丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

コアオアシシギ (チドリ目シギ科) 全長24㎝ / 旅鳥

2018年08月30日 | Weblog
この辺は、シギチ (シギ・チドリ) が少ないですが、夕方近所の橋の上から、中洲で餌を捕る『コアオアシシギ』の写真を撮りました。
北の国で子育てをするこの辺では旅鳥として観察されます。
数は少ない。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤前のひととき

2018年08月27日 | Weblog
出勤前の15分間、カメラを片手に畑までお散歩です。
家の前のカワラヒワたち、拡大すると一羽が頭カキをしています。 (可愛い (^^♪)
 
ヤマガラがちょこっと顔を出しましたが電線が邪魔です。
畑から見えるHさん家の百日紅(さるすべり)の花がとても綺麗に咲いています。
畑のゴーヤが生るのはハチさん達のおかげ (感謝です。)
農薬が原因でミツバチたちが消える『蜂群崩壊症候群』(ほうぐんほうかいしょこうぐん)があちこちで起きていますが、稲のカメムシ防除などに使うネオニコチノイド系農薬が原因だとか言われています。
こんな農薬使ってお米が一等米になっても、野菜が採れなくなったら人は何を食べるんだろうと思います。
ムラのお山の上の大きな岩には、観音さんがお祭りされています。 













コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ (スズメ目アトリ科)

2018年08月21日 | Weblog
この小鳥の名前が分かりますか?
バーダーの方は、アッ Ka・・・だと即答されるでしょうが、違う鳥みたい?
ヒマワリの種を食べているカワラヒワの若鳥です。 (^^♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウ (ペリカン目ウ科カワウ)

2018年08月18日 | Weblog
ここは誰にも邪魔されない静かな渓谷で羽の手入れが終わり、まったりしているカワウです。
遠くからそ~っと写真を撮らせてもらいました。 (^-^)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オッドアイの白猫

2018年08月17日 | Weblog
今日、真っ白な猫に出会いました。
幸運を招くと言われている白猫ですが、写真を現像?してみると、なんとオッドアイの白猫でした。ヽ(^o^)丿

鳥にとっては最も恐ろしい天敵の猫ですが、鳥撮りをしていると結構こんな場面に出会います。
めったに見ることができないオッドアイの白猫なので、思い切ってアップしました。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓谷にて

2018年08月15日 | Weblog
世界的に有名になった”丹波竜”発掘場所付近で撮った写真です。

一枚目は『クサシギ』
日本では旅鳥として春と秋の渡りの時期に観察されると図鑑などで解説されますが、この辺では冬の間も見られるシギの仲間です。
もう繁殖を終えて秋の渡りが始まっています。
(季節は替わっていますね)

二枚目はお馴染みの渓流の貴婦人こと『キセキレイ』です。

三枚目はこんな岩に化石が埋まっていたんだろうナア (^_-)





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ (ワシタカ目タカ科)

2018年08月14日 | Weblog
夕方、加古川にてオオタカのメスを観察しました。
サギのねぐらで長~いこと獲物を狙っているようでしたが、やがて諦めたのか川下に低空ですごいスピードで飛び去りました。
昨年の秋に、環境省の国内希少野生動植物種の指定から削除されたオオタカですが、この辺では滅多に見られないオオタカよりもクマタカのほうが多いようです。
なぜそんな少ないオオタカが解除されたのか分かりません。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴ (タカ目ミサゴ科)

2018年08月12日 | Weblog
篠山川で大きな魚を狙っているタカの仲間のミサゴです。
水の猛禽ともいわれている魚専門のハンターで、分類はタカ科ではなくミサゴ科に分類されました。
翼を広げると170㎝ほどもある大きな鳥です。
篠山川にて撮影、ピントはマニュアルです。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウ (ペリカン目ウ科カワウ)

2018年08月11日 | Weblog
猛暑日のなか、カワウの調査です。
夕方ねぐらにご帰還です。
でも大きく口を開けて暑そう 💦


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする