TAKE-LOG 竹ログ

3人の女性がプロの技を見せてくれました

今日は10月1日

中秋の名月に少し足りないらしいが

とにかく中秋の名月だ

朝から気持ちの良い秋の日が”じゃんだらりん”の

手織体験の予約の電話から始まった。

 

「手織体験の予約をした者ですが」

3人様の申し込みで体験は始まった

3人の女性の手織体験です

スタッフから織物が出来る原理と織機の操作を教わると

それぞれが思いを込めた手織りが始まります

 

「おー、すごいぞ、以前に織ったことがありますか」

と聞くほど綺麗に織り始めています

「いいえ、今回が初めてです」

教えたままを忠実に織ってくれていることは嬉しい

気持ちの良い秋風が吹く竹島です

赤トンボと竹島

まさに秋なのです

良いね、竹島って

中秋の秋の竹島と機を織る女

二週間前までの日々とは違う竹島には

今日も遠足の子供達の姿が見えた

「本当に蒲郡って素敵ですね」

機を織りながら竹島を眺めて呟いた

これから、秋が深まれば竹島にも紅葉が来る

緑の亜熱帯植物の島が紅葉なのだ

 

集中すること40分、

プロも驚く見事なコースターが完成しました。

”おめでとう御座います”

今度は何を織ろうかしら!

嬉しいコメントをいただきました。


蒲郡市の観光の中心地竹島海岸竣成苑内にある竹島クラフトセンターの主人が投稿するブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「三河木綿の手織り体験」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事