多かった」と打ち明ける。



 家も土地も失い、避難生活を強いられる被災者にとっては耳を疑いたくなるような好待遇だ。



 あまりの高額さにさすがの政府も動いた。

補償費捻出を目的に弁護士などで組織する「東京電力に関する経営・財務調査委員会」(委員長・下河辺和彦弁護士)が8月24日に開いた会合で、高い人件費や、将来の電力需要を多めに見積もり、過剰に設備投資する姿勢を問題視。

削減へ向けての具体策作りに着手しだしたのだ。



 だが、こうした空気を読めないのか、わざと読んでいないのか。原発の代替として火力発電が稼働する間、燃料費がかさむとして、東電サイドが委員会に電気料金の10%以上の値上げを打診したと一部で報道された。

10%も上がると、8月の標準家庭で約700円の値上げになるという。



 東電では「そうした事実はありません」(広報部)と否定するが、火のないところに煙は…とも言う。



 「電気事業の遂行に必要不可欠なもの以外は、ありとあらゆるリストラを行うことにしております」と繰り返す同社。

被災者が望んでいるのは、そのありとあらゆるリストラで賠償額が少しでも増えることなのだが…。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110901/dms1109011125006-n1.htm



東京電力 年収:757万円

東京電力


本社:東京都千代田区内幸町1-1-3

• 平均年収:7,578,077円
• 平均年収 
• 平均勤続 
• 従業員数 
•  
• <東京電力 従業員データ>
• 平均年齢: 40.6歳
• 平均勤続年数: 20.7年
• 従業員数:36,328人

• 東京電力年収データは22.3.31現在

東京電力webサイト>>http://www.tepco.co.jp/index-j.html

 
東京電力の22.3.31現在の平均年収は757万円でした。

東京電力は電力業界に属します。

東京電力が所属する電力業界の平均年収は800万円(平成22年3月現在)。

電力業界の平均年収に比べて東京電力の年収はやや低い水準にあります。

東京電力の主な競合他社は関西電力、中部電力、東北電力、九州電力など。

東京電力の本社は東京都千代田区。

国内電力単独首位、民間電力会社で世界レベル。

関東地方、山梨、静岡を営業エリア。

オール電化の普及を進める。

http://nensyu-labo.com/kigyou_tepco.htm



東京電力の給与10%カットに国民が大激怒 / 国民の声「たった10%? マジで社員殺されるぞ」

福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故や電力供給低下に伴い、東京電力が社員の人員削減と給与カットを発表した。

新規採用者と給与を減らして賠償金支払いにあてるという。

しかしこの東京電力の判断に国民が大激怒。

「たったの十パーセントかよ」や「は? 1割? そんで許されると思ってんの?」、「税金投入するのにボーナスは支給されるのか?」など、インターネット上では怒りの声が爆発しており、多数の東京電力に対する批判の声があがっている。

読売新聞によると、「従業員の給与は年間1割程度削減する。人員削減と給与カットで年間約4800億円の人件費を数百億円減らす」とのこと。

以下は、そんな東京電力の判断に対する国民の声である。
 

・東京電力の給与10%カット&人員削減に対する国民の声



「ふざけてんのかこのクズどもは」


「給与1割カットで税金投入とか舐めてるにも程がある。これじゃマジで社員殺されるぞ?」


「たった10%で国民に責任なすりつける気かよ」


「給料が出る事が異常」


「不安にさせた数百万人に慰謝料取られてもおかしくないレベル」


「東電には、人を怒らせる才能がある」


「本当の問題は東電の上から下まで加害者意識も反省も皆無な事。こいつら人間じゃなく鬼か悪魔」


「全く自分達の問題だと思ってない。補償なんかは国民が払うべきだと考えている」


「これは近いうち東電社員襲われるかも解らんね」


「東京電力社員様が身を削るって言ってんだ。お前ら平民は10%ぐらいの増税に耐えるべき」


「福島第一に人事異動すれば簡単に社員減るよ。営業なんていらないから全員異動しろ」


「カットしなくていいから、全員福島第一原発20km圏内に移住しろ」


「全員一律解雇、半数再雇用、給与は半額。最低でもこうだ」


「年間300万程度でいいじゃん。下請けをこき使うだけの作業なんだし」


「銀行から2兆円緊急で借りてるの忘れるなよ? そんな削減で足りるわけねえだろ馬鹿」


「会社存続の危機にこの程度か。なめとるね」


「これ、リストラ無し」
 


「やはり未だに事態を飲み込めてないな。被害者達は全てを失っているのに加害者側が10%ごときの削減で済ませられるわけない」や「ふざけるな。倒産するまで賠償させろ。退職金など出すな。事業は東北・中部・関西の各電力会社がインフラを継承してやればよい」、「10%でもなんでもいいけど補償額は全額東電で払えよ国費から一銭も出させん。もちろん電気料金を1円も上げさせんからな絶対だぞ」など、東京電力に対する厳しい声もあがっている。

東京電力の判断を受け入れている日本国民に対する失望の声もあり、「こんな手ぬるい処置で終わらせて、それでもなお、日本人による抗議の声や行動が起きないようなら、日本人自体がもう終了してるって事だ」や「東電でさえ1割しか給与カットしないのか。こりゃ公務員の給与カットの難しさを痛感するね。でも誰かがやらなければ日本は沈没する」という声もあった。

読売新聞は「東電では毎年1000~1500人が退職している。過去数年では1000人程度採用している新規採用も、事務系を中心に数百人減らす。2010年末時点で3万6733人の従業員は数千人減る見込みだ」と報じており、採用者を減らし、自然に退職していく社員を増やすというやり方をするようだ。

つまり、リストラは実施されない。国民の怒りはますます高まりそうだ。

ここ最近、東京電力の言動や対応が国民をいらだたせている。

こうしている今も罪もない人々が家に帰れず、家畜やペットを失い、仕事もなくなり、財産をなくし、今後の生活が不安で途方に暮れている。東京電力の社員ひとりひとりに責任がなかったとしても、その会社組織に属して利益を得ている以上は批判の声が出てもおかしくない。

http://rocketnews24.com/2011/04/20/東京電力の給与10%カットに国民が大激怒-国民の/


*漢字のURLは、このコメント欄では使用できないようなので、コピーしてから張り付け、繋げてください。


(2)に続く。



返信する
torl_001 (東電の社員は高給のようだ!~この状態で電気代、更に上げるのか?/原発コメンテーター(2))
2011-09-21 23:31:24


(1)の続き。


経産官僚10人が電力会社天下り 官業癒着で機能しない監視体制

三宅勝久
10:08 04/08 2011
 

東電に天下り、副社長を務めた白川進・元通産省基礎産業局長。東電ホームページより。
 
 東電の福島第一原発の事故は、放射能汚染水を海中投棄するにいたって深刻な国際問題に発展しはじめた。

これほどの大事故になる前に防ぐ手立てはなかったのか。

背景に浮かぶのは、監督官庁である経済産業省と電力会社との癒着による安全監視体制の欠如だ。

原発を持つ電力会社9社に、役員として天下った経産官僚は、過去数年に限っても分かっただけで10人。

天下り後は猛スピードで常務や副社長に昇格するのが通例で、年収は推定2000万円~5000万円+退職金。

無責任な官僚の豊かな老後と引き替えに、国民がモルモットにされている。


【Digest】

◇原発電力会社9社に経産官僚10人
◇東電白川氏の年俸推定4000万円 
◇「福島プルサーマルごり押し男」を雇った関電
◇島根原発の末廣氏は中電で「上関」強行
◇志賀原発事故隠しと北陸電の荒井氏
◇官僚は肥え国民は放射能モルモットに?
◇ 原発電力会社9社に経産官僚10人

 「原発の安全審査が杜撰なのは、国の監督体制に問題があるからだ。監督機関の原子力安全保安院が原発推進官庁である経済産業省の下部組織であること自体、おかしい。まともな監督ができるはずがない」――四国電力伊方原発の危険を長年訴えてきた近藤誠氏(愛媛県八幡浜市)は、そう指摘する。

 「問題は経済産業省にあるということか」

 そう感じた筆者は、電力会社の役員名簿を点検することを思い立った。手がかりは各社の有価証券報告書である。過去数年分のものが各社や金融庁のホームページで公開されている。

 点検した結果は案の定であった。北は北海道電力から南は九州電力まで全国に9社ある原発を持つ一般の大手電力会社すべてに、経産省OBが役員として天下っていた。

その数10人。大半は資源エネルギー庁など原発推進を進めた部署の幹部で、中には電力会社を監督すべき原子力保安院の幹部までいるという有様だった。

 まずは、全国にわたる天下り概況を紹介しよう。

① 東京電力
◆ 白川進・代表取締役副社長(2010年6月退任、引き続き顧問。元通産省資源エネルギー庁公益事業部長、同省基礎産業局長)

② 東北電力
◆ 佐々木恭之助・取締役(2009年6月退任、元通産省中小企業小規模企業部参事官)

③ 関西電力
◆岩田満泰・代表取締役副社長(2009年6月退任、元通産省大臣官房審議官)
◆ 迎陽一・常務取締役(現職、元資源エネルギー庁電力・ガス事業部長)

④ 中国電力
◆末廣恵雄・代表取締役副社長(2009年6月退任、元資源エネルギー庁官房審議官)

⑤ 北陸電力
◆ 荒井行雄・常務取締役(現職、元通産省大臣官房審議官)

⑥ 中部電力
◆ 水谷四郎・代表取締役副社長(2009年6月退任、引き続き同社顧問。元通産省生活産業局長)

⑦ 北海道電力
◆ 山田範保・常務取締役(現職、元通産省通商政策経済協力部長)

⑧ 九州電力
◆ 横江信義・取締役(2008年6月退任、元通産省大臣官房審議官)

⑨ 四国電力
◆中村進・取締役(現職、元原子力安全・保安院首席統括安全審査官)


経産省官僚と電力会社の癒着は根深い。中でも資源エネルギー庁幹部が天下るケースが目立つ。資源エネルギー庁のホームページ。

 このほか、原発のない沖縄電力には元資源エネルギー庁官房海洋室長の遠藤正利氏が取締役として天下っている。また、顧問や社員としての天下りも多数あるとみられるが、公表はされておらず実態は不明だ。

 さて、原発電力会社に天下った経産官僚とはどういう人物なのか。図書館の資料や新聞記事、国会議事録などを頼りにして、10人のうちわかる範囲で素顔をさぐった。まずは東電副社長の白川進氏である。

◇ 東電白川氏の年俸推定4000万円 

 元東電副社長の白川進氏は、資源エネルギー庁公益事業部長、同庁次長、基礎産業局長を経て、1999年に東電顧問に天下った。当時の人事について、朝日新聞がこんな記事を出している。

 〈東電は(1999年10月)28日、取締役に就任した通産省出身の白川進氏(56)に、現場の営業部隊を率いる東京西支店長を委嘱する人事を発表した。通産OBが営業現場を指揮するのはきわめて異例。同社は「現場への刺激と手腕に期待した」と説明するが、天下りへの強い批判を打ち消す狙いもあるようだ〉

 この時点で天下りが常態化していたことがうかがえる。この悪習たる天下りへの批判を打ち消すために、(単なるパイプ役ではなく現場でまともな仕事がありそうな)西東京支店長になった白川氏だが、再就職からわずか1年後の2000年に取締役となり、2005年6月には副社長に昇格した。泥臭さがあったのは最初だけ、後はとんとん拍子に出世している。あらかじめ敷かれたレースだったとみて間違いないだろう。

 副社長の推定年俸は、有価証券報告書に記載された役員報酬総額から推定すると、低く見積もっても約4000万円。東電在任中に白川氏が億の単位の金を稼いだことは確かだ。

 白川氏が経産省時代にやっていた仕事とは電気を安定して供給するよう電力会社を指導することだった。この指導役がいったん役所を退職すると電力会社に高給で雇われたわけだ。役得、あるいは合法的な賄賂といってもいいだろう。そしてこの「汚職」の構図はほかのすべてのケースにあてはまる。

東北電力に天下った佐々木恭之助・元中小企業庁小規模企業部参事官。ロータリークラブホームページより。

 白川氏に続いて、女川原発を持つ東北電力に天下った佐々木恭之助氏についてみてみよう。

 1968年に通産省に入り、中小企業庁小規模企業部参事官を経て94年に退職。98年、東北電力顧問となった。翌99年に取締役となり、福島支店長などを歴任する。福島ロータリークラブにも一時名を連ねており、いわば「地元の名士」的存在のようだ。

 東北電力では営業を担っていたとみられ、2005年6月、4年前の福島ロータリークラブ入会時で挨拶したという内容が自身の弁によって同クラブのホームページで紹介されている。

 〈IHクッキングヒーターが如何に安全か.....この続きの文章、および全ての拡大画像は、会員のみに提供されております。


関電に天下り副社長を務めた岩田満泰元大臣官房審議官。役人時代は愛知万博を担当したこともある。

関電に天下った迎陽一元資源エネルギー庁電力・ガス部長。福島第一原発3号炉のプルサーマル運転を地元に迫った。

中国電力副社長の末廣恵雄元資源エネルギー庁長官官房審議官。役人時代は島根原発の地元説得に奔走し、中国電力に天下った後は上関原発の着工に血道をあげている。

http://www.mynewsjapan.com/reports/1416



(3)に続く。




返信する
torl_001 (東電の社員は高給のようだ!~この状態で電気代、更に上げるのか?/原発コメンテーター(3))
2011-09-21 23:35:04


(2)からの続き。




勝間、星野、草野…原発CMに汚染された“黒いタレント”たちの苦しい言い訳

佐々木奎一
02:45 04/20 2011
 
画像1:原発CMワースト1位の経済評論家・勝間和代氏(中部電力CMより)。原発事故後に謝罪文を一応掲載したが、原発についてのスタンスは本質的に変わっていない。

 福島第一原発事故を引き起こした原因の一端は、多額のカネを受け取って安易に原発の有用性をPRしてきたCMタレントたちにもある。

出演者を過去5年間について調べ、その12名を影響力によってランキングしたところ、ダントツのワースト1位は、経済評論家の勝間和代氏だった。

勝間氏は形だけ「お詫び」を表明したが、原発の“毒饅頭”を受けとったまま、中立な振りをして今後も評論家を続けるつもりだろうか。

2位は、皮肉にも被災地・東北楽天で指揮をとる星野仙一監督、3位は中立的な立場が求められる司会者・草野仁氏。

これら「不適切な人たち」に、原発の安全性をどこまで確認した上で出演したのか尋ねた。

【Digest】

◇原発CMワーストランキング
◇勝間和代のポーズだけの謝罪
◇原発推進の東北楽天監督
◇「語る資格ない」草野仁
◇玉木宏「無回答」
◇安全かは調べない北村晴男弁護士
◇「六ヶ所村へ行ってきた」岡江久美子
◇子役・美山加恋に出演させた関西電力


◇原発CMワーストランキング

 政府と電力会社は「原発は安全」と呪文のように唱え続けてきたが、福島第一原発では、最悪レベルの事故が起こった。

これまで原発安全神話のお先棒を担いできた連中のなかで見過ごせないのは、原発CMで主演を張ってきた著名人たちだ。

中でも、発言力の大きいオピニオンリーダーであればあるほど国民に対する影響力は大きく、罪深い。

 そこで、原発PRを目的とするCM(過去5年間のうちに放送されたもの)に出ていた著名人12人をピックアップし、「オピニオンリーダー度数」順にランキング化した。

定量化にあたり、過去5年間(2006年4月1日~2011年3月31日)の全国紙(朝日、読売、毎日、日経、産経)で記事の見出しに名前が出ている数(連載記事、特集記事、インタビュー記事)の合計を「オピニオン度」と定義した。

以下が、その「原発CMワーストランキング」である。

順位
出演者
オピニオン度
社名
放送期間

1位
勝間和代
252
中部電力
2011/2/12~2011/3/11

2位
星野仙一
32
関西電力
2009/11/1~2011/3/11

3位
草野仁
31
東京電力
2010/12/13~2011/1/17

4位
玉木宏
13
四国電力
2006/7/1~2008/7/1

5位
北村晴男
6
中部電力
2011/2/12~2011/3/11

6位
岡江久美子
3
NUMO
2008/10/1~2011/3/1

6位
渡瀬恒彦
3
NUMO
2008/10/1~2011/3/11

8位
江口ともみ
2
中部電力
2010/6/1~2010/9/1

8位
蟹瀬誠一
2
北陸電力
2005年3月~2006年12月頃

10位
大槻義彦
1
中部電力
2010/6/1~2010/9/1

10位
薬丸裕英
1
中部電力
2011/2/12~2011/3/11

12位
美山加恋
0
関西電力
2007/11/1~2009/4/1

 ランキング上位の著名人に、以下の質問を試みた。「原発の安全性を確認した上で出演されたのでしょうか?」「確認していたなら、どのくらい調査した上で出演を決めたのでしょうか?」。

 なお、入手できた原発CMについては、ユーチューブにアップしているので、是非ご覧いただきたい。ランキング上位から順にみていこう。

◇ポーズだけの謝罪、勝間和代


 まず、ダントツの一位となったのが、経済評論家の勝間和代氏。勝間氏は、朝日新聞に「勝間式『自分ナビ』宣言」、毎日新聞に「勝間和代のクロストーク」、産経新聞に「人生戦略の立て方 経済評論家・勝間和代」など複数の連載を持ち、時代の寵児のようなオピニオンリーダーぶり。特に、シングルマザーや働く女性から高い支持を得ているのは周知の事実だ。その勝間氏が、弁護士の北村晴男氏、タレントの薬丸裕英氏とともに出演したのが、中部電力が事故発生まで流し続けた次のCMである。



再生:27 コメント:0 マイリスト:1

1:06
11/04/27 02:20 投稿
勝間和代、北村晴男、薬丸裕英、中部電力 原発CM それぞれの立場編
勝間和代、北村晴男、薬丸裕英の中部電力原発CM「それぞれの立場」編。放送期間は、2011/2/12~2011/3/1...

 このCMは、今年2月12日から放送されたが、3月11日の震災で打ち切りとなった。本当はいつまで流す予定だったのか。それについて、中部電力広報部に聞くと「第三者に契約内容について言うことはできない」との対応。他の原発CMと同様の扱いと考えると、半年、一年、二年といったスパンで契約していたと推測される。

 ちなみに福島第一原発で事故が起きた後の2011年3月26日、勝間氏はテレビ朝日の『朝まで生テレビ』に、あたかも中立的な評論家であるかのような顔をして出演。

電力会社のPRマンとしてCMに出ていることは視聴者に伝えられておらず、中部地方以外の視聴者は知る由もない。

 番組内で勝間氏は、福島第一原発3号炉のプルサーマル炉について「プルトニウムが、たまたま濃いだけ。特に大きな危険の区別はないはずです」と発言していた。

その後も、原発問題について「放射性物質が実際よりかなり怖いと思われていることに問題がある」「今回の原子力の問題について、死者が出ましたか。津波の死者に比べて、報道のされ具合と死者の多さの、バランスが悪い」などと原発擁護の発言を行った。

 これらのCMやテレビ番組での、電力会社の代弁者のような発言ぶりが物議をかもしていた最中の4月15日、筆者は勝間事務所に対し、原発の安全性を自分で確認したうえでCMに出たのかを質問した。

すると、次の回答が返ってきた。

 「似たような取材がすでに何度もありましたので、本日17時に本件に関する回答に相当する内容の論考をReal- Japan.org上で公開する予定です。どうぞ、宜しくお願いいたします」
 実際、そのサイトでは、謝罪文がアップされた。

 だが、周辺住民への影響にとどまらず国際問題に発展した事態の深刻さから、そもそも謝って済むようなレベルの問題ではない。“原発マネー”を受け取っている以上、具体的なアクションで示すべきではないか。

つまり、過去に受け取った原発マネーを公開して、まずは被害者に寄付するのが第一歩である。

 お詫びの気持ちがあるなら、まずは電力会社との癒着を断ち切るべき。

「断る力」とは、こういう時こそ必要だ。

電力会社からCM料を受けとった状態のままで、中立的な立ち位置が確保できるはずがない。今のままでは、電力業界お抱えの御用評論家だと言わざるを得ず、政府や電力会社に「公開提案」する資格すらないといえる。

 この“謝罪文”では原発対策について、東電の役員総辞職や、電力会社にいる天下り官僚の総辞職、原子力保安院の解体といった、組織を多少衣替えする程度の、国民の不満のはけ口・ガス抜きの話ばかりが並び、肝心の原発自身を今後どうするのかについては「全原子力発電所の徹底した調査」「全原子力発電所の冷却装置の改良」などとあるだけ。

 だがたとえば、勝間氏が出演したCMである中部電力の浜岡原発で懸念されているのは、津波や停電ではない。直下型の大地震により、原発そのものが破壊されるリスクである。そのリスク対策を真摯に考えない限り、結局、原発の根本的な問題に目を背けることになる。

◇原発推進の東北楽天監督

 第二位は、星野仙一氏。星野氏は、2007年1月に北京オリンピックの野球の日本代表監督に就任。それから翌年8月の本番にかけて、一挙手一投足が連日、報じられた。そして2010年10月からは、東北楽天イーグルスの監督に就任。

 組織を統率する監督という立場は、企業経営者にも通じる。元スポーツ選手は知識人とは違う世界ではあるかもしれないが、星野氏がオピニオンリーダーの一角にいる影響力の大きい人物であることは間違いない。

 その星野氏は、関電の原発CMに3つも出演していた。
 
 
>
 原発を推進してきた星野氏が、津波と原発で被災した東北復興のため、楽天で指揮をとるというのは、歴史の皮肉、といえるのではないか。

 その星野氏に質問をこころみた.....この続きの文章、および全ての拡大画像は、会員のみに提供されております。

画像2:上は現東北楽天イーグルス監督の星野仙一氏、下は元NHKアナウンサーの草野仁氏。

画像3:上は4位の俳優・玉木宏。下は5位の弁護士の北村晴男氏。

画像4:上は女優の岡江久美子氏。下はタレントの薬丸裕英氏。

画像5:上は俳優の渡瀬恒彦氏。中は、女優の江口ともみ氏、下は学者の蟹瀬誠一氏。

画像6:上は大槻義彦・早稲田大学名誉教授。下は女優の美山加恋氏。

http://www.mynewsjapan.com/reports/1423



(4)に続く。




返信する
torl_001 (東電の社員は高給のようだ!~この状態で電気代、更に上げるのか?/原発コメンテーター(4))
2011-09-21 23:39:02


(3)からの続き。



木場弘子、白河桃子、藤沢久美、浅草キッド…原発の“黒いカネ”で稼いだ雑誌の広告塔たち

佐々木奎一
18:41 05/04 2011
 

日本の原発の安全対策をベタボメしてきた雑誌の“黒い広告塔”ワースト3。いずれもカネに困ってやむにやまれず、というほどに売れていない「かわいそうな人たち」ではない。
 
 福島原発の事故を引き起こした原因の一端は原発CMだけではない。

雑誌の“原発タレント”たちの責任も大きい。

そこで大手14誌の過去半年分の原発広告を調査し、影響力の大きい順にランキングしたところ、雑誌の“黒い広告塔”1位は元TBSキャスターで現在、千葉大教育学部特命教授、資源エネルギー庁の原子力部会の委員でもある木場弘子氏となった。

2位は原発についてズブの素人なはずの婚活ジャーナリスト、白河桃子氏。

3位はシンクタンク副代表で、法政大大学院客員教授、政府の金融審議会委員の藤沢久美氏。

4位は浅草キッド、5位は清水圭となった。(全画像を記事末尾からPDFダウンロード可)

【Digest】

◇原発・雑誌広告ワーストランキング
◇実は原発広告塔の巨魁…木場弘子
◇原発を論じるズブの素人・白河桃子
◇ことごとく外す「藤沢久美のフシ穴の視点」
◇「東電は安全でオープン」浅草キッド
◇「なんて魅力的な場所なんや」清水圭
◇子供に原発教育を勧める茂木健一郎
◇小林麻耶は原発計画で東電社長と対談

→テレビCM編
◇原発・雑誌広告ワーストランキング

 原発PRを目的とする広告はCMだけではない。

雑誌でも、電力会社は著名人を使って「原発は安全・安全」とさかんに吹聴してきた。

そこで、4月に掲載した原発CM著名人に続き、雑誌広告の“原発タレント”を調べてみた。

 調査方法は、まず、「社団法人 日本雑誌協会」が公表している「加盟383誌の最新の『印刷部数』(2010年10月~同年12月)」のうち、読者数の多い20万部以上の総合誌、ビジネス誌、ライフデザイン誌をピックアップ。(それ以外のファッション、コミック、趣味専門誌などは報道性が少ないと判断して対象から除いた)。

 次に、こうして選んだ雑誌に「原発広告」が載っているかどうかを、東京都立中央図書館へ行って調べた。同図書館は、都内の公立図書館では雑誌の所蔵数が国会図書館に次いで多い上に、雑誌閲覧までの手続きが国会図書館に比べて早い。

 調査対象である雑誌の発行期間は2010年10月1日付~2011年3月31日付までの半年間とした。

 雑誌名は部数の多い順に、週刊文春、週刊新潮、文藝春秋、週刊現代、週刊ポスト、女性セブン、女性自身、潮、FRIDAY、週刊女性、PRESIDENT、クロワッサン、週刊朝日、婦人公論の14誌。
(同図書館に所蔵していない週刊大衆、週刊プレイボーイ、FLASH、pumpkin、nicola、SEVENTEEN、Myojoは、調査対象から除いた)。

 こうして調べた結果、著名人5人が原発広告に出ていたことが発覚した。

中でも、発言力が大きいほど罪深い。そこで「オピニオンリーダー度数」順にランキング化した。

定量化の方法は前回同様、過去5年間(2006年4月1日~2011年3月31日)の全国紙(朝日、読売、毎日、日経、産経)で記事の見出しに名前が出ている数(連載記事、特集記事、インタビュー記事)の合計を「オピニオン度」と定義して集計した。以下が、その「原発・雑誌広告ワーストランキング」である。
     

順位
タレント名
肩書
オピニオン度
雑誌名

1位
木場弘子
キャスター
12
週刊新潮

2位
白河桃子
ジャーナリスト
5
婦人公論

3位
藤沢久美
シンクタンク副代表
4
文藝春秋

4位
浅草キッド
お笑い芸人
3
週刊現代

5位
清水圭
お笑い芸人
0
婦人公論

 ランキング上位から順にみていこう。

画像2:週刊新潮の原発広告「エネルギー新時代 キャスター木場弘子の眼 Vol.2~4」。

木場弘子氏は、四国伊方発電所、韓国の、釜山郊外、尚北道の慶州の原発施設を視察し、原発に前のめりの発言を繰り返している。

◇実は原発広告塔の巨魁…木場弘子


 原発・雑誌広告ワーストランキング第1位は、元TBSのスポーツキャスターで、現在、千葉大学教育学部特命教授、資源エネルギー庁の「総合資源エネルギー調査会 電気事業分科会」の「原子力部会」のメンバーにも名を連ねる木場弘子氏。木場氏は産経新聞紙上に7回に渡って連載するなどのオピニオンリーダーぶり。

 そんな木場氏が出ていた原発広告は、「週刊新潮」に見開きカラーで連載の「エネルギー新時代 キャスター木場弘子の眼」。その誌面で半年間に4回にわたって執拗に原発を礼賛してきた。その数は他と比べて群を抜いており、原発広告塔の黒い巨魁そのもので、まさにワースト1にふさわしい人物である。

 木場氏はこの広告でどのように原発をPRしたかというと、画像2のように、連載2回目となる昨年10月28日号では、「限りあるウラン資源を次世代に引き継ぐために」と題し、プルトニウムとウランを混合したMOX燃料を使った四国電力伊方(いかた)発電所のプルサーマル発電を視察。

 この広告でまず目につくのは、木場氏の写真だ。「原子炉建屋」をバックにスーツ姿で微笑を浮かべた写真や、「使用燃料済みプール」を背景に作業着姿で撮影した写真などが誌面の半分を占めている。


そして本文では発電所長の、「ウラン資源を次世代に引き継ぐことは、電力会社の責務」との言葉が、「一層胸に響きました」などと、終始、電力会社を絶賛している。

 連載3、4回目は、韓国の原発を視察。画像2の赤線箇所のように、原発の定期検査による平均停止日数が、韓国が約30日に対し日本は約140日であることを取り上げて、「原子炉の運転の安全に万全を期すことはもちろんですが、この数字の隔たりについては、よく分析してみる必要があると感じました」と発言。

 また、「原子力は安全」と回答した人は、韓国の70.2%に対し、日本は20%に留まっていると指摘し、「むろん発電所で安全かつ安定的な運営が図られることが大前提となりますが、資源小国の日本にとって、基幹電源である原子力を正しく理解してもらうための大きな課題がここにあると言えそうです」と述べるなど、なんだかんだいって肝心の安全性についてはほとんど検証しているフシがないまま、原発推進に〝前のめり〟の発言を繰り返している。

 さらに連載4回目では、電源開発が進めている青森県大間町の原発の工事現場に行き、「日本がこれまで40年間にわたり原子力発電に取り組んできたことによって培った、確かな技術力ときめ細やかな安全対策を改めて認識できました」と、ベタボメで締めくくっている。

 この広告掲載の約2か月後、木場氏が安全性に太鼓判を押した日本の原発は、大事故を引き起こしたのであった。

 一体、木場氏は、原発の安全性をどのくらい調査した上で広告に出たのだろうか? その点を質問したところ、木場氏から回答は、なかった。


画像3:上は「婦人公論」(2011年3月7日号、同月22日号)に連続掲載した婚活ジャーナリスト白河桃子氏の原発広告。画像下は「文藝春秋」10月号に掲載の「藤沢久美のギモンの視点」。

「もんじゅの運転再開を機に、私たちが、考えるべきこと」と題し、原発を背景に笑みを浮かべている。


◇原発を論じたズブの素人・白河桃子

 ワースト第2位は、ベストセラーとなった婚活本著者の白河桃子氏(婚活ジャーナリスト)。

白河氏は「婦人公論」(中央公論新社刊)誌上で、まったく畑違いの原発の「高レベル放射性廃棄物」の処分問題についての広告記事に、2号連続で出ていた(画像3)。

タイトルは「みんなで考えたい 電気の廃棄物問題」。広告主は電気事業連合会(電力10社の業界団体)。

 この広告のテーマである放射性廃棄物は、日本全国に54基ある原発とセットで存在している。

つまり、原発とはコインの裏表の関係であり、この広告は結果的に原発を推進しているに等しい。

 しかも白河氏はこれまで雑誌や新聞で、電気や原発について一切言及していない。

オフィシャルブログでも、電力について論じた形跡がない。

つまり、正真正銘のズブの素人。それなのに、ジャーナリストという肩書で大々的に出ているのは無責任と言わざるを得ない。

 しかも、.....この続きの文章、および全ての拡大画像は、会員のみに提供されております。


画像4:「週刊現代」に2週に渡って掲載した浅草キッドの原発広告(2011年3月12日号、同月19日号)。

画像5:「婦人公論」の「清水圭さんが見た にほんのエネルギーを支える青森県のいま エネルギーのリサイクル」(2011年2月22日号)。

画像6:画像上は「婦人公論」(2011年1月22日号)の電気事業連合会の広告。脳科学者の茂木健一郎氏が、子供たちへの原発教育の推進に言及。

原発のリスクについては「リスクがゼロの暮らしなんてありえないでしょう」「僕たちはそういう世の中に生きているんですね」と発言している。

画像下は、東電の広告記事。フリーアナウンサーの小林麻耶氏と東京電力の清水正孝社長が対談(「週刊新潮」2010年11月25日号、「文藝春秋」2010年12月号)。

http://www.mynewsjapan.com/reports/1430




(5)に続く。





返信する
torl_001 (東電の社員は高給のようだ!~この状態で電気代、更に上げるのか?/原発コメンテーター(5))
2011-09-21 23:45:16

(4)からの続き。



「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染

三宅勝久
04:31 05/27 2011
 

1992年に原発容認の判決をくだし、その後東芝監査役に天下った元最高裁判事の味村治氏(故人)。

写真上は最高裁、下は東芝本社。

 四国電力伊方原発と東電福島第二原発の建設許可取り消しを求めた2つの裁判で、原発の安全性にお墨つきを与える判決を下した最高裁判事が、米国GE社と提携する原発メーカー「東芝」の役員に天下っていたことがわかった。

判決があったのはチェルノブイリ原発事故から6年後の1992年のことで、脱原発の声を封じて原発ラッシュの流れをつくる一大転機となった。

裁判官と原発産業の生臭い関係に、原発の危険を訴えてきた地元住民は絶句する。

「司法よ、お前もか――」


【Digest】

◇東芝天下りの最高裁判事・味村治氏は元検事
◇「伊方」「福島第二」の二大原発訴訟
◇東芝役員の天下り官僚・大学長は20人
◇「伊方訴訟」でバレたデタラメ安全審査
◇「格納容器は絶対に壊れない」と国側きっぱり
◇海外大事故でも「日本の原発安全」と宮本勝美裁判長
◇「GE格納容器、燃料プールは脆弱」証言も裁判官無視
◇福島原発は地震で壊れない? というトンでも判決
◇チェルノブイリの『チ』の字もなかった最高裁判決
◇東芝天下りの最高裁判事味村治氏は元検事

 原発メーカー「東芝」監査役に天下っていたのは元最高裁判事味村治氏(みむら=おさむ・故人)だ。経歴は次のとおりである。

 1924(大正13)年中国東北部生まれ。東京帝国大法学部を卒業して司法試験に合格。戦後1期目の司法修習を終えて検事となり、東京高検検事長・内閣法制局長官をへて1990年、最高裁判事となる。ときの総理大臣は海部俊樹だった。

94年、70歳で最高裁判事を定年退官した後は弁護士となる。「勲一等旭日大授章」という最高位の勲章を受け取り、98年、東芝の社外監査役に就いた。監査役は約2年間で、その後2003年7月に死去した。

 味村氏が天下った「東芝」(本社・東京都港区、佐々木則夫社長)は、日立製作所、三菱重工、三菱電機などと並ぶ国内有数の原発メーカーだ。沸騰水型軽水炉(BWR)の開発元・米国ゼネラル=エレクトリック社(GE)とも縁が深い。

東芝は沸騰水型原発を開発したアメリカのゼネラル=エレクトリック社(GE)と明治時代から協力関係にあった。上はGE創業者のエジソン。

 東芝の社史や広報資料によれば、東芝がまだ「芝浦製作所」と「東京電気」にわかれていた明治時代から、資本や技術面でGE社とは協力関係にあった。

日米開戦で両者の関係はいったん切れるが、戦後再び手を結ぶ。朝鮮戦争や自衛隊創設に伴って戦闘機のレーダーなどを作るようになり、高度成長の波にも乗って東芝は会社を大きくしていく。

 原発事業への本格的な参入は1960年代以降。GEとともに東電をはじめ多数の原発建設にかかわりはじめる。

今回事故を起こした東電福島第一原発の工事も行った。最近では2006年に加圧水型軽水炉(PWR)を開発した米国ウエスチングハウス社(WH)を子会社化し、国内だけでなく海外の原発プラント受注にも積極的に取り組んでいる。

 国内原発産業のトップランナー・東芝。そこに天下った最高裁判事・味村治氏。彼が下した「原発裁判」の判決とは、どんなものだったのだろうか。

◇「伊方」「福島第二」の二大原発訴訟


 問題の判決は2つある。「四国電力伊方1号炉訴訟」と「東京電力福島第二原発1号炉訴訟」。いずれも、国が出した建設許可に対し、予定地周辺の住民が「大事故の危険が高く、安全審査などの手続きに違法性がある」として許可の取り消しを求めたものだ。

 裁判はそれぞれ松山地裁と福島地裁で、.....この続きの文章、および全ての拡大画像は、会員のみに提供されております。


東芝には過去60年の間に高給官僚や大学幹部ら20人が役員として天下っていた。現職取締役の外務省OB・平林博氏(左)と東大元総長の佐々木毅氏(右)。

四国電力伊方1号炉と東電福島第二原発の設置許可取り消しを求めた訴訟で住民が敗訴したことによって、歯止めのない原発建設が進められてきた。東芝も多くの原発を受注してカネを儲けた。福島第一原発に東芝が納入したタービン(左)と圧力容器(右)。東芝社史より。

GE製の格納容器や使用済燃料プールの脆弱性を指摘する声は何十年も前からあった。だが国も裁判所も、こうした警鐘をないがしろにしてきた。

東芝は加圧水型原子炉を開発したウエスチングハウス(WH社)を子会社化し、国内外向け原発事業に一層力をいれている。「いまの地球のことを考えていたら涙がでてきちゃったよ。なんでだろう」などと書かれた原発の必要性を強調するポスター。

http://www.mynewsjapan.com/reports/1437




“原発毒饅頭”を食らった人たち(まとめ)

渡邉正裕
17:28 08/10 2011
 

 MyNewsJapanで5回にわたって連載した、「原発マネーに魂を売った知識人」と、「原発マネーで口止めされ骨抜きにあったメディア」。

日本におけるメディアリテラシーやジャーナリズムを考えるうえで極めて重要な視点なので、ここに永久保存版の総集編としてまとめておく。

 東電など電力会社は地域独占で競争がなく潤沢なカネがあるため、批判封じのために法外なカネを各所にバラ撒いている。

それを知っていてなお、その“毒饅頭”を貰って黙ってしまう知識人も多い。

それは当人の自由だが、天網恢恢疎にして漏らさず。

その行為は「魂を売ったに等しい」と末代まで語り継がれることは覚悟の上だろう。

ジャーナリズムは決してその事実を忘れない。

 その金額の相場は、通常の50~100倍と明らかに法外なものであり、東電の株主から見たら無駄な支出や利益供与にあたる。背任や善管注意義務違反のかどで、コンプライアンス上、明らかに問題だ。ようは、批判を抑えるために総会屋へ利益供与する行為と同じ性格のカネだからである。しかも、もとは我々から強制的に徴収している電気料金だ。

 記事一本に対して支払える謝礼など、弊社でも5万円程度のもので(それでもウェブでは高いほうだ)、紙媒体で著名人であっても、それが10倍に跳ね上がるようなことはまずない。

 ところがスポーツライターの玉木正之氏は、自分がインタビューを受けて1本の記事になるという、ただそれだけの仕事のギャラが500万円だったことを自身のブログで明らかにした。

 電力会社から昨年(代理店を通じて)原発の広報記事への登場を依頼されて「玉木さんの言いたいことを言ってください」といわれたうえにギャラの多さ(インタビュー記事1回500万円)も魅力やったので出てみようかと思たけど「こちらの言いたいこと(原発は基本的に作らない方がいい)」で折り合いがつかずボツになった経緯があった。
(『タマキのナンヤラカンヤラ』2011/3/12)


 イラストレーターのみうらじゅん氏も2011年4月22日、吉田照美氏とニコニコ生放送の番組に出演し、東京電力からの仕事はすべて断ったが、その際に提示されたギャラは500万円よりもっと上だった、と証言した。

みうら「4コマ漫画を描いてくれと言われた。ギャラはすごくいいです。ゼロがいっぱい」
吉田「インターネットではギャラが500万円とか言われているけど…」

みうら「もっと上でした。(中略)僕みたいなやつにたくさんギャラをくれるのは、あやしいじゃないですか」
(『吉田照美&みうらじゅんのときどきアートライフ』2011/4/22)

 1時間ばかりインタビューを受けたり、4コマ漫画を1つ描いただけで500万円というのは、ようは暴力団がコンサルティング料などと称して企業を脅してカネを受け取る行為と同じだから、“悪魔との取引”であり、両人とも断って当然。だが、ここに断らなかった人たちがいた。

 その筆頭が、出演料としてはもっとも高額であるテレビCMに出演してしまった勝間和代であり、星野仙一であり、草野仁だ。

CMは紙媒体よりもさらに相場が高いのが常識であり、少なくとも1本あたり数千万円はくだらないと考えられる。ずいぶんとバカでかい毒饅頭を食らったものだ。

 次が、雑誌掲載の原発広告に出演した知識人たちである。こちらは、前述の玉木氏の証言どおり、1本500万円程度が相場だろう。まさに「濡れ手に粟」と言ってよい。その代償が、「原発事故の片棒を担いだ人物」という汚名である。

 木場弘子(キャスター)、白河桃子(婚活ジャーナリスト)、藤沢久美(シンクタンク代表)…。食べるに困っている人たちなら同情もできようが、いずれも、そのような訳でもなさそうな著名な方々ばかりである。

 最後が、新聞広告上の「原発広告」に登場し原発マネーで稼いできた知識人たち。1本500万円ほどの相場は雑誌と同じと考えられるが、新聞は雑誌よりも読者の信頼度が高いことから、罪深いとも言える。

 増田明美(元マラソンランナー)、橋本登代子(アナウンサー)、森田正光(お天気キャスター)、辰巳琢郎(俳優)、住田裕子(弁護士)の各面々は、よく覚えておきたい。

 こうした輩は本来、「知識人として三流」「中立な立場の論者として討論番組に登場できない」「カネで動くタイプで、何を発言しても説得力がない」という烙印を押されるリスクを負っているはずだが、マスコミ側が平気でキャスティングしてしまうという、マスコミ側のレベルの低さもあるため、リスクがリスクでなくなっている。

 たとえば、WHOの国際がん研究機関(IARC)では、ケータイ電磁波の発がん可能性を議論する際、中立的な議論を担保するため、委員の利害関係の内容を一般公表している。

今年5月31日に発がんの可能性を認定した際に決め手となったのは、安全派のリーダー的研究者であるスウェーデンのアールボム博士に、通信会社との利害関係が発覚し、委員の資格を剥奪されたためだったと言われる。

 電力会社のCMに出演して数千万円の収入を得ていながら、テレビの番組で、あたかも中立な評論家を装って電力会社の代弁をする論者など、国民にとって有害無益でしかない。

上記に名を連ねたような面々は、電力会社にかかわらず、“黒いカネ”に目がない性質を持っているわけで、キャスティングする側も、視聴者・読者の側も、目を光らせておく必要がある。

 そうしたリスク(通常は色がついて発言も行動も信用されなくなる)を負ってもなお、広告に出る知識人がいてもよいが、現状、リスクのほうがほとんどなく、このような大事故が起きてもなお、“原発知識人”らが淘汰されないことが大問題で、根が深い。

 リスクを負って魂を売って黒いカネに手を染めたのだから、本来ならば、朝日ニュースターの番組でジャーナリストの青木理氏が述べているように、「追放しておかなければいけない」。

それが、まともな議論によって成立する民主主義・自由主義国家における、あるべき市場原理というものだ。

 なお、新聞では読売と産経、雑誌では潮、婦人公論、文藝春秋が、原発広告をがんがん載せ、その影響で、紙面上でも当然のごとく、原発を擁護している。

メディアリテラシーの一環として、知っておきたい。

http://www.mynewsjapan.com/reports/1478



(6)に続く。





返信する
torl_001 (東電の社員は高給のようだ!~この状態で電気代、更に上げるのか?/原発コメンテーター(6))
2011-09-21 23:47:10

(5)からの続き。



個人的な見解。



*報道番組や、昼間の「奥様番組」などに出ているコメンテーターの発言、「鵜呑みにしてはならない」と言う事だ。

重要な事は、そのまま「鵜呑みにしない事」、いったん自分で考えてから答え、結論を出すと言う習慣を身につける必要があると言う事だ。

自らは考えないで「情報をそのまま鵜呑み」にしていると、「原子力発電」についても「安全なのか?」と言う「洗脳状態」に染まってゆくと言う事になる。

その結果、原発推進派や原発企業はドンドンと原発を製造し、彼らは多額の利益を得るが、「予期せぬ状態」に陥った時の「対応策が無い」、と言うのが、原子力発電の欠点である。

その象徴となる「予期せぬ出来事」が、「福島原発爆発事件」と言う事だ。


原子力発電所をこのまま維持してゆけば、近い将来、「再び「予期せぬ出来事」は発生する」と言える。

「予期せぬ状態」に陥った時の「対応策が未だに無い」と言う状態が続いている。


原発爆発により、大量の放射性物質が拡散し、近隣地域は未だにセシウムの放射線を発散し続けている。

農業、漁業、林業、その他産業も土壌洗浄、除染なしでは、展開は難しい。

先日、民主党の鉢呂元大臣が「「死の街」発言で辞任」と言う事になったが、福島視察での大臣の「個人的な感想」そのものだったのであろう。

原子力を推進する人々は、この事を十分に考え、理解しているのであろうか?と言う疑問がわいてくる。

過去にも同じ事を投稿しているが、「予期せぬ状態」に陥った時の「対応策が無い」、「出来ない」と言うのであれば、そのような方式の発電所は設置してはならない。

更には「核燃料のゴミ」の処分はどうするのか?。

未だに決定もしていないで、ドンドンと増えており、管理費用が増大化している。

この状態、「日本の国債発行による膨大な赤字」と似ているような気がする。


問題の先送りと言う状態だ。


原発をこのまま、恍けて継続してゆけば、「近い将来」、今以上な出来事、更なる「大変な出来事」が、発生するような気がする、、、。

それは絶対に避けなければならない。





返信する
torl_001 (東電役員報酬の削減、「国に援助してもらっている以上、当たり前な事だ。」)
2011-09-27 01:56:47

東電、もしくは電力業界総ぐるみ、自力で放射能の除染や被災者の支援を行っている、その状態であるのならば、「あえて削減する必要はない」と思うが、国に支援してもらっている以上、自ら、東電も「だぶついた贅肉」を切り落とす必要があると言う事だ。

「当然、国としての責任はある」が、枝野氏が述べていた「公務員並みに下げるべきだとした発言」、当たり前な事だ。

個人的には日本経団連、米倉会長の考えが「おかしいと思う」。


派遣労働者の事、米倉会長はどう考えているのか?、使い捨ての部品か?。

日本の派遣労働者の4人に3人は、「年収200万円以下」である。

衝撃の数字だ。

これでは、結婚しても、子供も増えにくいと言う事が言える。

人間が増えなければ、全ての面で「国力低下」と言う事だ。

それだけ「各種の競争においても不利になる」と言う事だ。

ハローワークで登録させ派遣させる「登録型派遣制度」は日本を駄目にしている、(し続ける)制度だ。

早急に禁止すべきだ。


最近の経団連の人間、(全てではないが)は「昔の経団連」の人々に比べ「軽量化」しているように見える。

「安定感=安心感」が極端に低下しているようにみえる。

それは何故なのであろうか?。

それはまず「自らが最初に「儲ける主義」」に変化してきた事による事からなのであろう。

大きな問題が生じた場合、まず経営陣が身を削るのが当たり前だ。

末端から切り落とすリストラは経営陣としては全く痛みはない。

最近の日本の企業はこれを繰り返し、問題のある経営陣の刷新はほとんど行われていない。

これが問題なのだ。

企業は「公共の公具」と言う事を今の経営者は忘れてはいないだろうか?。

特に経営者は「いつ、どのような時に辞任するのか?」と言う事を決めておくべきだ。



記事参照

東電への要求が一方的…米倉会長が経産相に反発

 経団連の米倉弘昌会長は26日の記者会見で、枝野経済産業相が東京電力の役員報酬を公務員並みに下げるべきだとした発言について、「政府は(自らの)責任を自覚すべきで、東電への要求が一方的すぎる」と述べ、反対する考えを示した。

 超円高に対しては、「企業は追い詰められている。政府と日本銀行は連携して市場介入を含めた断固とした対策をやっていただきたい」と注文をつけた。

(2011年9月26日18時47分  読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110926-OYT1T00926.htm



天下り役人51人も、役員なのか?、報酬の大幅削減が必要だ。


処で官僚が辞任する場合、「スペシャルなハローワーク」を使用しているようだが、これも潰すべきだ。

普通の人と同じように「普通のハローワーク」で探すべきだ。

「スペシャルなハローワーク」を利用するので、「天下り」や「渡り」になってしまうのだ。



東電に天下り役人51人 経産相が調査指示

 東京電力は26日、同社に在籍する天下り役人が8月末現在で、51人に上ることを明らかにした。

これに対し枝野幸男経済産業相は同日の衆院予算委員会で「調べられる範囲で最大限調べたい」と述べた。

 東電によると、電力業界を所管する経済産業省からの天下り役人はいないが、政府側との「密接な関係」が批判されそうだ。

 公務員OBの内訳は、経営に対するアドバイスをする「顧問」が計3人で、国交省出身が2人、警察庁1人だった。

実務を担う「嘱託」は計48人で、地方警察官出身が31人、海上保安庁7人、地方自治体5人、林野庁2人、気象庁2人、消防庁1人だった。

2011/09/26 21:02   【共同通信】

関連記事

• 首相、復興と経済対策両立させる 新政権初の予算委【共同通信】
• 福島第1原発は免除対象外 立地2町が固定資産税徴収へ【共同通信】
• 陸山会事件で石川議員らに有罪判決 東京地裁 【愛媛新聞】
• 陸山会事件で元秘書3人全員有罪 東京地裁が石川議員らに【共同通信】
• 陸山会事件で石川議員有罪【動画ニュース - テンプレート】
• 東電給与「公務員並みに」 経産相、賠償機構開所式で【共同通信】
• 衆院予算委で野田首相 米大統領の「結果求める時期」発言を否定【琉球新報】
• 首相「コメント控える」 小沢氏元秘書らの有罪判決【沖縄タイムス】
• 原発輸出、事故検証踏まえ対応 首相が予算委で説明【共同通信】
• 判決内容は極めて不当【動画ニュース - テンプレート】
• 東電の賠償手続きで改善表明 経産相が指導、社長は謝罪【共同通信】
• 「裏献金」1億円受領を認定 陸山会虚偽記入で東京地裁【共同通信】
• 陸山会事件で石川議員有罪  【山梨日日新聞】


もっと知りたい ニュースの「言葉」

衆院予算委員会(2004年10月17日)衆院委員会の花形委員会。

所管は予算案審議だが、予算は国のあらゆる歳入、歳出にかかわるため審議内容に具体的な制限はない。

このため、政治スキャンダルなどの追及の場になることが多い。

基本的質疑には首相以下、全閣僚が出席。

質問者との一問一答形式で、首相らの思わぬ答弁が飛び出すこともある。


http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092601000817.html



処で、経済産業省の古賀茂明氏は辞職を一旦止めたが、やはり辞職したのか?。

国民に対し、「各種の政府の問題点を暴露」。

個人的には「経済産業省の大臣」として復活してもらいたかった。

「大きな変革」「改革が期待出来た」のだが。

本来ならば、その成果を評価し、「適切なポジション」を与えるべきであった。

今でも遅くはない。

枝野大臣が側近として省内の改革を行わせれば良いのだ。

枝野氏自身は、その分、ほかの事が出来ると言う事だ。


ドイツの新聞か?、この件、報道していたようだ。

枝野氏は、古賀茂明氏をどこかのポジションに当てれば、枝野氏の人的・能力的評価も更に高まったと言えよう。

しかし、枝野氏は、それを行わなかったようだ。



記事参照

政権批判の経産官僚・古賀氏が辞職 閑職に1年9ヶ月

2011年9月26日11時58分

 民主党政権の公務員制度改革などを批判し、閑職に追いやられていた経済産業省の古賀茂明氏(56)=大臣官房付=が26日、辞職した。

 天下りなど中央省庁が抱える問題点を指摘、批判した「改革派」として知られる。

国家公務員制度改革推進本部事務局で審議官を務め大胆な改革を提案したが、財務省を中心とした反発が強く実現しなかった。

2009年12月に経産省に戻ったものの、次の役職に移るまでの一時的なポストである大臣官房付に留め置かれたままだった。

1年9カ月間もの長期間、同ポストにいたのは異例。

続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

• 関連記事
• 政権批判の経産官僚・古賀氏、結局は辞表(9/22)
• 政権批判の経産官僚・古賀氏、辞意を撤回(9/16)
• 原発事故は「人災」 現役の経産省官僚が政権批判本(5/31)
• 経産省、内部批判部分を削除 国会提出の官僚出張報告書(11/27)
• もの言えば…月内退職迫られる 政府批判論文の経産官僚(10/9)

http://www.asahi.com/politics/update/0926/TKY201109260087.html



関連する投稿

「電気・ガス料金 値上げ」とは、「福島原発の保証」を国民負担にしているのか?。
2011年07月29日 03時20分28秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f332ec827663d3b90b4fc3bed4c4e0b7

九州電力のメール問題、元々は日本経団連の米倉会長が根源ではなかろうか?(1)
2011年07月08日 05時27分10秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/39dd24f6d03698acf1d96bb8b57eac1e





返信する
torl_001 (東電経営陣は「極限まで、あらゆる部分を削るべき」~それが「国にお願いする前提」/その他。)
2011-09-28 04:28:36

記事参照

東電役員に辞任要求、政府の第3者委員会の最終報告素案

2011.9.28 01:29

 東京電力のリストラや事業のあり方を検討している政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」がまとめる最終報告書の素案が27日、明らかになった。

福島第1原子力発電所事故の賠償で政府から資金援助を受ける前提として、東電の経営陣が「道義的観点から一定の経営責任を果たすべきだ」と明記し、役員辞任や退職金放棄などを求めた。

 調査委は当初、月内の公表を目指していたが、詰めの協議を行った上で、10月3日にも発表する方向で調整している。

 東電は5月、代表取締役の報酬全額返上などの合理化策を発表。

しかし、調査委はさらなる厳しい措置が必要と判断し、最終報告に「役員の辞任または退任、役員報酬の削減、退職慰労金の放棄、保有株式の返上などの形で経営責任が果たされることが望ましい」と盛り込む方針を固めた。

 また、東電が原子力損害賠償支援機構による資本注入を受けることを想定した上で、東電に対し、定款を変更して新株発行可能枠を拡大するよう求めることなども盛り込んだ。

 東電が新株を発行し支援機構が引き受ける場合、既存株式の希釈化が進むが、株主に対しても「支援機構からの資金援助がなければ事業継続が困難になるという側面にかんがみれば、株主に希釈化を甘受すべき合理性が認められる」と指摘している。

 一方、金融機関に対しては債権放棄や債務の株式化の要請を検討したが、素案での明記は避けた。

関連ニュース

• 【放射能漏れ】黒塗りしていない原発手順書 保安院、東電に提出を命令
• 東電給与「公務員並みに」 枝野経産相が徹底リストラ強調 
• 【放射能漏れ】黒塗り「東電に説明責任」 枝野経産相
• 【再検証・菅首相の原発事故対応】(1)全ての不信感、東電がはけ口
• 馬淵氏「東電の原発事業は国有化すべき」
• 自主避難も賠償 枝野氏「東電に指導」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110928/plc11092801310002-n1.htm


同義記事

東電経営陣に辞任要求 調査委、政府支援の前提
2011/09/28 02:05   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092701001142.html



関連記事

発電の最適バランス探る 来夏までに新エネルギー計画策定

2011/9/27 21:37

 政府は中長期のエネルギー政策を定める作業を本格化する。

経済産業省の総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)は10月3日からエネルギー基本計画の見直しに着手し、原子力発電を含む電源の最適なバランスを探る。

一方、原子力の技術開発や核燃料サイクルの見直しが焦点となる原子力政策大綱を巡っては、内閣府の原子力委員会が27日、半年ぶりに改定作業を再開した。

原発の稼働率低下に伴う供給不安やコスト増を踏まえ、現実的な路線の追求が課題となる。

 総合エネ調は来年夏までに新計画を策定する。

委員は25人で、現行計画に加わっていない新メンバーは19人。

環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長ら原発反対派のほか、八田達夫大阪大招聘(しょうへい)教授ら電力の自由化・改革論者も名を連ねる。

日本原子力学会会長を務める田中知東京大大学院教授も入っているが、電力業界の関係者はいない。

 多様な意見の識者を集めたのは、総合エネ調は中長期的なエネルギー政策の全体像を描くことを課せられているためだ。

昨年6月に策定した現行のエネルギー基本計画では、2009年度に29%だった原子力の割合を30年に53%に高める目標を掲げた。

これを「白紙」から見直すことになる。

 足元の電力不足を打開するため、政府にとって当面の課題は原発の再稼働問題となる。

一方で、中長期的には東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けて、発電量全体に占める原発の割合をどう設定するかが課題だ。

 菅直人前首相に比べて現実路線をとる野田佳彦首相も「原発の新規建設は困難。寿命を迎えた原発は廃炉にする」と明言している。

原発を再稼働しても元のレベルに戻していくのは難しく、代替候補の火力発電や再生可能エネルギーは、温暖化ガス排出や高コストという課題を抱える。

新しい基本計画づくりでベストミックスを見いだすのは簡単ではない。

 総合エネ調と並行して、菅直人政権時代に発足した国家戦略室傘下のエネルギー・環境会議も中長期的なエネルギー戦略を練る。

まず、原子力、火力、太陽光など再生可能エネルギーといった電源別の発電コストを検証。

来年半ばをめどに「革新的エネルギー・環境戦略」をまとめる方針で、「地域独占」など電力体制の将来像を議論することも視野に入れている。

ただ、総合エネ調との調整が課題となりそうだ。

関連キーワード
新エネルギー、エネルギー、八田達夫、福島第1原子力発電所、野田佳彦、東京電力、エネルギー政策、菅直人、エネルギー調査会

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E5E2E1828DE0E5E2EBE0E2E3E39797E0E2E2E2


同義記事

総合資源エネ調査会基本問題委 原発批判派を3分の1起用 
2011.9.27 22:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110927/plc11092722190027-n1.htm



原子力政策大綱、改定作業を再開 核燃サイクル見直し検討

2011/9/27 21:38

 エネルギー基本計画の策定作業と並行して、内閣府の原子力委員会は原子力政策大綱を改定する。

原発のコストを試算したうえで、原子力政策の根幹である核燃料サイクルを見直すかどうかも議論の対象とする。

 27日の専門家会合では、まず原発や核燃料サイクルのコスト試算のための小委員会を設置することを決めた。

経産省が2004年に試算した原発の発電コストは1キロワット時あたり5~6円。

原発建設費に核燃料サイクル施設の整備などを加えた試算値だが、廃炉の費用は一部しか含まれていない。

小委では全体のコストを改めて精査する。

 原子力委の近藤駿介委員長は27日、記者団に核燃料サイクルについても「きちんとした議論をする」と述べ、見直しも含めて検討する考えを示した。

 核燃料サイクルでは、使用済み燃料を再処理してプルトニウムを取り出し、ウランとの混合燃料にする「プルサーマル」なども議論の対象となりそう。

使用済み核燃料の処分は青森県むつ市で中間貯蔵施設が建設中だが、最終処分場についてはメドが立っていない。

関連キーワード
エネルギー、核燃料サイクル、近藤駿介、原子力政策、原子力委員会

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E5E2E6E68DE0E5E2EBE0E2E3E39797E0E2E2E2



原発事故、公平な賠償を 自民県連が要望書

(9月27日)

 自民党県連(茂木敏充会長)は26日、福島第1原発事故に伴う東京電力の賠償で県内観光業に迅速、公平な本賠償を行うよう、県から東電に申し入れることを求める要望書を福田富一知事に提出した。

 東電は、賠償金算定基準で本県観光業の風評被害について売上高減収分の20%分を対象外とした。

同県連は「適正な賠償が担保される内容になっていない」と指摘。

実情に応じた算定方法や、請求手続きの簡素化、相談体制の充実、県内各地での説明会開催などを行うよう、県が東電に申し入れるよう求めた。

関連記事
powered by weblio

• 原発事故賠償4兆円台と試算 東電調査委、事業計画の前提に(2011年09月26日)
• 賠償仮払い、4県の観光業が対象 原発事故風評被害(2011年09月13日)
• 産業・観光の原発事故賠償説明会に200人 文科省・東電(2011年08月24日)
• 原発事故の県内農産物被害は12億円 東電に賠償請求へ(2011年04月27日)

用語解説:
茂木敏充  福田富一  東電  自由民主党  東京電力

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20110927/619051



【放射能漏れ】 黒塗りしていない原発手順書 保安院、東電に提出を命令

2011.9.27 12:08

 経済産業省原子力安全・保安院は27日、原子炉等規制法に基づき、福島第1原発1~3号機の事故時の運転手順書を提出するよう東京電力に命じた。

保安院は内容を精査した上で、10月中にも公開する方針。

 提出を命じたのは、1~3号機のシビアアクシデント(過酷事故)の対応などを記した3種類の「事故時運転操作手順書」で、ファイル計約15冊分。

手順書をめぐっては、衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会が、事故の検証のために再三提出を求めていたが、核物質防護上の理由などから東電は大部分を黒塗りで提出していた。

保安院に提出する手順書について東電は「黒塗りにはしない」としている。

関連ニュース

• 【放射能漏れ】黒塗り「東電に説明責任」 枝野経産相
• 東電、シビア事故手順書「黒塗り」で提出 衆院が全面開示要請
• 東電天下り51人 経産相が調査指示
• 【放射能漏れ】原賠支援機構が業務開始 東電リストラ一段と
• 【放射能漏れ】東電、賠償請求の手続きを簡素化
• 「経産相の要求は一方的」 経団連会長、「東電給与、公務員並みに」発言を非難

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110927/plc11092712100015-n1.htm



返信する
torl_001 (東電は、ウソツキか!~また電気・ガス代値上げ!。)
2011-09-30 03:21:51

昨日、東電社長は、「値上げする必要は無い」と述べていた。

ウソだったのか!。

コロコロと話が変化している!。

これでは信用出来ないではないか!。


「やらせメール問題」のように、また庶民を「騙しているのではないのか?!」。

政府に電気代を「下げないように」言われているのか?、、、そのような気がする。



記事参照

“東電 年度内値上げ必要なし”

9月29日 4時27分

東京電力の経営や財務状況を調査する国の委員会は、来月、野田総理大臣に提出する報告書の中で、事実上、年度内の電気料金の値上げは必要ないと指摘する内容を盛り込む方向で調整していることが明らかになりました。

この委員会は、福島第一原子力発電所の事故の賠償を進めるため、東京電力の経営状況を詳しく調べており、来月初めに野田総理大臣に報告書を提出することになっています。

関係者によりますと、報告書には、東京電力が今年度末までに支払う賠償金の総額をおよそ3兆6000億円と見積もったうえで、事故の収束が1年遅れるごとに8000億円余りが加算される想定だということです。

一方、報告書をまとめる議論では東京電力の電気料金の値上げの必要性が焦点になり、議論の前提として、新潟県にある原子力発電所が、定期検査の終了後に再稼働するか、しないかなど、9つの場合を想定した試算、試みの計算を行いました。

その結果、東京電力にとって最も厳しい経営を強いられることになる原発の再稼働がない場合は、電気料金を値上げしなければ、来年度末、平成24年度末には債務超過に陥ると試算されました。

しかし、関係者によりますと、今年度は、原発が再稼働するかどうかに関わらず電気料金は値上げしなくても東京電力は債務超過にはならず、経営が行き詰まることはないことを報告書で指摘する見通しだということです。

そのうえで、東京電力が、なお料金の値上げを求める場合は一段のコスト削減を求めるとする記述が盛り込まれる見通しで、委員会として料金の値上げを容易には認めない姿勢を鮮明にする方針です。

[関連ニュース]
自動検索
・東電調査委 経営合理化へ調整

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110929/t10015918551000.html



その後、、、。


電力6社・ガス4社が値上げ…11月分

 電力10社と都市ガス大手4社は29日、11月分の電気・ガス料金を発表した。

 算定基準となる6~8月分の原油価格が下落したため、北海道、北陸、四国、沖縄電力の4社は値下げする。

値下げは東日本大震災後で初めて。

北海道、四国電力の値下げは10か月ぶりで、北陸、沖縄電力は9か月ぶりだ。

 一方、LNG(液化天然ガス)火力発電への依存度が高い東京、関西電力など6社と、ガス4社はLNG価格の上昇を反映して値上げする。

 東電など5社の値上げは9か月連続で、中部電力とガス3社は8か月連続となる。

西部ガスは10月1日に値下げするが、11月分は値上がりする。東電の11月の家庭の平均月額は6892円で、値上がりが始まる前の2月と比べて658円高くなる。

(2011年9月29日23時31分  読売新聞)


関連記事・情報
Powered by popIn
• 【ホームガイド】電力9社と大手ガス4社、10月分も値上げ(8月31日)
• 【電力】電力9社と大手ガス4社、10月分も値上げ (8月30日 21:26)
• 【住宅・不動産ニュース】電気・ガス、9月も値上げ (7月29日)
• 【金融ニュース】電気・ガス料金 9月分値上げへ…燃料価格が上昇 (7月22日)
• 【マネー・経済】電気・ガス料金、8月分値上げ…5か月連続(6月30日)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110929-OYT1T01242.htm



同義記事

東電など電力6社が値上げ 11月も燃料高反映 ガス4社も
2011/9/29 18:59
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0EBE297888DE0EBE2EBE0E2E3E38698E2E2E2E2

11月の電気料金、4社値下げ 残り6社とガスは値上げ

2011年9月29日23時38分
http://www.asahi.com/business/update/0929/TKY201109290603.html

東京電力など電力会社6社、11月の電気料金値上げを発表 東電管内では9カ月連続
(09/29 23:53)
[ high / low ]
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00208593.html



*値下げのところもあるようだ。


電力4社、震災後初の値下げ=原油下落で-11月の料金

 北海道、北陸、四国、沖縄の4電力は29日、11月の電気料金を引き下げると発表した。

原油価格の下落を反映したためで、標準家庭の料金はそれぞれ15~36円低下する。

値下げは東日本大震災後初めてで、北海道と四国が10カ月ぶり、北陸と沖縄は9カ月ぶり。

 一方、液化天然ガス(LNG)価格の上昇を受け、東京電力など6社は値上げが続くとしている。

各社の引き上げ幅は8~66円。東電は38円上昇し、6892円となる。

 また、都市ガス4社もガス料金を値上げする。

東京ガスでは72円上昇し、5445円。他社も51~81円引き上げる。

(2011/09/29-17:36)

関連ニュース

• 【特集】ソーラーパワー~節電時代の救世主~
• 野田新政権の浮沈を握る「輿石幹事長」
• 中国鉄道事故より悪質な日本の事故隠蔽~福島原発ダメージの深層~
• 【特集】野田佳彦内閣閣僚名簿

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011092900681



*電気代を上げるのならば、現状において「東電の改革は完成している」(あらゆる削ぎ落としを実行)と言う事だが、本当にそのようになっているのであろうか?。

当然、報酬のカットや経営陣の交代も、その中には含まれている必要がある。



記事参照

東電経営陣に辞任要求 調査委、政府支援の前提

 東京電力の藤本孝副社長(左)、西沢俊夫社長=26日、東京・内幸町の東京電力本店

 東京電力の資産査定や経費見直しを進めている政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」が、月内にも取りまとめる最終報告書で、東電が福島第1原発事故の賠償で政府から資金援助を受ける前提として、経営陣に対し「辞任や退職金の放棄、保有株式の返上などで経営責任を果たすことが望ましい」と明記する方針を固めたことが27日、分かった。

 東電は5月に公表した合理化策で、代表取締役は報酬を全額返上、常務は60%減額するなど役員報酬をカットしている。

だが、調査委は「多額の公的資金の注入を受ける以上、道義的観点から一定の経営責任を果たすべきだ」として、さらに厳しい措置が不可欠と判断した。

2011/09/28 02:05   【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092701001142.html



*最近、原発の代わりに「ガス発電」の動きがあるが、価格が高騰しているLNGを何故購入しているのか?。

しかも北方領土を占領しているロシアから購入しているのか?!。

馬鹿げている!。


自然エネルギー発電、ジェネレーターならば、「0円」なのである。

LNGを大量に購入し、時代に合わなくなった企業を保護していると言う事は「無駄な作業でありコストもかかる」と言う事が言える。

こういう場合、対象企業は、「大変革が必要」と言う事だ。

それを行わなければ、もしくはスタートする時が遅くなればなるほど、「大量のムダ」が発生する。





返信する

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事