http://ja.wikipedia.org/wiki/セシウム より
写真上 http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Cesium.jpg
写真下 http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:CsCrystals.JPG
福島原発での放射能汚染が広がっている。
最近では、「汚染した稲わら」を牛が食べ、被曝し、その結果、「セシウム」が検出されている。
稲わらや枯れた葉ものは、表面や内部も乾燥している為に、組織や細胞が縮んでおり、水分等と一緒に放射性物質が一度付着すると、枯れた細胞壁内などにその物質が入り込む為に、洗っても、洗浄しきれないと言う事だ。
セシウムは、常温では水銀のように液体金属のようだ。
詳しくは下記参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/セシウム
関連記事
【放射能漏れ】 牛の餌からセシウム数万ベクレル 政府「必要なら全頭検査」 南相馬の農場
2011.7.11 13:30
福島県南相馬市の牛から放射性セシウムが検出された問題で、餌のわらから1キログラム当たり数万ベクレルのセシウムが検出されたことが11日、県への取材で分かった。県によると、わらは福島第1原発事故発生時、屋外で管理されていたという。
県は、牛が汚染されたわらを摂取し、内部被ばくしたとみて詳しく調べている。食肉処理後の牛からは最大3200ベクレルを検出していた。
大塚耕平厚生労働副大臣は、民放の番組に出演し「原因を調べた上で、全頭検査が必要なら、国民の食の安心のためにやらざるを得ない」との見解を示した。
国は3月19日、屋外で保管していた飼料を家畜に与えないよう通達していた。
問題の牛は、南相馬市の緊急時避難準備区域にある農家が育てていた。
この区域から肉牛を出荷する際は、体表に放射性物質が付着していないかなど全頭を対象に検査しているが、今回の牛11頭は問題なかった。
関連ニュース
• 【放射能漏れ】肉牛の餌や飲み水採取 福島県、南相馬の農場調査
• 【放射能漏れ】循環注水冷却「初期トラブル脱した」と東電
• 【放射能漏れ】佐賀県知事が首相批判「政府に統一見解なし」「誰の言葉を信じたら…
• 【放射能漏れ】「ストレステスト」に玄海地元戸惑い 町長「同意撤回も」
• 【放射能漏れ】伊方3号機の再稼働先送り決定的に 愛媛県知事「白紙から一歩も動…
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110711/trd11071111420001-n1.htm
同義記事
稲わらから高濃度セシウム 南相馬の汚染牛のえさ
2011年7月11日15時1分
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY201107110117.html
その他の関連記事、放射性廃棄物の混じった焼却灰処理も「早急な対応」が必要だ。
地上の空気中に露出している時間が長くなれば、その場所の放射化など、二次的汚染も問題化してくる。
その場に保管しておくのではなく、何よりも次なる、素早い対応が必要だ
記事参照
千葉・柏の焼却灰、7万ベクレル超えるセシウム検出
千葉県柏市は、市内の清掃工場で出た焼却灰から1キロあたり7万ベクレルを超える放射性セシウムが検出された、と11日発表した。
市は国の通知に基づき、1キロあたり8千ベクレルを超えた焼却灰を埋め立てずに工場内などに保管しているが、早ければ8月中旬には満杯になり、ごみの受け入れが困難になる可能性がある。
市によると、南部クリーンセンターで6月24日に採取した灰から7万800ベクレル、7月1日分では6万2700ベクレル、同2日分も6万800ベクレルを検出。
北部センターでも最大値9780ベクレル、両工場の灰を埋め立てる最終処分場では同4万8900ベクレルが検出された。
両工場にはフィルターが設置されており、放射性セシウムが大気中に放出されることはないという。
放射性物質が付着していた小枝や葉が剪定(せんてい)されてセンターに持ち込まれ、焼却灰の数値が上がったと市は分析している。
市は緊急事態として、国に対して8千ベクレルを超える焼却灰を最終的にどう処分したらいいのかを示すとともに、一時保管場所を新たに確保するよう要望している。
• 関連リンク
• 放射能汚染のゴミ処理に暫定方針 国が15都県に通知(6/29)
• 放射能汚泥、処分に苦慮 埼玉の自治体「国は方針を」(6/28)
• 福島のがれき、8千ベクレル以下の焼却灰埋め立てへ(6/19)
• 放射性汚泥、8千ベクレル以下は埋め立て可 国が新基準(6/17)
• 特集:東日本大震災
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY201107110303.html
福島原発では、また「被曝者が発生したようだ!」。
2011年7月11日18時24分
被曝量250ミリ超えは計6人に 福島第一原発作業員
東京電力は11日、事故直後から福島第一原子力発電所で働いていた作業員のうち、国が定めた限度250ミリシーベルトを超える被曝(ひ・ばく)をしたとみられていた30代男性の放射線量の確定値を発表した。
237.26ミリシーベルトで、法定限度内だった。250ミリ超えは1人減って計6人となった。
東電によると、男性は保全班に所属。地震が起きた3月11日直後から復旧作業に従事していた。
精密検査の結果、内部被曝は166.1ミリシーベルト、外部被曝は71.16ミリシーベルトだった。
東電は暫定値として当初9人が250ミリシーベルトを超えたと発表していた。(坪谷英紀)
• 関連リンク
• 250ミリ超被曝、作業員3人の線量が確定 福島第一(7/7)
• 100ミリシーベルト超す被曝、あらたに1人 東電調査(7/1)
• 東電の被曝調査、作業員69人と連絡取れず ずさん管理(6/21)
• 被曝上限超え新たに1人 東電作業員、計9人に(6/20)
• 特集:東日本大震災
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY201107110256.html
同義記事
被曝上限超えた原発作業員、最終的に6人
(2011年7月11日20時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110711-OYT1T00740.htm
作業員の被曝量、限度超え6人 東電発表
2011/7/11 22:31
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E3E2E7848DE3E3E2E5E0E2E3E39180EAE2E2E2
玄海原発関連。
玄海1号機で専門家会議=冷却時に破損の恐れで-佐賀県
佐賀県は11日、九州電力玄海原発1号機(玄海町)について、老朽化が激しく、圧力容器が破損する恐れもあるとして、専門家による会議を設置すると発表した。
会議には金属材料学などの専門家5~6人に参加を呼びかけ、九電の公表データなどを基に、1号機の扱いを議論する。
1号機は営業運転開始から36年がたち、金属が構造上もろくなる温度が上がっており、緊急時に冷却した際に圧力容器が破損する恐れがあるとの指摘もある。
県議会でも廃炉について議論するべきだとの意見が出ていた。
(2011/07/11-22:19)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011071100848
2011年7月11日21時29分
玄海原発再開阻止求め抗議 佐賀県庁で市民ら
関連トピックス
• 原子力発電所
佐賀県庁での抗議行動には俳優の山本太郎さん(中央)も参加した=佐賀市
九州電力玄海原発2、3号機の運転再開に反対する市民が11日、佐賀県庁内で抗議行動をした。
政府が打ち出した安全性評価(ストレステスト)の実施に反発。
古川康知事との面会を求め庁舎内になだれ込むなど、一時は騒然となった。
市民団体の呼びかけで200人以上が参加。俳優の山本太郎さん(36)も駆け付け「今使っている電力がたくさんの人の命を犠牲にしているのなら、僕は使いたくない」と訴えた。
市民らは庁舎内に入り、応対した県原子力安全対策課の職員に「子どもたちの未来を考えて再稼働しないで」「脱原発の議論を始めてほしい」などと訴えた。
• 関連リンク
• 九電、佐賀県説明会にも動員 社内調査判明、8日開催分(7/10)
• 原発再稼動、新安全確認手順が前提 3閣僚が一致(7/9)
• 番組周知を九電前副社長が求める 玄海原発運転再開問題(7/8)
• 特集:東日本大震災
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB201107110018.html
地熱発電所:岩手で15年事業化へ…JFE、八幡平市など
地熱発電の予定地
岩手県八幡平市とJFEエンジニアリングなど3社は11日、同市郊外のスキー場跡地を活用し、15年に地熱発電所の事業化を目指す協定を結んだ。
国内の地熱発電所は、東京電力が99年に八丈島で運転を始めたのを最後に新設されておらず、実現すれば、16年ぶりの新規稼働になる。
全国で定期検査中の原子力発電所の運転再開が遅れる中、地熱エネルギーの普及に弾みがつく可能性がある。
協定を結んだのは、ほかに地熱掘削技術を持つ日本重化学工業と地熱エンジニアリング(岩手県滝沢村)。
3社は09年から蒸気や熱水など発電に適した地熱資源があるかを現地調査し、最大で5万キロワットの発電に相当する資源があると確認した。
まずは7000キロワット級の発電設備を建設し、15年の送電開始を目指す。
地熱発電はこれまで、温泉の枯渇を懸念した温泉業界からの反発もあって、普及が進まなかった。
ただ、今回の発電予定地周辺にあった温泉施設はすでに廃業している。
予定地は十和田八幡平国立公園の区域外にある。
地熱発電は、再生可能エネルギーの普及をにらみ、企業の調査活動が相次いでいる。石油大手の出光興産と国際石油開発帝石も6月、北海道や秋田で資源調査を開始した。
だが経済産業省によると、全国で事業化を明確に表明しているのは、今回の八幡平と湯沢地熱(秋田県湯沢市、三菱マテリアルなどが出資)のみ。
ただ、湯沢地熱は、環境アセスメント(環境影響評価)の実施に時間がかかり、事業化は早くて20年になる見通しだ。【寺田剛】
• 【ニュースがわかる】地熱発電の仕組み 火山は巨大な“地下発電所”
• 【国立公園の外から「斜め掘り」】十和田八幡平で地熱発電 「技」使い
• <写真と図で見る>日本の主な火山
• <日本の発電>写真で見る全国の主なダム
• <自然エネルギー>20%前倒し コストの壁高く 技術革新が不可欠
• <太陽光でEV充電>日産、実証実験始める 来年度販売へ
毎日新聞 2011年7月11日 21時03分(最終更新 7月11日 23時05分)
http://mainichi.jp/life/today/news/20110712k0000m020069000c.html
*日本に相応しい発電方式だ。
同義記事
八幡平市、地熱発電の事業化検討 JFEエンジなどと
2011/7/12 0:28
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3E3E2E7988DE3E3E2E5E0E2E3E39EE2E3E2E2E2
関連記事
日産がEV用充電システムの実証実験を開始、太陽光発電の不安定さを補う効果が期待/横浜
2011年7月11日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1107110027/
風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算
2011年4月22日5時0分
環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合にどの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。
風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。風の強い東北地方では、原発3~11基分が風力でまかなえる計算だ。
同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。
今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。
試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、風力なら日本全体で約2400万~1億4千万キロワット分を導入できる。
風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7~40基分に相当する。
ただし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、電力会社間の送電能力には現状では限界がある。試算どおりに導入するのは短期的には難しいとみられている。
家庭以外の公共施設や耕作放棄地などを利用する太陽光発電や、用水路などを活用する小規模の水力発電についても検討したが、多くの導入量は見込めなかった。これらを普及させるには、さらに技術開発を促すなど追加的な政策が必要だという。
関連リンク
• 「脱原発」財団設立へ ソフトバンク・孫社長が10億円(4/20)
• 環境NGO「CO2排出量25%削減、原発頼らず可能」(4/19)
• 世界最大級の太陽電池工場、宮崎に 原発事故受け注目(4/19)
• 東電、7月までに5200万kW確保へ 節電目標縮小も(4/15)
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html
*重要なポイントは、「極、弱い風でも回転し、どの方向からの風でも対応する事が可能」にする事が重要だ。
従来の発電機のデザインに固執する必要はない。
放射線分布図
NEVER 全国放射線量情報
http://www.naver.jp/radiation
福島原発周辺放射線量マップ
http://www.naver.jp/radiation?type=fukushima
放射性物質拡散予測
保安院ホームページ
http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake/speedi/speedi_index.html
Twitter 福島原発
http://twitter.com/#!/search/realtime/福島原発
東京電力 福島第一原発 「ふくいちライブカメラ」
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
関連する投稿
九州電力のメール問題、元々は日本経団連の米倉会長が根源ではなかろうか?(1)
2011年07月08日 05時27分10秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/39dd24f6d03698acf1d96bb8b57eac1e
原子力安全・保安院の西山氏、不倫が発覚!~家族は、どう見るか?。
2011年06月24日 04時09分51秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/7b06ef159885b067643c20d7edcfeacb
自民党・甘利氏、政策集団「さいこう日本」を立ち上げ~「最高ですか?」何処かの悪徳新興宗教団体か。
2011年06月23日 04時34分06秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/0ad01ed03239c57f190fe4af4db91337
コワ~ィ顔の自民党・大島氏~原子力利権から離れられないのか?。
2011年06月18日 13時53分26秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/95ffb71023ee3e7fed0eb7bfc6cf70b3
菅首相と海江田大臣へ~危険な原子力、旧技術を捨て「新たな分野、可能性」を追求すべき。
2011年06月15日 04時44分44秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/18f4ef9edba19709d00dffb135fc7958
日本各地で大規模・脱原発デモ!~政府、東電、原子力推進派、メーカーはこの現実を理解すべきだ(1)
2011年06月12日 03時41分15秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1d2fc8dc8145c1482a3e82408f4699f9
福島原発の作業でまた犠牲!~男性作業員、呼吸するが、意識不明!、その他(1)
2011年06月11日 05時05分24秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/82c16bb56927e9fd2a41c39c86585bd1
菅首相、国内では自然エネルギー推進、海外でのG8演説は「原発継続」?。
2011年05月21日 11時11分11秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/dc47f28be6ed99576deb6ff8b9208949
福島第1原発、1号機の燃料棒は溶けていたようだ!~今後の作業が非常に困難だ!。
2011年05月13日 06時40分28秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d506b2a13b4bc075965e613c1d51aa0f
東電は、問題解決出来ないのか!~3号機の圧力容器温度が大幅上昇 底に燃料落下?。
2011年05月09日 05時01分14秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/8f4c8ee662beff1803816547cf71c322
原子力発電は「安全」と述べてきた東電~しかし現実はそうではなかった。
2011年05月05日 13時55分39秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/bf73dc29154adc32934b371647d69ddf
官邸は開かれているべき~こう言う状態が「首相というより日本の信用低下」に結びつく。
2011年05月03日 01時48分43秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6133c7d6adeb9031fc10ad3694a398e2
その他、多数。
写真上 http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Cesium.jpg
写真下 http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:CsCrystals.JPG
福島原発での放射能汚染が広がっている。
最近では、「汚染した稲わら」を牛が食べ、被曝し、その結果、「セシウム」が検出されている。
稲わらや枯れた葉ものは、表面や内部も乾燥している為に、組織や細胞が縮んでおり、水分等と一緒に放射性物質が一度付着すると、枯れた細胞壁内などにその物質が入り込む為に、洗っても、洗浄しきれないと言う事だ。
セシウムは、常温では水銀のように液体金属のようだ。
詳しくは下記参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/セシウム
関連記事
【放射能漏れ】 牛の餌からセシウム数万ベクレル 政府「必要なら全頭検査」 南相馬の農場
2011.7.11 13:30
福島県南相馬市の牛から放射性セシウムが検出された問題で、餌のわらから1キログラム当たり数万ベクレルのセシウムが検出されたことが11日、県への取材で分かった。県によると、わらは福島第1原発事故発生時、屋外で管理されていたという。
県は、牛が汚染されたわらを摂取し、内部被ばくしたとみて詳しく調べている。食肉処理後の牛からは最大3200ベクレルを検出していた。
大塚耕平厚生労働副大臣は、民放の番組に出演し「原因を調べた上で、全頭検査が必要なら、国民の食の安心のためにやらざるを得ない」との見解を示した。
国は3月19日、屋外で保管していた飼料を家畜に与えないよう通達していた。
問題の牛は、南相馬市の緊急時避難準備区域にある農家が育てていた。
この区域から肉牛を出荷する際は、体表に放射性物質が付着していないかなど全頭を対象に検査しているが、今回の牛11頭は問題なかった。
関連ニュース
• 【放射能漏れ】肉牛の餌や飲み水採取 福島県、南相馬の農場調査
• 【放射能漏れ】循環注水冷却「初期トラブル脱した」と東電
• 【放射能漏れ】佐賀県知事が首相批判「政府に統一見解なし」「誰の言葉を信じたら…
• 【放射能漏れ】「ストレステスト」に玄海地元戸惑い 町長「同意撤回も」
• 【放射能漏れ】伊方3号機の再稼働先送り決定的に 愛媛県知事「白紙から一歩も動…
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110711/trd11071111420001-n1.htm
同義記事
稲わらから高濃度セシウム 南相馬の汚染牛のえさ
2011年7月11日15時1分
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY201107110117.html
その他の関連記事、放射性廃棄物の混じった焼却灰処理も「早急な対応」が必要だ。
地上の空気中に露出している時間が長くなれば、その場所の放射化など、二次的汚染も問題化してくる。
その場に保管しておくのではなく、何よりも次なる、素早い対応が必要だ
記事参照
千葉・柏の焼却灰、7万ベクレル超えるセシウム検出
千葉県柏市は、市内の清掃工場で出た焼却灰から1キロあたり7万ベクレルを超える放射性セシウムが検出された、と11日発表した。
市は国の通知に基づき、1キロあたり8千ベクレルを超えた焼却灰を埋め立てずに工場内などに保管しているが、早ければ8月中旬には満杯になり、ごみの受け入れが困難になる可能性がある。
市によると、南部クリーンセンターで6月24日に採取した灰から7万800ベクレル、7月1日分では6万2700ベクレル、同2日分も6万800ベクレルを検出。
北部センターでも最大値9780ベクレル、両工場の灰を埋め立てる最終処分場では同4万8900ベクレルが検出された。
両工場にはフィルターが設置されており、放射性セシウムが大気中に放出されることはないという。
放射性物質が付着していた小枝や葉が剪定(せんてい)されてセンターに持ち込まれ、焼却灰の数値が上がったと市は分析している。
市は緊急事態として、国に対して8千ベクレルを超える焼却灰を最終的にどう処分したらいいのかを示すとともに、一時保管場所を新たに確保するよう要望している。
• 関連リンク
• 放射能汚染のゴミ処理に暫定方針 国が15都県に通知(6/29)
• 放射能汚泥、処分に苦慮 埼玉の自治体「国は方針を」(6/28)
• 福島のがれき、8千ベクレル以下の焼却灰埋め立てへ(6/19)
• 放射性汚泥、8千ベクレル以下は埋め立て可 国が新基準(6/17)
• 特集:東日本大震災
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY201107110303.html
福島原発では、また「被曝者が発生したようだ!」。
2011年7月11日18時24分
被曝量250ミリ超えは計6人に 福島第一原発作業員
東京電力は11日、事故直後から福島第一原子力発電所で働いていた作業員のうち、国が定めた限度250ミリシーベルトを超える被曝(ひ・ばく)をしたとみられていた30代男性の放射線量の確定値を発表した。
237.26ミリシーベルトで、法定限度内だった。250ミリ超えは1人減って計6人となった。
東電によると、男性は保全班に所属。地震が起きた3月11日直後から復旧作業に従事していた。
精密検査の結果、内部被曝は166.1ミリシーベルト、外部被曝は71.16ミリシーベルトだった。
東電は暫定値として当初9人が250ミリシーベルトを超えたと発表していた。(坪谷英紀)
• 関連リンク
• 250ミリ超被曝、作業員3人の線量が確定 福島第一(7/7)
• 100ミリシーベルト超す被曝、あらたに1人 東電調査(7/1)
• 東電の被曝調査、作業員69人と連絡取れず ずさん管理(6/21)
• 被曝上限超え新たに1人 東電作業員、計9人に(6/20)
• 特集:東日本大震災
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY201107110256.html
同義記事
被曝上限超えた原発作業員、最終的に6人
(2011年7月11日20時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110711-OYT1T00740.htm
作業員の被曝量、限度超え6人 東電発表
2011/7/11 22:31
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E3E2E7848DE3E3E2E5E0E2E3E39180EAE2E2E2
玄海原発関連。
玄海1号機で専門家会議=冷却時に破損の恐れで-佐賀県
佐賀県は11日、九州電力玄海原発1号機(玄海町)について、老朽化が激しく、圧力容器が破損する恐れもあるとして、専門家による会議を設置すると発表した。
会議には金属材料学などの専門家5~6人に参加を呼びかけ、九電の公表データなどを基に、1号機の扱いを議論する。
1号機は営業運転開始から36年がたち、金属が構造上もろくなる温度が上がっており、緊急時に冷却した際に圧力容器が破損する恐れがあるとの指摘もある。
県議会でも廃炉について議論するべきだとの意見が出ていた。
(2011/07/11-22:19)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011071100848
2011年7月11日21時29分
玄海原発再開阻止求め抗議 佐賀県庁で市民ら
関連トピックス
• 原子力発電所
佐賀県庁での抗議行動には俳優の山本太郎さん(中央)も参加した=佐賀市
九州電力玄海原発2、3号機の運転再開に反対する市民が11日、佐賀県庁内で抗議行動をした。
政府が打ち出した安全性評価(ストレステスト)の実施に反発。
古川康知事との面会を求め庁舎内になだれ込むなど、一時は騒然となった。
市民団体の呼びかけで200人以上が参加。俳優の山本太郎さん(36)も駆け付け「今使っている電力がたくさんの人の命を犠牲にしているのなら、僕は使いたくない」と訴えた。
市民らは庁舎内に入り、応対した県原子力安全対策課の職員に「子どもたちの未来を考えて再稼働しないで」「脱原発の議論を始めてほしい」などと訴えた。
• 関連リンク
• 九電、佐賀県説明会にも動員 社内調査判明、8日開催分(7/10)
• 原発再稼動、新安全確認手順が前提 3閣僚が一致(7/9)
• 番組周知を九電前副社長が求める 玄海原発運転再開問題(7/8)
• 特集:東日本大震災
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB201107110018.html
地熱発電所:岩手で15年事業化へ…JFE、八幡平市など
地熱発電の予定地
岩手県八幡平市とJFEエンジニアリングなど3社は11日、同市郊外のスキー場跡地を活用し、15年に地熱発電所の事業化を目指す協定を結んだ。
国内の地熱発電所は、東京電力が99年に八丈島で運転を始めたのを最後に新設されておらず、実現すれば、16年ぶりの新規稼働になる。
全国で定期検査中の原子力発電所の運転再開が遅れる中、地熱エネルギーの普及に弾みがつく可能性がある。
協定を結んだのは、ほかに地熱掘削技術を持つ日本重化学工業と地熱エンジニアリング(岩手県滝沢村)。
3社は09年から蒸気や熱水など発電に適した地熱資源があるかを現地調査し、最大で5万キロワットの発電に相当する資源があると確認した。
まずは7000キロワット級の発電設備を建設し、15年の送電開始を目指す。
地熱発電はこれまで、温泉の枯渇を懸念した温泉業界からの反発もあって、普及が進まなかった。
ただ、今回の発電予定地周辺にあった温泉施設はすでに廃業している。
予定地は十和田八幡平国立公園の区域外にある。
地熱発電は、再生可能エネルギーの普及をにらみ、企業の調査活動が相次いでいる。石油大手の出光興産と国際石油開発帝石も6月、北海道や秋田で資源調査を開始した。
だが経済産業省によると、全国で事業化を明確に表明しているのは、今回の八幡平と湯沢地熱(秋田県湯沢市、三菱マテリアルなどが出資)のみ。
ただ、湯沢地熱は、環境アセスメント(環境影響評価)の実施に時間がかかり、事業化は早くて20年になる見通しだ。【寺田剛】
• 【ニュースがわかる】地熱発電の仕組み 火山は巨大な“地下発電所”
• 【国立公園の外から「斜め掘り」】十和田八幡平で地熱発電 「技」使い
• <写真と図で見る>日本の主な火山
• <日本の発電>写真で見る全国の主なダム
• <自然エネルギー>20%前倒し コストの壁高く 技術革新が不可欠
• <太陽光でEV充電>日産、実証実験始める 来年度販売へ
毎日新聞 2011年7月11日 21時03分(最終更新 7月11日 23時05分)
http://mainichi.jp/life/today/news/20110712k0000m020069000c.html
*日本に相応しい発電方式だ。
同義記事
八幡平市、地熱発電の事業化検討 JFEエンジなどと
2011/7/12 0:28
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3E3E2E7988DE3E3E2E5E0E2E3E39EE2E3E2E2E2
関連記事
日産がEV用充電システムの実証実験を開始、太陽光発電の不安定さを補う効果が期待/横浜
2011年7月11日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1107110027/
風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算
2011年4月22日5時0分
環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合にどの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。
風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。風の強い東北地方では、原発3~11基分が風力でまかなえる計算だ。
同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。
今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。
試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、風力なら日本全体で約2400万~1億4千万キロワット分を導入できる。
風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7~40基分に相当する。
ただし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、電力会社間の送電能力には現状では限界がある。試算どおりに導入するのは短期的には難しいとみられている。
家庭以外の公共施設や耕作放棄地などを利用する太陽光発電や、用水路などを活用する小規模の水力発電についても検討したが、多くの導入量は見込めなかった。これらを普及させるには、さらに技術開発を促すなど追加的な政策が必要だという。
関連リンク
• 「脱原発」財団設立へ ソフトバンク・孫社長が10億円(4/20)
• 環境NGO「CO2排出量25%削減、原発頼らず可能」(4/19)
• 世界最大級の太陽電池工場、宮崎に 原発事故受け注目(4/19)
• 東電、7月までに5200万kW確保へ 節電目標縮小も(4/15)
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html
*重要なポイントは、「極、弱い風でも回転し、どの方向からの風でも対応する事が可能」にする事が重要だ。
従来の発電機のデザインに固執する必要はない。
放射線分布図
NEVER 全国放射線量情報
http://www.naver.jp/radiation
福島原発周辺放射線量マップ
http://www.naver.jp/radiation?type=fukushima
放射性物質拡散予測
保安院ホームページ
http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake/speedi/speedi_index.html
Twitter 福島原発
http://twitter.com/#!/search/realtime/福島原発
東京電力 福島第一原発 「ふくいちライブカメラ」
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
関連する投稿
九州電力のメール問題、元々は日本経団連の米倉会長が根源ではなかろうか?(1)
2011年07月08日 05時27分10秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/39dd24f6d03698acf1d96bb8b57eac1e
原子力安全・保安院の西山氏、不倫が発覚!~家族は、どう見るか?。
2011年06月24日 04時09分51秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/7b06ef159885b067643c20d7edcfeacb
自民党・甘利氏、政策集団「さいこう日本」を立ち上げ~「最高ですか?」何処かの悪徳新興宗教団体か。
2011年06月23日 04時34分06秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/0ad01ed03239c57f190fe4af4db91337
コワ~ィ顔の自民党・大島氏~原子力利権から離れられないのか?。
2011年06月18日 13時53分26秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/95ffb71023ee3e7fed0eb7bfc6cf70b3
菅首相と海江田大臣へ~危険な原子力、旧技術を捨て「新たな分野、可能性」を追求すべき。
2011年06月15日 04時44分44秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/18f4ef9edba19709d00dffb135fc7958
日本各地で大規模・脱原発デモ!~政府、東電、原子力推進派、メーカーはこの現実を理解すべきだ(1)
2011年06月12日 03時41分15秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1d2fc8dc8145c1482a3e82408f4699f9
福島原発の作業でまた犠牲!~男性作業員、呼吸するが、意識不明!、その他(1)
2011年06月11日 05時05分24秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/82c16bb56927e9fd2a41c39c86585bd1
菅首相、国内では自然エネルギー推進、海外でのG8演説は「原発継続」?。
2011年05月21日 11時11分11秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/dc47f28be6ed99576deb6ff8b9208949
福島第1原発、1号機の燃料棒は溶けていたようだ!~今後の作業が非常に困難だ!。
2011年05月13日 06時40分28秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d506b2a13b4bc075965e613c1d51aa0f
東電は、問題解決出来ないのか!~3号機の圧力容器温度が大幅上昇 底に燃料落下?。
2011年05月09日 05時01分14秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/8f4c8ee662beff1803816547cf71c322
原子力発電は「安全」と述べてきた東電~しかし現実はそうではなかった。
2011年05月05日 13時55分39秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/bf73dc29154adc32934b371647d69ddf
官邸は開かれているべき~こう言う状態が「首相というより日本の信用低下」に結びつく。
2011年05月03日 01時48分43秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6133c7d6adeb9031fc10ad3694a398e2
その他、多数。
現状だと、「冷温停止」の定義について「100℃以下」と定義しているようだが、「30℃」に変更すべきだ。
「100℃」であると、水の沸点は「100℃」であるので、当然沸騰するが、その沸騰している燃料釜の一次冷却水(熱湯)の中には放射性物質が溶け込んでいる。
核燃料圧力釜から燃料棒保管庫に移動させても、燃料棒の核・崩壊熱によって、冷却プールの水は加熱し蒸発するので、原子炉建屋内だが、その周辺では放射能が拡散する。
このような状態で冷温停止と言えるのであろうか?。
最低限、核燃料棒を入れた状態で、「冷却水が「お湯の状態」ではない温度」まで下がった状態を、「冷温停止・状態」と述べるべきだ。
また別の考えとして、燃料棒を空気中に出しても、「その燃料棒は、そのままでは温度が上がらない状態」は、正に「冷温停止状態」と言える。
処で、放射線関連の投稿を行うと、「関連の広告がリンク」しているが、見てみると、嘘くさい薬が「蔓延している状態」だ。
そのほとんどは、効果がないのではなかろうか?。
場合によっては、「自身の健康に悪影響のあるモノもある」と言う事が言える。
ドラッグストアー等で販売しているビタミンのサプリメントも、取りすぎると、問題になるモノもある。
必要な場合は「病院の先生」に聞いてください。
何でも「バランスが重要だ」。
*余談。
長寿命の秘訣は、「腹八分目」と言う事が言える。
細胞内のミトコンドリアが活性化し、ミトコンドリア自体の数も増えるようだ。
染色体のテロメアも重要な要素であるが、食事によっても「体質改善が可能」であると、「とある、TV番組」で述べていた。
*注意
病気の人や体が弱っている人は「行わないでください」。
成長ホルモンや脳内ホルモン等、正常なホルモン分泌と作用を阻害するような、内分泌撹乱物質のような働きもあるのかもしれない。
記事参照
セシウムの脅威 スウェーデンの汚染地帯ではIQや学力低下も
2011.07.17 16:00
本誌が7月上旬に行った調査で、放射性物質が検出された海産物は、100品中28品にのぼり、3割という高確率で汚染が見つかった。
スーパーや魚市場に並んでいた品々に汚染が及んでいたという結果から、規制値内とはいえ、放射性物質を含む海産物が私たちの食卓に並んでいると考えざるをえない。
元放射線総合医学研究所主任研究員の崎山比早子さんが指摘する。
「低線量の被曝だから絶対安全とはいえません。浴びた放射線量が低くても、放射線が細胞内の遺伝子を傷つけ、細胞の修復ミスによってがんを引き起こすかもしれないことには変わりはありません。将来的に日本でがんを発症する人が増える可能性は充分考えられます」
特に注意すべきは子供だという。
成長期の子供は大人よりも細胞分裂が盛んで、放射線で遺伝子が傷つけられた際、その修復ミスが多くなり、がんの発症リスクが高まってしまう。
一般的に大人の3~5倍のリスクがあるとされる。
崎山さんはチェルノブイリ原発事故の教訓からも子供への影響は明らかという。
「チェルノブイリの事故で汚染されたベラルーシ共和国で、亡くなった10才以下の子供を多数解剖調査した医師がいます。
その医師の研究によると、子供の甲状腺や心筋には重量あたりで大人の数倍のセシウムが蓄積していました」(崎山さん)
セシウムはがんを引き起こすだけでなく、他にもさまざまな危険があるという。
「チェルノブイリ後の研究では、セシウムの脅威はがんだけでなく、心臓疾患や内分泌障害、免疫障害などが指摘されています。スウェーデンの汚染地帯では胎児の被曝によりIQ及び学力低下が見られたというデータもあります。たとえ少量でも放射性物質に汚染された食品の取り扱いには充分な注意が必要です」(崎山さん)
※女性セブン2011年7月28日号
関連記事
• 福島原発事故の「チェルノブイリ級」扱いはヒステリーな煽り
• 「放射能より飲酒や喫煙のほうが遺伝に影響大きい」と専門家
• 政府と東京電力で「土壌改良公社」作れば被災地雇用創出できる
• チェルノブイリ経験医師「100%大丈夫な原発技術ありえない」
• 福島原発 燃料を取り出せるのは早くて4~5年後と専門家
http://www.news-postseven.com/archives/20110717_25882.html
*そう言えば、最近、「牛肉のセシウム汚染」の報道が目立つが、「豚」や「鶏」、「魚類」、「海藻」、「その他の海産物」等はどうなのか?。
各種の「野菜」もだ。
「はんぺん」や、「がんもどき」のような「魚類由来の練り物食品」、事故現場近くで捕れた魚の加工ならば、「セシウムが出てくるのではなかろうか?」。
厚労省も、農水省も、「極力、検査した食品から反応しないよう」にしているのではなかろうか。
魚等も「何故、骨や内臓を取り除いて検査するのか?」。
サンマの丸焼きなど、「内臓を好む人も居るぞ」。
アンコウ鍋は内臓がメインである。
サケやイワシの缶詰などは「骨も食べるだろ」。
厚労省と農水省の「食品検査は基準が甘過ぎ」であり「見直しが必要」だ。
これをシッカリとした状態で行わないと「消費者自身で判断する事が困難になる」と言う事になる。
内臓を取り去った検査であると、「都合の悪い部位が取り除かれる」事により「正確な状態が消費者自身で判断不可」になり「逆に不安になってしまう」と言う事だ。
消費にも直結する事になる、、、「やっぱり(買うのは)やめておこう」と。
調査した情報は、誤摩化さないで、ストレートに出せば良いのである。
農水省と厚労省は、以前にも「人間にも感染する、狂牛病(BSE)の時」も「誤摩化してきた経緯」がある。
最近、テレビで「唐木英明」と言う東大名誉教授が、「汚染牛肉についてのコメント」を述べているが、あまり信用しない方が良い。
「人間にも感染する、狂牛病(BSE)の時」も「数多くのいい加減な事を述べていた学者」である。
「牛肉の安全性」が取りざたになると、「この人が必ず出てくる」ようだ。
この人が言う事を「信用する事は禁物」だ。
洗脳・マインドコントロールと言ったところのようだ。
記事参照
海底の魚から規制値超す放射性物質
動画を他のプレイヤーで見る
WMP高
http://news.tbs.co.jp/asx/news4777287_12.asx
WMP低
http://news.tbs.co.jp/asx/news4777287_3.asx
肉や野菜、そして、もうひとつ気になるのが魚や貝などです。
福島県沖の漁は自粛されていて市場には出回っていませんが、今週、アイナメやヒラメなどから規制値を超える放射性物質が検出されました。
海の中で今、何が起きているのでしょうか。
野菜に牛肉・・・原発事故後、食への不安が高まっています。
最近、商店街で聞こえてくるのは・・・ 「日本人は魚好きでしょ?いちばん心配ですよね」
「お魚好きだから、やっぱり困ります」 日本人は1人当たり、年間30キロ以上もの魚を食べているといわれます。
その魚は今、どうなっているのでしょうか。
鮨ネタの中でも高級魚とされるアイナメにヒラメ。
中でも福島県沖のものは良質とされてきましたが、原発事故以来、全ての漁が自粛されています。
今週、水産庁の調査で、福島県沖のアイナメやヒラメ、カレイなどから規制値を超える放射性物質が検出されました。
これらの魚の共通点は・・・ 「いわゆる底魚。海底に住んでる魚」(海洋生物環境研究所 御園生淳参与) 原発事故の直後、問題になったのは「コウナゴ」。
比較的、海面近くを泳ぐ魚でした。
事故から4か月が経過し、海の底の方で成育する魚からも規制値を超えるものが見つかっています。なぜでしょうか。
原発周辺の海洋を専門的に調査してきた海洋生物環境研究所の御園生参与はこう分析します。
「放射能の汚染がだんだん海底にも及んできたということ。水平に拡散しないものは下へ行きますから(セシウムは)底へたまる」(海洋生物環境研究所 御園生淳参与) 大気や高濃度の汚染水によって運ばれた放射性物質。
当初は海面を漂い、拡散します。
その後、セシウムなどは海中の浮遊物に付着して落下し、海底にたまります。
御園生参与らは現在、文科省の要請で福島原発沖など12か所の海洋調査を行っています。
海水の放射性物質は6月に入ると「不検出」が続いています。
ところが・・・海底の土壌を調査すると、最近でもセシウム137が通常の100倍となる地点もあります。
こうした海底の土壌の汚染が、付近で生息する魚介類にも影響を及ぼしているということです。
「海底土の中に潜り込んでいる生物とか海底土をろ過している生物だと、海底土から放射性セシウムを取り込む」(海洋生物環境研究所 御園生淳参与)
こうした海底の土壌に目が向けられ、調査が始まったのは5月に入ってからのことです。
しかも、原発から20キロ圏内は手つかずの状態です。
今後はどんな調査が必要なのでしょうか。
「岸に近い所から沖合に向かって、南北方向に碁盤のように定点を作って細かく測る必要がある。
(海岸沿いは)一番重要な漁場だから、(海底の魚は)少なくとも5、6年は影響を調査しないと分からない」
(海洋生物環境研究所 御園生淳参与)
(15日22:18)
http://news.tbs.co.jp/20110715/newseye/tbs_newseye4777287.html
店で販売している「牛肉のパッケージ」、「国内産牛肉」だと、何処の産地だか分からない。
改善が必要だ。
記事参照
汚染疑いの福島県産牛、全都道府県に調査要請
福島原発
厚生労働省は18日、新たに汚染の疑いがあることが分かった福島県産の牛411頭について、全都道府県に個体識別番号を通知し、疑いのある全頭の追跡調査と、牛肉が確保できた場合は放射性物質検査を実施するよう要請した。
また、同省は一般にも全頭の個体識別番号を公表。
これまでは1頭でも規制値を上回った場合、その牛を出荷した農家の牛の番号を公表してきたが、今回、出荷された牛の数が大幅に増え、自治体が実施する追跡調査に時間がかかることから、検査結果を待たずに公表することとした。
個体識別番号は、精肉の商品ラベルなどに記載されている。
疑いがある牛の番号は、厚労省のホームページ(http://www.mhlw.go.jp/)に掲載されているほか、最寄りの保健所でも確認できる。
(2011年7月18日21時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110718-OYT1T00533.htm
*ついでに「狂牛病の検査」もした方が良い。
流通最大手のイオンで「放射性セシウム・汚染牛肉」が流通しているので、日本全国、どこでも出てくると言う事だ。
記事参照
餌に放射性物質 牛肉が給食に
7月20日 22時32分
福島県須賀川市などの農家で放射性セシウムを含んだ稲わらを与えられ、出荷された肉牛411頭のうちの1頭の肉の一部が、先月、千葉県習志野市の小学校の給食に使われていたことが分かりました。
千葉県などによりますと、福島県須賀川市などの農家で、放射性セシウムを含んだ稲わらを与えられ、出荷された肉牛411頭のうちの1頭の肉の一部、およそ9.8キロが、群馬県内の卸売業者などを経て、習志野市内の小学校に納入されていたということです。
小学校は、先月20日の給食で、この牛の肉を使った料理を提供し、全校児童およそ1000人が食べたということです。
学校によりますと、これまでに児童に体調の変化があったなどの報告はないということですが、2学期以降、当分の間、給食での牛肉の使用を見合わせることを決めたということです。
また学校側は、20日、全校児童の保護者に対し、謝罪の文書を送ったということです。
習志野市教育委員会では、「放射性物質については特に気をつけているが、市場に出ている肉は安全だと考えていた。業者や県、国には検査をしっかり行うよう求めていきたい」と話しています。
主要ニュース
・台風 関東で激しい雨のおそれ
・台風6号 1人死亡62人けが
・震災直後 スカイツリーの映像
・餌に放射性物質 牛肉が給食に
・文科省 宮城の土壌汚染を調査
・架空取引 東芝などに賠償命令
・ウズベキスタン 地震で死者
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110720/t10014342461000.html
農水相も「簡単にイエス」と言う事か?。
企業に出させれば良いのでは?。
全負担の半分を経済団体に負担してもらうべきだ。
このようになった原因として「餌のわら」の保管場所が取りざたされているが、「原発がなければこのようにはならなかったのである」。
国策としての国の責任は当然だが、「原発を推進してきた、経済団体の責任」も同等に重い。
「原発推進派の経済団体」にも負担させるべきだ。
彼らは「都合の良い事は要求、制度を改変し、問題が発生すれば、他人事のようになり、責任を取っていない」。
雇用についてもそうだ。
ハケン制度の緩和要求により企業側は「前代未聞の大収益」。
雇用された人々の賃金は「雀の涙」だ。
派遣労働者の割合だけ、本来のGDPが減らされているのである。
その分「吸血ハケン企業」が、のさばっていると言う事だ。
厚労省のハローワークにも問題がある。
ハローワークに来た人は「自動的に派遣労働に登録するようなシステム」を採用している為に、解雇された労働者は否応がなく、登録型派遣労働者になりやすくなる。
保険のない、人権無視の悪魔の労働が待っていると言う事になる。
このような方式を大企業は好んで採用と解雇を繰り返している。
困っている個人が、国に頼るのは良いが、内部保留の溜まっている大企業や団体が、毎回、国を盾にしては不味いと言う事だ。
相当な金額、脱税しているのはハッキリと分かる。
良く見ると、数字が合っていないのでは?。
赤字が増大している国に対し、不正蓄財の多い大企業経営者ら、国に、たより過ぎるのは良くない。
そう思わないのか?。
赤字が増大している原因はご都合主義の経済団体にも大きな責任があると言う事が言える。
こう言う状態もしばしば積み上がって来ていると言う事だ。
昨年の宮崎の口蹄疫の時も同じだ。
関係企業はその時、資金的な何らかの協力を行ったのであろうか?。
これからは経済・企業団体は「酷使してきた国」に対し、メンテナンスして行く必要があると言う事が言える。
国は使い捨てには出来ないのである。
記事参照
【原発】セシウム汚染の牛肉、国が買い上げる方針(07/21 20:01)
放射性セシウムに汚染された牛の肉が流通している問題で、筒井農水副大臣は21日の記者会見で、暫定基準値を超える牛肉について、すべて国が買い上げる方針を明らかにしました。
このなかで、筒井副大臣は、放射性セシウムに汚染された肉牛について「暫定基準値を超えた牛肉は国が買い上げて、直ちに焼却処分し、市場に出回らないようにする方向で検討している」と述べました。
買い上げ対象となるのは、食肉処理された後に汚染が確認された牛肉です。
流通に出回っているものも含みます。
ただし、出荷前の牛は現状では対象となっていません。
また、買い上げにかかる費用や買い取り価格などは早急に詰める方針です。
農水省としては、こうした対策によって肉牛に広がる消費者の不安を解消したいとしています。
• 【原発】汚染稲わら問題で福島県知事が緊急要望 (07/21 22:34)
• 【原発】セシウム汚染の牛肉、国が買い上げる方針 (07/21 20:01)
• 【原発】イトーヨーカ堂でも「汚染わら」牛肉販売 (07/21 20:01)
• 【原発】三越伊勢丹でもセシウム汚染牛肉を販売 (07/21 17:17)
• 関西財界が定期検査終えた原発再稼働求める要望書 (07/21 16:05)
• 【原発】福井の原発2基停止へ 関電供給ピンチ (07/21 15:23)
• 【原発】セシウム汚染牛“全頭買い取り”検討も (07/21 11:55)
• 【原発】菅総理の“脱原発”に米国が懸念示す (07/21 11:48)
• 【原発】海江田大臣、原子力発電「安いは間違い」 (07/21 05:42)
• 【原発】150キロ離れた岩手県の稲わらからも検出 (07/21 00:05)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210721054.html
同義記事
放射性物質検出の牛肉、買い取り検討 農水省
2011/7/21 20:39
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E3E2E08A8DE0E3E2E5E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
汚染牛肉、国が買い上げ焼却処分へ 不安の解消図る
2011年7月22日1時14分
http://www.asahi.com/food/news/TKY201107210624.html
汚染牛肉、国が買い上げへ-農水省が検討
2011年7月22日 05時23分 更新
http://jp.ibtimes.com/articles/20776/20110721/412509.htm
東芝と日立以外にも、米国のGE社にも「放射能汚染土」引き取ってもらうのが良い。
遅いと、その地域一体が「新たな放射化」と言う事になってしまう!。
リスク分散だ。
記事参照
14都県の浄水場、残土97%行き場なし 放射能汚染で
2011年7月28日19時6分
東日本各地の上下水処理施設の残土や汚泥から放射性物質が検出された問題で、厚生労働省は28日、14都県の浄水場で保管されている残土の97%が処分先が決まっていないとする調査結果を発表した。
「パンク寸前」の浄水場もあり、厚労省は「処分先探しなどで協力したい」としている。
厚労省は、政府の原子力災害対策本部が処分方法の基準を示した6月16日から今月12日までの残土について、放射性物質濃度や処分状況を調べた。対象は、汚染の恐れのある東北・関東など14都県を選んだ。
14都県の残土は計10万3881トンで、このうち放射性物質濃度を調べたのは4万9250トン。
遮蔽(しゃへい)できる施設での保管が必要となる、放射性セシウムが1キロ当たり10万ベクレルを超えたものはなかった。
8千ベクレル超から10万ベクレル以下は3%(1557トン)、100ベクレル超から8千ベクレル以下が69%(3万3950トン)、100ベクレル以下が28%(1万3744トン)。
最高は福島県郡山市の浄水場の残土から検出された約9万ベクレルだった。
検査後も浄水場内に保管したままの残土は3万7286トンあり、このうち97%(3万6333トン)が処分先が決まっていなかった。
• 関連リンク
• 放射能汚泥、処分に苦慮 埼玉の自治体「国は方針を」(6/28)
• 放射能下水汚泥、行き場なし 業者引き取らず、保管限界(6/6)
http://www.asahi.com/national/update/0728/TKY201107280508.html
同義記事
浄水場汚泥、9割処理できず=放射能汚染で引き取り手なし?-厚労省
(2011/07/28-21:13)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011072800964
セシウム汚染:浄水場汚泥8000ベクレル超1557トン
2011年7月28日 21時47分 更新:7月28日 23時1分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110729k0000m040089000c.html
残土1557トンが基準値超 セシウム、5県の浄水場
2011/07/28 22:05 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072801001239.html
浄水場に汚泥9万トン 14都県、放射性物質で処理進まず
2011/7/28 23:40
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E1888DE0EAE2E5E0E2E3E39180EAE2E2E2
汚染汚泥・焼却灰、14都県で12万トン
(2011年7月29日03時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110729-OYT1T00022.htm
記事参照
2011年8月3日23時52分
静岡県で玄米の放射線量検査 セシウムやヨウ素検出せず
静岡県は3日、同県菊川市で7月に収穫した極早生(ごくわせ)種「なつしずか」の玄米を調べた結果、放射性セシウムや放射性ヨウ素は検出されなかったと発表した。
玄米は同市内の3農家が4月に田植えし、7月25日に収穫したもの。2キロずつ集めて交ぜた計6キロから、2キロを抜き取って検査したという。
• 関連リンク
• 仏で基準超えの茶は玄米茶 業者「自主検査では基準内」(6/20)
• 基準値超えのコメは廃棄 農水省、収穫前後に線量測定へ(8/3)
• 静岡県のニュースはMY TOWN静岡でも
http://www.asahi.com/national/update/0803/TKY201108030600.html
*静岡の場合、以前、「お茶」から反応が出たのに、何故、雨ざらしの稲が「反応しないのであろうか?」。
しかも、反応した地域(菊川市と御前崎市)は南北に隣り合っている都市である。
検査した「3農家」の玄米は、本当に今年の7月25日に収穫したものなのであろうか?、、、。
古米ならば、反応はしない。
第三者でも理解出来る証拠が欲しいところだ。
証拠記事
静岡茶葉からセシウム…健康影響ないレベル
福島原発
静岡県は11日、御前崎市の茶葉(生)から、過去10年間の最高値を上回る放射性物質のセシウムが検出されたと発表した。
県は「福島第一原発から放出されたと推定されるが、健康への影響を心配するレベルではない」としている。
浜岡原発周辺で実施している定期的な環境放射能調査で判明した。
県が御前崎市で5月2日に採取した茶葉から、セシウムが1キロ・グラムあたり82・9ベクレル検出された。過去10年間の最高値は0・19ベクレルだった。
県は7日にも菊川市で採取された茶葉(生)を分析したところ、御前崎市の茶葉を上回るセシウムを111・0ベクレル検出。
茶葉10グラムを430ミリ・リットル、90度の湯で60秒間浸出した「飲用茶」からは4・32ベクレル検出された。
飲用茶は、厚生労働省の暫定規制値500ベクレルの約115分の1だった。
県茶業農産課の白井満課長は「検出された値が小さく、影響は大きくない」と述べた。
農家など戸惑い 県の発表を受け、茶業界からは戸惑いの声が広がった。
調査地点となった菊川市内の茶農家の男性(54)は「一番茶の時期に発表があって驚いたが、あくまでも基準値以下。消費者には安心して茶を飲んでほしい」と困惑した様子。
別の茶農家の男性(55)も「高い数字が出たことはショックだが、数字がひとり歩きして、消費者が危険だと誤解しないか心配だ」と、不安を隠さない。
菊川市や御前崎市の一部などを管内とするJA遠州夢咲の中山豊彦茶業部長は「数値は暫定規制値を下回っており、安全は証明されていると考える。
ただ、消費者がどう受け止めて反応をするのか、風評被害が心配だ。正確な情報提供で、消費者の安心安全につなげたい」と話した。
(2011年5月12日16時48分 読売新聞)
最新主要ニュース8本 : YOMIURI ONLINE トップ
福島原発 特集
• 福島第一・廃炉工程表、来年1月までに (8月4日 01:41)
• 静岡産米「なつしずか」、放射性物質検出されず (8月4日 00:36)
• コメ検査は2段階…出荷停止は旧市町村単位で (8月3日 22:04)
• 作業員数万人の被曝データベース、飲酒や喫煙も (8月3日 20:28)
• 原水爆禁止世界大会が開幕、250人参加 (8月3日 20:21)
• 故障続きの汚染水浄化、新型で稼働率9割目指す (8月3日 20:02)
• 福島県、野生キノコの放射性物質検査へ (8月3日 18:21)
• 環境省に「原子力安全庁」…保安院と安全委統合 (8月3日 14:35)
• 原子力損害賠償支援機構法が成立 (8月3日 13:52)
• 園児2千人が退園・県外へ…福島の私立幼稚園 (8月3日 03:07)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110512-OYT1T00299.htm
但し、水とも酸素とも反応しやすいので湿度が高いと水酸化物になり(それも固体ですが)それがさらに潮解すれば液体のように見えるかもしれません。