at randomで行こう!

手当たり次第に読んだ本、食べ物、旅行記など兎に角好き勝手に話します。

東京物語2

2012-04-01 00:00:43 | 旅行

飛行機はあっという間に羽田に到着。

 やっぱり早いねー!(笑)
 さくさくと下りて、出口で集合。
 今回は、のべ30名のツアー。
 下は生後10か月のおちびちゃんから、上は…という感じ(爆)


 えぇ、果てしなく年配率の高いツアーだったのですよ!!


 一応すべてバス移動で、名所案内がついているのですが、

『初日 浜離宮→水上バス→浅草観光(昼食)→上野公園散策→柴又散策』


 という、もうどうしようもないくらいに、若さがない…。

友人からも『えらい渋いところに行くなぁ』と思われていたらしい。
 私だって心からそう思っていたよ!


 お子様も何人かいたのですが、楽しかったのだろうか、と今でも思う内容です。
 絶対ディズニーランドに行きたかっただろうなぁ。

 また、この日は都内がえらい渋滞で、浜離宮についたときには、水上バスの時間までもう10分ぐらしかなくて、散策なんてない状態でした。 
 そばの梅園観たり、満開の菜の花畑みたぐらい。
 あとね、『将軍のおあがりば』が確認できたくらい。
 ほんと、することがない、というか出来ない。

 その分、水上バスはゆっくり乗っていました。
 海外からのお客さんも多く、船内は結構一杯。

 桜が咲いていたら隅田川は綺麗だったろう、と思うのですが、何分まだまだ蕾。
 ちと寂しいお花見です。

 水上バスから、東京タワー、スカイツリーも見えてとっても贅沢な時間を過ごしたような気がします。
 何度も東京には行っているけれど、水上バスは初めてです。
 多くの橋(全部で13)をくぐります。
 普段ならば11だけなんですが、花見のシーズンだけは13すべての橋の下を通るのです。
 これもちょっと嬉しい。

 真横にスカイツリーが見えるのですが、本当に大きい。
 第一展望台まで2000円(この時点で、東京タワーの高さを超える…)
 大に展望台まで更に1000円。
 合計3000円かかるそうな。

 お値段もすごいけれど、当分人がいっぱいだろうから、来年にならないとスムーズに上がることは難しいような気がします。
 
 え?私ですか?機会があったら上りますかって?


 
 えぇ、勿論上りますとも!!(笑) 



 東京を一望できる、その光景をみるためなら、財布から3000円出しますわ(爆)
 高さを考えるとちょっと、わぉーとは思いますが…。
 やっぱり一度は上がっておくべきだな、と。

 
 そして、水上バスを降りると、バスに乗って浅草、浅草寺方面へ向かいます。
 お昼は、団体専用のお店で、ご飯。
 お弁当でしたが、そこそこ美味しかったです。
 皆さん、『まぁまぁ美味しい』と食べてました。

 その後、浅草寺まで行って、仲見世などを散策するため解散。

 私は、家族と一緒に、やっぱり『あれの写真は撮るべきだろう!』と、門の方へ。


 『雷門』とかかれた巨大提灯。
 これは、故・松下幸之助氏により寄進されたもの。
 ちゃーんと、下に氏の名前が記載されていました。
 何故大阪出身の松下幸之助氏が浅草寺に寄進されたかといいますと…氏が何らかの病になったとき、浅草寺の貫主(?)が祈祷をなさったそうです。
 すると氏の病がよくなりました。
 それに大変喜ばれた氏は、浅草寺が焼失してしまったこの巨大提灯を再建するために寄付を募っていると知り、そのお礼として、ぽん、とこの提灯を寄進されたそうなのです。
 だから、下に『松下電器』と入ってもいるんです。


 あらゆる国の観光客の方々がその巨大提灯前で、記念撮影(笑)
 やっぱり、やるべきよね!と勿論我々もおのぼりさんらしく、写真を撮りました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京物語1(映画ではない) | トップ | 東京物語3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事