政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

原子力規制委の田中委員長、「大飯原発、活断層なら停止指示」、敦賀原発は廃炉化の意向。

2012年12月28日 11時45分34秒 | 社会
朝日新聞 大飯原発、活断層なら停止指示 規制委の田中委員長語る より。
原子力規制委の田中俊一委員長=27日、郭允撮影
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/1228/TKY201212270994.jpg


これは委員会の専門家らが出した結論とイコールであると言う事が言える。

一人の見解ではなく、複数の「地層の専門家の意見」を統合させた結果の結論と言う事だ。

誤った結論が出る可能性は、「ほぼ皆無」と言う事が言える。


記事参照


2012年12月28日7時0分
大飯原発、活断層なら停止指示 規制委の田中委員長語る


敦賀原発1号機(左)と2号機(中央)=福井県敦賀市、朝日新聞社ヘリから
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/1228/TKY201212271003.jpg



原子力規制委の田中俊一委員長=27日、郭允撮影
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/1228/TKY201212270994.jpg


 【編集委員・服部尚】原子力規制委員会の田中俊一委員長は27日、朝日新聞のインタビューで、全国で現在唯一稼働中の関西電力大飯原発の重要施設直下に活断層があれば、関電に停止を指示する方針を明らかにした。

3年間で全原発の再稼働を判断するという安倍政権の方針については、審査に時間がかかり無理だとの考えを示した。

 規制委は、28日から専門家による大飯原発の現地調査をし、活断層かどうかを判断する。

重要施設の直下に活断層があると判断されれば、「行政的な判断で止めるようお願いする」と述べ、強制力はない行政指導で停止を関電に指示する考えを示した。

 国の基準では、活断層の真上に重要施設は設置できないと定めている。

原子炉等規制法では差し迫った危険があれば停止命令を出せる。

しかし、差し迫った危険とまではいえず、田中委員長は法的拘束力をもって停止命令を出すのは難しいとの見方を示した。

 また、規制委の専門家会合が原子炉建屋直下に活断層がある可能性が高いと判断した日本原子力発電敦賀原発について、安全審査はできる状態になく、廃炉にせざるを得ないとの見方を示した。


http://www.asahi.com/national/update/1228/TKY201212271033.html



巨大地震関連記事


【巨大地震】 南海トラフ・首都直下地震 製油所8割が機能不全に 経産省調査
2012.8.24 07:15 (1/2ページ)[津波]


http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/120824/dst12082407180001-p1.htm


液状化、タンク被害

 東海、東南海、南海などの地震が連動して起きる「南海トラフ巨大地震」や「首都直下地震」によるエネルギー供給への影響を調査してきた経済産業省が、両地震が発生した場合、国内の約8割の製油所施設が「機能不全に陥る」とする分析結果をまとめたことが23日、分かった。

これを受け、同省は7月末、各製油会社に貯蔵タンクなどが両地震に耐えうるか調査を指示したが、市場や消費者のパニックを懸念して秘密裏に実施した。



 同省は、政府中央防災会議の作業部会が7月19日にまとめた両地震の中間報告を独自に分析。専門家の意見を参考に全国27カ所の製油所について調べたところ、太平洋側の海岸近くに集中する22施設で「影響を受ける」との結果が出た。

耐震強度に現行法上の問題はないものの、「巨大地震による液状化現象などが加われば、相当程度、機能不全に陥る」と結論づけた。

 同省関係者は「石油貯蔵タンクは数十年に一度の地震に耐えられるが、百年に一度の巨大地震は想定していない」と断言した。

 経産省は製油会社の調査も踏まえ、貯蔵タンクなどの耐震化スケジュールを来年3月までに決める方針。耐震化に必要な設備費の補助も平成26年度に予算化する方向で調整している。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120824/dst12082407180001-n1.htm



【巨大地震】 南海トラフ・首都直下地震 製油所8割が機能不全に 経産省調査
2012.8.24 07:15 (2/2ページ)[津波]


 中央防災会議作業部会の中間報告は、高さ10メートル以上の津波が11都県を襲うと想定される南海トラフ巨大地震を「東日本大震災を超え、国難とも言える巨大災害」と位置付けた。

また、発生確率が「30年以内に70%」とされるマグニチュード7クラスの首都直下地震については「わが国の存亡に関わる」としている。

 昨年3月11日の東日本大震災時には、仙台市など、全国3カ所の製油施設が津波や火災で半年から1年間も操業を停止。生産能力が地震発生前と比べて3割もダウンした時期があった。

 ただ、ガソリンを災害時に有効活用するための石油備蓄法や石油需給適正化法の改正案などの関連法案は今国会成立が危ぶまれており、危機管理の行き届かない状態が続きそうだ。




【用語解説】南海トラフ巨大地震と首都直下地震

 南海トラフ巨大地震は駿河湾から九州沖に延びる海底の溝を震源域とする。東海・東南海・南海の三連動も予想されており、巨大津波や強い揺れで東日本大震災を上回る人的・物的被害が生じるとみられる。

首都直下地震はマグニチュード7クラスの揺れを南関東にもたらす。

政府は南海トラフ巨大地震の予想死傷者数を8月下旬に公表する。


関連ニュース

南海トラフ 地域特性に応じ対策を 中央防災会議「特別法の検討必要」
【巨大地震】南海トラフ 東日本大震災超える「国難」想定


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120824/dst12082407180001-n2.htm





原子力規制委員会ウェブサイト
http://www.nsr.go.jp/

環境省へようこそ!
http://www.env.go.jp/

経済産業省のWEBサイト
http://www.meti.go.jp/

資源エネルギー庁 トップページ
http://www.enecho.meti.go.jp/




一般電気事業者

北海道電力
http://www.hepco.co.jp/

東北電力 ホームページ
http://www.tohoku-epco.co.jp/

東京電力ホームページ
http://www.tepco.co.jp/

北陸電力株式会社
http://www.rikuden.co.jp/

中部電力ホームページ
http://www.chuden.co.jp/

関西電力株式会社
http://www.kepco.co.jp/

中国電力
http://www.energia.co.jp/

四国電力ホーム-四国電力-
http://www.yonden.co.jp/

九州電力 ホーム
http://www.kyuden.co.jp/

沖縄電力
http://www.okiden.co.jp/




卸電気事業者

J-POWER | 電源開発株式会社
http://www.jpower.co.jp/

日本原子力発電株式会社
http://www.japc.co.jp/




放射線分布図

NEVER 全国放射線量情報
http://www.naver.jp/radiation

福島原発周辺放射線量マップ
http://www.naver.jp/radiation?type=fukushima




関連する投稿

自民党は低能なのか?、分かっていないのでは?!~茂木経産相、原発を「再稼働・新規増設」。
2012年12月27日 16時05分47秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6b915979ace6494d6a075e962329aa0c

安倍氏、原発の新設について検討していく?~選挙演説で「原発は減らして行くんです!」と述べていた!。
2012年12月22日 15時15分36秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f48ab4238b0c0a4a0cb120c71827d512

千葉県・手賀沼終末処理場、放射性廃棄物搬入問題~地元住民、「われわれは犠牲か?!」。
2012年12月22日 13時27分53秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ea213c47db3a0ff954686ed7d868ca4f

放射性廃棄物最終処分場問題~矢板/高萩市民、国会周辺でデモ!「勝手に決めるな!」。
2012年12月22日 11時30分21秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/81c4814e3339a9f4089cebc5a6108d74

浜岡原発、防潮堤4メートルかさ上げ?~この程度では、巨大津波が来たら「木っ端微塵!」となる!。
2012年12月21日 03時19分56秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/4b2655f3dba792c2ea7dd9f3544fb300

関西電力八木社長(電事連会長)へ~自民の勝利=「原発再稼働賛成ではない」事を認識せよ!。
2012年12月18日 05時36分13秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c788838ac4a74edafc38174890a55e7a

12.14 原発再稼働反対!官邸前デモ~国民の8割は「原発を無くすべき!」と考えているのだ。
2012年12月15日 12時32分26秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/934fa0dcadcf09cede0b73ed9378780e

東北電力・東通原発の敷地調査~「地層の専門家」ら、「活断層」で一致。
2012年12月15日 08時35分39秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/70805eeb5a9cc66892548684c2fbc3e8

東北・関東で震度5弱~「揺れの時間が長く、またなのか!」と言う感じであった。
2012年12月08日 04時46分36秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f3556adbdb331acc4187f28025f020d4

原子力規制委員会、福井県・敦賀原発、青森県・東通原発、大間原発の断層調査へ
2012年12月01日 21時01分09秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5115183bbd65399b5f80fa1eae78410d

大飯原発「運転停止」の為の集団提訴!~国と関西電力に対し、各地で集団提訴に!(福井地裁と京都地裁)。
2012年12月01日 14時58分24秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e4d5def2d1fa2b65d428707ca69d98b4



その他、多数。






コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米国の銃犯罪低減措置、不要... | トップ | 底冷えの夜、安倍政権初の12.... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
torl_001 (大飯原発・活断層調査~時間を引き延ばされると、正論逆転で「地滑り論」になる可能性!。)
2012-12-29 21:11:29


大飯原発・活断層調査、立命館大教授岡田氏の「地滑り論」はあり得ない。

立命館大教授岡田氏は地滑り論を主張しているが、「高さの低い海側から、高さの高い山側に地滑りしたような状態」と言うのは、普通に誰が考えてもあり得ない。

これは地滑りではないと言う証明でもある。

「高さの低い所から、高さの高い方向に物が動くのか?」と言う事だ。

この教授も「嘘つき教授」と言うレッテルが貼られる事になるので、「おとなしくしているべき」と思う。

賄賂に弱そうな「非常に非科学的な教授(家)」と言える。


立命館大教授岡田氏のみが「異なる意見」。


この教授は、「関西電力」から賄賂でも貰っているのではないのか?。

他の4人は異なる「活断層との見解」なのだろ。

立命館の岡田氏の見解は「明らかに誤っている」と言える。


但し、注意しなければならない事は「無意味に決断時間を引き延ばす(引き延ばされる)」事だ。


安倍政権になり、政府の圧力で「正しい結論」(活断層と言う見解)が、「ねじ曲げられる可能性」がある。

原子力規制委員会は、結論を早めるべきだ。



記事参照

大飯原発「活断層」見解一致せず 規制委、結論は長期化も

 関西電力大飯原発での2日目の断層調査で、敷地北側試掘溝の地層を調べる原子力規制委の現地調査団=29日午前、福井県おおい町
http://img.47news.jp/PN/201212/PN2012122901001695.-.-.CI0003.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/49/c1204a84c5493f84c0740471a5a2aec6.jpg?random=2149db57c0aa32ecb957a66079b5c7f2

 原子力規制委員会の現地調査団は29日、国内で唯一稼働する関西電力大飯原発(福井県)の2度目の活断層調査を終えた。

関電が「地滑り」と主張する地層のずれについて、活断層かどうか調査団5人の見解は一致しなかった。

 調査終了後の記者会見で、団長役の島崎邦彦委員長代理ら4人は現時点で活断層の可能性は否定できないとの見解を示した。

だが岡田篤正立命館大教授だけは「地滑りで十分説明できる。今まで見てきた活断層とは違う」と活断層をほぼ否定した。

 年明けに評価会合を開き、議論するが、5人全員が一致した結論を出すのは困難な見通し。

最終的な取りまとめは長期化する可能性もある。

2012/12/29 19:55   【共同通信】


http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122901001689.html



*関西電力など、原子力推進派らの、表面的な目的は、とりあえず「原発を再稼働し、継続運転」する事であり、調査・判定時間を極力「引き延ばす」事により、その間に、「政府なども、様々な工作を仕掛けやすく」なり、結果的には、「結論を逆転させるのが目的」、「地滑りだった」と、結論づけるのが「今のところの目標」なのである。


その部分を国民は注視し、「見分ける必要がある」と言う事だ。




関連する投稿

大飯原発「運転停止」の為の集団提訴!~国と関西電力に対し、各地で集団提訴に!(福井地裁と京都地裁)。
2012年12月01日 14時58分24秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e4d5def2d1fa2b65d428707ca69d98b4

大飯原発の断層調査、7日にずれる/その他、原発関連記事。
2012年11月05日 23時38分31秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/16b606e65a7827d7ccbab7fee92209c3
*(地滑り論はあり得ない)。




返信する
torl_001 (原子力規制委員会、安全審査は先延ばしへ~「安全基準は誰が作るのか?」が、重要な部分だ。)
2013-01-02 21:24:41
原子力規制委員会の田中俊一委員長
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/11c501dbd45a7e554458fb4630de6181.jpg?random=4e3ae9fa00e9d0deb7d8510e3223a2f5



記事参照

ニュース詳細
原発安全審査 “7月まで行わない”
1月2日 18時56分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130102/K10045584911_1301021930_1301021949_01.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8e/b6a2b0c447635ab8d15439c5529cfe14.jpg?random=d125bcff2c3574d9727835bfd41f67e7


国の原子力規制委員会の田中俊一委員長は、NHKのインタビューに応じ、全国の停止中の原発について「基準ができないと審査のよりどころがない」と述べ、運転再開の前提となる安全審査は、安全基準ができることし7月まで行わないという考えを示しました。

全国の原発は、福井県の大飯原発の2基を除く48基が停止したままで、原子力規制委員会が、運転再開の前提となる安全審査を、いつ始めるのか注目されています。

規制委員会の田中委員長はNHKのインタビューに応じ、停止中の原発について「基準ができないと審査のよりどころがない。相談に乗ることはあっても、『審査』というプロセスに入ることはできない」と述べ、安全審査は安全基準ができることし7月まで行わないという考えを示しました。

また、田中委員長は政権が交代したことについて、「政府からの独立性を高めた『3条委員会』として独立していることは相当強い。

『3条委員会』にすることは自民党の案なので、『独立』は尊重してもらえると信じている」と述べました。

さらに田中委員長は、専門家会議が福井県の敦賀原発と青森県の東通原発について、先月、「断層が活断層の可能性がある」と判断した背景について、「科学とか客観的な事実をベースにして判断することにしゅん巡しなくなっている。今まではいろいろな思惑が働いていた面があったと思うが、今は気持ちの上で吹っ切れている」と説明しました。


そのうえで、「自治体から求められれば説明責任を果たそうと思う」と述べ、今後の規制委員会の最終的な判断について、原発の地元で説明する考えを強調しました。


[関連ニュース]

大飯原発現地調査 活断層か結論至らず (12月29日 18時39分)
大飯原発 規制委の断層再調査続く (12月29日 12時15分)


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130102/t10014558491000.html



安全基準を作る上で、「再稼働ありき」のような人が、入った場合、「原子力推進の旧状態」に戻り、大変な事になる。

自民党は、原子力推進を止め、「地熱発電を推進すべき」だ。

原発に固執している事は、「おかしな状態」と言う他は無い。

石原伸晃大臣も「何故、原発に固執しているのか?」、明確な理由を述べていない。

電力の安定性ならば「地熱発電」も原発と同じように安定している。

更には放射能の影響が無く「安全」であり、マグマの熱を利用するので「燃料代もいらない」のである。

原発よりも地熱発電の方が、安全且つ、燃料代がかからず、最終処分の費用もかからないのである。

地熱発電のほうが明らかに優れているのに、「何故、この方法を進めないのか?」、原子力方式の発電や研究は「莫大な開発コスト」、「管理費用」がかかり、更には「放射能の危険が伴う」と言う事が言える。

IAEAなどは少し前に日本で会議をしたが、「もはや解体すべき団体」だと思う。

外国版の「天下り団体」のようなモノなのであろう。

人類、生物、環境に悪影響を及ぼす「原子力方式の発電、研究」は、もはや行うべきではないと言う事が言える。

スリーマイルやチェルノブイリ、あげくの果てには国内での福島で悲惨な状態の環境汚染が発生した。

問題が発生した時の「適切な対応が、現状においても、どの国も出来ない」と言う事が、福島の事故によって証明したと言う事が言える。

この状態で、「原子力発電の増設の検討、見直しをする」等と述べた「安倍氏」や「石原伸晃大臣」などは、やはり、米国やフランスなど、対外からの圧力でコントロールされ、「洗脳されている」、と言う他は無い。

日本政府と自民党は「原子力・原発カルト」から、「目覚める必要がある」。

それが自覚出来ないようでは、自民党も政権与党としてのレベルが低下してきたと言う他は無い。

多くの国民が、「原発は無くしてもらいたいと考えているのだ」。

民意に反する事を強行すれば、安倍政権としての支持率も低下して行くと言う事だ。

経団連などと一体化、もはや、「大企業優先の経済団体化している自民党」は早く、政権交代すべきだ。

このような「民意無視の状態」では、「日本は良くはならない」、と言う事が言える。


原子力を推進する理由も、首相や大臣など、コメントを述べているが、「その理由が不明瞭」で、「正しい答えではない」と言う事が言える。

自民党の「安倍氏や、石原伸晃大臣」の述べている事は「科学的に考察」しても、「多くの疑問」があり、「到底、納得は出来ない」と言う事だ。

「何故、原発が必要なのか?」、電気は余っているのに、「何故、増設が必要なのか?」、説明しきれていないと言う事だ。

「おかしなロジック」の持ち主と言う事になる。




返信する
torl_001 (大飯原発の断層は「活断層」と複数の委員が述べている~評価長期化はおかしい。)
2013-01-17 05:00:11


政治的圧力に屈してはならず、純粋に、科学的評価に基づくべきだ。

米国のNRCからも、そのような指摘、注意事項として意見を述べてもらっている状態だ。


*自民党(選挙対策の石破氏)などから、選挙前には、「評価は出さないでください」と言われたのであろうか?!。

自民党は参院の選挙が終わり、勝利した場合、「一気に再稼働するつもり」なのであろう。

この時点で、「活断層」と言う事だと「再稼働が出来なくなる」と言う事か。

原子力規制委員会の「評価長期化」はそのような理由からではなかろうか?。

個人的にはそのように思える。


原子力規制委員会のあり方として、自民党などの政治的圧力で屈するのか?、と言う事が問われている。



大飯原発の断層調査、7日にずれる/その他、原発関連記事。
2012年11月05日 23時38分31秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/16b606e65a7827d7ccbab7fee92209c3


上記投稿のコメント欄より。

米国NRC、日本の「原子力規制委員会」にアドバイス!~原子力産業の維持は考慮すべきではない/関連記事。
2012-11-15 06:32:25
米国のNRC=原子力規制委員会の意見、「原子力産業の維持は考慮すべきではない」。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/72/8ad1cf42f33113d0eb36ba6c5a582466.jpg?random=b0571ef16d7216a9996fcdf063808e56
(クリックして拡大。)



記事参照

ニュース詳細
大飯原発の断層 評価長期化か
1月16日 21時4分

国内で唯一運転している福井県の大飯原子力発電所について、国の原子力規制委員会の専門家会議は、断層が活断層かどうかを評価する会合を改めて開きましたが、専門家の見解は一致せず、結論には至りませんでした。

規制委員会の島崎邦彦委員は、関西電力が今後行う調査を見て判断したいという考えを示し、規制委員会の評価は長期化する可能性が強まっています。

国の原子力規制委員会の島崎委員と専門家の合わせて5人は、先月下旬に行った大飯原発での2度目の断層の現地調査を受けて、活断層かどうかを評価する会合を改めて開きました。

専門家会議は、去年11月に現地調査を行ったうえで評価会合を開きましたが、敷地の北側で見つかった地層のずれを巡って「活断層」か「地滑り」かで専門家の見解が分かれ、関西電力は追加の調査を行っています。

16日の会合では、専門家から、地層のずれについて「活断層だ」という意見と「地滑りだ」という意見が出て、見解は今回も一致せず、活断層かどうかの結論には至りませんでした。

規制委員会の島崎委員は、関西電力が今後行う、原子炉の近くで溝を掘って地層の断面などを調べる調査を見て判断したいという考えを示しました。

これに対し、会合では「専門家4人の分野が偏っているので、ほかの専門家も入れて議論をすべきだ」という意見も出ました。

国内で唯一運転している大飯原発について、規制委員会は、重要な施設の真下を走る断層を活断層と判断した場合、運転停止を求める考えですが、規制委員会の評価は長期化する可能性が強まってきました。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014848221000.html




関連する投稿

大飯原発の断層調査、7日にずれる/その他、原発関連記事。
2012年11月05日 23時38分31秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/16b606e65a7827d7ccbab7fee92209c3





返信する
torl_001 (原子力規制委委員会の義務化案に対応出来なければ、電力会社は原発を稼働してはならない。)
2013-01-21 03:40:03


そもそも、各電力会社の安全対策が、出来ていないので、原子力規制委委員会が作っている事を認識すべきだ。


各電力会社がシッカリとした対策・対応が出来ていれば「原子力規制委委員会」も存在していなかったと言える。

電力会社は、原子力規制委委員会に対して「逆らってはならない」と言う事だ。


今まで甘過ぎた状態だったので、福島原発も爆発したのだろ?!。

津波が来る前に、「原発に問題が生じた」と言う事実もある。

又、緊急時の為の装置、「安全装置」が、当初付けられていた物が、取り外されていた!、と言う問題もある。

以前、民主党の原口議員が、東電の担当者に、この事について「問いつめたが、担当者は明確な答えを述べなかった」、と言う問題な出来事も過去には存在する。

今考えても「非常に奇妙な事であり謎である」と言う事が言える。


このような事があるからこそ、原子力規制委委員会は厳しく対応しているのだ。


追加として、活断層のある原発は全て廃炉にすべきだ。

原発が無くても十分な発電量は確保出来ていると言う事が言える。

それでも仮に足りない場合は、「自然エネルギーと蓄電池を増やして行けば「十分に補う事が可能」と言う事が言える。

又、日本ならば、火山帯にあるので、地熱発電、強力に推進すべきだ。

放射能も発生しないし、リアルタイムで安定的な発電が可能。

更には燃料代も零円なのだ。

LNGなどのガス・火力発電は高額なガス燃料を使用し発電する。

それならば、そのような方式を、取る事自体、国や地方、更には企業としての方向性が誤っていると言う事だ。

貴重な費用を「燃やしている」と言う事と同じだ。

再度述べるが、地熱発電ならばその燃料代が「零円」なのである。

この件も、日本のエネルギー産業界は、「不自然でおかしな状態」維持していると言う事が言える。

この事も「非常に馬鹿げた状態」と言える。



記事参照

原発対策、規制委案「求める機能多すぎ」と電力

 福島原発
 原子力規制委員会の専門家チームは18日、原子力発電所で大規模に放射性物質を放出するような重大事故の対策案について、電力会社からヒアリングした。


 大規模災害やテロによる航空機落下に耐えるような第2制御室などの義務化を求める規制委案に対し、電力会社は「一つの施設に求める機能が多すぎる」と反論した。

チームは25日にも再度、意見聴取し、対策の骨子案を月内にまとめる。

 意見を述べたのは、中部、北陸、関西、四国の電力4社と日本原子力発電。規制委の対策案では、第2制御室のほか、放射性物質を除いて排気する「フィルター付きベント(排気)設備」などの新設を義務化する。

(2013年1月19日17時28分 読売新聞)

最新主要ニュース9本 YOMIURI ONLINE トップ

 原子力規制委員会 放射性物質 


 福島原発 特集
「双葉町だけ復興遅れてる」…町政の停滞を批判 (1月20日 14:48)
草木放置・水側溝に…手抜き除染3件に改善指示 (1月19日 22:22)
原発対策、規制委案「求める機能多すぎ」と電力 (1月19日 17:28)
除染業者45%に違反…被ばく線量測定不備など (1月19日 15:30)
警戒区域侵入、勝手に生活しようとした男に実刑 (1月19日 12:46)
福島原発港湾の魚、規制値の2540倍セシウム (1月18日 21:13)
1日も早く廃炉に…環境相、4号機建屋など視察 (1月17日 20:26)
福島原発の廃炉「前倒ししたい」…茂木経産相 (1月16日 21:21)
避難勧告に従い出国し解雇、仏女性がNHK提訴 (1月15日 17:57)
除染作業推進へ、省庁連携し作業部会開催 (1月12日 10:09)
福島原発


関連記事・情報
Powered by popIn

【福島原発】原発重大事故、「特定安全施設」で制御…規制委 (1月11日 12:05)
【福島原発】原発5km圏内病院に屋内退避設備…補正予算で (1月8日 17:30)
【科学】原発の津波防護設備、高い耐震性要求へ…規制委 (2012年12月27日 20:44)
【電力】敦賀原発の地層のずれ、追加調査し2月末報告へ (2012年12月18日 20:15)
【経済ニュース】電力株、軒並み下落…敦賀原発の再稼働困難で (2012年12月11日 23:06)


http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130119-OYT1T00526.htm



返信する
torl_001 (原子力規制庁の「名雪氏」、敦賀原発資料を日本原電に不正提供!~多額な賄賂を受け取ったのか?!(1))
2013-02-02 04:11:25
ANN NEWS 原子力規制庁幹部 敦賀原発資料を不正に事前提供 より。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230201058.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/f7cea5d9f6874a9dc3b713cdd26ecdf3.jpg?random=c2431a3c5a4887969326cb889b4f4628


原子力規制委員会の入っているビルは非常に高額な家賃であるが、それは「セキュリティ」があるからだと言う。

しかし、原子力規制庁の審議官が自ら資料を集め、渡していれば、高額な家賃は無駄となり、セキュリティは無いに等しくなる。

この審議官に一ヶ月分の家賃支払ってもらったらどうか?。

非常に高額な費用がかかっているのは承知のはずだ!。

これでは何の為に高額な家屋を借りているのかが疑問になる。


名雪審議官は、5回も原電側と会っていたようだ!。

こういう人も本来ならば刑務所に行くべきなのだ。

内規違反と言う事で「簡単な処分」で終わらせて良いのであろうか?。

軽い処分であれば、「同じような事」が、再び起こる可能性を高める、と言う事だ。

このような官僚は「みんなやっているよ」と言う程度の認識なのだ。

今回のような事を再び発生させてはならず、「防止対策」を作り、可能なかぎり「法制化すべき」だ。

このような問題は、防衛部門など、原子力行政だけとは限らない。

他のテーマにも当てはまる。

首相や、関係大臣、「見て見ぬ振り」の状態であってはならない。

「早急に対策を行う必要がある」。



記事参照

原子力規制庁幹部 敦賀原発資料を不正に事前提供(02/01 18:55)

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/9bca2166b7906fa7a06b305e9d2f5982.jpg?random=aa9e522f8202a2b690a5e0e81d684422


 日本原電敦賀原発を巡り、原子力規制庁の審議官が、内部資料を原電側に渡していたことが明らかになりました。

 原子力規制庁:「名雪哲夫を内規に基づく訓告といたしました。また、同時に名雪氏を文科省に出向させる人事を発令いたしました」

 訓告処分となったのは、原子力規制庁のナンバー3にあたる名雪審議官です。

名雪審議官は先月22日、訪ねてきた日本原電の常務に、次の週に開かれる敦賀原発の活断層に関する評価会合で使用する内部資料を手渡していました。

名雪審議官は地震・津波に関する担当で、敦賀原発の敷地に活断層がある可能性が高いと評価されたことについて、原電側からの公開質問状を受け取っていました。


http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230201058.html




敦賀原発活断層報告書案を漏えい 原子力規制庁審議官、更迭


日本原電側に断層調査の報告書原案を渡していた件について記者会見する、原子力規制庁の森本英香次長=1日午後、東京都港区
http://img.47news.jp/PN/201302/PN2013020101002344.-.-.CI0003.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/5209209ca8bd3f557532ed2f6f59a0fa.jpg?random=22989560b1df7cc4f8260e301f9b1047


【関連動画】

活断層報告書原案を漏えい
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_8403/
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7e/bb16297eb92b52bea49c0a53697d99fd.jpg?random=714d979c78679401210c6fe7b6f23540


 原子力規制庁は1日、日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査をめぐり、原子力規制委員会調査団の評価会合前に、日本原電側に報告書原案を渡していたとして、同庁の地震・津波担当の名雪哲夫審議官(54)を訓告処分とした。

規制庁は名雪氏を更迭し、出身官庁の文部科学省に出向させた。いずれも1日付。

 東京電力福島第1原発事故で対応を批判された旧原子力規制組織を改編し、昨年9月に発足した規制委は高い独立性と透明性をうたっているが、いまだに事業者側との癒着を断ち切れない実態が明らかになった。

 規制委の田中俊一委員長は職員に「幹部のこのような行為は誠に遺憾だ」と通達した。

2013/02/01 20:02【共同通信】


http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020101002020.html




敦賀・断層調査:原電に原案漏えい 規制庁審議官を更迭
毎日新聞 2013年02月01日 21時46分(最終更新 02月02日 00時09分)

 原子力規制委員会は1日、事務局の原子力規制庁の地震・津波担当の名雪(なゆき)哲夫審議官(54)を、日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査の報告書原案を、有識者による評価会合前に原電に渡していたとして、訓告処分にしたと発表した。

規制委は名雪氏を更迭し、同日付で出身の文部科学省に出向させた。

規制委の田中俊一委員長は「信頼回復に努める中での不適切な行為で誠に遺憾」と規制庁に再発防止を指示した。

 規制庁によると、名雪氏は会合前の1月22日、庁内の執務室で、原電の市村泰規(たいき)常務ら3人と約30分間、面会した際に報告書原案を手渡した。

規制庁側の同席者はなく、1人で電力事業者と面会するのを禁じる内規に違反する。

名雪氏が同23日に申し出て、職務を外された。名雪氏は文科省や内閣府原子力安全委員会で原子力行政を担当してきた。

 面会は原電からの要請で、内規で記録を残すことを義務付けていない「儀礼上のあいさつ」との名目。

途中から敦賀原発の話題になったという。

名雪氏は規制庁の聴取に「評価会合を実りあるものにする意識で渡した。金品の授受もなかった」と説明したという。

一方、原電によると昨年12月以降、名雪氏と市村氏らは5回面会。

原電側は初回の同21日、報告書案に反論しやすいよう評価会合前に内容を教えてほしいと要請した。

名雪氏は「委員と相談する」と答え、1月22日に渡された。

原電は「委員の了解が得られたと考えた。非はない」と説明した。

 規制庁の森本英香(ひでか)次長は「原案に未公表情報はなく修正指示もない。

著しく軽率だが、個人の問題」と原電側に事情を聴かないまま調査を終結させた。評価会合メンバーの鈴木康弘名古屋大教授は「報告書の内容への影響はないが、誤解を与える恐れがある」と語った。

 規制委の有識者による評価会合は昨年12月10日、敦賀原発2号機直下を通る断層を「活断層の可能性が高い」と認定。

廃炉の公算が大きくなっている。1月28日に議論を文書化した報告書案を示した。【岡田英】


関連記事

話題:長崎は福島を忘れない/被爆者ら来月「むすぶ会」
東日本大震災:震災体験、電子書籍で後世に 山田の元高校教師・田村さん、31日発行 /岩手
障害者施設:南相馬で8事業所、職員募集の説明会 /福島
泊原発再稼働:賛否などアンケート 一般からの回答募集
阪神大震災18年:亡くした宝、消えぬ後悔 「辛抱して」と木造下宿に--娘犠牲の65歳母

オススメ記事

原発新安全基準:事故対策を義務化 地震、津波、テロなど
【関連記事】 敦賀原発:破砕帯「慎重に審議を」 河瀬市長、規制委報告書案受け /福井
【関連記事】 福井・敦賀原発:2号機直下「活断層、可能性高い」 意見聴取後、結論--規制委報告書案
【アクセス上位記事】 断層調査:原電に原案漏えい 規制庁審議官を更迭
【SNSのジャンル上位記事】 原発新安全基準:事故対策を義務化 地震、津波、テロなど写真付き記事
powerd by popIn


http://mainichi.jp/select/news/20130202k0000m040127000c.html




揺らぐ独立・透明性 規制庁「組織的関与ない」 審議官が文書漏洩
2013.2.2 00:00 (1/2ページ)


原子力規制庁不祥事について説明する、森本英香次長=1日、東京都港区(荻窪佳撮影)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/130202/dst13020200070000-p1.htm
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d8/5c623c0cffb91c25666e14ec870f544f.jpg?random=7100f67b74dc9c04a2314ef058e58dc1


 規制する側がされる側に公表前の文書を渡すという原発行政への信頼を大きく失墜する事態が1日、発覚した。

原子力規制庁ナンバー3、名雪哲夫審議官(54)=写真=が日本原子力発電に資料を漏洩(ろうえい)する不祥事。

東京電力福島第1原発事故の教訓から、“原子力ムラ”とのなれ合いを廃し「独立性と透明性」を売り物にしてきた新しい規制機関は、身内に裏切られた格好となった。

 「本人の軽率な行為。組織的な関与はなかった」。会見した規制庁の森本英香次長は厳しい表情でこう強調したが、謝罪の言葉は一切なかった。

同庁は「権限がない」と原電への聴取もせず調査を打ち切った。

会見では受け渡しのやりとりや漏洩の理由について質問が相次いだが、森本次長は「調べていない」と繰り返すばかりだった。

 「これドラフト(報告書案)だけど」。

原電によると、名雪氏はためらうことなく、公表前の資料を手渡したという。

原電側にも内部文書という認識はあったが、「報告書を作成する委員の了解を得られたと思い、素直に持ち帰った」と弁明する。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130202/dst13020200070000-n1.htm



(2)に続く。




返信する
torl_001 (原子力規制庁の「名雪氏」、敦賀原発資料を日本原電に不正提供!~多額な賄賂を受け取ったのか?!(2))
2013-02-02 04:12:39



(1)からの続き。



揺らぐ独立・透明性 規制庁「組織的関与ない」 審議官が文書漏洩
2013.2.2 00:00 (2/2ページ)


 名雪氏は旧科学技術庁を皮切りに原子力畑を長く歩み、旧原子力安全委員会で原発の安全審査や指針の整備に当たる審査指針課長を務めた。

原電は昨年12月の活断層調査の評価会合以降、名雪氏に5回会ったことを認めているが、「癒着」との認識はないという。

 規制する側とされる側の癒着は福島第1原発事故でクローズアップされた。

国会事故調は、これまでの規制機関を「事業者の虜(とりこ)」と批判。

規制の先送りや事業者の自主対応を許し、自らの直接的責任を回避していたことが、未曽有の原発事故の遠因と分析した。

 こうした反省のもとに昨年9月に発足した規制庁。

だが、不祥事は発足直後から起きた。放射性物質の拡散予測シミュレーションでは、事業者から提供された資料を確認せずに誤ったデータを公表。

幹部が処分を受けるなど、お粗末な失態が続いている。

 名雪氏が原電に渡した報告書案。

そこには活断層の専門家調査団の評価の部分に何重にも丸をつける書き込みまであった。

 原発の新安全基準や原子力災害対策指針など待ったなしの課題が山積している。

「どうして当事者意識がないのか。今こそ一丸となってやるべきなのに」。

規制庁幹部は怒りと悔しさをにじませた。(原子力取材班)


このニュースの写真



日本原電側に断層調査の報告書原案を渡していた件について開かれた原子力規制庁の記者会見=1日夜、東京都港区
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/130202/dst13020200070000-p2.htm
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6c/ab6cd490ac7e4c7a4b5ac37774c06e5b.jpg?random=52585aca195d69248142159f5f497198


関連ニュース

原子力規制庁審議官が日本原電へ資料漏洩、更迭 敦賀原発断層調査めぐり 
原発20キロ圏のがれき撤去 
【放射能漏れ】原発20キロ圏のがれき撤去 高線量地域、めど立たず 
【主張】原発安全基準 円滑な再稼働につなげよ
【新安全基準骨子案】新基準、高いハードル「原発ゼロ」さらに長期化へ 


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130202/dst13020200070000-n2.htm




日本原電、名雪審議官に単独で5回面会


http://www.ytv.co.jp/press/pictures/20130202_0003_160x90.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/93c5f5ec655aa4992583f5bf45fd4628.jpg?random=5c505b84387d88efa90ce41a2f679dd7


 福井・敦賀原発の断層調査結果をめぐり、原子力規制庁・名雪哲夫審議官が事業者の「日本原電」側に報告書の原案を事前に渡していた問題で、日本原電は、原案を事前に入手できないか名雪審議官に相談し、これまでに5回、単独で面会していたことを明らかにした。(02/02 01:19)


http://www.ytv.co.jp/press/society/TI20100038.html



返信する
torl_001 (原子力規制委員会、敦賀2号機直下の断層「活断層」と正式決定へ!。)
2013-03-09 08:30:39

安倍氏は速やかに「廃炉にすべき閣議決定」を行うべきだ。


記事参照

敦賀2号機直下の断層、活断層と認定へ…規制委

 日本原子力発電・敦賀原子力発電所(福井県)の敷地内の断層(破砕帯)調査で、原子力規制委員会の検証会合は8日、2号機の原子炉建屋直下にある断層について、事実上、活断層と認定した。


 活断層の真上に重要設備の建設はできないとする国の耐震指針に反することから、規制委は近く同原発の再稼働を認めない方針を正式決定する。

 安倍首相は施政方針演説で「原子力規制委の下で、新たな安全文化を創り上げる。その上で安全が確認された原発は再稼働する」と述べている。

断層評価に関する実質的な議論はこの日でほぼ終了し、今後、日本原電が活断層認定を覆す新しいデータを追加で示せない限り、同原発は最終的に廃炉に追い込まれる公算が大きくなった。

 検証会合は、同原発を調査した専門家チームが1月にまとめた評価報告書案の妥当性を検討。

「断層は過去13万年以内の活動を否定できず、活断層の可能性が高い」と結論づけた報告書案をおおむね追認した。

(2013年3月9日00時05分ハハ読売新聞)


最新主要ニュース9本ハ:ハYOMIURI ONLINE トップ
0クリップハハこの記事をクリップハ
 安全文化 活断層 破砕帯 原子力規制委員会 廃炉 敦賀原子力発電所 施政方針演説 


関連記事・情報
Powered by popIn
【電力】日本原電への支援、電力業界が1400億円規模 (3月8日 15:32)
【電力】原発「活断層」報告書案、別の専門家が検証へ (2月27日 15:23)
【科学】大飯原発の断層見極めへ、関電が新たな溝掘削 (2月18日 22:00)
【科学】原子力規制委の断層調査、最大11施設を対象に (2月18日 14:17)
【科学】東通原発、活断層と事実上認定…規制委が報告案 (2月18日 12:02)


http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130308-OYT1T01178.htm



【社会】
敦賀2号機 原電、断層動き認める
2013年3月9日 朝刊
 
 日本原子力発電(原電)は八日、原子力規制委員会の専門家チームの会合で、チームが活断層と判断した敦賀原発2号機(福井県敦賀市)直下の断層に関し、過去に繰り返し動いた断層だと認めた。

これまでは「地盤の圧縮でできた地層のずれ」と説明していた。

ただし、「動いた時期は古く、2号機直下も通っていない」と、規制基準には反しないとの主張は変えなかった。

 問題の断層は、2号機の北東約二百五十メートルの試掘溝で見つかり、チームは2号機直下の「D-1断層」に続いている可能性があると判断し、報告書の取りまとめを進めている。

 この日の会合で原電の出席者は、追加調査で断層が数回、繰り返し活動したことを示す痕跡が見つかったと報告。

間近を通る活断層「浦底断層」の活動が影響した可能性もあると述べた。

ただ、活断層とされる「十二万~十三万年前以降の活動」はなく断層の曲がり方から2号機直下には延びていないと説明した。

 一方、チームは原電からの聴取後、他の専門家から報告書案への意見を聴く「ピアレビュー」(査読)を実施した。

「表現が分かりにくい」「敦賀原発を調査している背景も説明すべきだ」などの意見が出たが、2号機直下の断層が活断層である可能性を指摘する結論に対し、大きな異論は出なかった。

 チームは、表現などを手直しし、近く報告書を規制委に提出する。

田中俊一委員長は原発直下を活断層が通っている場合、再稼働を認めない方針を示している。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013030902000132.html



敦賀2号機廃炉へ 「活断層」が確定的 規制委調査団
2013.3.9 05:00

 日本原子力発電敦賀原発(福井県)の敷地内にある断層の一種「破砕帯」を調べた原子力規制委員会の調査団は8日、「2号機直下に活断層がある可能性が高い」とした報告書案について、別の専門家から意見を聞いた。

調査団の結論を覆す意見はなく、報告書案は会合での意見を踏まえて修正した上で、規制委が了承する見通しとなった。

国の指針では活断層の上に原子炉設置を認めておらず、敦賀2号機は廃炉を迫られる見込み。

 会合には日本地質学会会長の石渡明東北大教授と別の断層調査団メンバーの計7人が参加。

批判的な意見もあったが「本質的な誤りもなく、論理的に無理もない」などとして、大半が報告書案の結論に賛意を示した。


http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130309/mca1303090501005-n1.htm






返信する
torl_001 (原子力規制委員会へ~40年超の原発は、基本的には「認めるべきではない」。)
2013-04-04 01:36:24


各記事参照

ニュース詳細
40年超の原発は「特別点検」を
4月3日 17時18分


美浜原発1、2号機 運転開始から40年超。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/97/014115ce85e2517321217603b9cf8922.jpg?random=c62c155e38079abcd4a9cbbcbb104a0e


国の原子力規制委員会は、電力会社が原発を40年を超えて運転する場合に、新たに原子炉や格納容器などの劣化を詳しく調べて評価する「特別点検」を、基準として求めることになりました。

全国の原発は、規制委員会がことし7月までに策定する運転再開の前提となる新たな規制基準で、古い設備を改善する対策も求められることから、古い原発が運転を延長するには、2つの基準を満たすことが必要になります。

国内の原発は、去年6月に改正された法律で、運転の期間が40年と定められ、原子力規制委員会の認可を受ければ、1回に限り最長で20年まで延長することができるようになりました。

規制委員会は、3日の会合で、運転を延長する場合に電力会社に新たに求める基準を示し、「特別点検」として、▽原子炉は、溶接部だけだった超音波による検査を全体に広げることや、▽格納容器は、材料のコンクリートの一部を切り取ったうえで、強度を詳しく調べることを盛り込みました。

▽また、原子炉が放射線の一種、中性子線で強度が下がる問題では、評価の計算式に不確実さがあることから、原子炉内に欠陥がないかなどを確認することを求めるとしています。

全国の原発は、規制委員会が、ことし7月までに策定する運転再開の前提となる新たな規制基準で、▽電源ケーブルを燃えない材質のものに取り替えることや、▽原子炉に注水する配管の多重化など、古い設備を改善する対策も求められます。

このため古い原発が運転を延長するには、2つの基準を満たすことが必要になり、新しい原発に比べて改修などに多くの時間とコストがかかることから、電力会社によっては、経営上の判断として、原発の運転を再開させずに、廃炉を選択するケースも出てくる可能性があるとみられています。

国内に50基ある原発のうち、運転開始から40年を超えている原発は、福井県にある日本原子力発電の敦賀原発1号機など3基あり、いずれも停止しています。


国内原発の運転年数は

日本では現在、30年を超える原発について、国が電力会社に対し、重要な設備の安全性を調べて管理計画を作ったうえで、計画を10年ごとに更新することを義務づけています。

50基の原発のうち3分の1以上の17基が、運転開始から30年を超えていますが、これまでに「問題がある」と評価された原発はありません。

すでに40年を超えている原発は、昭和45年に運転を始めた福井県にある日本原子力発電の敦賀原発1号機と、関西電力の美浜原発の1号機と2号機の合わせて3基です。

さらに、今後5年以内に40年を超える原発は合わせて6基で、福井県の美浜原発の3号機、高浜原発の1号機と2号機、島根県の島根原発の1号機、愛媛県の伊方原発の1号機、それに、佐賀県の玄海原発の1号機となっています。


規制委委員長「安全性見極める」

原子力規制委員会の田中俊一委員長は、記者会見で、新たに求める「特別点検」について、「運転開始から時間がたった原発はいろいろなキズがつく。古い原発ほどきちんとした点検が必要で、運転から40年たった時点で原発の安全性を見極めたい」と述べて、延長を求める原発の審査を厳しく行う考えを示しました。

そのうえで田中委員長は、特別点検などのほかに、運転再開の前提となる新たな規制基準で、古い設備を改善する対策も求められることについて、「古い原発の場合、防火対策などで影響が出る可能性がある。結果として40年以上の運転延長の条件を満たすのは簡単ではない」と述べて、運転延長は容易ではないという認識を示しました。


[関連リンク]

◇  時論公論 「原子力防災体制の強化を」  解説委員室ブログ (3月18日)
◇  原発と活断層 規制委調査の波紋 クローズアップ現代 (2月4日)
◇  時論公論  「原発新安全基準 厳格に適用を」  解説委員室ブログ (1月31日)
◇  ここに注目! 「直下に活断層? 敦賀原発」 解説委員室ブログ (11月30日)


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130403/k10013641211000.html




2013年4月3日18時27分

40年超原発、運転延長に「特別点検」を要求=規制委

 [東京 3日 ロイター] 原子力規制委員会は3日定例会合で、運転開始から40年を超える原発の運転について電力事業者から申請があった場合、高経年化に伴うプラントの劣化状況を把握するための「特別点検」実施を事業者に求める方針を決めた。

 規制委の田中俊一委員長は会合後の記者会見で、延長の可否の見通しについて具体的な言及は避けつつ、規制委の要求を満たすことは「そう簡単ではないと思う」と指摘した。

 昨年改正された原子炉等規制法では原発の運転期間を原則40年とし、規制委の認可を条件に20年間を上限に1回に限り延長が認められる。

事業者から申請のあった場合は、規制委が個別プラントごとに審査して延長の可否と具体的な延長期間について判断する。

 全国50基の原発のうち、運転開始40年超のプラントは関西電力<9503.T>美浜1、2号と日本原子力発電敦賀1号の計3基あり、37年超(13年中に迎えるものを含む)に広げると関電美浜3号と高浜1、2号、中国電力<9504.T>島根1号、九州電力<9508.T>玄海1号の5基が加わる。

 規制委は同日、原発の再稼動の可否を判断する際の基準を、従来の「安全基準」から「規制基準」と呼び方を変えることも決定。

7月から施行する新基準では、電力事業者に安全に関する最新知見の反映を求める「バックフィット」への適合を求めるともに、40年を超えて事業者が運転を望む場合には特別点検というハードルを課す。

 同点検では、原子炉圧力容器の鋼材の超音波点検やコンクリート製構造物のサンプル調査などを求める。

事業者が実施した内容を規制委・原子力規制庁が審査する。

田中氏は会見で、40年超のプラントの運転延長について、「(7月施行の)新基準に照らして、40年で(運転延長の基準を)クリアするには時間とカネがかかる。事業者が判断することになる」などと語り、事業者が運転延長の認可を得るのは、費用対効果の面で必ずしも旨味があるものではないとの考えを示唆した。

 (ロイターニュース、浜田健太郎)

関連記事

40年超す原発の運転、特別点検が条件 規制委が方針(4/3)
安全適合の原発、ゼロ 規制委案、再稼働は見通し立たず(2/23)
「大飯も新基準不適合なら運転停止」田中・規制委員長(1/23)
最大規模の津波を「基準津波」に 原発安全基準で規制委(1/16)
閣僚「3年以内に審査を」 原発再稼働、規制委に注文(12/29)
米、原発新規制先送り(3/22)
津波、最大級で対策 規制委、原発の新安全基準案(1/16)
多数基の原発「設備面の対策を」 原子力規制委(11/15)
朝日新聞デジタルトップ
経済・マネートップ
株価検索


http://www.asahi.com/business/reuters/RTR201304030123.html




基本的に40年で寿命と考えるべき。

稼働延長する為に修理補修したとしても、その後、様々な部分での部品交換が必要となり、最終的には莫大な費用がかかると予想出来る。

原子炉は廃炉になったとしても、危険な残留放射能の為に、すぐには解体出来ない。

非常に面倒で危険に曝される作業が長期に渡り必要になってくる。

この事を考えた場合、新規の原子炉設置は行うべきではない、と言う事が言える。

その代わり、燃料代がかからず、放射能の危険が無く、安定した電力供給の出来る、地熱発電を広げましょう。

日立などのタービン・メーカーもそのまま販売出来るではないか。




同義記事

40年超の原発、運転延長最大20年 規制委了承、特別点検条件に
(04/03 12:52、04/03 15:22 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/454656.html

運転延長で特別点検実施=40年超申請の原発に―規制委
2013年 4月 03日 13:09 JST 更新
http://jp.wsj.com/article/JJ10779535003035323788818023335660356925981.html

運転延長の原発は「特別点検」を~規制委
< 2013年4月3日 22:27 >
http://www.news24.jp/articles/2013/04/03/07226051.html







返信する
torl_001 (原子力規制委員会は、「政治的圧力」に屈したのか?~大飯断層「活動性ない」とな!。)
2013-11-18 01:13:07


初期の調査では、複数の専門家が「活断層である」と述べていたではないか!。

賄賂でももらって「判断がおかしくなってしまったのか?」。


テレビ局のニュース報道も、この事を放送したのであろうか?。

全く報道していないのでは?!。



記事参照

大飯断層「活動性ない」 原子力規制委員会了承へ
2013.11.15 21:11 [エネルギー]


関西電力大飯原発(福井県)の敷地内破砕帯を調査している原子力規制委員会の専門家調査団は15日、評価会合を開き、重要施設の「非常用取水路」直下を通る「F-6破砕帯(断層)」について、「将来活動する可能性のある断層には該当しない」とした報告書案を大筋で了承した。

今後、他の専門家の検証会合(ピアレビュー)を経て規制委で正式に了承される見通し。

報告書案では、破砕帯調査で焦点となっていたF-6については活動性はないとした。

だが、敷地内には別の破砕帯もあり、報告書案ではそれらについて「新規制基準に基づく安全審査の中で検討が必要」と結論付けた。

規制委は大飯原発の再稼働に向けた安全審査を一時保留していたが、今年9月の評価会合で活動性がないことで認識が一致し、審査をすでに再開している。


関連ニュース

9月の電力融通、北陸から関西が3倍 関電大飯原発停止が影響
次の早期再稼働期待 大飯原発 定検入りで潤う地元 
大飯原発4号機、15日に定検入り 原発稼働ゼロで「負の連鎖」も 
大飯原発の監視態勢を解除へ 規制委、定期検査入りで
【主張】大飯原発 再稼働に向け審査を急げ


http://sankei.jp.msn.com/science/news/131115/scn13111521120003-n1.htm




関連記事



原発関連資金10人申告せず=検討会専門家、計4000万円超-規制委の調査なし


原子力規制委員会が原発の新規制基準策定などのため設置した検討会に参加した外部の専門家のうち、確認できただけで10人が電力会社や原発メーカーなどから受け取った寄付や研究費の一部を申告していなかったことが9日、時事通信が情報公開請求で入手した資料で分かった。

未申告の額は、今年10月下旬時点で計4000万円を超えた。

規制委は専門家に対し、2009年度以降に電力会社や原発メーカー、関連団体などから提供された寄付や共同研究費などの公開を内規で求めている。

透明性の確保が目的だが、規制委は申告内容を調査していない。

10人のうち新規制基準の議論に関わったのは5人。他に規制制度を議論する検討会のメンバーが2人いた。

東京電力福島第1原発の作業検討会にも2人が参加している。(2013/11/09-16:43)



関連ニュース

資金提供申告の内規
タンク群せき2カ所で排水=東京電力福島第1原発
せきの水、直接排出認める=規制委が転換、条件付きで-福島第1原発
米原発の欠陥で三菱重工に損害賠償を要求=米電力会社〔BW〕
原発10社、廃炉検討ゼロ=新基準でも再稼働方針-選別進まぬ可能性


http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013110900206




関連する投稿

これは酷い!自民党の塩崎氏、原子力規制委員会を「原子力推進委員会」に変えるようだ!。
2013年08月20日 05時26分04秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c1285ba10c492c1bb4057ed3271c8606

原子力規制委員会の「原発の新基準」~「新基準満たす原発は、現時点では無い」。
2013年04月12日 01時11分11秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/dbc1bc6823064bb30d511687b95fe6e0

大飯原発の断層調査、7日にずれる/その他、原発関連記事。
2012年11月05日 23時38分31秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/16b606e65a7827d7ccbab7fee92209c3





返信する

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事