見出し画像

TAKE-LOG 竹ログ

浜松から通いゴブランを織る

今日は浜松から通うyamanaさんが織っているゴブラン織りが完成する日である、
かつて京都西陣で織られていた美術織物カレンダーの製品や、ピアノに掛けられたり
昭和30年代のテレビに掛けられた美術織物でもあった。


勿論、蒲郡でも大量に織られ一世風靡した名品織物である。
このゴブラン織り生産のため三河三谷の駅にはジャガード織機が山積みされていた
ガチャマン光景を今も思い出すのである。

その、ゴブラン織りを現代に織り表すためにYamanaさんが挑戦したのである。

現代の織物不況見ると中国輸入でやられて以来、製品のスターが無いのだと思う。
まだ、織物生産システムの名残があるうちに(私の命があるうちに)
次の織物を作り出す必要があると思っている。


  • トータル閲覧数 2782803  PV
  • トータル訪問数   926701   UU









蒲郡市の観光の中心地竹島海岸竣成苑内にある竹島クラフトセンターの主人が投稿するブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「TCC手織り教室・作品」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事