京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

北野天神 合格お守り

2017-02-18 00:15:00 |  京都散策

今、まさに受験シーズン真っ只中ですね。

内は、息子たち二人ともいわゆる学校受験は終わっていているし
孫もまだお受験には早いしで、
今は、このシーズンも穏やかないつもの日を送っています。

でも、家に受験生のおられる方は、体調の管理も含めて
一日一日がピーンと張り詰めた緊張の中におられると思います。
無事に受験が終わって、嬉しい春を迎えることができたらいいですね。

北野神社

家に受験生はいないと言いましたが、
実は、数日前、久しぶりに北野神社へ行ってきました。

平日の北野神社は、とっても静か。

北野神社は、菅原道真公を祀った神社で
受験の神様と言われています。

私も息子達の受験の度、何度この神社に合格祈願で
通ったことか。。

なんだか、あの頃の必死の気持ちが
懐かしい気がします。

今日、ここに来たのは、親しくしている女の子の
高校受験の合格を祈るため。 

女の子は、早くに母親を亡くし、
大切に育ててくれた祖母もその後亡くし
今は、祖父と叔母とともに暮らしています。

素直で、優しくてとってもいい子なんだけど、
ちょっと心配症で緊張してしまうタイプなのです。

女の子のおばあさんに、私は仲良くして貰っていたので
女の子の祖母代わりの気持ちで。。

どうか、体調を整えて、上がることなく、
実力が出せますようにと祈ってきました。 

北野神社学業御守

そうだ。。お守りも買って帰ってあげよう~
と思って社務所に寄ったら。。

なんと、びっくり。
北野神社の学業御守は、今2000円もするんですね~。
桐箱には入っているけれど。。
1000円のもありましたが、すっごく小さいのです。
昔は800円位で普通の合格お守りがあったのに。。

でも、おばあさんだったら、絶対に桐箱入りを買われるだろうと思って
ここは奮発して高い方を。。

こんな所で節約したら、御利益も減ってしまうような気がしますもんね。。
なんとしても無事に受験を乗り越えてほしいのです。

 

帰り道、ふとみると梅の花が咲きかけていました。

 ピンクと白の可愛い梅の花。

 

外は寒くて寒くて、とても花が咲いているなんて
思いもしませんでしたが、

 間違いなく季節は、暖かな春に向かっているようです。

 こんなに厳しい季節の中でもせいいっぱい咲こうとしている梅の花。

この辛い季節を乗り越えたら、女の子にも
暖かで嬉しい春がやってくるはず。。

どうか、あともう少し頑張って~

そんな思いで、北野神社を後にしました。

 

いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

 

こちらです。  

 



 ありがとうございます。

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« バレンタインのチョコレート | トップ | 京都ホテルオークラ 桃李 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
びっくり! (デ某)
2017-02-18 01:37:12
北野天満宮さんには私も何度もお詣りしました。
ただの一回も裏切られず、総て成就させて頂きました。
ほんと!ありがたい天満宮さんです。
お詣りの帰り 近くの「紅梅庵」さんでお昼を頂きました。
夜だと財布が心配ですが、お昼はリーズナブルです(笑)
しかし しかし!ですよねぇ。 2000円!?
昔のギャグ 「アンシンジラブル!」 が浮かびました。
神様も最後はそこで判別、 否! 選別されますかぁ。
もし今!なら 梅園に入るのをパスするか
それともお昼を節約して 御守り優先!ですよねぇ。
道真公 苦虫噛みつぶしてはりませんかねぇ・・・
返信する
Unknown (小梅)
2017-02-19 09:10:54
北野天満宮さん、私も姪っ子と高校、大学受験の時にお詣りしました。
おかげさまで志望校に合格できましたよ(^-^)
親しくされているお嬢さん、合格してほしいですね(^-^)
たんぽぽさんの優しい応援のお守りで気持ちを
落ち着けて試験を頑張ってね、お嬢さん。
若い人の頑張ってるお話を聞くとお会いした
事はなくても応援したくなります(^-^)

そうそう、姪の高校受験の時は大阪の天満宮さんにもお願いに行ったのですが、こちらの
茶屋では すべらんうどん、と言う縁起もののの
おうどんがあるのですよ(^-^)
すべらんうどん、乾麺を買って受験生の姪に
お土産にするんですよ~なんて お店の方に
話したら すべらんシールを頂きました(^-^)v
おうどんに切り込みが入って小さなお子さん
も すべらさず食べやすいようにと作られた商品だったらしいのですが。。(^_^;)
大阪らしい楽しい語呂合わせと縁起の良さに
嬉しい気分になれました(^-^)

北野天満宮さんの梅、さすがに きれいですね~(^-^)
近づく春を感じます(^-^)

たんぽぽさん、肩こりはどうですか?
お互い少しでも緩和したいですね(^_^;)
返信する
Unknown (るる)
2017-02-23 07:01:42
こんにちは。
天満宮 懐かしいです。
以前お世話になりました。
梅もう咲いているんですね。

~~島だより~~
先日からきています。
今朝は、雨が降っています。
石垣島は、天気予報はあてに ならないのですが、今は、雨で。
今年は、小浜島に泊まっています。
昨日は、くもりながらも、海の色が、
すばらしく、ホテルで楽しんでいます。
今日からは、石垣に、しばらくいるので、
美味しいごはんを、食べたり 海を見たり
竹富島に行って来ま~~す。

夜は、島唄のライブ 一番楽しみ。
大好きなホテル。
ホテルで、ゆっくりするのが目的でもあります。
楽しんできまーす。
返信する
デ某さんへ (たんぽぽ)
2017-02-25 22:57:33
こんばんは。お返事遅くなってすみません。

デ某さんも、北野天満宮さんに行かれていたんですね。
私は地元なので、何かと頼みごとの度に足を運びました。
「紅梅庵」さんのお昼いいですね~。
ちょうど今は梅の時期、一度食べてみたいです。(^-^)

合格御守り、やっぱり高いですよね。。
私も一瞬目を疑いました。
1000円の小さなお守りは小さくて可愛いです。
でも、修学旅行生さんならこちらしか
買えないんじゃないかな。。とか余計な心配をしたりして。
いや。。小さく可愛いのは修学旅行生さん向きにあるのかもしれませんが。。

菅原道真公の御心境、私もふと思ってしまいました。(^-^;

でも、親心でやっぱり桐箱入り買ってしまうんですよね。。ほかのことを節約してでもね。
返信する
小梅さんへ (たんぽぽ)
2017-02-25 23:10:52
こんばんは。お返事遅くなってしまってごめんなさい。

ちょっと今週は色々とあって。。私の失敗もふくめてね(>_<)、ちょっと大変でした。
肩こりが治るどころか。。でしたが、
実は、今日、大阪の孫たちに会いに行って
癒されてきました。孫たちの可愛さで心が軽くなりましたよ。

女の子からは、おかげさまで私立に合格できた~と連絡がきました。
あとは、公立の結果待ちです。
どこに行くことになるのか、本人次第ですが
本人の希望の所に行けたらいいな~と思っています。

大阪天満宮さんのお茶やさんにある「すべらんうどん」、楽しい語呂合わせで素敵ですね~。
これから、大阪の孫たちの受験時には、
きっと大阪の天満宮さんにもお世話になることでしょう。
その時は、ぜひ、すべらんうどん、皆で食べたいです~。

返信する
るるさんへ (たんぽぽ)
2017-02-25 23:22:43
こんばんは。お返事遅くなってごめんなさい。

るるさんも、北野天満宮さんに行かれた事
あるんですね~。
これからはあったかくなるし、梅も見ごろですね。

るるさん、石垣にいってられるんですね~。
羨ましいな~。
るるさんの大好きな南の島ですね。
時間がゆったり流れ、のんびり海を見るだけで癒される感じ、伝わってきます。
島唄のライブ もいいですね~。
お話をきいているだけで、島唄独特のメロディーが流れてくるようで、行ってみたくなりますよ。

大好きなホテルとは、どこのホテルかな~。
きっと癒し系の素敵なホテルなのでしょうね。

竹富島にも行かれるんですね。
のんびりゆったり楽しんで来て下さいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都散策」カテゴリの最新記事