1級時計修理技能士 東京練馬 富屋時計店 ブログ

1級時計技能士の身の回り紹介ブログ https://tomiyatokei.jimdofree.com

【SHINOLA】シャイノラ 電池交換

2021-11-11 13:39:27 | おしらせ

【シャイノラ】のお品物です。電池交換のご依頼です。

数年前から日本での販売も開始され、時計好き方々の認知は高く人気もあるブランドの印象あります。

実店舗では三越伊勢丹のみの展開?のようです確証ありません。

OGPイメージ

SHINOLA/シャイノラ | 三越伊勢丹オンラインストア 【公式】

SHINOLA/シャイノラ のブランドページです。三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。一...

SHINOLA/シャイノラ | 三越伊勢丹オンラインストア 【公式】

 

【シャイノラについて】デトロイト発のデザイナーズ ブランド Shinola (シャイノラ) は、世代を越えて愛される腕時計づくりを通して、新時代のアメリカン スピリットを表現します。 職人技が光るラグジュアリーな腕時計は、アメリカが誇る第二次世界大戦後の優れたクラフトマンシップの復活を体現しています。 2011年の発足以来、アメリカの伝統的技術を重んじるこのブランドは、デトロイトの歴史あるアルゴノートビルに最先端の工場を構え、ウォッチからレザー製品まで「長く使えるアイテムを作る」という揺るぎない理念を貫いてきました。 ひとつの製品を組み立てるのに数多くの職人が携わり、ベルト部分の 4 レイヤー プレミアム ウォッチ ストラップは自社のレザー工場で、1 本ずつ慎重に裁断され縫い合わされます。 丈夫なステンレス スチール製のラグにサファイア クリスタル ガラスの蓋、内部には手作業で組み立てられたスイス製のムーブメントが搭載され、身に着ける人の時を刻みます。 インダイヤルやベゼル、カレンダーの形状は精度を極め、色のコントラストが効果的なダイヤルやストラップからは、細部にまでこだわり抜くブランドの精神が滲み出ています。 真のアメリカの美学を前面に押し出す Shinola は、職人たちが誇る伝統の技術を守り、一生を刻む腕時計を作り続けるのです。

ケースの造りも非常に凝っています。

裏蓋はネジ止めタイプが多い印象です。

シャイノラのケースは厚みがあり、堅牢な感じを受けます。その分4ヵ所で止めているネジも若干長めです

錆がどうしても出やすくなってしまう気がします

出来る限り錆取しました。

中枠にも「BUILT IN DETROIT」ブランドのこだわりを感じることが出来ます

OGPイメージ

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿