タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

ルーフトップテント修理と改造 (7)

2019-09-30 18:44:13 | 車・木工DIY他ホビー
今日の作業はマットカバー作りです。





事前に用意した図面で布地をカットして行きます。







縫い目をマチ針で留めてミシンにかけます。









一応本体が出来たので仮にマットに被せてみます。









サイズ的にピッタリでした。


次に残りの端切れでリッドを作り本体に縫い付けます。







完成です。







寸法がピッタリでした。

今晩中にあと二つ作ります。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

最近の車事情について

2019-09-30 13:10:25 | 車・木工DIY他ホビー
先日車を買い換えたばかりですが、最近の車には筆者が若い頃にはなかった機能が色々と車に装備されています。

例えば…

①自動アシストブレーキ
②自動前車追跡機能付きオートクルーズ
③レーンキープアシスト
④電気式トランスミッションシフト
⑤電気式サイドブレーキ

などなどです。(細かく言えばその他にも色々と以前と比べ変わった機能もあります)


前述の①〜③の機能については、筆者自身の今後の衰えの対策として意図してこれら機能付きの自動車を購入したのですが、付随する④、⑤の機構上の変更については実際使ってみると慣れるには時間が必要だと感じました。





④のトランスミッションのシフトレバーについては、従前の左側のサイドブレーキの前のフロアやコラム周りにあり、しかもオートマにしてもマニュアルにしても物理的に手で大きくレバーを動かしてギアに入れて行くのですが、最近の車種では電気式になっていて小さなシフトの動きでギアチェンジをしてくれます。







これはこれで便利だとは思うのですが、これまでの習慣から大きく変わっていて正直なかなか慣れません。

オートマであればギアをドライブに入れてしまえばいお終いではありますが、問題はバックやパーキングに入れる時です。

身体が覚えている操作とは異なるので多分違和感を覚え感覚的に操作が出来ないのです。(未だ考え確認しながら運転操作をしている段階です)

⑤の電気式サイドブレーキも同様で、これまで左側に位置し左手で引き上げる形式(その他、足踏み式やハンドルの下で手で引っ張る形式などもあり)などと異なり、指先でボタンを押したり引いたりする形式で身体が動作として筋肉の運動として覚えるような運動刺激が少ないように感じます。







このシフト機構(含むレバー形状)とサイドブレーキ(同)の新しい組合せも意外と曲者です。

つまり下手をするとギアをパーキングに入れず、サイドブレーキも入れ忘れて下車してしまう可能性があるのです。

ご覧のように運転席と助手席の間にはシフトレバーもサイドブレーキもありません。





そのため、筆者は現時点では習慣化するまでルーチンで一つひとつ操作確認をしています。


ここでふとあることが頭をよぎりました…それは高齢者による交通事故の増加です。

テレビのニュースなどではペダルの踏み間違えなどと説明されてきていますが、もしかするとシフトレバーの入れ間違いでは…そんなことを思った次第です。

老人ドライバーの事故で有名なプリウスも電気式シフトレバーの機構で、サイドブレーキは日本では馴染みの薄い足踏み式です。

交差点や駐車場などで咄嗟の判断を迫られた時に対応できなくなっているのでは…そんな気がしました。


後期高齢者にもなっていない筆者でも結構戸惑っているのですから、相当数の高齢ドライバーの方々も新しい自動アシスト機能付きの車の運転には苦労されているに違いないと確信した次第です。

確かに自動化やアシスト機能など便利にはなっているのですが、他方マンマシンインターフェースであるトランスミッションのシフトレバーやパーキングブレーキなどの機構的な大きな変化は長い経験を持つドライバーほど慣れるのには時間がかかるような気がします。

例えばの話ですが、もし将来ハンドルなどの車のオペレーション関連の機構が変化してテレビゲームのようなレバーやスイッチ類に変わってしまったとすると、ゲームマニア以外の多くの高齢ドライバーは思考停止になるに違いありません。(映画MIBでも、そんなシーンがありました)

更に言えば、今後EV化と共に車のパワートレイン自体も変化してトランスミッションもなくなり運転操作方法も今後変化するだろうと想像していますが、自動化の進展による新機能や新操作の追加、またシェアエコノミーに伴う車体そのものへの慣れの希薄化等も大きなチャレンジになるのではと想像しています。

車のデザイナーの方には、このマンマシンインターフェース問題を良く良く勘案して頂き、簡単&間違いなく運転操作が出来るような老人ドライバーにも優しい工夫を凝らして欲しいものです。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

2019秋の温泉旅 その1 秋の空と旅日程

2019-09-30 08:45:36 | 旅行、キャンプ、スポーツ他
本当は昨日9/29(日)から六日間、長野、山梨を回ってキャンプ、それから熱海に入り温泉、更には最後の日は秦野でゴルフと盛りだくさんのメニューを詰め込んだ旅行を計画していたのですが…

台風18号の影響もあり大変残念ながら天気が崩れて雨模様続きとなってしまい、前半の計画はキャンセルしました。





ところが、台風18号の影響もあるでしょうが秋の空は変わり易く、ゴルフを予定している10/4(金)は台風直撃となりそうです。







また、本日9/30(月)は予定変更をして仕事を入れてしまっていますが、長野方面は何とか天気が良さそうなので明日から旅行に出かけようと再度日程変更をしました。

今晩、急遽旅支度をしたいと思っています。




関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

ルーフトップテント修理と改造 (6)

2019-09-29 17:20:11 | 車・木工DIY他ホビー
短ながらも漸く時間が確保出来たのでルーフトップテント用のマットを作ります。

先日購入した4mm厚合板の角を丸めて…











片面にアルミロールを貼り付けます。







事前にカットしておいたマットを貼れば出来上がりです。





次にマットカバーの製作ですがカバー用の布地を購入して来ました。







今回はあまりコストをかけるつもりがないので、安売りしていた生地で作ります。

また、構造的にもシンプル化して工数もなるべく少なく作るつもりです。





久し振りにミシンを出して来ての作業になりますが、それは明日に実施します。

今日は夜なべ仕事で採寸でもしておこうと思っています。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

オークション出品初体験

2019-09-29 15:37:03 | 仕事と生活
先日旧車から取り外したヒッチメンバーやルーフキャリアのベースキットは練習台として取外し作業に使ったものの今度の車には付けられないので持て余しています。

どうしようかと考えていたのですが…将来の商売への展開も兼ねてオークションに出品することにしました。

事前に少し勉強してから…







細かなところはやりながら勉強することにして、早速出品してみました。

本当は不用品なので安くても良いのですが、将来の勉強のため値頃感を探ってみることにしました。

他の出品者の方の値段を参考にして値付けしてみましたが、売れるかどうかは自信ありません。
(既に何人かの方がサイトに来られているようなので、ビューワーの数が多ければ少し値下げをしてみようかとも思っています。)


何れにしても、どんな反応が来るか楽しみです。




関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s