お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

産卵床はタワシが一番

2021-04-29 15:33:01 | 
メダカの産卵床には新しいタワシが良いようです
毎年新しいタワシを使っていたのですが、余り沢山生まれるので、今年は使い古しのタワシと、これまた昨年の古い市販の産卵床をつかってみたら~
タワシはゴミが出るし~


市販の産卵床にはなんと!
ボウフラが住んでいました
これで片っ端からメダカの卵を食べられてメダカが孵化しない~
タコの足型のスポンジのなかに突き刺さるようにボウフラが埋まっているので、水の中で振るった位では取れないわよ(>_<)
で~
小さなタワシを買い置いていたのですが、


すっかり忘れて、昨日大きなタワシを入れてしまいました




卵が沢山ついて爆発的に孵化しないうちに回収して別容器に入れて稚魚の数を制限しないと、沢山産まれて共倒れになっちゃいます

一昨年、昨年、台風の変な汚れが稚魚や成魚の容器に入り込んで成長途中で育たなかったり死んだりしたから、今年いる親メダカは高齢メダカと成長不良がほとんどなのです
ある程度は新しいメダカを残していかないと、生体数が減って寂しくなっちゃいます
メダカってある程度の数がいれば、おおよそで管理出来るから楽と言えば楽です(^^)
あ!
我が家のメダカは数年前北九州メダカセンターから買った白メダカが先祖です
DNAが片寄らないように、毎年10匹位を買い足して今まで存続させています
出かけたときに綺麗な白メダカを見ると買うのだけど~
近頃雑種が多くて見わけがつかないのが悩みです
最初の年は、騙されますが~
ずいぶん前ですが、グッデイで買った白メダカの稚魚が生まれた時に何となくヒメダカっぽい子が数匹出来たのです
そういう生体は別容器で飼うようにして子供を残さないようにしてきたので、今では容器が5つになりました
あ!近頃は目立つ子はいないでまあまあ順調ですが、なんとなく弱々しいので元気な子を物色中です
姉んちに凄く沢山産まれているけど、100%うちのこなので(^-^;
こちらで次世代を繁殖し提供するから、元気な次の子をつくってほしいと思っています

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は歯科大附属病院 | トップ | 来楽ちゃん 生後1年2ヶ月16日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事