スーパーももちゃんはミスうちゅうかん

サザンファンの介護福祉士です。阪神の糸井選手と同じ誕生日なのでこのタイトルになりました。

7月23日(木)のつぶやき その4

2015年07月24日 03時55分14秒 | いつものお話

@usuimafumi 一生のお願いがあります。東芝の事件やサイゼリアのセクハラで自殺するような事件が起きない世の中を作ってほしいです。10代のころに抑圧する教師ややる気のないクラスメートがいたせいで自分を見失ったし、人間関係のエゴで傷ついたからです。2社の物は2度と買いません。

1 件 リツイートされました

もし、今回の不正で東芝が「サザエさん」の提供自粛の事態となれば、およそ18年ぶりとなる。しかし今回の場合、「サザエさん」は複数提供となったため前回の提供自粛時に作られた「TOSHIBA」ロゴでなく「SAZAESAN」ロゴによるOP画面差し替えはないと思われる #sazaesan


桑田さんって天才だからか、野菜の使い方も凡人とは違うんだよね(笑) pic.twitter.com/QPqSbp6U3Q


@saaas_lav0625 私は桑田さんのコスプレと物まね大好きです。名古屋では股間にドアラとしゃちほこが…。


バカと天才は紙一重なんていうけど、これに関して言えば桑田さんは「バカの天才」になりきってるなぁって思う。あ、もちろん良い意味です(笑) twitter.com/saaas_lav0625/…


@fujimon_sas 昔「キャプテン翼」という漫画で「バカはバカでもサッカーバカだ!!」というセリフの影響をかなり受けました。芸能界で成功する人はいい意味でのバカが多いのでは。そのきっかけが大竹しのぶさんです。


@ggasawara 私はしゃちほこでしたが、ドアラの話を聞いたときは「桑田さん、これはあかんやろ!!」と思いました。


来年の2月で還暦だったはず 赤似合うしちゃんちゃんこ姿待ってますよ!!


@ggasawara 個人的には呼び捨てツアーの時に着ていたシルバーのスーツの上に赤いちゃんちゃんこと頭巾着用。


宇津救命丸と樋屋奇応丸の違いがわからん。宇津救命丸は静岡でCM流れてたから知ってるけど #tvtokyo #カンブリア宮殿


@iiioko 子供のころにすぐかんしゃくを起こすのでよく飲まされました。


@iiioko 岐阜は両方ともCMがやっていました。調べたら今の社会情勢もあって、小学生と中学生向けもあるといいます。
uzukyumeigan.co.jp/gold/index.html


ブログを更新しました。 『武道館が外れた時の対策を考えないと…。』
ameblo.jp/spamomochan/en…


@fujimon_sas 中学で抑圧された影響もあって「男女7人」での明石家さんまさんと大竹しのぶさんとのせりふのやり取りが羨ましいと思ったことがあります。二人はのちに結婚しますが、離婚した時に抑圧された心を救ってくれたのが「男女7人」だったのでショックが大きかったです。


大竹しのぶさんと明石家さんまさんの関係性ってめちゃくちゃスゲェなぁと思う。お別れしたのに今でもめちゃくちゃ仲いいなぁと共演してるのを見てると思う。ってか別れた夫婦が共演してる時点ですげーよなぁ。


@fujimon_sas 実は昨年の年越しライブに行く前に川崎大師に行き、その時に「秋物語」に登場したアゼリアにも行きました。本当は川崎の街を見たかったのですが、ライブ前だったので断念。


@fujimon_sas 私はDVDを両方とも持っています。CSではやっているのですが…。あとBD化したらもっと嬉しいです。今やっているかどうかはわかりませんが「イニシエーションラブ」は男女7人秋物語をかなりモチーフにしています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月23日(木)のつぶやき その3 | トップ | 火薬田ドンさんに対抗できる... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いつものお話」カテゴリの最新記事