goo blog サービス終了のお知らせ 

Tabi-taroの言葉の旅

何かいい物語があって、語る相手がいる限り、人生捨てたもんじゃない

日本の秋

2000年10月22日 | 日記
八甲田山の紅葉

八戸の先輩と上野発の特急はつかり号に乗ったのは、私が20歳の時の事でした。
以来毎年、遊びに来いとの便りを下さる先輩との約束を果たすべく、30年ぶりに八戸を訪れました。
八甲田山~蔦温泉~奥入瀬渓谷~十和田湖。青森県が誇るこの国立公園はちょうど今が紅葉のまっさかり。
旧友との再会の美酒とこの秋一番の紅葉で、身も心も赤く染まった休日でした。
四季のある国、日本に生まれた喜びを噛み締めました。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
2000年10月26日の返信 (Shimizu)
2007-04-24 06:25:16
taroさんの行動範囲の広さに、又友人の多さに、文章の素敵さに常々感心致しています。
この12月には日本で初めての外資直営のスーパーマーケットカルフールがopenします。
この変化の時代に生まれた事を幸せと感じています。
お送り戴いた奥入瀬渓谷の澤は水の流れる音と目に鮮やかな彩りが見え聞こえする様です。
画面は、いっぷくの清涼剤でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。