田口孝夫 絵手紙旅日記

絵手紙を通じ素敵な出会いと感動の旅を重ねる田口孝夫のブログです。(申し訳ありませんがコメントなどへのお返事はできません)

2月10日 のぞみ車窓122

2011年03月18日 | Weblog

新幹線が品川駅を出て間もなく、はるか遠くにまっ白の富士山が!!おおっ!!とあわててハガキを用意してー何だか胸が高鳴ってくるから不思議です。今日は午後から和歌山中央郵便局さんでの「絵手紙教室」何と今年で9年目。毎年毎年お声をかけていただいて・・・すごい事です。Sさん!!10年前になりますかね?「丸型ポスト100周年」に絵手紙であなたのポストに寄せる思いを募集しますと呼び掛けて、出来上がった冊子「ポストさんの花束物語」を全国の郵便局さんに「絵手紙」普及の活動を展開しましたよね。あの取り組みからズーットお声をかけていただいているのです。富士山に元気をいただいて、よーし頑張るゾ!!と。


3月8日 魚の煮付け

2011年03月18日 | Weblog

ヒェー!!朝から雪・ユキ・ゆきですよ。寒いこと。窓から降りしきる雪を見てますとね・・・。何かこう・・・いろんな思いがわいてきませんか?(ハハハ・・・田口さんそりゃあ・・・あんたの勝手でしょう!!って言われそう)たとえば「雪」に関する名曲とか。「雪の降る町を」とか「白井想い出」とか・・・「なごり雪」と言えば僕達の青春時代の思いが一杯詰まってますよね。そんな思いにかられた昨日の雪でした。ところでこの魚、名前は知りませんが・・・絵になるような赤い魚をとお願いしたら釜石から届いたのです。ヒレの部分の朱色がとっても鮮やかで。煮付けにしたらうまそう・・・。絵に描いたあと、まず腹の部分を裂いて内臓を出してウロコを落とし、水で洗って鍋の中に。酒としょうゆ、臭味を取るために薄切りショウガを入れました。魚をきれいに食べる人に悪い人はいないそうです。(ハハハ)

 


3月4日 63歳の誕生日

2011年03月15日 | Weblog

鏡に自分の顔を映して、しげしげと眺めながら・・・イヤーッ!!年とったなぁ・・・ホホは落ちくぼんで増えたのは白髪と顔のシワ。ハガキにスケッチしながら・・・これが自分??と。ハハハ・・・何だか覇気の無い顔だこと。ま、それでも無事63歳を迎えられた事に感謝しなくちゃあ。今日は久し振りに青空が見えてチト・・・寒いけどいろいろ予定が入って伸び伸びになっていたじゃが芋の種植えに二人で菜園へ。芋の種植えに二人で菜園へ。僕の誕生日に植えたじゃが芋。どうか芽を出し大収穫できますように。


記事のタイトルを入力してください(必須)

2011年03月08日 | Weblog

さて・・・行くべきか?それとも止めるかーそれが問題だ・・・。朝起きてホテルのカーテンを開けてみたら天気予報通りの雨。この雨じゃ・・・スケッチもできないし・・・でもちょうど今は梅の花が見頃じゃないかな?ひょっとしたらあの東風吹かば匂い起こせよ梅の花の飛梅もー。やっぱこんなチャンス2度とない!!よーし行ってみようと心に決めて天神駅へ。そしたらうまい具合に「大宰府散策きっぷ」というのが発売中。乗車券+抹茶セット付き。これだ!!とばかり求めましてね。ハハハ・・・この抹茶には僕の好きな梅ヶ枝餅が。楽しみー。西鉄太宰府駅から天満宮に向かう参道はもう・・・すごい賑わいです。うまい具合に雨もあがって。驚いたのは中国にでも来たかのように周りの観光客は中国人ばかり。

イヤー!!行って良かったですよ。もうそこら中甘い香りが漂って・・・紅梅・白梅が競い合って咲いているのです。雨に洗われて余計に美しく目に映えて・・・何だか気持ちも一気に春が来たみたいで華やいできます。まず、お参りをしなくてはと手を清めて。山門をくぐるとあ。うんの狛犬が迎えてくれます。(この狛犬、目がギョロッとしてSさんに似てるんです。ハハハ)そして「飛梅」は?!と見るとまさに満開!!

もう・・・飛梅の前で記念写真を撮る人達が入れ替わり立ち替わり。これ以上「老人力」が進化しないようしっかりお参りをして「菅公歴史博物館」へ。ここには天神人形が勢揃い。じーっと眺めてるとひとつひとつのお顔の表情が違って実に楽しい。気に入ったのをスケッチさせてもらいました。もっとゆっくり時間が欲しいけど・・・飛行機の時間もあるし、お目当ての梅ヶ枝餅が待ってるし(ハハハ)切り上げて「かさの家」へ。この「かさの家」が又実に良かった!!店頭では梅ヶ枝餅の販売をやっているのですが・・・奥のお休み処に通されて。ここが実に民芸館風なのです。テーブルから椅子から器などの展示物が趣があって実にいいー。僕は多三の部屋に通してもらって・・・「ここから梅の花も見れますよ」と障子を開けて下さって「わぁーこりゃあすごい!!」枝重梅が満開!!椿も!!そして大好きな梅ヶ枝餅をお抹茶でいただきました。


2月27日 能古島うさぎ園にて

2011年03月08日 | Weblog

昨日の「研究会」天神ビル会場はSは区部区菅の資料で埋め尽くされ(前日にYさんがセッティングして下さってて)もう・・・皆さん大興奮?!一歩足を踏み入れると何だか違う世界に来たような・・・。まさに今日の講座は「クロスカップリング」古い物から学ぶ。前段の話の中で早速僕は孔子の「論語」の話を引用。「子曰く、古きを訪ね新し気を知ればもって師となるべし」皆さんで「素読」をやりましてね。皆さんと一緒に大声で!!皆さんスッキリしたと喜んで下さいました。(ハハハ・・・)

気分が高揚したところで後半実技。集中と緊張感が部屋中にー。これがいいーんですよね。最後の発表も皆さんのそれぞれの思いが聞けて充実してましたよ。第5回無事終了。そして今日。天気予報で雨だったのに・・・朝ホテルのカーテンを開けたら何だか晴れてて・・・よーし!!これはもう・・・「絵手紙の神様」の粋な計らい。とばかり(ハハハ・・・)再び「能古島」へ出かけました。

 


2月16日 菜園にて

2011年03月01日 | Weblog

「そろそろじゃが芋の種植えをしないきゃあいけないから畑作りを手伝ってよね」と。10日位前に肥料を買い出しに行った時に奥さんに言われて・・・。今日は天気も良いし、寒さも和らいで二人で久し振りに菜園へ。日当たりの悪い所には昨日の雪がまだ残ってて・・・。でも日射しの中にはちょっぴり春も感じられます。とにかくいい野菜を収穫するには畑作りが一番大切だと教えられましてね。一年間お世話になった土をスコップで掘り起こし肥料を混ぜ合わせて・・・久し振り気持ちいい汗をかきました。そういえは・・・今回の展でいろいろ話題になったのが菜園のコーナー。「菜園をやってらっしゃるんですか?」「こんなに立派にいろんなのができるんですね」「どれくらいの広さですか?」とそれはもう・・・。皆さん。

その度に僕は言い訳をするのが大変。「イヤ・・・僕がやってるんじゃないんです。ほとんど奥さんが世話してまして・・・僕はその・・・いいとこ取りで頃合いを見はからって絵を書きに・・・。」と。今日もねキャベツみたいのがチト・・・背が高くなって葉を広げてるんです。「これ何?」って聞いたら「芽キャベツだよ。なんとそしたらビッシリと丸い小さなキャベツの玉が!!ヘーッ!!ともう感激!!