タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

今日の散歩道 夜のお買い物

2020-07-12 22:44:00 | 旅行、キャンプ、スポーツ他
今日は買い物を兼ねて夜のお散歩に行って来ました。

足底腱膜炎を患っている家内と一緒なので走らず比較的ゆっくりと5キロほど歩いてきました。







背負ったデイパックの上からニラが覘いていますが明日の晩に作る餃子用です。

この後、近所の小さな24時間スーパーで小麦粉や飲み物などの重い物を買って帰宅しました。

帰宅後はシャワーの後にストレッチをする計画です。

何らかの形で毎日運動していると身体の調子も良く、体重も81キロ前後(最軽量で80.8キロ)で目標の78キロまでもう一息です。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

今日の一品 合作

2020-07-12 19:50:00 | グルメ、おうちごはん
今日の夕飯は家内と筆者の合作です。





家内が胡麻パン(芝麻饼、チーマービン)を作って、筆者はおかず系を担当しました。

[チーマービン]

胡麻が大変香ばしいサクサク食感のパイ皮を厚くしっとりしたような中華系パンです。




[白菜と豚肉の中華餡掛け]

本来の「白菜と豚肉(本当は中華ハム)の中華餡掛け」は辛くはなく大変美味しいのですが、我が家風に激辛にアレンジしてあります。




[揚げ茄子のカラシ醤油かけ]

これは懐かしい母の味です。




夏に近づいたせいか複数のブロ友さんの最近の投稿記事に茄子料理が掲載されていて、それに触発されて筆者も「茄子料理」を食べたくなりました。

茄子は身体を冷ましてくれるようなので確かに夏向きの料理ですね。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s








キャンピングトレーラー改修 (67) その他FRP部品製作 その5

2020-07-12 15:30:00 | キャンピングトレーラー自作
昨日作業した前後の上部飾り板については、トップコートが完全に乾燥しましたが…表面が少し粗いのでサンディングして再度トップコートを塗布しようと思います。(本来ならガラスクロスを塗布した後にパテを全面に盛って研磨すべきでした)







次に固定用ビスの下穴を空けておきます。







先日完成したコーナーカバーにも固定用の穴を開けて、序でに塗装ムラを修正しておきました。







尚、左右サイド側の上部飾り板の接合は完全硬化して非常に強固になっています。







はみ出したガラスクロスを金属用ヤスリで削っておきます。







サイド用の上部飾り板のFRP加工作業は明日Amazonからガラスクロステープが届くので、明日以降に作業をすることにしています。





慌てて作業を進める必要もないので着実に進めます。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

番外編 非常用備蓄食料品の棚卸し

2020-07-12 13:01:00 | 仕事と生活
今日は珍しく好天となりましたが、梅雨はまだまだ終わりそうもありません。

大雨の影響で九州や中部地方では被害も甚大で多くの犠牲者も出ており…心よりご冥福をお祈り致します。


さて、本日午前中は久し振りに非常用備蓄食料品の棚卸しをしました。















この7月、8月に賞味期限が来るものは僅かですが、計画的に消費して入替を進めたいと思います。

少し備蓄レベルが高すぎるのはお米(5kgの袋が四つと白米に混ぜるための玄米が一袋)で、新型コロナ騒動でステイホームが長期化するのに備えて準備したのですが…なるべくお米のご飯を中心に消費して行きたいと思います。





尚、市場から消えて久しかったドライイーストがスーパーの棚に戻って来ました。

備蓄分を含めて二箱購入してきた次第です。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s