京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

美濃吉 竹茂楼 次男初顔合わせ

2010-11-17 07:38:00 | 家族

10月2日次男初顔合わせ

次男の披露宴が竹茂楼でと決まったこともあって、初顔合わせのお席は
美濃吉竹茂楼の合掌造りの部屋ということになりました。 

試食会の時に、みんなの心をぐぐっと捉えて放さなかったあのお部屋です。

おお~、やっぱりいい雰囲気でしょう。





6時半始まりのお席、温かいオレンジ色の灯りが灯っています。
掛け軸も、今日の日に合わせて「壽」





息子達がそれぞれの家族を紹介した後は、和やかなお食事会です。


竹茂楼 神無月のお献立

神無月のお献立は、先付けが銀杏松葉刺しや鯖寿し、うに。
椀物は、名残鱧に焼き茄子、松茸が入っています。

初顔合わせと言っても、先ほど花嫁衣装選びで、
お互いに楽しい時間を共有しています。

最初、ま、ちょっとだけ緊張気味の席も、
お酒が入るに従って、どんどんうちとけてきました。



向付けは、戻り鰹、明石鯛、剣先いかを土佐じょうゆで。
凌ぎは、赤飯の上に鯛の塩焼き。


そして、焼き物がびっくり。

なんと、焼き松茸と、




子持ち鮎の塩焼きです。




お部屋で料理人さんが焼いて下さり、お部屋中になんともいい香りが。。

当然、皆のテンションも上がります。




かぼすをぎゅっと絞っていただく松茸。贅沢すぎ。。です。
香ばしく焼かれた小鮎もすっかり頂いて。。

この頃には、お酒も進んで、楽しく、賑やかな席に変わってきました。




鉢物の海老芋と赤ずいきの柚子みそ、海老芋がすっごく美味しい。。

そして、名物うなぎ料理へと続きます。
本日は、ご飯が松茸ご飯の為、うなぎは白焼きを山葵おろしで頂くそう。


松茸たっぷりの松茸ごはんに歓声が上がりました。



果物は、無花果や梨の上に、アールグレーシャーベットがのっています。

そして、最後はお抹茶とお菓子、萩の餅。

素晴らしいお料理を堪能し、美味しいお酒も頂いて、
皆の会話も弾み、楽しかった~。

今年は息子達二人の結婚話のおかげで、
普段行けないような、こんな素晴らしい料亭での夜のお食事が
2回もできて、ほんと、幸せな年です。

             高台寺 菊乃井




竹茂楼の女将さんからは、お祝いにと大吟醸のお酒を
それぞれの家に頂き、感謝、感謝でした。

 

カフェバーHIGASIYAMA

この後、2次会の会場を探している二人に、
こんな所もあるよ。。とガーデンオリエンタルを案内。

そして、今日オープンのカフェバーHIGASIYAMAで、
みんなでお酒を一杯飲みました。

老舗旅館を改装したというカフェバーHIGASIYAMA。
ちょっと、大人の隠れ家といった感じのお店です。


さてさて、初顔合わせも無事にすみ、
結納の日取りも決まったし。。。
次男の方も、着々と結婚に向けて話が進みました。


この時、長男結婚式まであと1週間。
長男カップルの和服姿のカードを作っている時期でした。

    長男結婚式スクラップブッキング&カード



人生の中で、息子たちの結婚という2度とない最高のお祝い事が
ダブルで味わえるこの時期を、大いに楽しんで、大切にしたい。。
そんな事を思う日々。


本当に二人の結婚が同時進行しているというのを
一番感じていた頃でした。

 

美濃吉本店 竹茂楼 京料理 / 東山駅蹴上駅
夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0












コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 次男結婚衣装選び | トップ | 滋賀 信楽 陶器市 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆彡 (AKIRA)
2010-11-17 20:45:27
たんぽぽさん、こんばんは♪
ご長男さんの結婚式一週間前に、次男さんの初顔合わせだったのですねヽ(*´∀`*)ノ
本当に慌しかったでしょうけど、幸せいっぱいで、いつも笑顔の日々だったでしょうね。
下の記事も拝見してきましたが、その日に向けて着々と準備を進めていかれる様をこうやって見ると、こちらもムードが高まりそうです^^
次男さんも結婚かぁ~。
またホロリだな、これは(笑)
AKIRAさんへ (たんぽぽ)
2010-11-18 00:28:32
そうなんですよ。。
長男の結婚式一週間前に、次男の初顔合わせだったのです。

本当にあわただしい日々でした。
でも、楽しい日々でしたよ。
今月末には、次男の結納、その後新居への引っ越し、
私達も、まだまだ落ちつきません。
でも、これも、楽しい忙しさですよね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家族」カテゴリの最新記事