ブログ うつと酒と小説な日々

躁うつ病に悩み、酒を飲みながらも、小説を読み、書く、おじさんの日記

君の名前で僕を呼んで

2018年05月20日 | ホラー・サスペンス・SF等の映画

 昨日、久しぶりに映画館に足を運びました。

 観たのは、「君の名前で僕を呼んで」です。

 美少年と美青年のひと夏の恋を描いた作品ですが、圧倒的に美しい映像で、圧巻でした。
  

 私は同性愛を描いた映画を好んで観ます。

 古くは、傑作、「モーリス」。

 わが国の作品、「二十才の微熱」。

 ヴェルレーヌとランボーの愛欲を描いた「太陽と月に背いて」。

 米国の荒涼とした風景の中、カウボーイの恋を描いた「ブローク・バック・マウンテン」などなど。

モーリス [レンタル落ち]
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

 

二十才の微熱 [DVD]
橋口亮輔
ポニーキャニオン

 

太陽と月に背いて [DVD]
レオナルド・ディカプリオ,デビッド・シューリス,ロマーヌ・ボーランジェ
パイオニアLDC

 

ブロークバック・マウンテン [DVD]
ヒース・レジャー,ジェイク・ギレンホール,アン・ハサウェイ
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

 私自身はこてこてのストレートで、女性にしか興味がありませんが、なぜか、男同士の恋を描くと、それは男女の恋よりも至純で美的に感じられるのです。

 社会からの偏見や差別に耐えながら、密やかに進む恋模様が、至純でないはずがありません。

 「モーリス」は、19世紀の貴族社会を扱っているせいか、恋愛だけでなく、社会とは、差別とは、といった問題を、美的映像のなかに盛り込んだ名作でした。

 昨日観た作品は、「モーリス」とは異なり、ひたすらに美的映像を追求しているものでした。

 なにしろ両親が同性愛に寛容なのです。

 北イタリアの田舎。

 そこに暮らす、おそらく美術史を研究していると思われる教授が、夏休みの間、助手として学生を雇います。
 教授は妻と17歳の息子と暮らしています。

 やってきた学生は、アメリカ人の美青年。
 そこで美少年と美青年は恋に落ちるのです。

 しかし、二人ともコテコテの同性愛者というわけではありません。

 美青年には婚約者がいますし、美少年も近所に住む少女と恋愛関係にあります。

 要するにバイセクシャルですね。

 かつてわが国は、女性との恋を楽しみ、お稚児や若衆とのそれも楽しむ、いわゆるバイセクシャルが、貴族や武士の嗜みとされ、女性にしか興味を持たない、例えば秀吉などは、無粋とされていました。

 そういう意味では、かつてのわが国での男同士の恋は、偏見にさらされない分、至純とは言いがたかったかもしれません。

 明治以降、同性愛を犯罪とする欧米の思想に毒され、雅で大らかなわが国の性文化は、堅苦しいものになったのだろうと思います。

 私も両刀使いだったら、人生が2倍楽しくなったでしょうに。

 女性にしか興味がない、無粋な自分が恨めしいとさえ思わせる、名画でしたねぇ。


 「君の名前で僕を呼んで」、本当に美しい映画でした。


にほんブログ村


映画ランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする