名古屋市名東区 赤帽タケフジ運送の「ふ箱」

赤帽タケフジの車窓から見える光景

名古屋市名東区の赤帽運送はタケフジへご用命下さい
052-772-5880

走り易さとは?

2010年10月17日 | 私のなりわい・運送のこと

 10/16(土)

 午前11時より栃木市いき。名古屋からだと東名~東京~東北自動車道の佐野藤岡ICで行くか、中央道・長野道~上信越~北関東道の太田桐生からR50で30キロばかり下走りで行くかです。距離的にはほぼいっしょです。そんな時皆さんは、どちらを選択しますか?

 タケフジはこの場合渋滞などない限り、後者を走ります。そのわけは・・・

 東名高速は走行車両が多いから、いやです。仲間の赤帽に聞いてみると、東名のほうが起伏が少ないので走りやすいということで、東名を選ぶ人多し。同様に中国道と山陽道でも、起伏の多い中国道を忌避する人多しです。走りやすいというのは100キロ以上でいくならば起伏はいやですが、80~90キロならばいうこうに変らぬと思うんですが・・・また景観も圧倒的に北回りがよいので、安全と景観で選びます。12時間もの運転です、景色が多少でも疲れを癒してくれるでしょう。

 本日の運行も順調に済み長野・群馬の秋を楽しみながら走りました。しかし帰着は日付が替わり、午前1時となりクタクタでした。

写真は碓氷軽井沢IC近く。004_2


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋は走っていて景色が良い時期ですね。 ()
2010-10-23 21:44:48
秋は走っていて景色が良い時期ですね。
遠くまで行かれる事が多いみたいですが、
運転お気をつけて頑張ってくださいね~。

ちなみに、私の商売の場合は東名派です。
中央道は起伏が激しいので、お客様が疲れてしまう事が多く
渋々。東名です…。個人的には、八ヶ岳など眺めつつ、
ソバでも食べながらの移動が一番好きです。
碓氷軽井沢だと、横川の釜飯…。
食べ物ばかりですみません~[E:confident]

コメントを投稿